JPS6093684A - ヘツド送り装置 - Google Patents

ヘツド送り装置

Info

Publication number
JPS6093684A
JPS6093684A JP20002983A JP20002983A JPS6093684A JP S6093684 A JPS6093684 A JP S6093684A JP 20002983 A JP20002983 A JP 20002983A JP 20002983 A JP20002983 A JP 20002983A JP S6093684 A JPS6093684 A JP S6093684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
optical
disk
feeding device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20002983A
Other languages
English (en)
Inventor
Eigo Kawakami
英悟 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20002983A priority Critical patent/JPS6093684A/ja
Publication of JPS6093684A publication Critical patent/JPS6093684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は円盤状の情報記録媒体に対して情報の記録、再
生を行なうヘッドの送り装置に関する。
〔従来技術〕
光ディスクや磁気ディスク等の情報記録円盤(以下ディ
スクと記す)に対して情報を記録、再生する際にヘッド
を半径方向に送る方式として、先端にヘッドを有するア
ームを回転させるスイング・アーム方式と呼ばれるもの
がある。
第1図は、従来のスイング・アーム方式の基本概念を示
す概略的平面図である。ディスク1には情報を記録する
トラ、りがあジ、その最内周トラック2&と最外周トラ
ック2bにはさまれた領域が記録再生領域2である。デ
ィスク1は、スピンドル3に固定され、図示されていな
いモータによって一定の回転が与えられる。先端にヘッ
ドが取り付けられたアームは中心0を中心にして回転し
、図中の破線5はヘッドの描く軌跡を表わしている。
ヘッドはアームの回転によって破線5のように弧を描い
て移動し、最内周トラック2aおよび最外周トラック2
bとそれぞれ点Aおよび点Bで交わる。この時、ヘッド
の方向とトラックの接線方向とのなす角(アノマス角)
を点Aではθ8、点Bではθbとする。
このスイング・アーム方式は、リニア・モータ等を用い
てヘッド′f、蔓動させる直進型に比べて重量が軽く、
装置全体がコンパクト化なるという利点を有している。
しかしながら、図面から明らかなように、ヘッドの方向
がトラックの汲線方向とほぼ一致する一箇所を除いて常
にアノマス角が存在している。第1図において、ヘッド
が最内周トラック2aから最外周トラック2bまで移動
する間にアジマス角はθ8+θb も変化する。
このアジマス角がヘッドの位置によって、すなわちトラ
ック毎に変化するとトラッキング・サー?のための信号
が正しく得られず、トラッキング・エラーを発生する危
険がある。
この欠点の解決策として、アノマス角の影響を小さくす
るために、アームの回転中心Oとヘッドとの距離を大き
くすることが考えられる。すなわち半径を長くすること
で弧であるヘッドの描く軌跡(破線5)を直線に近づけ
てやればよい。
しかし、この解決策では装置全体が大きくなってしまい
、コンパクト化という傾向に逆行するうえに、アーム部
分の機械的振動が新たに問題となり、ヘッドの高精度な
位置決め制御に悪影響を及ぼすという欠点が出てくる。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたものであシ、そ
の目的とするところは高精度で高速なヘッド移動が行え
、且つ構成が簡単でコンパクトなへ、ド送り装置を提供
することにある。
〔発明の要旨〕
上記目的を達成するために本発明によるヘッド送り装置
はヘッドをディスクの半径方向に案内するヘッド案内部
材を有し、ヘッドと回転力発生手段とをパンタグラフ状
に4’f#成されたアームとで連結し、回転力発生手段
の回転駆動によってヘッドをヘッド案内部祠に沿って移
動させることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
まず、第2図を用いて本発明によるヘッド送り装置の基
本動作を説明する。ディスクl関係シュ第1図の場合と
同じであるから同一番号が付しである。
今、ヘッドがht内周トラック2&上の点A′の位置に
あシ、パンタグラフ林アームがのびた状態にあるとする
。この構成においては、ヘッドを点A′の位置から点B
′の位置へディスク1の半径方向(破線5′)に沿って
移動させるには、パンタグラフ状アームの中で点0′に
連結しているひとつの構成部材を点O′を中心にして角
度φだけ回転させればよい。
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明によるヘッド送り装置の第1の実施例を
示す斜視図である。ただし、本実施例では、ディスクに
光ディスク、ヘッドに光ヘッドを用いている。同図中、
光ディスク1はガラスやプラスチックの基板に光感光性
材料を被着して形成されており、スピンドル3を中心に
一定の速さで回転する。この光ディスク1の下にはヘッ
ド案内機構6および光ヘッド7が配置されている。
ヘッド案内機構6は、光ディスクlの半径方向に平行に
設けられたIイドレール6aおよび6bと、ガイドレー
ル6aおよび6bi固定する部材6cおよび6dとで構
成されている。光ヘッド7はガイドレール6aおよび6
bによって支持案内され光ディスク1の半径方向に移動
自在である。
なお、光ヘッド7は、光ディスク1の下側から情報の記
録、再生を行ない、そのための半導体レーデ、ビーム・
スノリ、り、対物レンズ、センサ、トラッキング・ミラ
ー、フォーカシング・アクチーエータ等からイa成され
ている。
パンタグラフ状アーム8は、一定の間隔で穴を開けられ
たほぼ長さの等しい構成部材8a〜8dから成り、4本
の結合ビン9で互いに回動自在に結合されている。パン
タグラフ状アーム8の相対する頂点にある2本の結合ビ
ン9は一方が光ヘッド7の底面に固定され(ただし図示
されていない)、他方がモータ11のスピンドル1oに
固定されている。ただし光ヘッド7の底面で結合ビン9
によって結合された構成部材8bおよび8cはともに回
動自在であるが、モータ11のスピンドル1゜に固定さ
れた結合ビン9で結合された構成部材8 ah、1:ヒ
8 dld、そのどちらが一方はスピンドルlOに同定
されている。本実′MM例では、構成部材8aがスピン
ドル1oに固定され、構成部祠8dは回動自在になって
いるものとする。
このような構成を有する本実施例において、モータ11
を駆動させスピンドル1O−i一定の角度内で回転させ
ると、スピンドル1oに固定された構成部材8aも回転
し、他の3つの構成部材gb。
8c、8dとともに光ヘッド7を駆動する。しかし光ヘ
ッド7はヘッド案内機構6によって動きが規制されてい
るために、光ディスク1の半径方向にのみ移動する。こ
うしてモータ11のスピンドルlOの回転角を制御する
ことで所望の位置に光ヘッド7を移動させることが可能
となる。しかも光ヘッド7は光デイスク10半径方向に
のみ移動するために、記録再生領域2内のいずれのトラ
ックの接線方向ともそのアジマス角を一定にすることが
できる。
第4図は本発明によるヘッド送り装置の第2の実施例を
示す概略的斜視図である。
本実施例では、ディスクに磁気ディスク、ヘッドに磁気
ヘッドを用いた。磁気ディスク1′の上側にはヘッド案
内機構6′と磁気ヘッド7′とが配置されている。
ヘッド案内機$ 6/は磁気ディスク1′の半径方向に
平行なガイドレール6’aとガイドレール6’&に沿っ
て移動する移動部材6’eと、がイドレール6aを固定
する固定部材6’cおよび6’dによって構成されてい
る。移動部月6’ eには柔軟性を有する部材13を介
して磁気ヘッド7′が取り付けられている。
パンタグラフ状アーム8′は一定の間隔で穴の開けられ
たほぼ長さの等しい構成部材B/ aおよび8’bから
成り、互いに結合ビン9で回動自在に結合されている。
構成部材8’ aの他端はモータ11のスピンドル10
に係止部材12によって固定され、構成部拐8’bの他
端は結合ビン9(ただし図示せず)によって移動部材6
’eの底面に回動自在に取り付けられている。
このように構成されることによっても、モータ11の回
転によって磁気ヘッド7′を磁気ディスク1′の半径方
向に直線的に移動させることができる。
この第2の実施例の方が第3図に示された第1の実施例
よりも構成部品数を減らすことができる。
なお、第3図の第1の実施例では光ディスク、光ヘッド
の場合を、第4図の第2の実施例では磁気ディスク、磁
気ヘッドの場合を例にとって説明したが、当然のことな
がらこれに限定されるものではない。光ディスクは光磁
気ディスクであってもよい。
本発明によるヘッド送り装置は、以上の説明で明らかな
ように、ヘッドとトラックのなす角が常に一定とをジ、
さらにヘッドの案内機構と駆動機構とが分離されている
ために、従来のスイング・アーム方式におけるアームの
機械的振動がなくなる。
また、ノクンタグラフ状アームの長さは、モータ等の回
転力発生手段の性能に合わせて任意に選べるのでヘッド
送9装置金含むシステム全体の設計の自由度が大きくな
る利点もある。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によるヘッド送り装
置は高精度の位置決め制御が可能となり、しかも軽量で
装置全体がコンパクトになるという大きな効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図ハ従来のスイング・アーム方式ヘッド送シ装置の
基本動作を説明する概略的平面図、第2図は本発明によ
るヘッ、ド送シ装置の基本動作き説明するための概略的
平面図、第3図は本発明によるヘッド送シ装置の第1の
実施例を示す斜睨図、第4図は米発明によるヘッド送9
装置の第2の実施例を示す斜視図である。 l、1′・・・ディスク、6,6′・・・ヘッド案内機
構、7 、7’−=・ヘッド、8 a〜8 d 、 8
’a 、 8’b−構成部材、11・・・モータ 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報記録円盤に対して情報の記録又は/及び再生
    を行なうヘッドと、該ヘッドを前記情報記録円盤の半径
    方向に案内する案内部材と、回転力発生手段とを設ける
    とともに、双方の一端が互いに回動自在に結合された2
    個1組の構成部材の少なくとも1組から成るパンタグラ
    フ状アームを設け、該ノソンタグラ7状アームの一端を
    前記ヘッドに回動自在に取υ付け、且つ他端を前記回転
    力発生手段に取り刊けたごとを特徴とするヘッド送9装
    置。
  2. (2)上記情報記録円盤は光ディスクであることを特徴
    とする特許請求の1蛇囲第1項記載のヘッド送り装置。
  3. (3)上記情報記録円盤は光磁気ディスクであることを
    特徴とする特#’F 、請求の範囲第1項記載のヘラ 
    ド送り装置。
  4. (4)上記へ、ドは光学ヘッドであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のヘッド送り装置。
  5. (5)上記情報記録円盤は磁気ディスクであり、且つ上
    記ヘッドは磁気ヘッドであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のヘッド送り装置。
JP20002983A 1983-10-27 1983-10-27 ヘツド送り装置 Pending JPS6093684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002983A JPS6093684A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ヘツド送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20002983A JPS6093684A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ヘツド送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093684A true JPS6093684A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16417630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20002983A Pending JPS6093684A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 ヘツド送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733315A (en) * 1984-10-09 1988-03-22 Nippon Kogaku K. K. Feeding device for a magnetic head
EP0497291A2 (en) * 1991-01-30 1992-08-05 Hitachi, Ltd. Optical disk memory apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733315A (en) * 1984-10-09 1988-03-22 Nippon Kogaku K. K. Feeding device for a magnetic head
EP0497291A2 (en) * 1991-01-30 1992-08-05 Hitachi, Ltd. Optical disk memory apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669073A (en) Optical disk drive apparatus
JP2724335B2 (ja) ガイドレール取付構造
JPH0514334B2 (ja)
JP2683243B2 (ja) レンズの支持装置
JPH0636287B2 (ja) ディスクレコーダ又はプレーヤ用の半径アクセス装置
JPS6093684A (ja) ヘツド送り装置
JP2991981B2 (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPS5819743A (ja) 記録情報読取装置における光学系駆動装置
US6333910B1 (en) Optical system for optical disc drive
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JP3684053B2 (ja) 光情報記録再生装置におけるトラッキング方法
JPH0636292A (ja) 光学ピックアップ駆動装置
JP2502498B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JP3694159B2 (ja) 光情報記録再生装置におけるシーク方法
JPH04339323A (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPS6013332A (ja) 光学系の支持装置
JP3024692U (ja) 光ディスク用光ピックアップ駆動装置
JPS6371934A (ja) 光ピツクアツプ駆動装置
JP2605126B2 (ja) 光学ヘッド支持装置
JP3548439B2 (ja) 光センサの位置調整方法および装置
JPH0320820B2 (ja)
JPH0697509B2 (ja) 光学的記録再生方法及びその装置
JPH10172229A (ja) ディスクドライブ装置
JP2000306320A (ja) 駆動装置
JPS63146278A (ja) デイスク装置