JPS609296A - スピ−カ−用ホ−ン - Google Patents

スピ−カ−用ホ−ン

Info

Publication number
JPS609296A
JPS609296A JP11779883A JP11779883A JPS609296A JP S609296 A JPS609296 A JP S609296A JP 11779883 A JP11779883 A JP 11779883A JP 11779883 A JP11779883 A JP 11779883A JP S609296 A JPS609296 A JP S609296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
mold
mixed
hardening
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11779883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yui
啓之 由井
Yoshio Hirasawa
平沢 佳男
Tetsuo Ikeda
哲雄 池田
Takashi Shiono
高志 塩野
Akira Yasue
安江 章
Hajime Imada
始 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP11779883A priority Critical patent/JPS609296A/ja
Publication of JPS609296A publication Critical patent/JPS609296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結合材として樹脂(レジン)だけを用いて骨
材を結合したレジンコンクリートからなるスピーカー用
ポーンに関する。
従来、スピーカー用ホーンの月利としては、亜鉛、アル
ミニウムあるいはこれらの合金、塩化ビニル、ABS等
の熱可塑し樹脂あるいはフェノール、エポキシ等の熱硬
化性樹脂が用いられているしかしながら、前者はヤング
率が大きく十分な強度か得られるが、内部損失が小さい
ために、ホーン共振が大きく、著しく音質を害する欠点
がある。また、後者は内部損失が比較的大きくホーン共
振がある程度抑制されるが、ヤング率が小さく十分な強
度が碍られないばかりでなく、ホーン共振周波数が低い
周波数に下がり、音質に悪影響を及ぼす欠点がある。
本発明はこのような従来欠点を改良したもので、以下に
説明する。
本発明は、微粒光てん材および骨材を混合した液状の熱
硬化性樹脂または熱可塑性樹脂を所定形状に成形硬化さ
せてなるスピーカー用ホーンである。
本発明における結合材としての樹脂には、主に製造面か
ら、低粘度数(lポイズ以下)で、粘度の調整が容易な
液体であり、容易に骨材と混合できること、硬化剤、触
媒などの添加、m剤の蒸発、空気中の水分との反応など
によって、加熱または加熱しないで固体まで硬化し、か
つ、可使時間(ポットライフ)および硬化時間の調整が
容易で、任意に選択できること、硬化時の収縮量が小さ
いこと、硬化および作業性に及はす温度や湿度の影響が
少ないこと、が要求される。
本発明における熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、フラン樹脂(フルフラールア
セントンなど)、フェノール樹脂、ポリウレタンなどが
あり、上記不飽和ポリエステル樹脂系では硬化用触媒と
して過酸化ベンゾイルやメチルエチルケトンパーオキシ
ドが用いられ、さらに、促進剤としてナフテン酸コバル
ト、ジメチルアニリンなどが併用される。
本発明における増量材としての微粒光てん材および骨材
には、主に製造面から、はとんど含水していないこと(
含水率0.3%以下)、液状樹脂の硬化反応を阻害する
不純物を含まないこと、液状樹脂の吸収量が小さいこと
、粒形および粒度分布が適度であること、できれば結合
材である樹脂よりも強いものであること、が要求される
本発明における微粒光てん材としては、エメリ、アルミ
ナ、けい石、石英などの粉末、シリコンカーバイト扮、
炭酸カルシウム扮、スレート粉、酸化鉄粉などがある。
また、本発明における骨材には粗骨材および/または細
骨材があり、粗骨材(5咽以上)としては玉砂利、玉石
、砕石、軽量骨材、細骨材(5mm以下)としては川砂
、砕砂、鉄砂がある。
上記各材料の配合は、最密光てん状態に近くなるように
骨材の粒度組成を調整し、加工(型内打込み、塗布)上
回能な範囲で樹脂量を最小にすることが配合上の基本に
なる。一般的には、樹脂量が18%以上になると、分離
、収縮、そりなどが顕著になり、また、たとえば微粒光
てん材としての炭酸カルシウム(C(IcO3) 量が
増加すると、粘着性や流動性が大きくなって、作業性に
問題がでてくるので、一般に次のような配合(重量比)
が過当である。
樹脂 9〜17% 微粒充てん材(微粉末) 10〜17%骨材 細砂 2
0〜24% 粒砂+砂利 52〜60% 以下、本発明の詳細な説明する。
〔実施例1〕 不飽和ポリエステル樹脂に、硬化用触媒とじてメチルエ
チルケトンパーオキシド、1%(重量比)、促進材とし
てナフテン酸コバルト0.5% (重量比)を加えて、
混合液を調整する。この混合液15重量部、炭酸カルシ
ウムの微粉末15重量部、0.1〜5mmの川砂70重
量部を十分に撹拌して混合する。その後、所定形状のホ
ーン型内に充てん(打込み法)するか、ホーン雄型面に
コテ塗りし、常温で放置し、硬化させ、硬化後、型から
取出す。
打込み法を用いてホーン型内に充てんする場合、雌型(
外型)を分割し、この分割した外型を順次積み重ねなが
ら打込んで充てんする。この打込み厚さは、1層につい
て、約5〜1’Ocmが適当である。
このようにして製造された本発明のホーンは、機械的強
度(圧縮強さ、引張強さ、曲げ強さ)の点で非常に侵れ
ているばかりでなく、以下に示すように、 ヤング率(dyne / J 亜鉛合金に匹敵する(約1/4)ヤング率をもち、ポリ
エステル樹脂と同程度の内部損失(、tanα)をもっ
ている。
第1表に、他の実施例2〜5の配合例を示す。
表中、UP:不飽和ポリエステル樹脂、EP:エポキシ
樹脂、 以上のように、本発明は微わ“l充てん材および骨材を
混合した液状の熱硬化性樹脂また熱可塑性樹脂を所定形
状に成形硬化させてなる構成を有し、高いヤング率を保
有し、かつ、大きな内部損失を有するので、ホーン共振
周波数が高く、かつ、ホーン共振が十分に抑制され、良
質の再生音が得られる優れた利点がある。
特許出願人 オンキヨー株式会社 代理人 弁理士 佐 當 彌 太 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微粒光てん材および骨材を混合した。液状の熱硬化性樹
    脂または熱可塑性樹脂を所定形状に成形硬化させてなる
    スピーカー用ホーン。
JP11779883A 1983-06-28 1983-06-28 スピ−カ−用ホ−ン Pending JPS609296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779883A JPS609296A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 スピ−カ−用ホ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11779883A JPS609296A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 スピ−カ−用ホ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609296A true JPS609296A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14720543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11779883A Pending JPS609296A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 スピ−カ−用ホ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278783A (ja) * 1991-06-14 1993-10-26 Burubon:Kk 菓子の包装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110330A (ja) * 1973-02-21 1974-10-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110330A (ja) * 1973-02-21 1974-10-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278783A (ja) * 1991-06-14 1993-10-26 Burubon:Kk 菓子の包装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1113627A (en) Unsaturated resin composition for use in pressure molding
JPS609296A (ja) スピ−カ−用ホ−ン
US4246165A (en) Preparation of coated casting sand using unsaturated polyester resin as binder
JPH06166037A (ja) 注型樹脂−懸濁液及びこれから成る成形体
US4366269A (en) Resin coated foundry sand using crystalline unsaturated polyester as binder
JP3300010B2 (ja) モデル材料
JP2002284559A (ja) 人造大理石
JPS60194509A (ja) 樹脂結合型磁石の製造方法
JPS5852735B2 (ja) 鋳型用結合剤組成物、鋳型用成形組成物および鋳型の製造方法
JPS6096555A (ja) 繊維強化セメント硬化体とその製法
JP2001026009A (ja) 即時脱型コンクリートブロックの製造方法
JPH11199293A (ja) 人造大理石
KR860002160B1 (ko) 주물사립 결합용 수지조성물
KR820000607B1 (ko) 가압 성형용 불포화 폴리에스테르 수지 조성물
JPH0130777B2 (ja)
KR860000337B1 (ko) 주물사 결합용 수지 조성물
JP2566858B2 (ja) 無機質土木建築構造材料の製造方法及びそれに用いる成形材料
JPS6133732A (ja) 粘結剤で被覆された成型用材料
JPS5954658A (ja) 発泡石膏板の成形方法
RU1836306C (ru) Смесь дл изготовлени изделий из искусственного мрамора
RU2070549C1 (ru) Полимербетонная смесь
JPH0995555A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び該熱硬化性樹脂組成物を用いた強化樹脂管
JP2002348155A (ja) 人造大理石の製造方法
JPH03197342A (ja) 人造大理石
JPS62108756A (ja) セメント化粧板の製造方法