JPS6090388A - 表示用放電管駆動装置 - Google Patents

表示用放電管駆動装置

Info

Publication number
JPS6090388A
JPS6090388A JP58198543A JP19854383A JPS6090388A JP S6090388 A JPS6090388 A JP S6090388A JP 58198543 A JP58198543 A JP 58198543A JP 19854383 A JP19854383 A JP 19854383A JP S6090388 A JPS6090388 A JP S6090388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
discharge tube
cathode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58198543A
Other languages
English (en)
Inventor
岡本 太喜男
幸治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP58198543A priority Critical patent/JPS6090388A/ja
Publication of JPS6090388A publication Critical patent/JPS6090388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、X−Yドツトマトリックス形式の表示用放電
管を駆動させるだめの駆動装置に関し、とくに広告や案
内等に供する文字または図形等の情報を静止画像として
のみならず流動的に発光表示させ得るように構成したも
のである。
従来例の構成とその問題点 一般に、X−Yトノ1−マトリックス形式の表示用放電
管は、垂直方向(Y方向)に長い多数の帯状陰極(以下
陰極ラインともいう)および水平方向(X方向)に長い
多数の帯状陽極(以下陽極ラインともいう)全扁平ガラ
ス容器内に不活性ガスとともに密封入してなり、陰!f
lTおよび陽極群のいずれか一方に線順次信号を、そし
て能力に表示信号をそれぞれ印加することにより、前記
表示信号に対応した文字または図形を発九表示さぜ(4
fる。
そして、目にちらつきを感じさせない周波数で発光画像
をくり返し四新させていくと、発光画像が流動的に変化
するいわゆる流動表、J<(スクロール表示)も可能と
なる。
第1図に示す回路構成では、X−Yドツトマトリックス ているが、実際にはY方向に長いたとえば136本の帯
状陰極2h、2b、20・・・・・・全有している。
そして、この陰極群に接続されたYドラ43回路3が走
査カウンタ・デコーダ回路4の出力信号により動作する
と、陰極21L、2b、20・・・・・・に順次かつ瞬
時的に陰極オン電位がかかり、線順次走査がなされる。
また、放電管1はX方向に長い16本の帯状陽極sa、
sb、5c・・・・・・を有し、これに接続されたXド
ライバ回路6がラッチ回路7孕通じて送り込まれた表示
信号により動作すると、陰極群と陽極群とが放電空間を
介して向き合う多数の交叉領域に、前記表示信号に対応
したトノ1゛状放電が選択的に生じ、このドツト状放電
による光点の集積によp文字や図形が発光表示されるこ
とになる。
発振回路8の発振出力を人力としてクロック信号全発生
するメインクロック回路9にiI:l:、サブクロック
回路10.並列−直列変換形のP−3/ソフトジスタ回
路11、リフレッシュカウンタ回路12およびR/ W
タイミング回路13が接続されている。サブクロック回
路1Qは走査カウンタ・デコーダ回路4に対し走査用ク
ロック信号ヲ送り込むとともに、ラッチ回路7に対しチ
ャージ用OHG信号およびSTB信号を、そして、直列
−並列変換形のS−Pシフトン9フ2回路14に対しシ
フト信号をそれぞれ送り込む。一方、メモリアドレスセ
レクタ回路16は、リフレッシュカウンタ回路12、R
/Wタイミング回路13およびX−Yアドレスカウンタ
回路17の各出力信号により制御され、8X2X136
ビツトのRAM15の所定アドレスに走示信号(データ
)全書き込み、かつ書き込まれたデータを読み出す動作
をなす。
リフレッ7ユカウンタ回路12は、基本クロック信号全
分周する機能を有し、データの読み出し時にアドレス指
定をなす。また、X−Yアドレスカウンタ回路17は、
データバスを通じて送シ込まれたデータD。−D7iR
AM15に書き込むさいのアドレス指定音なし、R/W
タイミング回路13は、読み出しとlき込みの切シ換え
動作を・なす。
データの書き込みは、x−yアドレスカウンタ回路17
iHOME信づにょ9ホームっ・ドレユ(X、〜X8.
Y1)にセットすることにより開始される。このホーム
アドレス(X+〜x8. y、 )に書き込まれるデー
タはデータバスに乗り、WR倍信号よってRAM15に
1き込まれる。この後、X−Yアドレスカウンタ回路1
7は自動的にインクリメントし、アドレス(X9〜X+
6. Yl)にセットされる。このため、データはWR
倍信号よって8ピッ1−(=1バイト)単位で順次に書
き込まれていく。っまシ、X−Yアドレスは(X+〜X
8゜Y2 ) + (X9〜X+6+ Y2 )−−I
 X9〜X16 +Y1ss) という具合いに順次に
移行していくのであり、135X2(=270)バイト
の1フレーム相当のデータが人力されることにより表示
用放電管1の表示面全域に発光像を時系列的に現出させ
得る。
なお、リセット回路18は、放電管1のリセット陰極Y
oにり七ット放電用信号Ri与えるためのもので、その
詳細はたとえば特開昭54〜71943号公報に詳しく
のべられている。
目にちらつきを感じさせない周波数で前記発光像を更新
させていくと、スクロール表示が可能となるが、このス
クロール表示において、第11fliW+示の回路構成
に第2図図示のような人力回路ff1(τJ加し、第3
図図示のように発光画像を表示面のイ1端から左端へと
流す構成を採ると、発光1ψ1像が1c71時的に不連
続となったり、発光画像にY方向振れを生じるなどの不
都合をきたずのであり、その」」!白は以下のとおりで
ある。
すなわち、第2図に示す人力回路に11、CPUたるマ
イクロプロセッサ19、処理丁順グログyムと第3図図
示のようなスクロール表示用データと全格納したROM
20、データを・一時的に記t(Jするラッチ回路20
およびI10ボート回路22からなり、工10ポート回
路22はデータの佑き込みに必要な信号をつくるプログ
ラマブルカウンタを内蔵している。なお、ROM2oは
8ビット(1バイト〕単位で構成されているので、文字
111ノ隔を含めて16X17ドツトの漢字または平仮
名の1文字に対して34バイトの容量を必要とするつい
ま、第3図に示すROM番地し、(k+1)〜(1<+
269 )の270バイトのデータが放電管の表示面に
時系列的に表示されているとすると、この画像を右端の
陰極ラインY155から左端の陰極ラインY1へ向って
1ライン分移動させるためには、第1図図示のRAM1
6に、ROM番地(k+2)〜(1<+271)のデー
タを新たに書き込めばよいことになる。
ところで、イ1端の陰極ラインY135に表示された2
ビツトの表示信号が左端の陰極ラインY1 に表示され
るまでのスクロール時間Ts を約4秒とすると、時間
Ts中に135画面を書き換えるには、1画面当りの1
き込みにケ、えられる時間TFは4秒÷136(ム、−
29,61)2秒)となる。そして、この時間Ty中に
270バイトのデーJi書き込むことになるので、1バ
イト当りの書き込み時間TIは29.6m秒+270(
4110,c+秒)となる。このため、静止画像表示の
場合と同様に、HOME信号でホーム番地全指定したあ
と、1バイト当り110μ秒の速度で270バイトの信
号を連続的に書き込めばよいのであるが、フレーム走査
によるフレッシュ動作は1画面当りたとえば13.6m
秒の速度すなわち’/13.6X1 o−’(□□□7
3.5H2)で行なわれるので、前述のように1画面当
り29 、6772秒の速度でデータを1き込ませると
、画像リフレッシュ動作に対して」き込み動作が追いつ
かなくなり、表示画像に不連続な部分を生じる。
寸だ、表示画像面の更新が2回の画像リフレッシュ動作
に対して1回しか行なわれないので、表示画像にY方向
振れを生じる。これを第4図により説明すると、同図は
111!I像面の走査時間1.(磐13・61)1秒)
を1単位とする11.5間(L−横軸にとり、陰極2イ
ンYの位置(ピッチ2.5ffff)i縦軸にとってい
る。これより明らかなように、陰極ライン上に表示ドツ
ト位置は、時間の経過に伴い階段状に移動する。一方、
実際に目に感じる表示ドツト位置は、各階段の中点を結
ぶ直線a上に存在するので、同一の2つの表示画像が虚
像として一部重なり合って移動するという結果を招き、
画像がY方向に振れて観察される。
また、リフレッシュサイクルを従来と同様のたとえば7
3・5Hzに設定し、第5図図示のように2本のYライ
ンで1ドツトの表示を行なわせる場合(Xラインの配列
ピッチは従来の2倍)、画面サイズは横方向および縦方
向で各2倍の大型となる反面、スクロール速度も2倍と
なるので、発光表示の内容がさらに読みづらくなる。
発明の目的 したがって本発明の目的とするところは、前述のような
不連続画像やY方向振れを生じない駆動装置、とくに前
述のような大型表示用管を用いて低速でのスクロール表
示が可能な駆動装置を提供することにある。
発明の構成 本発明の表示用放電管駆動装置によると、メモリ手段に
対するスクロール表示信号の書き込みが、フレーム走査
に同期して行なわれる。そして、表示用放電管の陰極群
は、その配列方向に2mに分かたれ、この2群が1対の
フレーム走査手段により同時にフレーム走査されるので
あシ、これを以下図面に示した実施例とともに詳しく説
明する。
実施例の説明 第6図に示す回路構成が第1図および第2図に示した回
路構成と異なる点は、X−Yドツトマトリックス形式の
表示用放電管1aが、270本の帯状陰極(陰極ライン
) Y1+ Y2・・・・・X270 f:有し、かつ
136本の陰極ラインY、 、 Y2・・・・・・X1
35に交差する16本の帯状陽極(陽極ライン)Xl。
Xl・・・・・・X+6f:左領域に、そして136本
の陰極ラインY156 r X137 ”””X270
 に父1’、′する16本の帯状陽極(陽極ライン) 
X17 r X+s・ ”X52を右領域に有している
大型のものである点と、左右の陽極ライン群のそれぞれ
に対してXドラ4フ回路sa、6b、ラッチ回路72L
 、7bおよびS−Pシフトンジス2回路142L、1
4bが図示のように接続されている点と、メインクロッ
ク回路9からI / Oボート回路22にフレーム同期
信号Fsnc を与えている点と、8X2X270ビツ
トのRAM15f、(用いている点とであり、その他の
構成は、図示を省略したものを含めて基本的な変更はな
い。
かかる駆動装置の動作タイミングを第7図に示すっただ
し、1フレーム走査期間t、(=13.6m秒)、リセ
ット陰極走査期間tR(−75μ秒)、陰極ライン走査
期間t!(=7sμ秒)、陰極ラインのオフ電位期間t
o(−26a秒)は、第1図および第2図に示した従来
構成の場合と同一である。
リセット陰極Yoと陰極ラインY156とは同時に走査
され、陰極ラインY1と陰極ラインY157とは同時に
走査される。徒だ、陰極ラインY2と陰極ラインY13
8とは同時に走査されるという具合いに、左右側領域の
陰極ライン群はYドラ4フ回路3によって同時に線順次
走査される。そして、かかる線順次走査の過程で1対の
ラッチ回路7a。
7bおよび1対のXドライバ回路ea、csbが動作す
ることにより、左右側領域の2本の陰極ライン上にドツ
ト状放電が生じるのであり、その間に、RAM15およ
びP−Sシフトレジスタ回路11が、次に走査される2
本の陰極ラインに対する陽極ライン上のデータ信号を、
1対のS−Pシフヒフ2フ2回路14b、14aに送シ
込む。
放電管1aの左領域の陽極ラインx、 、 X2・・・
・・・X16と右領域の陽極ラインx17 + xj8
・・・・・・X32とは、陰極ラインY135と陰極ラ
インY156どの間で分離されているので、同時に進行
する2つの線順次走査を両陰極ラインY155 、 Y
136間で短時間で連続させないと、放電遅れを生じて
安定な表示動作が望めなくなる。
そこで、フレーム回期信υFsncに同1tll L 
15HOME信号をx、y−7”ドレスカウンタ17に
ノJ111え、8X2X270ビツトのRAM15のホ
ームアドレス(X+〜Xa + Yl) から順次に書
き込みを開始させる。陰極ラインY1 と同時に陰極ラ
インY137が走査されるので、フレーム同期信υF 
sncの立ち上り後、t!+toの時間内に、 次に表
示されるべき4バイトのデータ(X+〜X8 r Yj
 )4(X9ゞX16.Yl)t(X17ゞX24 H
Y137 ) +(X25〜X52 、 Yl57 )
 ThRA M 15に書キ込tなければならない。す
なわち、4 Ts (t(、の条件を満足することが必
要となる。
第8図に示すように、フレーム走査時間tFI〜tF2
70内に、第3図図示のようなROM内容が順次に書き
込まれ、かつこれが表示用放電管1aに表示されていく
のであって、この様子を次表に示す。
(以下余 白) −、。 1.、、 乏 龜 R 11−I−11−111−+ト ト ト ト電 亀 g ls −−ト ト ト ← ト これよシ明らかなように、ROM20の1.くイトがR
AM15の2バイトに当てられるのであり、陰極ライン
の総本数分のフレーム走査時間でスクロール表示され、
本例の場合、スクロール時間TsはTS:tFX270
=3.672秒となる。
発明の効果 不発り]の表示用放電管駆動装置にL前述のように構成
されるので、不連続画像やY方向振れを生じることなく
低速でのスクロール表示が可能となり、とくに大型の表
示用管を用いて大型画像全表示する場合に適用してすぐ
れた表示効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の表示用放電管駆動装置の回
路構成を示すブロック図、第3図は同装置によってスク
ロール表示させる場合の表示文字とデータとの関係ヲ示
す図、第4図は表示画像に生じるY方向振れを説明する
ための図、第5図は従来構成により2本の陰極ラインで
1ドツトを生じさせた場合の表示画像を例示する図、第
6図は本発明を実施した表示用放電管駆動装置の構成を
示すブロック図、第7図および第8図は同装置の動作タ
イミング図でアル。 1a・・・・・・表示用放電管、9・・・・・・メイン
クロック回路、1o・・・・・・サブクロック回路、1
2・・・・・・リフレッシュカウンタ回路、16・・・
・・・RAM116・・・・・・メモリアドレスセレク
タ回路、20・・・・・・ROM。 22・・・・・・I10ボート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
2 図 ?? 1LvJ方向 第4図 +lt七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方向に長い帯状陽極群に放電空間を介して向き合う帯
    状陰極群が前記一方向に直交して配列されているX−Y
    ドツトマトリックス形式の表示用放電管と、前記陰極群
    に対する線順次走査手段と、スクロール表示用信号が書
    き込まれるメモリ手段と、前記メモリ手段全リフレッシ
    ュさせて前記スクロール表示用信号を前記陽極群に印加
    するフレーム走査手段とを含み、前記メモリ手段に対す
    る前記スクロール表示用信号の書き込みは前記フレーム
    走査に同期して行なわれ、前記陰極群はその配列方向に
    2群に分かたれ、この2群が前記フレーム走査手段によ
    り同時にフレーム走査されることを特徴とする表示用放
    電管駆動装置。
JP58198543A 1983-10-24 1983-10-24 表示用放電管駆動装置 Pending JPS6090388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198543A JPS6090388A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 表示用放電管駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198543A JPS6090388A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 表示用放電管駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090388A true JPS6090388A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16392906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198543A Pending JPS6090388A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 表示用放電管駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090388A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454521A (en) * 1977-10-11 1979-04-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Memory unit
JPS5833289A (ja) * 1981-07-17 1983-02-26 富士通株式会社 文字表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454521A (en) * 1977-10-11 1979-04-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Memory unit
JPS5833289A (ja) * 1981-07-17 1983-02-26 富士通株式会社 文字表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6090388A (ja) 表示用放電管駆動装置
JPH1185106A (ja) 表示制御装置および表示装置
JPH02134687A (ja) 表示制御装置
JPH0683288A (ja) 表示制御装置
JP2000098334A (ja) 液晶表示装置
JPH08202310A (ja) 画面駆動回路
JP2921952B2 (ja) 平面ディスプレイ駆動装置
JPS6057390A (ja) 表示用放電管駆動装置
JP4987230B2 (ja) 表示システムのための駆動方法、駆動回路、及び駆動装置
JP2625221B2 (ja) 画像表示装置
JPH04190285A (ja) 表示装置
JP2943067B1 (ja) 表示制御方法及び装置
JPS6095588A (ja) 表示装置
JPS60144789A (ja) 文字図形表示制御装置
KR100402227B1 (ko) 액정구동장치
JP3468652B2 (ja) 表示制御装置および表示装置
JP2619367B2 (ja) プラズマデイスプレイ装置
JPS62150290A (ja) 文字表示装置
JP3378623B2 (ja) インジケータ付きの表示法及び表示装置
JPH07334138A (ja) 画像表示装置
JP3074378B2 (ja) 表示制御方法及び装置
JP2000111875A (ja) 駆動装置及び液晶表示装置
JPS6281697A (ja) 表示装置
JPH0419787A (ja) 液晶表示装置
JPS63225288A (ja) 文字表示装置