JPS6094754A - リ−ドフレ−ムの溶接方法 - Google Patents
リ−ドフレ−ムの溶接方法Info
- Publication number
- JPS6094754A JPS6094754A JP20351383A JP20351383A JPS6094754A JP S6094754 A JPS6094754 A JP S6094754A JP 20351383 A JP20351383 A JP 20351383A JP 20351383 A JP20351383 A JP 20351383A JP S6094754 A JPS6094754 A JP S6094754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- welding
- substrate
- solder
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 17
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4853—Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/328—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/403—Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の利用分!!7]
本発明は半導体部品、特にハイブリッドICの製造工程
におけるセラミックなどのノ1(板とリードフレームと
の溶接方法に関する。
におけるセラミックなどのノ1(板とリードフレームと
の溶接方法に関する。
[発明の背景]
従来、基板とリードフレームとの溶接方法は、リードフ
レームを基板の電極部に溶接電極で押圧した状態で、リ
ードフレームと基板の電極間に前記溶接電極で電流をが
こし、基板とリードフレームとの接合部での接触抵抗に
よるジュール熱を利用し、前記接合部に設けられたハン
ダを介してハンダ付けを行っている。
レームを基板の電極部に溶接電極で押圧した状態で、リ
ードフレームと基板の電極間に前記溶接電極で電流をが
こし、基板とリードフレームとの接合部での接触抵抗に
よるジュール熱を利用し、前記接合部に設けられたハン
ダを介してハンダ付けを行っている。
しかしながら、かかる方法では、ハンダ分子が十分に拡
散しないので、ハンダイ(1けの信頼性に劣るという欠
点があった。特に、この傾向はハイブリッドICで最も
問題となっている。
散しないので、ハンダイ(1けの信頼性に劣るという欠
点があった。特に、この傾向はハイブリッドICで最も
問題となっている。
[発明の目的]
本発明の目的は、信頼性に優れたリードフレームの溶接
方法を提供することにある。
方法を提供することにある。
[発明の実施例]
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。S1図は溶接工程のブロック図、第2図は溶接方
法の原理図を示す。セラミックス、ベリリア磁器、鉄、
アルミニウムなどよりなる基板10には、所定の回路が
印刷され、適当な電子部品チップ(図示せず)が一般に
搭載されている。前記基板10の一方側(両側または四
方向のいずれでもよい)には、リードフレーム11を溶
接するための導電体の被膜型8il Oaが印刷されて
いる。また前記被膜電極10aには予めハンダ10bが
メッキされている。リードフレームllには、予め接合
部側に必要な厚さのハンダ11aがメッキされている。
する。S1図は溶接工程のブロック図、第2図は溶接方
法の原理図を示す。セラミックス、ベリリア磁器、鉄、
アルミニウムなどよりなる基板10には、所定の回路が
印刷され、適当な電子部品チップ(図示せず)が一般に
搭載されている。前記基板10の一方側(両側または四
方向のいずれでもよい)には、リードフレーム11を溶
接するための導電体の被膜型8il Oaが印刷されて
いる。また前記被膜電極10aには予めハンダ10bが
メッキされている。リードフレームllには、予め接合
部側に必要な厚さのハンダ11aがメッキされている。
そして、前記基板10と前記リードフレームllは組合
せられ、ヒートブロック(図示ゼず)−1−で基板10
が加熱12され、かつ基板10の被膜電極10 a上の
ハンダメッキ1Obl−にハンダディスペンサ13で定
111のハンダが添加148れる。なお、前記ハンダ1
0bは特に設けなくてもよい。
せられ、ヒートブロック(図示ゼず)−1−で基板10
が加熱12され、かつ基板10の被膜電極10 a上の
ハンダメッキ1Obl−にハンダディスペンサ13で定
111のハンダが添加148れる。なお、前記ハンダ1
0bは特に設けなくてもよい。
次に組合せられた基板10とリードフレーム11は、第
2図に示す溶接機200側方に1投けられヒートブロッ
クを有するテーブル211−に搬送されて加熱され、テ
ーブル21に図示しない位置決め手段で位置決め固定さ
れる。
2図に示す溶接機200側方に1投けられヒートブロッ
クを有するテーブル211−に搬送されて加熱され、テ
ーブル21に図示しない位置決め手段で位置決め固定さ
れる。
前記溶接機20は次のような構成よりなる。支柱22に
は図示しない駆動手段で1−下駆動される上下動ブロッ
ク23が−に下動自在に嵌挿されており、この」−下動
ブロック23には水平方向に伸びたアーム24が固定さ
れている。アーl、24には、アーム24に沿って移動
させられて位置を調整できるように超音波発振駆動ユニ
ット25が装着されている。超音波発振駆動ユニット2
5には2つの溶接電極26.27が固定されており、こ
の溶接電極26.27には図示しない電源回路より溶接
タイミング時に電流が供給されるようになっている。
は図示しない駆動手段で1−下駆動される上下動ブロッ
ク23が−に下動自在に嵌挿されており、この」−下動
ブロック23には水平方向に伸びたアーム24が固定さ
れている。アーl、24には、アーム24に沿って移動
させられて位置を調整できるように超音波発振駆動ユニ
ット25が装着されている。超音波発振駆動ユニット2
5には2つの溶接電極26.27が固定されており、こ
の溶接電極26.27には図示しない電源回路より溶接
タイミング時に電流が供給されるようになっている。
そこで、前記のように基板10とリードフレーム11と
がテーブル21に位置決め固定されると、上下動ブロッ
ク23が下降し、溶接電極26.27がリードフレーム
11の溶接部を基板10の被膜電極10a上のハンダメ
ッキ10b上に抑圧すして停止する。続いて、溶接電極
26.27間に極く単時間大電流の溶接電流30が供給
されると共に、溶接電極26.27に電流を流す適当な
時間に超音波発振駆動ユニット25を駆動させ、溶接電
極26.27に超音波発振32を加えされる。これによ
り、各溶接点にジュール熱が発生し、被膜電極10aと
リードフレーム11はハンダの溶融層を作り、冷却と共
に固化し、ハンダ付けによる溶接31は完了する。
がテーブル21に位置決め固定されると、上下動ブロッ
ク23が下降し、溶接電極26.27がリードフレーム
11の溶接部を基板10の被膜電極10a上のハンダメ
ッキ10b上に抑圧すして停止する。続いて、溶接電極
26.27間に極く単時間大電流の溶接電流30が供給
されると共に、溶接電極26.27に電流を流す適当な
時間に超音波発振駆動ユニット25を駆動させ、溶接電
極26.27に超音波発振32を加えされる。これによ
り、各溶接点にジュール熱が発生し、被膜電極10aと
リードフレーム11はハンダの溶融層を作り、冷却と共
に固化し、ハンダ付けによる溶接31は完了する。
このように溶接電極26.27に電流を流すと共に適当
な時間に超音波発振駆動ユニット25を駆動させ、溶接
電極26.27に超音波発振32を加えるので、超音波
振動によりハンダ分子間の拡散が促進され、溶接電流の
熱によるハンダ付けの相乗効果が得られ、信頼性に優れ
たものとなる。これにより、ハイブリッドICで最も問
題とされるハンダ付けの確実性は保証される。
な時間に超音波発振駆動ユニット25を駆動させ、溶接
電極26.27に超音波発振32を加えるので、超音波
振動によりハンダ分子間の拡散が促進され、溶接電流の
熱によるハンダ付けの相乗効果が得られ、信頼性に優れ
たものとなる。これにより、ハイブリッドICで最も問
題とされるハンダ付けの確実性は保証される。
[発明の効果]
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、単に溶
接電極をリードフレームに加圧して電流を流して熱圧着
するのみでなく、超音波による拡散合金層が形成される
ので、信頼性に優れたリードフレームの溶接が行える。
接電極をリードフレームに加圧して電流を流して熱圧着
するのみでなく、超音波による拡散合金層が形成される
ので、信頼性に優れたリードフレームの溶接が行える。
図は本発明の一実施例を示し、第1図は溶接工程のブロ
ック図、第2図は溶接方法の原理図である。 lOl・・基板、loa・・・被膜電極、11リードフ
レーム、25・・・超音波発振駆動ユニット、 26,
27・番・溶接電極、30−−・溶接電流、 31・・
・溶接、32会拳・超音波発振。
ック図、第2図は溶接方法の原理図である。 lOl・・基板、loa・・・被膜電極、11リードフ
レーム、25・・・超音波発振駆動ユニット、 26,
27・番・溶接電極、30−−・溶接電流、 31・・
・溶接、32会拳・超音波発振。
Claims (1)
- 基板にリードフレームを溶接する方法において、リード
フレームを基板の電極部に溶接電極で押圧した状態でリ
ードフレームと基板の電極間に前記溶接電極で電流を流
すと共に、前記溶接電極に超音波振動を与えることを特
徴するり一ドフレームの溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20351383A JPS6094754A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | リ−ドフレ−ムの溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20351383A JPS6094754A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | リ−ドフレ−ムの溶接方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6094754A true JPS6094754A (ja) | 1985-05-27 |
Family
ID=16475393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20351383A Pending JPS6094754A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | リ−ドフレ−ムの溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6094754A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816427A (en) * | 1986-09-02 | 1989-03-28 | Dennis Richard K | Process for connecting lead frame to semiconductor device |
JP2010272387A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Uchihashi Estec Co Ltd | 保護素子 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5616560A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Mazda Motor Corp | Coating agent for corrosion resistance at high temperature |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP20351383A patent/JPS6094754A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5616560A (en) * | 1979-07-20 | 1981-02-17 | Mazda Motor Corp | Coating agent for corrosion resistance at high temperature |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816427A (en) * | 1986-09-02 | 1989-03-28 | Dennis Richard K | Process for connecting lead frame to semiconductor device |
JP2010272387A (ja) * | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Uchihashi Estec Co Ltd | 保護素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101963338B1 (ko) | 히터 칩 및 접합 장치 및 접합 방법 및 도체 세선과 단자의 접속 구조 | |
JP3442615B2 (ja) | 基板加熱方法 | |
KR920005801B1 (ko) | 전자소자의 고착방법 | |
JPS6094754A (ja) | リ−ドフレ−ムの溶接方法 | |
US3444347A (en) | Method for solder reflow connection of insulated conductors | |
JP2583142B2 (ja) | 熱電モジュールの製造方法 | |
JPH08293668A (ja) | プリント基板と電子部品のはんだ付け方法 | |
JPS6232021B2 (ja) | ||
JP2000349099A (ja) | はんだ接合方法および、半導体装置の製造方法 | |
JP2006140403A (ja) | 半導体装置の製造方法および製造装置 | |
JPH06350241A (ja) | 半田付方法及び半田付装置 | |
JP7271761B1 (ja) | 金属若しくは導電性の極小柱状ピンのワークの電極パッド部への接合方法 | |
JP2004281646A (ja) | 電子部品の固着方法および固着装置 | |
JPH1012992A (ja) | 実装方法及び電子部品収容パレツト | |
JPH10107074A (ja) | バンプボンダー | |
JPH02244731A (ja) | 電子素子の固着方法 | |
JPH09148377A (ja) | 電子部品の製造方法及び半田ブロック | |
JPH06140540A (ja) | ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法 | |
JPH04315494A (ja) | 回路部品へのワイヤ接続方法 | |
JPH0391990A (ja) | 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置 | |
KR0185304B1 (ko) | 티씨피 집적회로의 실장장치 및 큐에프피 집적회로와 티씨피 집적회로의 실장방법 | |
JPH01198038A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPS6347142B2 (ja) | ||
JPS6160597B2 (ja) | ||
JPH05226386A (ja) | ベアチツプのはんだ付方法 |