JPS6092238A - アクリル酸亜鉛の製法 - Google Patents
アクリル酸亜鉛の製法Info
- Publication number
- JPS6092238A JPS6092238A JP20182783A JP20182783A JPS6092238A JP S6092238 A JPS6092238 A JP S6092238A JP 20182783 A JP20182783 A JP 20182783A JP 20182783 A JP20182783 A JP 20182783A JP S6092238 A JPS6092238 A JP S6092238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- acrylic acid
- reaction solution
- ball
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアクリル酸の亜鉛塩の製造法に関し、さらに詳
しくはアクリル酸と亜鉛化合物を反応させてアクリル酸
亜鉛を製造するに際し、水の不存在下において溶媒中で
反応を行わせた後その反応液に、ステアリン酸亜鉛等の
高級脂肪酸の金属塩を添加攪拌した後、乾燥する事を特
徴とするアクリル酸亜鉛の製造方法に関するものである
。
しくはアクリル酸と亜鉛化合物を反応させてアクリル酸
亜鉛を製造するに際し、水の不存在下において溶媒中で
反応を行わせた後その反応液に、ステアリン酸亜鉛等の
高級脂肪酸の金属塩を添加攪拌した後、乾燥する事を特
徴とするアクリル酸亜鉛の製造方法に関するものである
。
従来、溶媒中でアクリル酸と亜鉛化合物を反応させ、更
に反応完結後溶媒を減圧除去したり、 逸機減圧乾燥し
てアクリル酸亜鉛を得る方法は良く知られている。この
方法によると反応生成物が反応器の内壁や攪拌翼に著し
く固着したり大きな塊状になったりし工程上問題を生じ
、そのため収率が著しく悪くなる。
に反応完結後溶媒を減圧除去したり、 逸機減圧乾燥し
てアクリル酸亜鉛を得る方法は良く知られている。この
方法によると反応生成物が反応器の内壁や攪拌翼に著し
く固着したり大きな塊状になったりし工程上問題を生じ
、そのため収率が著しく悪くなる。
又溶媒を減圧により除去する際、生成したアクリル酸亜
鉛の中に含まれている溶媒が飛散するが、この時同時に
アクリル酸亜鉛も激しく飛散するため収率が悪く、叉溶
媒の回収が困難と成り、経済的な損失も大きいという欠
点があった。
鉛の中に含まれている溶媒が飛散するが、この時同時に
アクリル酸亜鉛も激しく飛散するため収率が悪く、叉溶
媒の回収が困難と成り、経済的な損失も大きいという欠
点があった。
本発明者は上記欠点を克服する方法として、種々検討し
たところ、溶媒中に於けるアクリル酸と亜鉛化合物の反
応完結後、その反応溶液に溶媒中に添加したアクリル酸
1oO重量部にっき5−20重量部のステアリン酸亜鉛
等の高級脂肪酸の亜鉛塩を加熱溶解した溶液を添加攪拌
した後、又は40T2〜90tに加熱した反応液にステ
アリン酸を添加攪拌した後、乾燥することにより、上記
欠点を克服して所望の粉宋状固体が得られる事が判明し
、本発明を完成した。
たところ、溶媒中に於けるアクリル酸と亜鉛化合物の反
応完結後、その反応溶液に溶媒中に添加したアクリル酸
1oO重量部にっき5−20重量部のステアリン酸亜鉛
等の高級脂肪酸の亜鉛塩を加熱溶解した溶液を添加攪拌
した後、又は40T2〜90tに加熱した反応液にステ
アリン酸を添加攪拌した後、乾燥することにより、上記
欠点を克服して所望の粉宋状固体が得られる事が判明し
、本発明を完成した。
かくして本発明は従来の製造方法の欠点を克服する工業
的に極めて有利なアクリル酸亜鉛粉末の製造方法を提供
するもので、操作及び制御の極めて容易なかっ高収率の
アクIJ /L/酸亜鉛亜鉛粉末造する方法を提供する
ものである。
的に極めて有利なアクリル酸亜鉛粉末の製造方法を提供
するもので、操作及び制御の極めて容易なかっ高収率の
アクIJ /L/酸亜鉛亜鉛粉末造する方法を提供する
ものである。
本発明のアクリル酸亜鉛ヲ例えば、ゴルフポーρ特にソ
リッドポー/L/IPツーピースポールの内核配合(通
例 比重調整剤としての亜鉛華と過酸化物、史に共架橋
剤とポリブタジェンで構成されている。)において共架
橋剤として用いた時、得られたポールの加硫物性は著し
く良好であった。
リッドポー/L/IPツーピースポールの内核配合(通
例 比重調整剤としての亜鉛華と過酸化物、史に共架橋
剤とポリブタジェンで構成されている。)において共架
橋剤として用いた時、得られたポールの加硫物性は著し
く良好であった。
更に、ステアリン酸を添加しないで作成したアクリル酸
亜鉛を用いた加硫物より加硫物性(例:内核硬度+#J
久性)が一段と向1する事も認められた。又これを用い
て作成したツーピースゴルフボールの打撃時のフィーリ
ングや音は、ゴルフポールとして充分満足するものであ
った。
亜鉛を用いた加硫物より加硫物性(例:内核硬度+#J
久性)が一段と向1する事も認められた。又これを用い
て作成したツーピースゴルフボールの打撃時のフィーリ
ングや音は、ゴルフポールとして充分満足するものであ
った。
本発明に於て用いられる溶媒としては、法化水素化合物
が適し、具体例としてはメタノ−/L/、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、n−ヘフ。
が適し、具体例としてはメタノ−/L/、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、n−ヘフ。
タン、n−ヘキサン等が挙げられる。
本発明で使用するアクリル酸は通常の水によって希釈さ
れていないアクリル酸であるが、若干量の水を含んでい
ても差支えない。さらにアクリル酸中に含まれているハ
イドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル等の
重合防止剤の混在はなんら支障をきたさない。
れていないアクリル酸であるが、若干量の水を含んでい
ても差支えない。さらにアクリル酸中に含まれているハ
イドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル等の
重合防止剤の混在はなんら支障をきたさない。
本発明で使用する亜鉛化合物は通常の粉末状の固体を使
用する。亜鉛化合物の具体例としては酸化亜鉛、水酸化
亜鉛、炭酸亜鉛及び重炭酸亜鉛が挙げられる。
用する。亜鉛化合物の具体例としては酸化亜鉛、水酸化
亜鉛、炭酸亜鉛及び重炭酸亜鉛が挙げられる。
アクリル酸と亜鉛化合物の反応温度は特に限定されるも
のではないが、好ましくは、90℃以下が望ましい。反
応温度があまり高くなると一部重合反応が生じ製品純度
が悪くなる。
のではないが、好ましくは、90℃以下が望ましい。反
応温度があまり高くなると一部重合反応が生じ製品純度
が悪くなる。
ステアリン酸亜鉛等の高級脂肪酸の亜鉛塩の添加は更に
溶媒に加熱溶解した溶液で行う ステアリン酸を反応完
結した液に添加することもできる。
溶媒に加熱溶解した溶液で行う ステアリン酸を反応完
結した液に添加することもできる。
以下、実施例で本発明を説明する。
実施例1
酸化亜鉛600fとトルエン2000mdとを54のジ
ャケット成立て型ミキサーに仕込み、かきまぜながら懸
濁させ、次にアクリlv酸10609を30分間で滴下
して混合した後、常温にて60分反応させた。反応終了
後、ステアリン酸亜鉛1301’をトルエン100 m
lに加えて45〜50℃で加熱溶解した溶液を添加し、
30分かぎまぜ、スラリー状態にして、生成物をステア
リン酸亜鉛でコーティングした。次に50’C,120
〜、60M11Hfの減圧下で3時間加熱して生成水及
びトルエンを留出させ乾燥を行った。ステアリン酸亜鉛
でコーティングされたアクリル酸亜鉛16201を得た
。加熱減量は、0.3%であった。減圧乾燥時、生成し
たアクリル酸亜鉛の飛散はほとんど認められず、又反応
器内壁への固着も認められなかった。又、乾燥後も粒子
は細かいままであり、塊状の存在は認められなかった。
ャケット成立て型ミキサーに仕込み、かきまぜながら懸
濁させ、次にアクリlv酸10609を30分間で滴下
して混合した後、常温にて60分反応させた。反応終了
後、ステアリン酸亜鉛1301’をトルエン100 m
lに加えて45〜50℃で加熱溶解した溶液を添加し、
30分かぎまぜ、スラリー状態にして、生成物をステア
リン酸亜鉛でコーティングした。次に50’C,120
〜、60M11Hfの減圧下で3時間加熱して生成水及
びトルエンを留出させ乾燥を行った。ステアリン酸亜鉛
でコーティングされたアクリル酸亜鉛16201を得た
。加熱減量は、0.3%であった。減圧乾燥時、生成し
たアクリル酸亜鉛の飛散はほとんど認められず、又反応
器内壁への固着も認められなかった。又、乾燥後も粒子
は細かいままであり、塊状の存在は認められなかった。
この事は以下の実施例2から4まですべてについて同じ
事がいえる。
事がいえる。
実施例2
酸化亜鉛2260yとメタノ−/L/2000mdとを
10/!容量のジャケット式ニーグーに仕込み、混練し
ながらスラリー状態とし、次にアクリル酸40001を
30分で滴下した。滴下後1時間反応を行った後、温度
40〜50℃にてステアリン酸亜鉛8201を投入して
混練し、コーティングを行った。次にジャケットに蒸気
を通し、温度70℃にてメタノールを留出させた後、ニ
ーダ−により取り出し、40℃の低温乾燥機により乾燥
を行った。アクリル酸亜鉛6290f7!il−得た。
10/!容量のジャケット式ニーグーに仕込み、混練し
ながらスラリー状態とし、次にアクリル酸40001を
30分で滴下した。滴下後1時間反応を行った後、温度
40〜50℃にてステアリン酸亜鉛8201を投入して
混練し、コーティングを行った。次にジャケットに蒸気
を通し、温度70℃にてメタノールを留出させた後、ニ
ーダ−により取り出し、40℃の低温乾燥機により乾燥
を行った。アクリル酸亜鉛6290f7!il−得た。
加熱減量は、0.25 %であった。
実施例3
酸化亜鉛900fとベンゼン3000mdとを51のジ
ャケット成立て型ミキサーに仕込み、攪拌混合して懸濁
させ、次にアクリル酸1590#f!:30分で滴下し
なから1嫌拌混合した後、常温にて60分反応を行った
。反応終了後、ステアリン酸亜鉛80fYベンゼン50
0meに加えて45〜50′cで加熱溶解した溶液を添
加し、30分攪拌混合を行い、得られたスラリーを27
5〜100MMHIの減圧で50′Cの温水をジャケッ
トに通じ、2時間加熱し、生成水及び、ベンゼンを留出
させ、さらに乾燥を続け、ステアリン酸でコーティング
されたアクリル酸亜鉛497fを得た。得られた製品の
揮発物は、0゜25憾であった。
ャケット成立て型ミキサーに仕込み、攪拌混合して懸濁
させ、次にアクリル酸1590#f!:30分で滴下し
なから1嫌拌混合した後、常温にて60分反応を行った
。反応終了後、ステアリン酸亜鉛80fYベンゼン50
0meに加えて45〜50′cで加熱溶解した溶液を添
加し、30分攪拌混合を行い、得られたスラリーを27
5〜100MMHIの減圧で50′Cの温水をジャケッ
トに通じ、2時間加熱し、生成水及び、ベンゼンを留出
させ、さらに乾燥を続け、ステアリン酸でコーティング
されたアクリル酸亜鉛497fを得た。得られた製品の
揮発物は、0゜25憾であった。
比較例1
実施例1に於て、反応終了後ステアリン酸亜鉛をトルエ
ンに加え加熱溶解した溶液を添加して生成物をコーティ
ングする操作を除く以外は同様の操作を行った。
ンに加え加熱溶解した溶液を添加して生成物をコーティ
ングする操作を除く以外は同様の操作を行った。
反応終了後減圧乾燥を行う時、アクリル酸亜鉛が著しく
飛散し溜去した溶媒中にも入り込みその回収を困雑にし
た。叉反応器の中に飛散したアク+IIVa亜鉛の回収
と反応器の清掃、又反応器内壁に固着した反応物の除去
等かなり繁雑であり、又得られたアクリル酸亜鉛も固着
、飛散によるロスが多く 1.120 prであった。
飛散し溜去した溶媒中にも入り込みその回収を困雑にし
た。叉反応器の中に飛散したアク+IIVa亜鉛の回収
と反応器の清掃、又反応器内壁に固着した反応物の除去
等かなり繁雑であり、又得られたアクリル酸亜鉛も固着
、飛散によるロスが多く 1.120 prであった。
乾燥するtこつn大きな塊状になることが一部認められ
、その粉砕はかなり回流であった。
、その粉砕はかなり回流であった。
比較例2
比較例1で得たアクリル酸亜鉛を粉砕器で10〜1ソ(
の大きさに粉砕したもの30重量部をポリブタジェンゴ
ム100重N1Bに6インチローμを使用して混練した
ところ、ゴム中に0゜5nβの凝集塊が著しく生成し、
又ロール表面への固着も著しかった。
の大きさに粉砕したもの30重量部をポリブタジェンゴ
ム100重N1Bに6インチローμを使用して混練した
ところ、ゴム中に0゜5nβの凝集塊が著しく生成し、
又ロール表面への固着も著しかった。
特許出願人 住友ゴム工業株式会社
Claims (1)
- アクリル酸と亜鉛化合物を反応させた後、その反応液に
ステアリン酸亜鉛等の高級11Ef肪酸の亜鉛塩を添加
攪拌した後乾燥する事を特徴とするアクリル酸亜鉛の製
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20182783A JPS6092238A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | アクリル酸亜鉛の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20182783A JPS6092238A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | アクリル酸亜鉛の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6092238A true JPS6092238A (ja) | 1985-05-23 |
JPH0410463B2 JPH0410463B2 (ja) | 1992-02-25 |
Family
ID=16447549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20182783A Granted JPS6092238A (ja) | 1983-10-26 | 1983-10-26 | アクリル酸亜鉛の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6092238A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02218639A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | アクリル酸亜鉛の製法 |
US6956128B2 (en) | 2001-06-29 | 2005-10-18 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Zinc acrylate particle composition, method for production thereof, and golf ball using the composition |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI736337B (zh) | 2020-06-24 | 2021-08-11 | 三晃股份有限公司 | 高分散性之丙烯酸金屬鹽組成物、其製法以及包含其之樹脂組成物 |
-
1983
- 1983-10-26 JP JP20182783A patent/JPS6092238A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02218639A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | アクリル酸亜鉛の製法 |
US6956128B2 (en) | 2001-06-29 | 2005-10-18 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Zinc acrylate particle composition, method for production thereof, and golf ball using the composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0410463B2 (ja) | 1992-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2090602A (en) | Polymer composition | |
GB2134800A (en) | Golf ball | |
JP4041175B2 (ja) | アクリル酸亜鉛の製造方法 | |
JPS6092238A (ja) | アクリル酸亜鉛の製法 | |
CA1038530A (en) | Process for the production of carbonaceous graft polymers | |
JPS6313420B2 (ja) | ||
US4847309A (en) | Method for making foundry sand containing a resin binder | |
JPH06271499A (ja) | 脂肪酸金属塩類の製造法 | |
JPH04227740A (ja) | α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の無水金属塩及びその製法 | |
JPS6092781A (ja) | ゴルフボ−ル | |
TW198727B (ja) | ||
US6278010B1 (en) | Process for producing modified zinc acrylate fine powder | |
CN116023672A (zh) | 一种聚合专用磷酸三钙的复合填料及其制备方法 | |
JPS59219250A (ja) | 不飽和カルボン酸金属塩の製法 | |
JP2863321B2 (ja) | ジアルキル亜鉛の製造方法 | |
JP5171954B2 (ja) | オレフィン重合触媒用球形担体の製造方法 | |
JP2003012600A (ja) | アクリル酸亜鉛組成物およびその製造方法ならびに当該組成物を用いてなるゴルフボール | |
US3962067A (en) | Process for the production of an aqueous solution of silicoformic acid | |
JP2910856B2 (ja) | アクリル酸亜鉛の製法 | |
JPH03169845A (ja) | 2,4―ペンタンジオンモノスルホン酸およびその製造方法 | |
JPS63270767A (ja) | カーボンブラックグラフトポリマー及びその製造方法 | |
JP2008523198A (ja) | 酵素分解抵抗性が向上したヒドロキシアルキルセルロース誘導体の製造方法 | |
JPH03501608A (ja) | アミノアリール‐β‐スルファトエチルスルホン‐化合物の製法 | |
JPH09208513A (ja) | アリルパーフルオロアルキルエーテルの製造法 | |
JPH10139708A (ja) | 多官能ビニルエーテル、重合性組成物およびその硬化物 |