JPS6092601A - 厚膜抵抗体組成物 - Google Patents

厚膜抵抗体組成物

Info

Publication number
JPS6092601A
JPS6092601A JP58200329A JP20032983A JPS6092601A JP S6092601 A JPS6092601 A JP S6092601A JP 58200329 A JP58200329 A JP 58200329A JP 20032983 A JP20032983 A JP 20032983A JP S6092601 A JPS6092601 A JP S6092601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass frit
thick film
film resistor
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58200329A
Other languages
English (en)
Inventor
西本 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58200329A priority Critical patent/JPS6092601A/ja
Publication of JPS6092601A publication Critical patent/JPS6092601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は印刷技術を用いてセラミック基板上に必要とす
る形状に印刷し、焼成することによって得られる厚膜抵
抗体組成物に関する3゜従来例の構成とその問題点 最近、電子部品が小形化、薄形化されて行くに従い、こ
れら電子部品を搭載する電子機器も産業用、一般民生用
を問わず超小形化、超薄形化の方向へ順次指向し、つ\
あシ、さらにこの傾向は電子部品に対して一層の小形化
や大集積化を要求しつつある。電子部品の中で重要な要
素を占めるコンデンザ部品においても、比較的容量の小
さいセラミソクコッデンサは従来のディスク形から積層
することによって容量値を大きくかつ小形化の可能なチ
ップコンデンジ−へ移行し、現在その需要は急激に拡大
しつ5ある。しかしながら上記チップコンデンサといえ
ども単一のディスクリート部品であり、他の電子部品な
どと共に1つの電子部品として構成された場合、電子部
品の集積密度としては限界がある。そこで、最近1つの
コンデンサチップでありながらその中に複数個の容量値
を有するコンデンサを内蔵させると共に該コンデンサチ
ップの上に抵抗体を厚膜技術によって形成させるととに
よってCRネットワークを構成させようとする考えがあ
る。しかしながら基板として使用されるコンデンサ月相
は一般に反応性に富むところのチタン酸バリウムを主成
分とするために、その上に抵抗体を高温で焼成した場合
、抵抗体と化学的に反応し必要とする抵抗値を得ること
が困難となり、さらにその抵抗値が大きくばらつく結果
となる。したがって上記チタン酸バリウムのような高誘
電率材料の基板の上に抵抗体を形成しようとする場合、
一般的にはまづコンデンサ基板の上に上記高誘電率材料
と化学反応を起さない様な物質すなわちガラス質のもの
で被覆しだのちさらにその上に抵抗体を形成させる必要
がある。しだがって工程上、印刷、焼成の工程を2度必
要とすることになり生産性が悪く、かつコストが高くな
るという問題があった。
発明の目的 本発明d上述した様な従来の限界と欠点を解決しようと
するものであって、厚膜抵抗体をコンデンサ基板の上に
直接焼成しても化学反応を起さずめる所の抵抗値を得る
ことができる厚膜抵抗体組成物を提供することを目的と
するものである。
発明の構成 本発明は厚膜抵抗体組成物として酸化ルテニウムと2種
類のガラスフリットずなわち軟化点が4501:〜66
0℃の範囲にある第1のガラスフリットおよび同じく軟
化点が650’C〜850Cの範囲にある第2のガラス
フリットを主成分とし。
て構成されるものである。
実施例の説明 本発明を実施例によってさらに詳しく説明すると、まず
軟化点が460℃〜650℃の範囲にあの第1のガラス
フリットを作製するためにシリカ5〜26重量係、無水
ホウ酸30〜70重量係、酸化鉛10〜30重量%を攪
拌混合したのち1100℃〜1200℃で1〜2時間溶
融してガラス物質を形成させる。次にこれを水中に投入
して急冷し得られた粒状ガラスを粉砕して粒径1ミクロ
ン以下の微粉末とする(このガラス粉末を以下第1ガラ
スフリツトと呼ぶ)。
次に軟化点が650℃〜860℃の範囲にある第2のガ
ラスフリットを作製するためにシリカ20〜50重柘係
、無水ホウ酸20〜50重量%、酸化カルシウム6〜3
0重1君係、酸化鉛2〜26重量係を攪拌し、上記第1
ガラスフリツトと同様な方法でガラス粉末を作製する。
、(このガラス粉末を以下第2ガラスフリツトと111
ぶ)。
厚膜抵抗体ペーストを作るために酸化ルテニウム6〜5
0重量部、第1ガラスフリツトを50〜100重量部、
第2ガラスフリツトを5〜60重量部、有機バインダー
成分を60〜1oO重量部配合して3本ロール機などを
用いて混練し充分均質なる抵抗体用ペーストを形成させ
る。以上のごとく調製された抵抗体ペーストをチタン酸
ノくリウムセラミノクコンデンサ基板の上に所定の形状
にスクリーン印刷し、150℃で乾燥させて有機溶剤を
充分除去したのち、トンネル炉などによって750℃〜
950Cで焼成する。このようにして得られたOR基板
はチタン酸バリウム基板と抵抗体の層間に第1ガラスフ
リツトが溶融拡散して−」二記チタン酸バリウムの表面
を化学的に不活性化し2ているだめに抵抗体物質との反
応を抑制することができる。
次に1実施例についてさらに本発明を詳述する。1第1
ガラスフリット成分としてノリ力20g、無水ホウ酸6
(1、酸化鉛209、および第2ガラスフリツト成分と
してシリカ36g1無水ホウ酸30g、酸化カルシウム
26g、酸化鉛10.9をそれぞれ正確に秤取し、機械
乳鉢を用いて約2時間混合粉砕する。しかるのちこの混
合原料金アルミナルツボ中に移し、あらかじめ800℃
に昇温しである電気炉中に投入し徐々に昇温を続け、1
200℃にいたって約1時間保持する。完全に溶融、均
質化してガラスを生成したのち取出し、急冷する。これ
をまず乾式で約1時間粉砕したのちさらにアルコールを
加えて湿式により約3時間粉砕を続けて微粉末とする。
これをふるいわけによって粒径1ミクロン以下の微粉末
のみを選別し乾燥してガラスフリットを得る。上記のご
とくして得られた第1ガラスフリツトを55重量部、第
2ガラスフリツトを20重量部、酸化ルテニウムを40
重量部配合したものに有機バインダ成分を100重量部
加えて3本ロール機を用いて全体が均質になるまで混練
し必要とする適当な粘度のペーストとする。以」−の実
施例によって詳述されたようにして得られた抵抗体ペー
ストはスクリーン印刷法によってチタン酸バリウムなど
誘電体拐料から成るセラミックコンデンサ基板の上に直
接印刷される。約160℃の乾燥機中で加熱し充分有機
溶剤を除去したのちトンネル炉を用いて最高温度750
℃〜950’Cで約15分〜30分間焼成することによ
って必要とする一定のシート抵抗を有する抵抗体を形成
することができる。
なお本発明にかかわるガラスフリットの基本成分の組成
において重量百分率で第1ガラスフリツトの場合シリカ
が5%以下では耐水性が悪くなり26%以上では軟化温
度が高くなる。無水ホウ酸が30%以下では同じく軟化
温度が高くなり70チをこえると耐水性悪くまた良好な
ガラスを形成し得ない。酸化鉛が10%以下では溶融ガ
ラスの流動性が悪くなり30チ以上ではチタン酸バリウ
ムに対して化学的反応を起こす様になる。さらに第2ガ
ラスフリツトの場合、ノリ力が20%以下では軟化温度
が低くなシ過ぎまた40チ以上では軟化温度が高くなり
960℃の焼成温度でガラス化しない。無水ホウ酸が2
0%以下では同じく軟化温度が高くなりtso%以上で
は耐水性が悪くなる。酸化カルシウムが6%以下では面
]化学性が乏しくなり30チをこえるとガラスの流動性
が悪くなる。酸化鉛が2チ以下では同じぐ流動性が悪く
なり、25%以上では組成的に不安定となシ一部結晶化
する現象が起る。さらに上述の組成範囲においてその範
囲内における含有量の変化は他の成分のその範囲内にお
ける含有量の選択によって抵抗ペーストの電気特性なら
びに物理的性質を適当に調節することが可能である。
発明の効果 以上実施例より明らかなように本発明による抵抗体組成
物は 導電物質として酸化ルテニウム、ガラス成分とし
て450℃〜650℃に軟化温度を有する第1ガラスフ
リツト、650’[−8501:に軟化温度を有する第
2ガラスフリツトから構成されていることによってチタ
ン酸バリウムのような化学的活性の高いセラミックコン
デンサを基板とするような場合でも従来のようにあらか
じめ化学的に絶縁するためのグレーズ層を作っておくこ
とを必要としない。すなわち上記セラミックコンデンサ
に直接本発明にか\わる抵抗体組成物を設けた場合、チ
タン酸バリウムが化学的活性を示す温度に達する前に軟
化温度の低い第1ガラスフリツトがセラミックコンデン
サの表面に拡散して行き化学的に不活性なものとしたの
ち抵抗体が高温でセラミック基板に焼付けられることに
なり従来法に比べて工程を短縮化することが可能となり
コストを下げる効果をも生み出すものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 主成分とする酸化ルテニウムに軟化点の異る2
    種類のガラスフリットを含有し、これに有機質ビヒクル
    を添加混練して成ることを特徴とする厚膜抵抗体組成物
  2. (2)2種類のガラスフリットのうち、第1のガラスフ
    リットの軟化点が450℃〜650℃、第2のガラスフ
    リノi・の軟化点が650℃〜860℃であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の厚膜抵抗体組成
    物。
  3. (3) 酸化ルテニウムが5〜50M量部、軟化点46
    0℃〜650℃の第1のガラスフリットが60〜100
    重量部、軟化点650℃〜860℃の第2のガラスフリ
    ットが5〜60重量部であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の厚膜抵抗体組成物。 (41m1のガラスフリットの組成がシリカ5〜26重
    量%、無水ホウ酸30〜70重量係、酸化鉛10〜30
    0〜30重量部第2のガラスフリットの組成がシリカ2
    0〜40重量係、無水ホウ酸2.0〜60重量%、酸化
    カルシウム6〜30重量係、酸化鉛2〜26重量係であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の厚膜
    抵抗体組成物。
JP58200329A 1983-10-26 1983-10-26 厚膜抵抗体組成物 Pending JPS6092601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200329A JPS6092601A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 厚膜抵抗体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200329A JPS6092601A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 厚膜抵抗体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092601A true JPS6092601A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16422482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200329A Pending JPS6092601A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 厚膜抵抗体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282163B2 (en) 2002-11-21 2007-10-16 Tdk Corporation Resistor paste, resistor, and electronic device
CN109427427A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 住友金属矿山株式会社 厚膜电阻体组合物和包含其的厚膜电阻糊剂

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282163B2 (en) 2002-11-21 2007-10-16 Tdk Corporation Resistor paste, resistor, and electronic device
CN109427427A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 住友金属矿山株式会社 厚膜电阻体组合物和包含其的厚膜电阻糊剂
TWI686358B (zh) * 2017-08-25 2020-03-01 日商住友金屬礦山股份有限公司 厚膜電阻組成物及含有其之厚膜電阻糊

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812422A (en) Dielectric paste and method of manufacturing the paste
US4369220A (en) Crossover dielectric inks used in forming a multilayer electrical circuit
JPS6314841B2 (ja)
JPH0411495B2 (ja)
US4209764A (en) Resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JPH01224240A (ja) 誘電体組成物
JPH0337281B2 (ja)
US4378409A (en) Electrical resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JPS6092601A (ja) 厚膜抵抗体組成物
US4205298A (en) Resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JPS5931841B2 (ja) 抵抗材料およびそれにより作られた抵抗器
JPH06247742A (ja) 電子部品
KR100246720B1 (ko) Lcr 동시소성을 위한 저항체용 페이스트 제조방법 및 그를 이용한 후막 저항체 제조방법
JP2964725B2 (ja) セラミック基板用組成物
KR100284785B1 (ko) 메모리 데이터 처리 시스템 및 방법과 이건 시스템을 구비하는 통신 시스템
JP2626478B2 (ja) 低温焼成基板用コンデンサ材料の製造方法
JPH0312357A (ja) 抵温焼成セラミック基板材料
JPH077723B2 (ja) 抵抗ペースト
JPS6059701A (ja) 6硼化物抵抗体組成物
JPH0416420B2 (ja)
JPS61101008A (ja) 厚膜型正特性半導体素子の製造方法
JPS61219161A (ja) 絶縁ペ−ストおよびこれを用いた厚膜回路の形成方法
JPH02212141A (ja) 複合セラミックス基板の製法
JPH0786745A (ja) 多層配線基板用セラミック組成物
JPH06326429A (ja) セラミック基板用組成物