JPS6090382A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS6090382A
JPS6090382A JP58198661A JP19866183A JPS6090382A JP S6090382 A JPS6090382 A JP S6090382A JP 58198661 A JP58198661 A JP 58198661A JP 19866183 A JP19866183 A JP 19866183A JP S6090382 A JPS6090382 A JP S6090382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
key
screen
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567955B2 (ja
Inventor
出 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58198661A priority Critical patent/JPS6090382A/ja
Publication of JPS6090382A publication Critical patent/JPS6090382A/ja
Publication of JPH0567955B2 publication Critical patent/JPH0567955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野J この発明は、画素を入力することにより画面を作成する
画像ディスプレイ装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の装置として第1図に示すものかあつた。図
において、(1)はディスプレイ装置の表示画面、(2
)は作成中の画面を表示する表示エリア、(3)は使用
可能な画素を表示する画素選択エリア、(4)は画素の
入力位置を示すカーソル、(5)は画累昶択エリア(3
)中の1画素を選択するための選択キー、(6)はカー
ソル(4)を移動させるためのカーソル移動キー、(7
)は文字を入力する場合に使用する文字人力用キーボー
ドである。
次に動作について説明する。カーソル移動キー(6)を
使用して、カーソル(4)を表示エリア(2)上の画素
を入力したい位置へ移動させる。そして入力したい画素
口”を選択キー(6)の“Fl”をキーインすることに
より選択し、表示エリア(2)上のカーソル(4)で指
定された位置へ画素“口”を入力する。この動作を繰返
すことにより、表示エリア(2)上に任意の画面を作成
する。
従来のディスプレイ装置は以上のように構成されている
ので、選択できる画素の種類が、選択キー(5)の数お
よび画素選択エリア0)の大きさにより制限され、画素
の種類が増やせないという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、表示画面の表示を、画素選択エ
リアと画素表示エリア並びに画素選択エリアと表示エリ
アとに、画素選択モードと画面作成モードで切替え使用
することにより、選択できる画素の種類を増加させたデ
ィスプレイ装置を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図および第8図において、(1)はディスプレイ装置の
表示画面、(2)は作成中の画面を表示する表示エリア
、(3)は画面作成時に必要な画素を選択する画素選択
エリア、(4)は画素の入力位置を示すカーソル、(6
)はカーソル(4)を移動させるためのカーソル移動キ
ー、(7)は文字を入力する場合に使用する文字入力用
キーボード、(8)は使用可能な全ての−ドにおいて必
要な画素を指示するカーソル、(ロ)はカーソルaυで
指示された画素を画素選択エリア(3)へ登録するコマ
ンドキー、01は画素選択エリア(3)内に表示されて
いる画素の内から1つを選択したい時に使用する画素選
択宣言キー、04は各画素に対応した文字シンボルを示
す。
まず、画素選択モードキーQlをキーインすることによ
り、ディスプレイ装置を第2図に示す画面選択モードに
する。次に、これから作成しようとする画面に必要な画
素を、画素表示エリア(8)の中からカーソルαpをカ
ーソル移動キー(6)で移動させることにより選択し、
画素登録キーa埠をキーインすることにより画素選択エ
リア(3)へ登録する。画面作成に必要な全ての画素を
登録し終ると、画面作成モードキー(9)をキーインす
ることにより、ディスプレイ装置を第8図に示す両面作
成モードに切換える。続いて、カーソル移動キー(6)
を使用してカーソル(4)を移動させ、入力を必要とす
る位置を指示する。次に、画素選択宣言キーo3をキー
インした後入力したい画素に対応した文字シンボル(ロ
)の表示文字(第8図の場合は°0”を、文字入力用キ
ーボード(1)の文字キーによりキーインして、入力し
たい画素“ゴをカーソル(4)で指示された位置へ入力
する。
なお、上記実施例では画素選択エリア(3)を表示画面
(11の下部に設けたものを示したが、画素選択エリア
(3)は表示画面(1)上のどの位置に設けてもよい。
また、第2図に示す画素選択モードと第8図化示す画面
作成モードとのモード切換用として、画素選択モードキ
ー(1(Iと画面作成モードキー(9)とを使用したが
、これらは切換状態が認識できるスイッチでもよく、こ
のスイッチをもキーと表現することにする。さらに、表
示画面(1)上の位置を示すのにカーソル(4)、Ql
を用い、カーソル移動キー(6月こよりその移動をコン
トロールするものを示したが、表示画面(tl上の位置
を指示できるものならば何であっても同様の効果を奏す
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、画素選択モードを付
加することにより、画素選択エリアに表示できる画素数
よりも多くの画素を画素表示エリアに表示し、そこから
必要な画素を画素選択エリアに登録後使用するようにし
たので、大量の画素を自由に使用でき、かつ安価に作成
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディスプレイ装置の画面作成方法を示す
構成図、第2図はこの発明の一実施例筈こよるディスプ
レイ装置の画素選択モードの構成図、第8図はこの発明
の一実施例によるディスプレイ装置の画面作成モードの
構成図である。 図において、(1)は表示画面、(2)は表示エリア、
(3)は画素選択エリア、(4)はカーソル、(6)は
カーソル移動キー、(7)は文字六方用キーボード、(
8)は画素表示エリア、(9)は画面作成モード選択キ
ー、α1は画素選択モードキー、(2)は画素登録°キ
ー、o3は画素選択宣言キーである。なお、各図中同一
符号は同一または相当部分を示す。 第1図 2 第2図 9玉口■「しO 手続補正群(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−198661号2、発明
の名称 ディスプレイ装置 3、補正をする者 代表者片111仁八部 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書の第5頁の第8行ζこ、「(第8図の場合
は°°0゛1を、」とあるのを、「(第8図の場合は′
0°゛)を、」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示画面を画素表示エリアと画素選択エリアとに
    する画素選択モードキー、前記画素表示エリアに表示さ
    れた所望の画素を選択して前記画素選択エリアに登録す
    る画素登録キー、前記表示画面を所望の画素が登録され
    た@il記画素選択エリアと表示エリアとにする画面作
    成モードキー、及び前記表示エリアの所望の位置に所望
    の文字を入力する文字入力用キーボードを備えたことを
    特徴とするディスプレイ装置。
JP58198661A 1983-10-24 1983-10-24 デイスプレイ装置 Granted JPS6090382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198661A JPS6090382A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198661A JPS6090382A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デイスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090382A true JPS6090382A (ja) 1985-05-21
JPH0567955B2 JPH0567955B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=16394938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198661A Granted JPS6090382A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187957A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Casio Comput Co Ltd フアイル管理機能を有する小型電子式計算機
JPS63149725A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Toshiba Corp 情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187957A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Casio Comput Co Ltd フアイル管理機能を有する小型電子式計算機
JPS63149725A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Toshiba Corp 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567955B2 (ja) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5994174A (ja) 表示制御装置
JPS6290761A (ja) 文書作成装置
JPS6090382A (ja) デイスプレイ装置
WO1986006912A1 (en) Method and apparatus for simultaneously displaying plurality of characters and graphic data on multi-screen display on terminal side in communications system
JPS61214685A (ja) デ−タ変換装置
JPS6238936A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPH0744306A (ja) 携帯型コンピュータ
JP2533890B2 (ja) 画面制御方式
JPS605334A (ja) プログラミング装置
JPH0117589B2 (ja)
JP2743838B2 (ja) 入力装置
JPH0644219A (ja) 文書作成装置及びモード設定制御方法
JPS63126022A (ja) デイスプレイ装置
JPS62246092A (ja) 全角カ−ソル表示装置
JPH0433094U (ja)
JPH01114935A (ja) 画面切換方式
JPH0729627U (ja) 文字入力装置
JPS6146645U (ja) アイコン作成更新装置
JPS60253571A (ja) 出力制御方法
JPH0325579A (ja) 印鑑表示方式
JPS62187924A (ja) キ−ボ−ド・デイスプレイ装置
JPS63311423A (ja) 入力指示表示方式
JPS61211725A (ja) キ−ボ−ド
JPS62106494A (ja) ドツトパタ−ン作成装置
JPH0950535A (ja) イメージデータ出力装置