JPS6094441A - 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 - Google Patents

安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6094441A
JPS6094441A JP20238683A JP20238683A JPS6094441A JP S6094441 A JPS6094441 A JP S6094441A JP 20238683 A JP20238683 A JP 20238683A JP 20238683 A JP20238683 A JP 20238683A JP S6094441 A JPS6094441 A JP S6094441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
containing resin
reaction product
resin composition
colloidal alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20238683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sato
義則 佐藤
Hiroshi Akabayashi
赤林 宏
Hiroshi Akamine
赤嶺 博司
Nobuo Kawashima
川島 信雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd filed Critical Nissan Fine Organic Chemical Co Ltd
Priority to JP20238683A priority Critical patent/JPS6094441A/ja
Publication of JPS6094441A publication Critical patent/JPS6094441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定化された含ハロゲン樹脂組成物に関する。
従来、含ハロゲン樹脂の安定剤としてハロゲン酸素酸の
%、 Na、 K、 Mg、、 Ca、 Sr、 Ba
、 Zn又は。
アンモニウムの塩が推奨されている。しかしながら、こ
れらの塩は一般に結晶水を含む構造をとりやすく、又、
無水のものでも、無機塩であるため含ハロゲン樹脂中で
の分散に問題があった。
また、特願昭51−86415号特許に見られるごとく
、含ハロゲン樹脂の熱加工時にはLl。
Na、に等の周期表Ia族金属、 Mg、 Ca、Sr
、 Ba等の1[a族金属の金属塩は一般に加工機械と
の金属表面2例えば、カレンダー加工の場合には、カレ
ンダーロールの金属面と、押出加工の場合には。
押出機のシリンダおよびスクリューの金属表面との電気
的な親和性が高く、いわゆるプレートアウト現象つまり
安定剤として添加した物質が加工機表面に析出して来る
好ましくない現象が起ジやすい。特に、添加した物質が
結晶型をとり、結晶水を含む場合は問題であp、無水結
晶であっても、無機物質であり、粉砕をほどこし微粉末
にしても同様である。
本発明者らは、この7JOT性の問題を鋭意検討した結
果、加工機械の金属表面との親和性が著しく弱い金属で
あるアルミニウムを見出し、しかも1分散性の改善され
た塩基性過塩素酸アルミニウムを添加することにより当
所予期以上の耐熱安定性および加工特性を見出し1本発
明を完成するに至った。
本発明は、含ハロゲン樹脂に超微粒子状のコロイダルア
ルミナ中のAノ、031モルに対し過塩素酸2モル〜0
01モル、好マしくidl、0モル以下のモル比で反応
生成させた反応生成物を添加してなる含ハロゲン樹脂中
への易分散性に特徴を有する安定化された含ハロゲン樹
脂組成物を提供するものである。
ここで用いるアルミナは通常超微粉子状のコロイダルア
ルミナで良いが、更に特許請求範囲3記載の長さ60〜
150mμ、直径5〜20mμの円筒状粒子であること
が好ましい。
アルミナ1モルに対し、過塩素酸2モル以上の反応生成
物は熱安定性の改善効果があまり出ないとともに1分散
性も悪くなる。又001モル以下の場合は熱安定性の改
善効果が見られない。
更に1本発明組成物であるコロイダルアルミナの20モ
ル〜0.01モルの組成物の反応生成後に1%許請求範
囲2記載の如く水酸化アルミニウムを添加することによ
り、更に分散性を改善したものを得ることが出来る。水
酸化アルミニウムの混合量は反応生成物に対し10〜5
0重量%が良く、10重量%以上で分散性の改善効果が
顕著に見られるようになる。
本発明に用いる超微粒子状のコロイダルアルミナは9日
量化学■製アルミナゾルA−100でも良い。A−10
0は塩酸酸性になり安定化されているので、更に好まし
くは塩酸酸性にされる前のコロイド状アルミナを用い過
塩素酸で酸性にし安定化した方が分散性が良くなる。反
応生成物は、コロイダルアルミナに過塩素酸を攪拌しな
がら、添加する通常の方法で合成されるが、過塩素酸の
濃度を市販品の60重量%または40重量%のものをそ
のま\使用するよシ。
分散性改善の面から5重it%程度に薄めて使用した方
が好ましい。反応生成物は、減圧乾燥に依シ乾燥後使用
される。
更に本発明組成物と通常安定剤成分として、使用される
公知の物質を併用することは、なんら本発明の効果を減
するものではない。
これ等通常使用されるものは、金属有機酸塩類。
有機フォスファイト化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤
、金属酸化物、ポリオール類、含N系非金属安定剤など
でアシ、これらの併用組成物のうち、ポリオール類およ
び含N系非金属安定剤と9本発明組成物との併用により
含ハロゲン樹脂の耐熱安定性や初期着色防止性の相乗的
効果が特に犬であることを本発明者等は見出した。
こ\で云うポリオール類としては9例えば、ペンタエリ
ストール、ジペンタエリスリトール。
マンニトール、ンルビトール、グリセリン、多糖類など
がある。また含N系非金属塩としては。
尿素、メラミン、α−フェニールインドール。
ヂフェニルチオ尿素、トリス(2−ヒドロキシエチル)
イソシアヌレートなどが用いられる。
以下に本発明組成物の効果を見るため実施例によって説
明するが以下の実施例は1本発明の効果を限定するもの
ではない。
実施例1 次の配合により、試験用ロールを用い試験用
シートを作成し、ギヤー老 化試験機で180℃に於ける耐熱性。
通常のプレス方法に依る5分後の初 期着色性を調べた。また、ロールへ の配合物の付着性を見る為9通常の ウオッチングレッドを用いたプレー トアウト性試験を行なった。結果は 下表の通りである。
ポリ塩化ビニル 100 重量部 DOP 5 0 s バリウムステアレート 1.0〃 ジンクステアレート 0・2′ 試 料 0.5I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超微粒子状のコロイダルアルミナ中のA120.1
    %ルに対し、過塩素酸2モル〜o、 o 1−E−ル、
    好ましくは1.0モル以下のモル比で反応生成させた反
    応生成物を添加してなる該含ハロゲン樹脂中への易分散
    性に%徴を有する安定化された含ハロゲン樹脂組成物。 2、特許請求の範囲1の反応生成物に水酸化アルミニウ
    ムを添加混合せしめた混合物よしなる安定化された含ハ
    ロゲン樹脂組成物。 6 コロイダルアルミナが、長g30〜150mμ、直
    径5〜zomμの円筒状粒子からなる特許請求範囲1.
    2記載の含ハロゲン樹脂組成物。
JP20238683A 1983-10-28 1983-10-28 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 Pending JPS6094441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238683A JPS6094441A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20238683A JPS6094441A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094441A true JPS6094441A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16456629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20238683A Pending JPS6094441A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094441A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072684A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-19 Crompton Vinyl Additives Gmbh Chlorathaltiges stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen synergisten zur stabilisierung von halogenhaltigen polymeren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365351A (en) * 1976-11-25 1978-06-10 Sekisui Chem Co Ltd Resin composition containing chlorine
JPS58127751A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された塩素含有樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365351A (en) * 1976-11-25 1978-06-10 Sekisui Chem Co Ltd Resin composition containing chlorine
JPS58127751A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された塩素含有樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072684A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-19 Crompton Vinyl Additives Gmbh Chlorathaltiges stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen synergisten zur stabilisierung von halogenhaltigen polymeren
US7077981B2 (en) 2001-02-16 2006-07-18 Crompton Vinyl Additives Gmbh Chlorate-containing stabilizer system with nitrogen-containing synergists for stabilizing halogen-containing polymers
CN1315926C (zh) * 2001-02-16 2007-05-16 克罗姆普顿乙烯添加剂有限公司 用于稳定含卤聚合物的新稳定剂体系
EP1443076A3 (de) * 2001-02-16 2009-03-25 Chemtura Vinyl Additives GmbH Chlorathaltiges Stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen Synergisten zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
US7671118B2 (en) 2001-02-16 2010-03-02 Chemtura Vinyl Additives, GmbH Stabilizer system for stabilizing halogen-containing polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209389B1 (ko) 염기성 칼슘 알루미늄 하이드록시 아인산염,그의 제조방법 및 그의 용도
EA014524B1 (ru) β-НУКЛЕИРУЮЩИЙ АГЕНТ ДЛЯ ПОЛИПРОПИЛЕНА И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ
JPH07505430A (ja) ハロゲン含有ポリマー類用安定剤組成物および上記含有ポリマー組成物
EP0592969B2 (de) Durch Beschichtung stabilisierte Natriumpercarbonate
RU2163564C2 (ru) Сложный гидроксид металлов, способ получения сложных гидроксидов металлов и пламезамедляющее вещество для высокомолекулярных соединений, полученное этим способом с использованием этого гидроксида
US5133899A (en) Stabilizer composition for chlorine-containing polymers and process for preparation thereof
JPS6214582B2 (ja)
US5474602A (en) Treatment of magnesium hydroxide and its use as plastics filler
DE4117034A1 (de) Kationische schichtverbindungen modifiziert mit polymeren
JP5394380B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS638137B2 (ja)
DE2130322A1 (de) Lichtschutzmittel
JPS6094441A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPS6094440A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
US4594382A (en) Thermally stabilized carboxyl-containing ethylene copolymers and preparation thereof
EP4087896A1 (de) Polyamid-werkstoffe mit verbesserten langzeitgebrauchseigenschaften
JP2540354B2 (ja) 難燃化剤及びそれを用いた難燃性樹脂組成物
JPH08175843A (ja) 耐久性を有する抗菌剤
DE2544218A1 (de) Verfahren zur herstellung von zinkoxidhaltigen fuellstoffen
JPS60203657A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS60219247A (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
JP3973289B2 (ja) 塩素含有重合体組成物
JP4015250B2 (ja) 塩素含有重合体用配合剤及び該配合剤を含む樹脂組成物
JPH10158449A (ja) 複合安定剤及び塩素含有重合体組成物
JPH09235447A (ja) ポリオキシメチレン組成物