JPS6093083A - エレベ−タのかご室 - Google Patents
エレベ−タのかご室Info
- Publication number
- JPS6093083A JPS6093083A JP58198559A JP19855983A JPS6093083A JP S6093083 A JPS6093083 A JP S6093083A JP 58198559 A JP58198559 A JP 58198559A JP 19855983 A JP19855983 A JP 19855983A JP S6093083 A JPS6093083 A JP S6093083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation panel
- car
- wall
- elevator
- passenger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明はエレベータのかご室に関するものである。
一般ニ、エレベータのかご室は、実開昭55−1133
2号公報などに示されているように、出入口の側方に配
設された袖壁がかご室圧面壁と平行な平面に形成されて
いたため、かご室に乗客が乗込む際に、袖壁に設置した
操作盤を操作しにくい欠点があった。
2号公報などに示されているように、出入口の側方に配
設された袖壁がかご室圧面壁と平行な平面に形成されて
いたため、かご室に乗客が乗込む際に、袖壁に設置した
操作盤を操作しにくい欠点があった。
そこで、実開昭57−573号公報に示されているよう
に、操作盤本体の操作面を出入口側に大きく傾余1させ
たものが知られているが、これは左、右袖壁用、左、右
袖壁と側壁のコーナ用など多種類の操作盤を用意しなけ
ればならないという問題がある。
に、操作盤本体の操作面を出入口側に大きく傾余1させ
たものが知られているが、これは左、右袖壁用、左、右
袖壁と側壁のコーナ用など多種類の操作盤を用意しなけ
ればならないという問題がある。
さらに、第1図に示すように、袖壁を傾斜させたかご室
が提案されている。第1図中、1はかご室、2は正面壁
、3は側面壁、4は出入口50両側に配設された袖壁、
6は袖壁4に設置した操作盤、7はかご室1の戸、8は
乗場、9は乗場80戸、10は乗客である。そして、こ
のかご室では、袖壁4が出入口開口端部から幅方向の全
体にわたって正面壁2と平行な面に対し出入口5側へ傾
斜角度07だけ傾斜させ、この傾斜面に操作盤6を取付
けることにより、乗客10がかご室1へ乗込む方向寄シ
に操作盤6の操作面を向けるようにしている。
が提案されている。第1図中、1はかご室、2は正面壁
、3は側面壁、4は出入口50両側に配設された袖壁、
6は袖壁4に設置した操作盤、7はかご室1の戸、8は
乗場、9は乗場80戸、10は乗客である。そして、こ
のかご室では、袖壁4が出入口開口端部から幅方向の全
体にわたって正面壁2と平行な面に対し出入口5側へ傾
斜角度07だけ傾斜させ、この傾斜面に操作盤6を取付
けることにより、乗客10がかご室1へ乗込む方向寄シ
に操作盤6の操作面を向けるようにしている。
しかし、第1図に示すかご室は、袖壁4の全体を傾斜さ
せており、建築基準法に定めるかご室床面積と定員の規
定を満足させ、昇降路内のかごの占有面積を拡げないた
めに、上記傾斜角度θ)は最大でも20°が限定であシ
、操作盤6の操作性もあt、b向上させることができな
かった。また、袖壁4の全体を20°以上傾斜させるこ
とは、かご室内の乗客に圧迫感を生じさせ、意匠的にも
見苦しく間延びした感じとなシ、好ましくないという問
題がある。
せており、建築基準法に定めるかご室床面積と定員の規
定を満足させ、昇降路内のかごの占有面積を拡げないた
めに、上記傾斜角度θ)は最大でも20°が限定であシ
、操作盤6の操作性もあt、b向上させることができな
かった。また、袖壁4の全体を20°以上傾斜させるこ
とは、かご室内の乗客に圧迫感を生じさせ、意匠的にも
見苦しく間延びした感じとなシ、好ましくないという問
題がある。
この発明は、上述した問題を解決しようとするものであ
って、袖壁の幅方向の一部に形成した操作盤設置面だけ
を正面壁と平行な面に対して出入口側へ35°〜55°
傾斜させることによシ、操作盤の操作をし易くすること
ができ、しかもかご室床面積を効率よく設定できると共
に1乗客に圧迫感をもたせることがなく、さらに通常の
操作盤を使用できるエレベータのかご室を提供すること
を目的としている。
って、袖壁の幅方向の一部に形成した操作盤設置面だけ
を正面壁と平行な面に対して出入口側へ35°〜55°
傾斜させることによシ、操作盤の操作をし易くすること
ができ、しかもかご室床面積を効率よく設定できると共
に1乗客に圧迫感をもたせることがなく、さらに通常の
操作盤を使用できるエレベータのかご室を提供すること
を目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図によって説明する。
第2図中、第1図と同一符号は同一または相当部分を示
し、この実施例では、袖壁4の幅方向の側面壁3側の部
分に正面壁2と平行な面に対し出入口5側へ傾斜角度θ
;が35°〜55°で傾斜した操作盤設置面4aを、こ
の面4aに固定する操作盤60幅寸法とほぼ等しい幅寸
法Eに形成すると共に、袖壁4の操作盤設置面4aよシ
出入ロ5側の部分を正面壁2と平行な平面部4bとして
いる。
し、この実施例では、袖壁4の幅方向の側面壁3側の部
分に正面壁2と平行な面に対し出入口5側へ傾斜角度θ
;が35°〜55°で傾斜した操作盤設置面4aを、こ
の面4aに固定する操作盤60幅寸法とほぼ等しい幅寸
法Eに形成すると共に、袖壁4の操作盤設置面4aよシ
出入ロ5側の部分を正面壁2と平行な平面部4bとして
いる。
以上のように構成された実施例のかご室は、操作盤6が
取付けられる最小限の幅寸法Eのみ傾斜角度θ;=35
°〜55°に傾斜した操作盤設置面4aを袖壁4に設け
たので、下式(1)で算出されるかご室有効面積が有利
でおると共に、袖壁4の幅寸法に傾斜した操作盤設置面
4aの幅寸法が左右されず、かご室1内の乗客が圧迫感
を感じなくなる。
取付けられる最小限の幅寸法Eのみ傾斜角度θ;=35
°〜55°に傾斜した操作盤設置面4aを袖壁4に設け
たので、下式(1)で算出されるかご室有効面積が有利
でおると共に、袖壁4の幅寸法に傾斜した操作盤設置面
4aの幅寸法が左右されず、かご室1内の乗客が圧迫感
を感じなくなる。
かご室有効面積=AXB−%x g2sinθ;×強θ
;・・曲(1)ただし、A:かと室の間口寸法 B:かご室の最大奥行寸法 また、操作盤設置面4aが35°〜55°傾斜している
ので、乗客10がかご室1に乗込む場合に、乗客は袖壁
4の正面壁2と平行な平面部4bを越えたばかυの1点
で頭を横にするだけで操作盤60行先階釦な確認できて
、確認角度θ0≧θ;とすることができ、乗客が操作盤
6の操作面と対面するd点で行先階釦の操作が可能とな
シ、第1図に示すものよシ乗客の身体の回転角度が小さ
くてすむため、操作性が向上する。
;・・曲(1)ただし、A:かと室の間口寸法 B:かご室の最大奥行寸法 また、操作盤設置面4aが35°〜55°傾斜している
ので、乗客10がかご室1に乗込む場合に、乗客は袖壁
4の正面壁2と平行な平面部4bを越えたばかυの1点
で頭を横にするだけで操作盤60行先階釦な確認できて
、確認角度θ0≧θ;とすることができ、乗客が操作盤
6の操作面と対面するd点で行先階釦の操作が可能とな
シ、第1図に示すものよシ乗客の身体の回転角度が小さ
くてすむため、操作性が向上する。
すなわち、第1図に示す袖壁4の全体を傾斜面にしたか
ご室では、袖壁4の傾斜角度θ°1=35′〜55°に
すると、かご室の最大奥行寸法と最小奥行寸法の差りが
大きくな9、下記(2)式で算出されるかご室有効面積
が不利になると共に、袖壁4の全体が大きな傾斜角度で
傾斜しているため、かご室内の乗客が圧迫感をもつ。
ご室では、袖壁4の傾斜角度θ°1=35′〜55°に
すると、かご室の最大奥行寸法と最小奥行寸法の差りが
大きくな9、下記(2)式で算出されるかご室有効面積
が不利になると共に、袖壁4の全体が大きな傾斜角度で
傾斜しているため、かご室内の乗客が圧迫感をもつ。
かご室有効面積= AX B −(A−J)D=AX
B−(A−J)”72 XtiMlal・・・・・・・
・・(2) ただし、J:かご室の出入口間口寸法 したがって、第1図に示す袖壁4の全体を傾斜させるも
のでは傾斜角度θ)≦20°にして、上述した問題が生
じないようにしている。しかし、このかご室では1乗客
10がかご室1に乗込む場合に1乗客は正面壁2と平行
な部分を越えたばかりの1点では頭を横にしても操作盤
6の行先階釦の確認が不能または困難で1乗客が1点よ
シ正面壁2側へ進んで身体とおる程度操作盤6に向けて
回転させたb点で行先階釦の確認ができ・確認角度θ0
〉aoIとなシ、乗客が正面壁2に背を向けて操作盤6
の操作面と対面する0点で行先階釦の操作が可能とたり
1乗客は身体を大きな回転角度で回転させる必要があシ
、操作性がよくない。
B−(A−J)”72 XtiMlal・・・・・・・
・・(2) ただし、J:かご室の出入口間口寸法 したがって、第1図に示す袖壁4の全体を傾斜させるも
のでは傾斜角度θ)≦20°にして、上述した問題が生
じないようにしている。しかし、このかご室では1乗客
10がかご室1に乗込む場合に1乗客は正面壁2と平行
な部分を越えたばかりの1点では頭を横にしても操作盤
6の行先階釦の確認が不能または困難で1乗客が1点よ
シ正面壁2側へ進んで身体とおる程度操作盤6に向けて
回転させたb点で行先階釦の確認ができ・確認角度θ0
〉aoIとなシ、乗客が正面壁2に背を向けて操作盤6
の操作面と対面する0点で行先階釦の操作が可能とたり
1乗客は身体を大きな回転角度で回転させる必要があシ
、操作性がよくない。
第3図、第4図はこの発明の互に異る他の実施例を示す
。第2図のように袖壁4の側壁3寄υの部分に傾斜した
操作盤設置面4aを設けたのでは、袖壁4の幅が広くな
ると、操作盤6の行先階釦の操作がしにくくなるので、
第3図では袖壁4の出入口5側の部分に、第4図では袖
壁4の幅方向中間部に、傾斜した操作盤設置面4aをそ
れぞれ配設することによシ、行先階釦の操作を容易にし
たものである。第3図、第4図に示すものでは、第2図
のものよシかご室有効面積について若干不利になるが、
第1図のも比べてほぼ同様な効果が得られる。なお、第
3図、第4図に示すものの上述した以外の構成は、第2
図のものと同様である。
。第2図のように袖壁4の側壁3寄υの部分に傾斜した
操作盤設置面4aを設けたのでは、袖壁4の幅が広くな
ると、操作盤6の行先階釦の操作がしにくくなるので、
第3図では袖壁4の出入口5側の部分に、第4図では袖
壁4の幅方向中間部に、傾斜した操作盤設置面4aをそ
れぞれ配設することによシ、行先階釦の操作を容易にし
たものである。第3図、第4図に示すものでは、第2図
のものよシかご室有効面積について若干不利になるが、
第1図のも比べてほぼ同様な効果が得られる。なお、第
3図、第4図に示すものの上述した以外の構成は、第2
図のものと同様である。
上述した実施例では、出入口の一側の袖壁にのみ傾斜し
た操作盤設置面を設け、他側の袖壁は全体を正面壁と平
行にしたが、この発明は、出入口の両側の袖壁の幅方向
の一部にそれぞれ傾斜した操作盤設置面を設けてもよい
。
た操作盤設置面を設け、他側の袖壁は全体を正面壁と平
行にしたが、この発明は、出入口の両側の袖壁の幅方向
の一部にそれぞれ傾斜した操作盤設置面を設けてもよい
。
以上説明したとおp、この発明は、袖壁の幅方向の一部
に正面壁と平行な面に対し出入口側へ35°〜55°傾
斜した操作盤設置面を形成し。
に正面壁と平行な面に対し出入口側へ35°〜55°傾
斜した操作盤設置面を形成し。
袖壁の操作盤設置面以外の部分を正面壁と平行な平面に
形成したことによシ、操作盤の操作性を向上させること
ができ、しかもかご室の有効面積を効率よく設定できる
と共に、かご室内の乗客に圧迫感をもたせることがなく
、さらに通常の操作盤を使用できるエレベータのかご室
を実現できるという効果がある。
形成したことによシ、操作盤の操作性を向上させること
ができ、しかもかご室の有効面積を効率よく設定できる
と共に、かご室内の乗客に圧迫感をもたせることがなく
、さらに通常の操作盤を使用できるエレベータのかご室
を実現できるという効果がある。
第1図は従来のエレベータのかご室を示す横断面図、第
2図はこの発明の一実施例によるエレベータのかご室を
示す横断面図、第3図および第4図はこの発明の互に異
る他の実施例によるエレベータのかご室の要部をそれぞ
れ示す横断面図でおる。 1・・・かご室、2・・・正面壁、4・・・袖壁、41
L・・・操作盤設置面、4b・・・正面壁と平行な平面
部、5・・・出入口、6・・・操作盤。 なお、図中同一部分または和尚部分は同一符号により示
す。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−198559号2、発明
の名称 エレベータのかご室 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
(601)三菱電機株式会社 代表者片由仁八部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号56 補
正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)図面 6、補正の内容 (1)明細書第5負加行目 rAXB−(A−J)D=AXB−(A−J)2/2X
−イ」とあるな r AXB−(A−J)D/2=AXB−(*−、r)
2/4xtan0τ」と補正する。 (2) 図面第1図を別紙の通り補正する。 7、添付書類 (1) 補正図面 1通
2図はこの発明の一実施例によるエレベータのかご室を
示す横断面図、第3図および第4図はこの発明の互に異
る他の実施例によるエレベータのかご室の要部をそれぞ
れ示す横断面図でおる。 1・・・かご室、2・・・正面壁、4・・・袖壁、41
L・・・操作盤設置面、4b・・・正面壁と平行な平面
部、5・・・出入口、6・・・操作盤。 なお、図中同一部分または和尚部分は同一符号により示
す。 代理人 大 岩 増 雄(外2名) 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭58−198559号2、発明
の名称 エレベータのかご室 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
(601)三菱電機株式会社 代表者片由仁八部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号56 補
正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)図面 6、補正の内容 (1)明細書第5負加行目 rAXB−(A−J)D=AXB−(A−J)2/2X
−イ」とあるな r AXB−(A−J)D/2=AXB−(*−、r)
2/4xtan0τ」と補正する。 (2) 図面第1図を別紙の通り補正する。 7、添付書類 (1) 補正図面 1通
Claims (1)
- 出入口の側方に配設された袖壁に操作盤を設置したエレ
ベータのかご室において、上記袖壁の幅方向の一部にか
ご室の正面壁と平行な面に対し出入口側へ35°〜55
′傾斜した操作盤設置面を形成し、袖壁の操作盤設置面
以外の部分を上記正面壁と平行な平面に形成したことを
特徴トスるエレベータのかご室。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58198559A JPS6093083A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | エレベ−タのかご室 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58198559A JPS6093083A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | エレベ−タのかご室 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6093083A true JPS6093083A (ja) | 1985-05-24 |
Family
ID=16393191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58198559A Pending JPS6093083A (ja) | 1983-10-24 | 1983-10-24 | エレベ−タのかご室 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6093083A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014462A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha | Car and car operating panel |
JP2013095566A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ乗りかご装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5443482U (ja) * | 1977-08-29 | 1979-03-24 | ||
JPS57573B2 (ja) * | 1977-03-18 | 1982-01-07 |
-
1983
- 1983-10-24 JP JP58198559A patent/JPS6093083A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57573B2 (ja) * | 1977-03-18 | 1982-01-07 | ||
JPS5443482U (ja) * | 1977-08-29 | 1979-03-24 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005014462A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha | Car and car operating panel |
JP2005060002A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの乗りかご |
JP2013095566A (ja) * | 2011-11-02 | 2013-05-20 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ乗りかご装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9567191B2 (en) | Elevator installation with lightweight glass plate | |
JPS6093083A (ja) | エレベ−タのかご室 | |
JP4821089B2 (ja) | エレベータの乗場戸 | |
JPS61188384A (ja) | ダブルデツキエレベ−タのかご室 | |
JP3002451B1 (ja) | エレベータ乗場の気密構造 | |
JP2005060002A (ja) | エレベータの乗りかご | |
JPS6097187A (ja) | エレベ−タのかご室 | |
JP4020605B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2616985B2 (ja) | エレベーターの乗りかご | |
JP2830728B2 (ja) | エレベーター用操作盤 | |
JP2001302151A (ja) | エレベーターのかご装置 | |
JPH0133577Y2 (ja) | ||
JPS59190169A (ja) | 車椅子用エレベ−タ−乗かご | |
JPH04116085A (ja) | 車椅子兼用エレベータ | |
KR0115040Y1 (ko) | 엘리베이터 케이지의 소음유입 방지구조 | |
JPH04159986A (ja) | エレベータの乗場ドアー | |
JP3453251B2 (ja) | 小型エレベーター | |
JPS61169476A (ja) | 展望用エレベ−タ | |
JP2006111383A (ja) | リニューアル用のエレベータ乗りかご | |
JPH081182Y2 (ja) | バ ス | |
JPH0511265Y2 (ja) | ||
JPS6160588A (ja) | エレベ−タの出入口装置 | |
JPH0158117B2 (ja) | ||
JP2020109428A (ja) | 乗り物用防犯ミラー装置 | |
JPH081263Y2 (ja) | 斜行エレベータ |