JPS6092465A - 被処理物に黒色被膜を形成する方法 - Google Patents

被処理物に黒色被膜を形成する方法

Info

Publication number
JPS6092465A
JPS6092465A JP20118983A JP20118983A JPS6092465A JP S6092465 A JPS6092465 A JP S6092465A JP 20118983 A JP20118983 A JP 20118983A JP 20118983 A JP20118983 A JP 20118983A JP S6092465 A JPS6092465 A JP S6092465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
vapor
ionize
torr
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20118983A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Taniguchi
谷口 善治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOWA ENG KK
Original Assignee
KOWA ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOWA ENG KK filed Critical KOWA ENG KK
Priority to JP20118983A priority Critical patent/JPS6092465A/ja
Publication of JPS6092465A publication Critical patent/JPS6092465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主としてメガネフレーム、ライターケース、
時計ケース、或いは時計バンド等の装飾品の表面に黒色
被膜を形成する方法に関する。
従来、黒色被膜を形成する方法としては、黒クロムメッ
キをする方法、或いは炭化チタンにて被膜を形成する方
法等が知られているが、前者は硬度が低く耐摩耗性に乏
しいため、長期間の使用によシ下地金属が露出して美感
を損う欠点があり、また後者は、下地の温度、イオン化
の制御により白色から真黒色1で任意の被膜が得られる
反面、高硬度にすると灰色の被膜となり、真黒色が得ら
れない欠点があった。
本発明は、上述した従来技術の欠点を解消し、被処理物
の表面に黒色を呈し高硬腿であシ、しかも耐蝕性に優れ
た被膜の形成方法を提供することを目的とする。
以下、図面に基づき本発明の詳細な説明する。
図は本発明の方法で使用される装置であり、1は真空処
理室で、この真空処理室lは排気用配管2を介して真空
ポンプ8に連結している。そして、前記真空処理室1の
内部下方に、遮蔽板4を介して左右に電子銃部5.6を
設けてあシ、これら電子銃部5.6の上方のるつぼ7.
8には、バナジウム、ジルコニウム、タングステン、タ
ンタル、クロム、モリブデン、ニオブ、ノーフニウム、
ホウ素、ケイ素等のチタン以外のWB族、マB族、およ
び■B族、またはこれらの炭化物の1つとチタンとから
なる蒸発源g Ji Oをそれぞれ収容し、アース電位
に保っている。前記るりは7.8の上方にはイオン化電
極l1% 12を設置してあυ、このイオン化電極はl
Ov乃至200vの正の電圧を印加し、前記蒸発源9.
10とイオン化電極11.12との間でアーク放電を起
こさせ、前記蒸発源9、lOをイオン化する。更に、前
記イオン化電極11.12の上方にはシャッター18.
14を設けてあり、ブレーティング時に駆動軸15.1
6によって開くようにしている。
17は前記真空処理室1内にメタン、アセチレン等の炭
化水素ガスを送り込むためのパイプで、このパイプ17
はコントロール弁18を介してガス源19に結合してい
る。20は、前記真空処理室lの上方に保持した被処理
物であり、この被処理物20はOv乃至500vの負の
電圧を印加する。
次に、この装置によって被処理物20の表面に黒色被膜
を形成する方法について説明する。まず真空ポンプ8を
作動して真空処理室1内を10−5ト一ル程度に排気減
圧し、この状態で電子銃部6によって蒸発源10である
チタンを蒸発させると共にイオン化電極12にIOV乃
至200vの正電圧を印加する。これにより蒸発したチ
タンは正にイオン化する。そして、被処理物20にOV
乃至500vの負電圧を印加し、ここで駆動軸16を回
転してシャッター14を開く。なお前記被処理物20に
印加する電圧をOV乃至500vとした理由は、500
V以上ではイオンの衝突によるダメージで被処理物20
の表面が荒らされるからである。
次に、コントロール弁1Bを開き、前記真空処理室1内
に炭化水素ガスを5×IO乃至8×10−2トールの範
囲で供給するが、その理由は、2XIO’トール以下で
は反応が遅すぎ、また8×10’−2ト一ル以上ではガ
ス分子によって蒸発金属のエネルギーが失われて、被膜
の光沢が失われるからである。そして、電子銃部5によ
って蒸発源9を蒸発させると共にイオン化電極11にI
OV乃至200vの正電圧を印加し、イオン化させ、駆
動軸15を回転してシャッター18を開き、前記被処理
物20の表面に混合被膜を形成する。ここで、蒸発源を
2ケ所設けているが、この理由は一般的に異種金属は蒸
気圧や比重が違い、この違いによシ形成される被膜の再
現性に乏しいからである。すなわち、同一の蒸発源に2
種以上の金属を混合して収容すると、蒸気圧の高い金属
は先に蒸発し、比重の小さい金属は溶解した際に比重の
大きい金属の上にきて先に蒸発してしまって、被膜形成
の開始時と終了時とでは膜質が一定せず、これを制御す
ることは困難であるので、それぞれの金属を独立して蒸
発させ、イオン化している。
なお、蒸発源を8ケ所以上設け、8種以上の金属を蒸発
し、イオン化するようにしてもよい。また、イオン化電
極11,12に印加する電圧を10’V乃至200vと
した理由は、IOV以下では放電が起こらず、200V
以上では異状放電が起き易く実用に適さないためである
次に、一実施例の作用を示す。真空処理室1をあらかじ
め10 トール程度に排気減圧してチタンよシなる蒸発
源10を8KWの電力を投入した電子銃部6にて蒸発さ
せ、イオン化電極12に50vの正電圧を印加してチタ
ンをイオン化する。
そして、被処理物20にステンレス板を用いて100V
の負電圧を印加し、駆動軸16を回転してシャッター1
4を開く。次いでコントロール弁18を開いてアセチレ
ンよりなる炭化水素ガスを、前記真空処理室l内にs 
x i o−’ )−ルを保つよう供給する。その後、
蒸発源9としてホウ素を用い、これを7KWの電力を投
入した電子銃部5により蒸発させ、イオン化電極11に
SOVの正電圧を印加してイオン化させて、駆動軸15
を回転し、シャッター18を開く。乙のとき、蒸発源9
、lOと被処理物20との距離を80cmにし、10分
間処理を行った。
このようにして、約2μmの厚さで、真黒色の被膜を形
成し、その硬度を測定したとζろ、ビッカース硬度は5
0り荷重で1200Kg/−であった。また、人工汗に
24時間浸漬を行った後も変化は認められなかった。
以上説明したように、本発明の方法によれば、メガネフ
レームやライターケース、時計ケース、或いは時計バン
ド等の被処理物の表面に、黒色を呈し、耐摩耗性および
耐蝕性に優れた被膜を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による被処理物に黒色被膜を形成する方法
で使用される装置の一例を示す図である。 l・・真空処理室、9、lO・・蒸発源、20・・被処
理物。 特許出願人 宏和エンジニアリング株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭化水素ガスを真空処理室内に2 X l O−5乃至
    8xlOトールを保つように導入する段階と、バナジウ
    ム、ジルコニウム、タングステン、タンタル、クロム、
    モリブデン、ニオブ、ハフニウム、ホウ素、ケイ素、ま
    たはこれらの炭化物の1″:)または複数とチタンとか
    らなる蒸発源を蒸発させてこれらをイオン化する段階と
    を経て、被処理物に0乃至500vの負電圧を印加し、
    前記炭化素子ガスとイオン化した前記蒸発源とを反応さ
    せ前記被処理物にn膜を形成したことを特徴とする被処
    理物に黒色被膜を形成する方法。
JP20118983A 1983-10-27 1983-10-27 被処理物に黒色被膜を形成する方法 Pending JPS6092465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20118983A JPS6092465A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 被処理物に黒色被膜を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20118983A JPS6092465A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 被処理物に黒色被膜を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092465A true JPS6092465A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16436821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20118983A Pending JPS6092465A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 被処理物に黒色被膜を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116762A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Citizen Watch Co Ltd 外装部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116762A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Citizen Watch Co Ltd 外装部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6261424B1 (en) Method of forming diamond-like carbon coating in vacuum
DE2842393C2 (de) Verfahren zur Herstellung goldfarbener Überzüge
DE69306690T2 (de) Niederschlag von Material mittels Plasma unterstützte Magnetronzerstäubung
DE2823876A1 (de) Verfahren zum verdampfen von material in einer vakuumaufdampfanlage
US4704168A (en) Ion-beam nitriding of steels
JPS6092465A (ja) 被処理物に黒色被膜を形成する方法
JPH01129958A (ja) 高密着窒化チタン膜形成方法
JPS6154869B2 (ja)
US3616383A (en) Method of ionitriding objects made of high-alloyed particularly stainless iron and steel
JPH0784642B2 (ja) 被処理物の表面に被膜を形成する方法
JPS63166957A (ja) 表面被覆鋼製品
US5217748A (en) Method of hardening metal surfaces
DE19815019A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Aluminiumnitridschichten auf Bauteilen aus Aluminiumwerkstoffen auf der Grundlage des Plasmanitrierens
JPS5842771A (ja) イオンプレ−テイング装置
JPS59200756A (ja) 被処理物に黒色被膜を形成する方法
RU2272088C1 (ru) Способ вакуумного ионно-плазменного нанесения многослойных композитов, содержащих сложные карбиды
JPS6342362A (ja) 表面被覆鋼材の製造方法
JPH07300665A (ja) 金属基材のホウ素拡散浸透層・ホウ素膜形成方法
JPS63195260A (ja) 被覆材料とその製造方法
RU2061788C1 (ru) Способ нанесения покрытий в вакууме
JPH06316763A (ja) 耐摩耗性硬質被膜の製膜方法
JPS6320445A (ja) イオンプレ−テイング
JPS59205471A (ja) 被処理物品の表面に黒色被膜を形成する方法
KR100228224B1 (ko) 이온빔에 의한 경질 흑색성 박막의 코팅방법
JPS60208472A (ja) イオンプレ−テイング被膜の製法