JPH04339323A - 光ピックアップ駆動装置 - Google Patents

光ピックアップ駆動装置

Info

Publication number
JPH04339323A
JPH04339323A JP3111836A JP11183691A JPH04339323A JP H04339323 A JPH04339323 A JP H04339323A JP 3111836 A JP3111836 A JP 3111836A JP 11183691 A JP11183691 A JP 11183691A JP H04339323 A JPH04339323 A JP H04339323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
optical
center
optical disk
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3111836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695302B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suzuki
弘幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3111836A priority Critical patent/JP2695302B2/ja
Priority to TW081100201A priority patent/TW201838B/zh
Priority to EP92101013A priority patent/EP0514619B1/en
Priority to DE69219005T priority patent/DE69219005T2/de
Priority to US07/827,074 priority patent/US5233581A/en
Publication of JPH04339323A publication Critical patent/JPH04339323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695302B2 publication Critical patent/JP2695302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクに記録また
は再生等を行う光ピックアップを光ディスクの半径方向
に駆動する光ピックアップ駆動装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】光ディスクから光学的に情報を読み取る
ための光ピックアップにおけるトラッキングエラー検出
方式として、いわゆる、1ビーム法を用いた場合、光ピ
ックアップを光ディスクの半径方向に駆動する駆動装置
としては、光ピックアップを円弧状に駆動する、いわゆ
る、スイングアーム方式のものを使用することができ、
これにより、駆動装置の構成を簡素化することができる
。ところが、この1ビーム方式を用いた光ピックアップ
は、良好なトラッキングサーボが行いにくいという問題
がある。
【0003】一方、トラッキングエラー検出方式として
、いわゆる、3ビーム法を用いた光ピックアップは、信
号検出用のメインビームを中心に2つのサブビームを光
ディスクの信号記録ピット列に対し対角線位置に配置し
、これらサブビームが均等に上記信号記録ピット列にか
かるようにトラッキングサーボを行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】その場合、光ディスク
の内周から外周まで光ピックアップが移動しても、サブ
ビームが信号記録ピット列にかかる量の変動は最小限に
抑制しなければならない。そのため、ビームが光ディス
クの直径上を精度良く移動するように、光ピックアップ
駆動装置におけるピックアップガイド軸はシャーシに対
し両端を精度良く固定する必要がある。また、上記ピッ
クアップガイド軸は曲がりが生じにくいように精密加工
を施したものが必要なため、コスト高となる。
【0005】さらに、ビームが光ディスクの直径上を移
動したとしても、信号記録ピット列1の成す円弧は、図
8中D部における光ディスクの内周側と、同図中E部に
おける光ディスクの外周側(E部では説明の便宜上、半
径を無限大とし、信号記録ピット列1を直線で示す)で
異なるため、2つのサブビーム2・3を結ぶ直線と、光
ディスクの中心Oを通る直線XーXとの成す角度αが等
しくても、サブビーム2・3が信号記録ピット列1にか
かる量が相違し、トラッキングサーボの性能が低下する
【0006】すなわち、図8中D部の内周側でサブビー
ム2・3が信号記録ピット列1に均等にかかっていると
すると、E部の外周側では、サブビーム2が信号記録ピ
ット列1にかかる量がサブビーム3が信号記録ピット列
1にかかる量より小さくなる。その結果、トラッキング
サーボにより、サブビーム2・3が信号記録ピット列1
にかかる量が等しくなるように補正されるが、この補正
後の状態でサブビーム2・3が信号記録ピット列1にか
かる量は、D部の内周側より小さくなり、トラッキング
制御の性能が悪化する。
【0007】また、上記ピックアップガイド軸に沿って
光ピックアップを直線状に駆動する機構として、代表的
には送りねじ方式のもの、ラックギヤ方式のもの等があ
るが、いずれも高精度の部品を使用しなければ負荷変動
等が発生し、性能悪化を招くことになるため、上記高精
度の部品によりコスト高となることが回避できないもの
であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光ピックア
ップ駆動装置は、上記の課題を解決するために、光ディ
スクに光の照射を行う対物レンズを有する光ピックアッ
プを駆動して、上記光ディスクの半径方向に移動させる
光ピックアップ駆動装置において、上記光ディスクの中
心近傍に設けられたガイド部と、光ピックアップに設け
られ上記ガイド部に揺動および摺動自在に案内される非
ガイド部と、光ディスクの半径位置に応じてグレーティ
ング補正を行うために上記ガイド部を中心に非ガイド部
を介して光ピックアップを揺動させながら光ディスクの
半径方向に移動させる駆動手段とを備えていることを特
徴とするものである(請求項1の構成)。
【0009】また、本発明の他の光ピックアップ駆動装
置は、上記請求項1の構成に加えて、上記駆動手段は光
ピックアップに回動自在に接続されるとともに円弧運動
を成す駆動部を有し、かつ、上記駆動部の円弧運動に伴
ってグレーティング補正が行われるように、上記ガイド
部が上記対物レンズの中心と光ディスクの中心とを結ぶ
直線上の光ディスクの中心近傍に設けられていることを
特徴としている(請求項2の構成)。
【0010】本発明のさらに他の光ピックアップ駆動装
置は、上記請求項1の構成に加えて、上記駆動手段は光
ピックアップに回動自在に接続されるとともに円弧運動
を成す駆動部を有し、かつ、上記駆動部の円弧運動に伴
ってグレーティング補正が行われるように、上記ガイド
部が光ディスクの中心上に設けられるとともに、上記非
ガイド部が上記対物レンズの中心と光ディスクの中心と
を結ぶ直線に対して所定角度傾斜させて直線状に形成さ
れていることを特徴とするものである(請求項3の構成
)。
【0011】本発明の他の光ピックアップ駆動装置は、
上記請求項1、2または3の構成に加えて、上記光ピッ
クアップは転動部材を介して支持部材上で摺動自在とさ
れるとともに、上記対物レンズを駆動するマグネットが
支持部材に近接配置されていることを特徴としている(
請求項4の構成)。
【0012】
【作用】上記請求項1の構成によれば、光ピックアップ
を光ディスクの半径方向に移動させる時に、同時にガイ
ド部を中心に光ピックアップを揺動させるようにしたの
で、駆動手段は光ピックアップを直線状に移動させる必
要はなく、例えば、請求項2または3の如く、円弧運動
することにより光ピックアップを駆動する形式のもので
良いので、簡単な構成とすることができる。
【0013】また、光ピックアップを光ディスクの半径
方向に移動させる際に、同時に光ピックアップをガイド
部を中心に揺動させることにより、グレーティング補正
を行うようにしたので、光ディスクの内周と外周でのグ
レーティングのずれを最小限に抑制して、良好なトラッ
キングサーボを行うことができる。
【0014】さらに、請求項4の構成によれば、光ピッ
クアップを支持部材上で転動部材を介して摺動させる場
合に、対物レンズ駆動用のマグネットと支持部材との間
で磁気的吸引力を作用させるようにしたので、光ピック
アップが光ディスクの半径方向への移動時に支持部材か
ら浮き上がることが防止されるとともに、上記マグネッ
トは対物レンズ駆動用のものを兼用したので、部品点数
の増加を招くこともない。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図6に
基づいて説明すれば、以下の通りである。図1、図3お
よび図4に示すように、光ピックアップ10のベース部
11は複数のボール12・12…(転動部材)を介して
メカニズムシャーシ13(支持部材)上で移動自在に支
持されている。ベース部11には、それぞれヨーク14
とマグネット15からなる1対の磁気回路16・16が
設けられ、コイル17・17を伴った対物レンズ18が
磁気回路16・16により駆動されるようになっている
。各磁気回路16におけるヨーク14はマグネット15
の下方部において開放されている。また、マグネット1
5はメカニズムシャーシ13と近接配置され、マグネッ
ト15とメカニズムシャーシ13との間で磁気的吸引力
が作用するようにされている。
【0016】メカニズムシャーシ13にはスピンドルモ
ータ20が取り付けられ、スピンドルモータ20の出力
軸21には、図示しない光ディスクを支持して回転させ
るためのターンテーブル22が取り付けられている。ま
た、図1の如く、光ピックアップ10が光ディスクの最
内周位置に存在する時に、対物レンズ18の中心と上記
光ディスクの中心、換言すれば、ターンテーブル22の
中心とを結ぶ直線XーX上の出力軸21の近傍(対物レ
ンズ18とは反対側)におけるメカニズムシャーシ13
上にガイド軸23(ガイド部)が垂直方向に設けられて
いる。
【0017】光ピックアップ10のベース部11には、
互いに平行な1対のレール部24・24(非ガイド部)
が出力軸21およびガイド軸23側に突出するように一
体または別部品として設けられている。レール部24・
24は、図1の如く、光ピックアップ10が光ディスク
の最内周位置に存在する時に、上記直線XーXと平行に
延び、出力軸21およびガイド軸23を両側から挟んで
いる。レール部24・24と出力軸21との間には充分
な隙間が設けられるとともに、レール部24・24はガ
イド軸23との間でがたつきが生じないように、かつ、
ガイド軸23に対し摺動および回動自在となるようにガ
イド軸23を両側から挟み付けている。
【0018】メカニズムシャーシ13上には軸25によ
りアーム26が回動自在に取り付けられており、アーム
26の先端は軸27を介してベース部11に回動自在に
接続されている。アーム26には歯車部28が、軸25
を中心として円弧状に形成されている。この歯車部28
はアーム駆動モータ30の出力軸に取り付けた駆動歯車
31と噛み合っている。そして、アーム駆動モータ30
の駆動力により、アーム26が図1に示す光ディスクの
最内周位置から時計方向に回動すると、光ピックアップ
10のベース部11はレール部24・24がガイド軸2
3に案内されることにより、光ディスクの外周側に向け
て円弧状に移動し、図2に示す光ディスクの最外周位置
に到る。一方、アーム26が反時計方向に回動すると、
ベース部11が上記とは逆方向に円弧状の運動を行って
、図1の最内周位置に到る。そして、上記のように、ベ
ース部11が円弧状に移動することにより、光ディスク
の半径位置に応じたグレーティング補正が行われる。
【0019】ここで、図5および図6を用いて、本実施
例におけるグレーティング補正につき説明する。図5に
おいて、光ピックアップ10が図2の最外周位置にある
時に対物レンズ18が対向する光ディスクの最外周のト
ラック(コンパクトディスク等における信号記録ピット
列または書換可能型光ディスクにおける案内溝等)の中
心の半径をR1、光ピックアップ10が図1の最内周位
置にある時に対物レンズ18が対向する最内周のトラッ
クの中心の半径をR2、サブビーム32・33のスポッ
ト径をφ、最外周位置の各サブビーム32・33からX
ーX軸(光ディスクの中心Oを通過)への垂線がXーX
軸と交わった点同士の間の距離をA、最内周位置の各サ
ブビーム32・33からXーX軸への垂線がXーX軸と
交わった点同士の間の距離をB、最外周位置の各サブビ
ーム32・33からXーX軸への垂線の長さをC1 、
また、最内周位置の各サブビーム32・33からXーX
軸への垂線の長さをC2 とする。さらに、最外周の2
つのサブビーム32・33の中心同士を結ぶ直線と、サ
ブビーム32・33からXーX線への垂線とが成す角度
をθ1 、最内周の2つのサブビーム32・33の中心
同士を結ぶ直線と、サブビーム32・33からXーX線
への垂線とが成す角度をθ2 とし、かつ、C1 ≒C
2 ≒Cと近似すると、以下の(1)式および(2)式
からθ1 が求まり、また、(3)式および(4)式か
らθ2 が求まる。
【0020】すなわち、まず、ビームが光ディスクの最
外周のトラック近傍に存在する場合に、光ディスクの中
心Oと、サブビーム32の中心と、サブビーム32の中
心からXーX軸への垂線とXーX軸との交点とが成す直
角三角形、および光ディスクの中心Oと、サブビーム3
3の中心と、サブビーム33の中心からXーX軸への垂
線とXーX軸との交点とが成す直角三角形を考えると、
  ((R1 +(φ/2))2 −C2 )1/2 
  −((R1 −(φ/2))2 −C2 )1/2
 =A                  …(1)
また、サブビーム32の中心と、サブビーム32の中心
からXーX軸への垂線とXーX軸との交点と、サブビー
ム32・33の中心同士を結ぶ直線とXーXとの交点と
が成す直角三角形において、   tan−1(A/2C)=θ1         
                         
 …(2)次に、ビームが光ディスクの最内周のトラッ
ク近傍に存在する場合について、上記と同様のことを考
えると、  ((R2 +(φ/2))2 −C2 )
1/2   −((R2 −(φ/2))2 −C2 
)1/2 =B                  
…(3)  tan−1(B/2C)=θ2     
                         
     …(4)そして、光ピックアップ10が最内
周位置から最外周位置に、または逆に最外周位置から最
内周位置に移動する間に必要なグレーティングの補正角
度θ3 は、θ3 =θ1 −θ2 となる。従って、
図6のように、対物レンズ18が最外周位置にある時に
、対物レンズ18の中心Pと光ディスクの中心Oとを結
ぶ直線L1 ーL1 と、対物レンズ18の中心とガイ
ド軸23の中心Qを結ぶ直線L2 ーL2 との成す角
度が上記の補正必要角度θ3 となるようにガイド軸2
3の位置を設定しておけば、アーム26による光ピック
アップ10の駆動に伴ってグレーティング補正が同時に
行われることになる。
【0021】次に、図7により本発明の他の実施例を説
明する。この実施例では、図示しないがガイド軸の中心
とターンテーブル22(図7には図示せず)、換言すれ
ば、光ディスクの中心Oとを一致させている。また、対
物レンズ18の中心Pと光ディスクの中心Oとを結ぶ直
線(図7に示すように、光ピックアップ10が光ディス
クの最内周位置に存在する時はXーX線と一致)の方向
と、レール部24・24の延びる方向とを相違させ、か
つ、上記PおよびOを結ぶ直線とレール部24・24と
の成す角度を、上記補正必要角度θ3 と一致させたも
のである。なお、この実施例の光ピックアップ10は、
ガイド軸の位置およびレール部24・24の向きが異な
る以外は、上記の実施例と同様に構成され、アーム26
の回動に伴って円弧運動をしながら光ディスクの半径方
向に移動する。ここでは、上記実施例と同一の部材には
同一参照番号を付して重複した説明を省略する。また、
メカニカルシャーシ13およびアーム26等は図示省略
する。
【0022】なお、図1および図7の実施例は、いずれ
も光ピックアップ10に同様の円弧運動を与えることが
できるが、ガイド軸23の位置が異なるものであり、ス
ピンドルモータ20の形状等に応じていずれかの構成を
選択することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る光ピックアップ駆動装置は
、以上のように、光ディスクの中心近傍に設けられたガ
イド部と、光ピックアップに設けられ上記ガイド部に揺
動および摺動自在に案内される非ガイド部と、光ディス
クの半径位置に応じてグレーティング補正を行うために
上記ガイド部を中心に非ガイド部を介して光ピックアッ
プを揺動させながら光ディスクの半径方向に移動させる
駆動手段とを備えている構成である(請求項1の構成)
【0024】なお、上記駆動手段は光ピックアップに回
動自在に接続されるとともに円弧運動を成す駆動部を有
し、かつ、上記駆動部の円弧運動に伴ってグレーティン
グ補正が行われるように、上記ガイド部が上記対物レン
ズの中心と光ディスクの中心とを結ぶ直線上の光ディス
クの中心近傍に設けられていても良い(請求項2の構成
)。
【0025】また、上記駆動手段は光ピックアップに回
動自在に接続されるとともに円弧運動を成す駆動部を有
し、かつ、上記駆動部の円弧運動に伴ってグレーティン
グ補正が行われるように、上記ガイド部が光ディスクの
中心上に設けられるとともに、上記非ガイド部が上記対
物レンズの中心と光ディスクの中心とを結ぶ直線に対し
て所定角度傾斜させて直線状に形成されていても良い(
請求項3の構成)。
【0026】上記請求項1の構成によれば、光ピックア
ップを光ディスクの半径方向に移動させる時に、同時に
ガイド部を中心に光ピックアップを揺動させるようにし
たので、駆動手段は光ピックアップを直線状に移動させ
る必要はなく、例えば、円弧運動することにより光ピッ
クアップを駆動する形式のもので良いので、簡単な構成
とすることができる。
【0027】また、光ピックアップを光ディスクの半径
方向に移動させる際に、同時に光ピックアップをガイド
部を中心に揺動させることにより、グレーティング補正
を行うようにしたので、光ディスクの内周と外周でのグ
レーティングのずれを最小限に抑制して、良好なトラッ
キングサーボを行うことができる。
【0028】本発明の他の光ピックアップ駆動装置は、
上記請求項1、2または3の構成に加えて、上記光ピッ
クアップは転動部材を介してベース部材上で摺動自在と
されるとともに、上記対物レンズを駆動するマグネット
がベース部材に近接配置されている構成である(請求項
4の構成)。
【0029】これにより、光ピックアップをベース部材
上で転動部材を介して摺動させる場合に、対物レンズ駆
動用のマグネットとベース部材との間で磁気的吸引力を
作用させるようにしたので、光ピックアップが光ディス
クの半径方向への移動時にベース部材から浮き上がるこ
とが防止されるとともに、上記マグネットは対物レンズ
駆動用のものを兼用したので、部品点数が増加すること
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光ピックアップ駆動
装置を示す概略平面図である。
【図2】図1中の光ピックアップが移動した状態を示す
概略平面図である。
【図3】図1のXーX線に沿う概略縦断面図である。
【図4】図1のYーY線矢視図である。
【図5】上記光ピックアップ駆動装置におけるグレーテ
ィング補正の様子を示す説明図である。
【図6】上記光ピックアップ駆動装置におけるガイド軸
の位置の決定の仕方を示す説明図である。
【図7】本発明の他の実施例における光ピックアップ駆
動装置における光ピックアップを示す概略平面図である
【図8】光ディスクの半径位置でグレーティングがずれ
る様子を示す説明図である。
【符号の説明】
10    光ピックアップ 12    ボール(転動部材) 13    メカニズムシャーシ(支持部材)15  
  マグネット 18    対物レンズ 23    ガイド軸(ガイド部) 24    レール部(非ガイド部) 26    アーム(駆動手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクに光の照射を行う対物レンズを
    有する光ピックアップを駆動して、上記光ディスクの半
    径方向に移動させる光ピックアップ駆動装置において、
    上記光ディスクの中心近傍に設けられたガイド部と、光
    ピックアップに設けられ上記ガイド部に摺動および揺動
    自在に案内される非ガイド部と、光ディスクの半径位置
    に応じてグレーティング補正を行うために上記ガイド部
    を中心に非ガイド部を介して光ピックアップを揺動させ
    ながら光ディスクの半径方向に移動させる駆動手段とを
    備えていることを特徴とする光ピックアップ駆動装置。
  2. 【請求項2】上記駆動手段は光ピックアップに回動自在
    に接続されるとともに円弧運動を成す駆動部を有し、か
    つ、上記駆動部の円弧運動に伴ってグレーティング補正
    が行われるように、上記ガイド部が上記対物レンズの中
    心と光ディスクの中心とを結ぶ直線上の光ディスクの中
    心近傍に設けられていることを特徴とする請求項1に記
    載の光ピックアップ駆動装置。
  3. 【請求項3】上記駆動手段は光ピックアップに回動自在
    に接続されるとともに円弧運動を成す駆動部を有し、か
    つ、上記駆動部の円弧運動に伴ってグレーティング補正
    が行われるように、上記ガイド部が光ディスクの中心上
    に設けられるとともに、上記非ガイド部が上記対物レン
    ズの中心と光ディスクの中心とを結ぶ直線に対して所定
    角度傾斜させて直線状に形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の光ピックアップ駆動装置。
  4. 【請求項4】上記光ピックアップは転動部材を介して支
    持部材上で摺動自在とされるとともに、上記対物レンズ
    を駆動するマグネットが支持部材に近接配置されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3に記載の光ピックア
    ップ駆動装置。
JP3111836A 1991-05-16 1991-05-16 光ピックアップ駆動装置 Expired - Fee Related JP2695302B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111836A JP2695302B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 光ピックアップ駆動装置
TW081100201A TW201838B (ja) 1991-05-16 1992-01-14
EP92101013A EP0514619B1 (en) 1991-05-16 1992-01-22 Optical-head drive
DE69219005T DE69219005T2 (de) 1991-05-16 1992-01-22 Optischer Kopfantrieb
US07/827,074 US5233581A (en) 1991-05-16 1992-01-28 Optical-head drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111836A JP2695302B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 光ピックアップ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339323A true JPH04339323A (ja) 1992-11-26
JP2695302B2 JP2695302B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=14571393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111836A Expired - Fee Related JP2695302B2 (ja) 1991-05-16 1991-05-16 光ピックアップ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5233581A (ja)
EP (1) EP0514619B1 (ja)
JP (1) JP2695302B2 (ja)
DE (1) DE69219005T2 (ja)
TW (1) TW201838B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124208A (ja) * 1994-10-18 1996-05-17 Pioneer Electron Corp ディスクプレーヤ
JP2991981B2 (ja) * 1995-11-16 1999-12-20 三星電子株式会社 光ピックアップ駆動装置
JP2000003522A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Fujitsu Ltd 光ディスク装置
US6768705B2 (en) * 1998-07-17 2004-07-27 Fujitsu Limited Optical disk drive including a positioner and means for compensating for an eccentricity of an optical disk
WO2006011086A1 (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical disc device for recording and reproducing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323278A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Brother Ind Ltd 光学式デイスク装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138063A (en) * 1981-02-19 1982-08-26 Mitsubishi Electric Corp Tracking actuator
NL8103960A (nl) * 1981-08-26 1983-03-16 Philips Nv Zwenkarminrichting voor een optische aftasteenheid.
JPS59160832A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Asahi Optical Co Ltd 光学的情報読取装置の対物レンズ駆動装置
JPS59162669A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生装置
JPS59217238A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Mitsubishi Electric Corp デイスク再生装置
DE3573853D1 (en) * 1984-01-31 1989-11-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pick-up arm for an optical disk player
DE3533647C2 (de) * 1984-09-20 1994-09-01 Pioneer Electronic Corp Optisches Informationsaufzeichnungs- und Wiedergabegerät
US4688201A (en) * 1985-01-16 1987-08-18 Hewlett-Packard Company Focusing and tracking apparatus for an optical data storage device
US4761774A (en) * 1985-05-30 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive apparatus
JPH0746429B2 (ja) * 1985-06-21 1995-05-17 オリンパス光学工業株式会社 光学式記録再生装置
JPH0750526B2 (ja) * 1986-03-15 1995-05-31 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤの光学ヘツド装置
JPS6320732A (ja) * 1986-07-11 1988-01-28 Olympus Optical Co Ltd デイスク用光ピツクアツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323278A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Brother Ind Ltd 光学式デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5233581A (en) 1993-08-03
EP0514619B1 (en) 1997-04-16
TW201838B (ja) 1993-03-11
DE69219005D1 (de) 1997-05-22
JP2695302B2 (ja) 1997-12-24
DE69219005T2 (de) 1997-11-20
EP0514619A1 (en) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724335B2 (ja) ガイドレール取付構造
US20050185530A1 (en) Object lens driving device, optical pickup, and optical disk drive
JPH10302304A (ja) 光学式ディスク装置
JPH01248327A (ja) レンズの支持装置
KR980011109A (ko) 광 기록 재생 장치
JPH04339323A (ja) 光ピックアップ駆動装置
JP2991981B2 (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPS6232530B2 (ja)
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JP2002245650A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
EP0744737A1 (en) Optical pickup driving device for optical disk
US6621771B1 (en) Disk drive with an objective lens disposed in an optical head moving along a transfer line not intersecting the center of rotation of a disk
JPS6323278A (ja) 光学式デイスク装置
KR20010007329A (ko) 대물 렌즈 구동 장치와 광 디스크 장치
EP1016082B1 (en) Disc reproduction apparatus
JP2003141811A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH04222930A (ja) 円盤状記録媒体の記録再生装置
JPS63146278A (ja) デイスク装置
JPH02156425A (ja) 光ピックアップ送り装置
JP2003346351A (ja) 光ディスク装置
JPH02152017A (ja) 光ピックアップ送り装置
JPH0752514B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0863753A (ja) 光学ピックアップの位置ずれ補正装置
JPH04324127A (ja) 光学式ピックアップにおけるレンズ駆動装置
JPS6093684A (ja) ヘツド送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees