JPS6090297A - 燃料ペレツト - Google Patents

燃料ペレツト

Info

Publication number
JPS6090297A
JPS6090297A JP59134044A JP13404484A JPS6090297A JP S6090297 A JPS6090297 A JP S6090297A JP 59134044 A JP59134044 A JP 59134044A JP 13404484 A JP13404484 A JP 13404484A JP S6090297 A JPS6090297 A JP S6090297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
moisture content
inch
fuel
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59134044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141194B2 (ja
Inventor
ルドルフ・ウイルヘルム・ガンナーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UUDETSUKUSU INTERN Ltd
Original Assignee
UUDETSUKUSU INTERN Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UUDETSUKUSU INTERN Ltd filed Critical UUDETSUKUSU INTERN Ltd
Publication of JPS6090297A publication Critical patent/JPS6090297A/ja
Publication of JPH0141194B2 publication Critical patent/JPH0141194B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料ペレット、特に工業用燃料でらって、ペレ
ット表面上に本質的に灰が蓄積しないように効果的に燃
える本質的に均一な含水量の、有機繊維材料を本質的に
対称形状のペレットに形成することi’cよシ製造され
た燃料ペレットに関する。
米国層i省フオレストサービス・フォレスト・プロダク
ツ・ラボラトリ−によ、91965年1月に発行された
Re1nke jlcよるWocd Fuel Pre
pavationと題する米国フオレスト・サービス・
リサーチ・ノー1−FPL−090に記載されるように
、木材は燃料として本来有益なものである。木材は再生
できる燃料源で61、広く分布しておシ入手が容易であ
る、また木材は容易にかつ簡単な道具で取入れることが
でき、探査し、発掘しそして加工するために精工な装置
を必要としない。余暇を利用して、わるいはz7通常の
伐木作業と関連して収穫される場合、木材は比較的安価
なものである。
また木材は種々の装置内で広く変更される作業条件下に
きれいに燃焼し、肥料として価値のある最少量の灰を製
造する。また開放炉における木材の炎は審美的でるる。
木材は容易に燃え立ち、適正に製造され、好ましい装置
内で燃焼させるなら燃焼速度は容易に調節できる。一方
、厚切れおよび短く切られていないグリーンスクラップ
の形で使用するとき、含水量は通常高く、各々製造され
、取扱われ、燃焼させる必要がらる。いずれの場合も他
の普通の固体または液体燃料よりかさ高い。
木材製品に対する非常な要求により木材使用:[業のほ
とんどすべての作業において生ずる残留物の使用に広い
興味が持たれている。切りくず、磨きくず、削りくず、
小枝等の水利〈ずが、木材から製品を作るとき、プラス
チックスおよび金属のように溶解してモールドできない
ので、必ず発生する。
したがって、木材および他の有機繊維類を燃料として使
用するに好ましい丸太またはペレッ)[成型することが
提案されている。例えば、米国農業省1964年発行の
 Br1quets FromWooeLResidu
e と題する米国フオレスト・サービス・リサーチ・ノ
ー)FPL−75には木材ぐず材料をブリケットに成型
することが提案されている。
この文献においては、次のように述べている。粒状材料
は昇温下でブリケット化するとき、それ自身で結合する
ため結合剤を加えることを必要としない。これらの1つ
として木材がある。最低可塑化温度(木材では325’
F)以上の温度において、ブリケット化圧力の下材料に
ががる弾性的張力は完全に緩和され、粒子表面は互いに
接触し始めるようになる。界面の密着、粒子のほうき状
に突出する繊維部分の結合および熱軟化されるリグニン
(水利繊維の天然結合剤)の接着可能性などは全て加圧
下の冷却後においてブリケラ)[充分な強さを与える結
合作用に寄与している。
木材ぐずの自己結合性質は現に米国において行なわれて
いる木材ブリケット化法の基礎をなしている。この方法
が行なわれる多くの工場はウッド・ブリケット・インコ
ーポレイション(アイダホ州しウィシストン在)M 7
’レスートーロク(Pres−to−10g ) とし
て知られる機械を使用している。この機械は木材ぐず(
切りくず、削りぐずおよびオートミル大のスクラップ粒
)を、第1圧縮室内へインチ当り約3,000ボンドの
圧力を働かせる供給スクリュ一手段により圧縮させるよ
うに作動し、この遇刹圧における摩擦&Cよp自己結合
するために必要な可塑性が生ずるに充分な熱を発生させ
る。型は一定の間隔をおいて位置する直径4インチの円
筒状孔からなり、12インチ巾の大なるはずみ車のリム
を通して延び、型軸はそのはずみ車軸に平行でるる、W
孔の底部は水圧ピストンによシ閉しられ、該ピストンは
充填中必要な抵抗を供給し、型が充填された時に圧縮す
る。型が満されると、型はずみ車がわずかに回転し、次
の型空間を充填系統内に送る。型車は水冷され、ブリケ
ットはそれが一回転する時間までにその可塑化温度以下
に冷却される。冷却されたブリケットはピストンが充填
の準備のためその前方の型空間に侵入すると、型から排
出される。仁の機械によって製造される4×10インチ
のブリケットは手動燃料供給燃焼には好ましいが、機械
的燃料供給には適さない。燃料用ブリケット製造のため
の上記同−社の機械は1インチ円型の孔8個の群を介し
て連続棒を形成するように自己結合材料を押し出す。押
出しヘッドからこの棒状物が出ると、それらは回転ナイ
フで1インチ長さに切断され、機械的燃料供給に好まし
いペレット1−供給する。
切シくずのようなリグノ−セルロース材料から燃料用丸
棒を製造する方法が米国特許第3.227゜530号明
細書に開示されている。この方法によれば、少なくとも
15チ含水のリグノ−セルロース粒子は水分を逃がしな
がらダイスを介して押出される。押出しは粒子が分解し
て圧縮マスから水分が蒸気として飛び出させる圧力およ
び温度下で行なわれる。この分解粒子は即座に圧縮され
、リグノ−セルロース材料内の天然結合材から強い周囲
皮膜を形成するため圧縮下で静止させて冷却する。冷却
された製品は通常20〜25%水分を含んでいる。
米国特許第3,492,134号明細書に開示された方
法は木材粉または削りくずおよび食品薫製用スパイスの
混合物をタブレット化プレス内でプレスしてタブレット
を製造するものである。細分化した材料は500〜85
00kg/dの圧力でプレスされる。圧縮される前に細
分化材料は含水量7〜9重量%まで乾燥させる。
押出し、ブリケット化およびペレタイジング化機や方法
の他の形式も利用される。しかじなか・ら、これらの機
械訃よび方法の製品は脆化または分解し勝ちで望ましか
らざる灰を製造せずに効果的に燃焼17ないから機械的
燃焼には全く好ましくない。
本発明の目的は市販の炉で効果的1(燃焼できる有機繊
維+J料の圧縮成型により製造される改良された燃料ペ
レットを提供することにある。
更に他の目的は炉、オープン等の石炭を供給するに使用
される入手可能な燃焼装置を備えるものに供給できる外
形および寸法を有する有機繊維材料の燃料ペレットを提
供することにある。
また他の目的は添付図面にもとすく以下の説明により明
らかになるだろう。
第1図は本発明方法の1例金示すフローシートで、第2
図1Ij本発明方法により提供される代表的なベレット
の斜視図である。
上記目的は本発明にしたがって達成される・一般的にい
って、有機繊維材料を炉内において本質的に均一に燃焼
させる形にペレタイジングする方法を提供することによ
)達成される。そのため・繊維材料の粒子サイズを調節
し、かつ繊維材料の水分を28重量%を越えず、かつ繊
維材料を圧縮して密着したベレットを成形するのに充分
でめる割合、好ましくは約16重量%から28重量%ま
での本質的に均一含量となるように調節し、その調節さ
れた含水量において最大断面寸法1/2インチまたはそ
れ以下を有する本質的に対称なベレットに繊維状材料を
圧縮成型する。特に、本発明の燃料ペレットは以下のよ
うにして製造されるのが好ましい。有機繊維材料を燃料
として燃焼させるに適するペレットに変換するに当り、
農業または木材廃棄物のような有機繊維材料を石、金属
および他の望ましからざる物質をそれから分離するのに
適用されるコンベアによってハンマー・ミルに輸送し、
そこで有機繊維材料をそれから形成されるペレットの最
小寸法の約85チを越えない本質的に均一な粒子サイズ
に粉状化し、その粉状化付料金乾燥機に送り、そこで含
水量を約16〜約28%に111節し、調節された粒子
サイズおよび含水量を有する生成物を、ペレット・ミル
のダイを介して固−1りを供給する測量スクリュー機を
有するペレタイジング機に送り、得られたベレットをそ
の含水量が大気と平衡になるように乾燥する。繊維材料
は約325〜350°F温度にダイス内のペレットがな
るような圧力で製造される。はとんどの有機繊維材料の
含水量が28重量%を越えるので乾燥が必要であるが、
含水量が低すぎる材料がペレタイジングのために利用さ
れるのなら、その含水量はペレタイジングする前に湿潤
等により、材料を圧縮して密着したペレツtf成形する
のに十分であるように、好ましくは約16〜28重量%
に調節する。
本発明により広く企図されるように、含水量は約16〜
28重量−の広範囲内にらるのがよいハ有機繊維材料の
含水量がペレタイジング時に約20〜24重量%のとき
に最善の結果が得られるので、含水量はこのさらに限定
された範囲内1c6るのが好ましい。ペレットはベレッ
ト・ミルから排出された後すぐに空気を吹きつけて乾燥
させてもよい・有機繊維材料の粒子サイズを、形成され
るベレットの最小寸法の約85%以下に調節するととも
に含水量を圧縮する前に約16〜28%の、好ましくは
約20〜24チの遊離含水量に調節することによシ、本
質的に均一にかつ望ましからざる灰を形成することなく
燃焼するように繊維材料から浸出した物質によシ形成さ
れた保護ワックス状表面を有するペレットが製造される
ことが見い出された(約325〜350°Fの温度にお
いて圧縮成型が行なわれると仮定して)。ベレットの固
まりの燃焼率が本質的に均一になるように、形成された
後周囲大気と平衡になる本質的に均一な含水量まで乾燥
される。そのペレットは工業用または家庭用炉のすべて
の燃焼において使用することができる。ベレットは市販
の傾斜ベルトコンベアまたは市販の燃料供給装置により
搬送することが容易である。
ペレットは本質的に均一な形状および寸法であって、必
要ならば圧搾空気で搬送することもできる。さらにまた
、燃料ペレットは電力発電機ユニット又は浮遊燃焼ボイ
ラーと連結して使用される炉の浮遊燃焼に使用するため
粉砕されてよい。この粉状ペレットはタービンでの直接
燃焼のための効果的な燃料を供給することを見い出した
。灰の量は少なくまた非常に柔らかいのでタービンの金
属を摩滅させることはなく、又タービシ中でのその存在
は不利なものではない・ ペレットは本質的に円柱状また平行6面体形等で、約1
/8〜1/2インチの範囲内の最大断面を有するのが好
ましい。事実上のペレットサイズはペレット内の材料構
成に対する外表面積によって決定される。ペレットの最
大厚さはいずれの方向においても約172インチを越え
るべきでなく、また約174インチを下まわることもt
lとんどない。
ペレットが大きすぎると、ダイスにおいて大量の材料を
処理しなければならないのでダイス内の物理的作用が効
果的に行われず、従って有機材料から浸出するワックス
状物質はペレット内に均一に分散されず、ペレット内の
材料を強固に結合することができない。それ故、断面寸
法が1/2インチまたはそれ以上のペレツ斗は、比較的
不均一に結合されているので満足すべきものではない。
この様な大きい断面寸法のペレットは、均一に燃焼せず
、機械的強度が小さいので取り扱い中に破壊されやすい
本発明に従って製造されるペレットの実質上の密度は立
方フィート当り約65ポンド以上で、含水量8%におい
て立方フィート当り約90ポンドまたはそれ以上である
ことがしばしばである、ペレットを製造するために使用
される粒子密度は同一含水量において立方フィート当り
約10〜30の密度は立方フィート当り65ポンド以下
で水よシも軽い。
最大燃焼特性を備えるために、燃料マスは本質的に同等
のペレットサイズで、全体にわたって本質的に均一な含
水量を含む必要がある。それは均一でない粒子サイズで
あって含水量が高いと、工業的に燃焼させることが望ま
しくなく費用が高いからである。このようなタイプの燃
料を用いると、過剰な酸素投入量を必要とし、燃料が冷
却されて高BTU損失および非効率的な燃焼が伴なう。
第2図に例示したタイプのペレットは第1図の方法によ
り製造されたもので、例えば、切りくずまたは他の水利
製品のような不均一な含水量の、かつ乱雑な粒子サイズ
の天然材料は通常の空気搬送を介してハンマーミル内に
搬送され、そこで粒子サイズが製造されるペレットの最
小厚さの約85チ以下の本質的に均一な最大寸法に調節
される。
空気コンベアにおいては、石、金属および他の材料はハ
ンマーミルに到達する前に水利から分離される。木材か
ら他の材料を分離する傾向の他のタイプのコンベアが使
用されてよいが、最善の結果は空気コンベアによって得
られる。ハンマーミルからの製品は回転ドラムタイプの
乾燥機に送られ、そこで本質的に均一な寸法の水利粒子
の含水量は遊離水分重量で約16〜28%lC調節され
る。ここで遊離水分とは通常の温度において蒸発により
除去することができる水分を意味し、繊維材料内に存在
するかもしれない結晶水を含まない。含水量が約16〜
28%に調節された粒子はペレタイジング機に好ましく
は空気コンベアで搬送される。
好ましいペレタイジング機としてはカリフォルニア・ペ
レット・ミル・カンパニー(カリフォルニア洲すンフラ
ンシスコ)製のものが使用される。
この装置において、材料はホッパー内に供給さ江所望の
外形および形状のダイス内でプレスされる。
ペレット・ミルは圧縮中ダイス内で繊維材料の温度が約
325°Fから約350°Fの範囲にまで上昇させる圧
力を与えることができるものでなければならない。カリ
フォルニア・ペレット・ミル社のものは例えば、ローラ
の衝撃(圧縮)地点において40,000ポンド負荷の
適用圧力を働かせる。
いくつかのミルの場合は8,000ボンド負荷程低くて
もよいが、40,000ボンド以上の圧力が使用されて
よい。この範囲の圧力はペレタイジシグ中所望の温度を
生成する〆燃料が使用される時の粉砕および含水量の急
変化からペレットヲ保護する表面皮膜をペレット上に形
成する。
ペレット・ミルから出てくるペレットは回転工ンドレス
ベルトコンベアに拡布され、そこでファンの吹風を受け
ておよそ周囲の温度および含水量に調節される。本質的
に均一な含水量を有する製品は安全に貯蔵することがで
き、また要すればすぐに使用されてもよい。ペレットの
平衡含水量は大気湿度に依存するが、通常約7〜8%内
VC,6る。
上述したように、リグノ−セルロース材料のワックスお
よび樹脂質は貯蔵中および輸送中に湿分が変化しないよ
うにペレット上に表面被膜を形成する。ペレタイジシグ
中の圧力が約325〜350°Fの範囲の温度を生起す
るに充分な圧力であるなら、粒子に結合剤を加える必要
がない1.シかし、要すれば、ワックス等の有機物質を
繊維材料に加えて粒子から浸出する物質を補足してもよ
い。
一連の実験はベレタイジング前に約20〜24チの範囲
に本質的に均一な寸法の有機繊維制料の含水量を調節す
ることの重要性を実証するため行なわれた。
1つの実験組において、アルダ(Alaer )の樹皮
、薪炭、オーク切シ〈ずおよびべいまつ切りくずを含水
量的3〜5%まで予備乾燥t7、微細分割の粒子サイズ
まで切断する。従来、ペレットヲ製造することは非常に
難かしく、かつゆっくりとしており、2馬カモータによ
り駆動されるカリフォルニア・ペレット・ミルの製造速
度は15分1約1ポンドの製品しか製造できなかった。
このミルはローラの衝撃地点において約s、oooポシ
ドの圧力で働く。完全乾燥ストロ−を木材に置き換える
と、製造速度はほぼ同一であることが見い出された。べ
いまつ全周いると、15分当り約2ポンドの製品が製造
されたが、その製品ペレットはこわれやすく、取扱いで
きないものであった。完全乾燥した樹皮だけ全使用する
と、15分当り約6ポンドのペレットが製造できる。し
かしながら、これらのペレットは非常にもろく、取扱い
できない。
ペレットサイズが約3/4インチであるとき、亀裂およ
びひびが約25〜50%深さまで製品に生じた・多くの
場合、ペレットは1/4インチ以下まで破砕される。
天然物質の含水量が増加すると、生産全体が増加するの
を見い出した2しかしながら、もし含水量が約20〜2
4%の範囲内にあるなら、2馬力モータで駆動されるカ
リフォルニア・ペレット・ミルは分あたり約1〜13ポ
ンドすなわち15分当り約19.5〜20ポンドの速度
で製品を製造できるだろう。温度が約325〜350°
Fに到るような圧力のとき、これらペレットは約1.5
の密度を有し、ペレットの表面上に有害な灰が形成する
ことなく本質的に均一に燃焼する。ペレットは本質的に
均一なりTU′f:生成して燃焼する。もし含水量が約
24%を越えるなら、生産性は減少し、28%以上では
減少は本質的なものとなる。
ハンマーミルからの製品を約20%以下の含水量まで乾
燥させることは実際的でないが、少なくとも16%含水
までの材料なら使用可能である。
水分を40チから20%まで減少させるよf)12チか
ら7%まで減少させる方が二倍も長い時間を要するから
である。
ペレットの最大厚さまたは長さは約1/8〜1/2イン
チであることが必要である。さもなくば、ペレットは商
業的に実施される時間内に本質的に均一な含水量まで乾
燥させるこτができない。更に、本発明によって形成さ
れる約1/2インチの最大寸法を有するペレットは本質
的に均一に燃焼し、ポンド当り約8500〜9000B
TUとなる。
ペレットは円柱形状に形成するのが最も実際的であるが
、本発明の観点からは粒子は好ましい対称外形に形成さ
れてよい。例えば、ペレットは立方形状であっても平行
六面体形状であってもよい。
実際的な貯蔵時間内で大容量貯蔵されたペレットの含水
量は本質的には均一とはならないので、大なる容量で貯
蔵される以前に周囲雰囲気と平衡になる均一な含水量ま
でペレットを乾燥することが重要である。積み重ねた山
の中心のペレットと表面のそれとの間には差異があるか
らで、このため、本発明はペレットが拡布されている間
に粒子全乾燥し、大気と平衡となる約7〜8%内係の含
水量にしようとするものである。
本発明の燃料ペレットの好ましい態様は説明されたが、
本発明の技術的範囲全逸脱せず種々変形できることはい
う゛までもない。たとえば、第1図の粒子サイズを調節
するための細断装置と含水量調節器の配置を逆にし、繊
維材料の含水量を調節した後、細断してもよい。
以下に本発明の範囲に包含される好ましい態様を挙げる
■、約1/2インチを越えない最大断面寸法、立方フィ
ート当り約65ポンド以上の密度および本質的に均一に
燃焼し、ポンド当シ約8500〜90QQBTUを生成
するために適合させた有機繊維材料から浸出した天然物
質の保護表面被膜を有することを特徴とする燃料ペレッ
ト。
2、ペレットの断面最大寸法が約1/8〜1/2インチ
である前記1.記載のベレット。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料ペレットの製造方法の一例を示す
フロー7−トで、第2図は本発明の燃料ペレットの一例
を示す斜視図である。 特許出願人 ウーデツクス・インターナショナル・リミ
テッド代 理 人 弁理士青用 葆 ほか1名j Ft
s、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1/8インチより大きく1/2インチ未満の断面寸
    法、立方フィート当たシ約65ボンド以上の密度を有し
    、含水量が28重量%を越えない有機繊維材料を圧縮成
    形した際浸出した天然物質が均一に分散されていること
    を特徴とする強く密着した可燃性有機繊維質ペレット。 2、含水量が実質的に周囲大気と平衡である特許請求の
    範囲第1項記載の可燃性有機繊維質ペレット。
JP59134044A 1976-01-05 1984-06-27 燃料ペレツト Granted JPS6090297A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US646514 1976-01-05
US05/646,514 US4015951A (en) 1976-01-05 1976-01-05 Fuel pellets and method for making them from organic fibrous materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090297A true JPS6090297A (ja) 1985-05-21
JPH0141194B2 JPH0141194B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=24593340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16080676A Granted JPS52101202A (en) 1976-01-05 1976-12-30 Fuel pellets and method of producing same
JP59134044A Granted JPS6090297A (ja) 1976-01-05 1984-06-27 燃料ペレツト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16080676A Granted JPS52101202A (en) 1976-01-05 1976-12-30 Fuel pellets and method of producing same

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4015951A (ja)
JP (2) JPS52101202A (ja)
BE (1) BE850083A (ja)
BR (1) BR7700024A (ja)
CA (1) CA1124520A (ja)
CH (1) CH625828A5 (ja)
DE (1) DE2700156C2 (ja)
DK (1) DK3477A (ja)
FI (1) FI62134B (ja)
FR (1) FR2337198A1 (ja)
GB (1) GB1569190A (ja)
HK (1) HK10781A (ja)
IN (2) IN155904B (ja)
IT (1) IT1076957B (ja)
MY (1) MY8500755A (ja)
NO (1) NO770024L (ja)
NZ (1) NZ182994A (ja)
SE (1) SE7607372L (ja)
ZA (1) ZA7735B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231712A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Marumi:Kk ペレタイザ
WO2021230007A1 (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 出光興産株式会社 バイオマス固形燃料の製造方法及びバイオマス固形燃料

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324561A (en) * 1975-06-26 1982-04-13 Nipac, Ltd. Combustible fuel pellets formed from botanical material
US4236897A (en) * 1978-09-18 1980-12-02 Johnston Ian F Fuel pellets
FR2440786A1 (fr) * 1978-11-09 1980-06-06 Chauveau Georges Procede de recuperation et de transformation des dechets de bois, sciures et copeaux
FR2476674B1 (fr) * 1980-02-21 1986-05-09 Marcelot Jean Pierre Granules combustibles et ses dispositifs d'utilisation domestique et industrielle
FR2491491A1 (fr) * 1980-10-03 1982-04-09 Alsa Meca Sarl Installation de transformation de dechets ligneux, en particulier de dechets de bois, en granules combustibles de faible diametre, et granules obtenus au moyen de cette installation
EP0049677B1 (fr) * 1980-10-03 1986-04-30 Alsa Méca, Sàrl, Société dite Installation de transformation de déchets ligneux, en particulier de déchets de bois, en granulés combustibles de faible diamètre, et granulés obtenus au moyen de cette installation
US4308033A (en) * 1980-10-23 1981-12-29 Gunnerman Rudolf W Fuel pellet and process for making it by shaping under pressure an organic fibrous material
US4612017A (en) * 1981-02-18 1986-09-16 Georgia-Pacific Corporation Pelletizing wood
US4363636A (en) * 1981-10-15 1982-12-14 Davies Hamakua Sugar Company, A Division Of Theo. H. Davies & Co., Ltd. Process to increase the effectiveness of bagasse as a source of energy
US4395265A (en) * 1981-12-16 1983-07-26 Charles Reilly Fuel pellets
GB2118966B (en) * 1982-04-23 1985-09-11 Shell Int Research A process for making fuel pellets from organic fibrous material
US4530700A (en) * 1982-05-28 1985-07-23 Sawyer Willard C Method and apparatus for use in preparing biomass particles for fuel and for use as chemical feed stock
BR8407351A (pt) * 1983-10-19 1986-09-23 Kaloramba Pty Ltd Briquetes combustiveis bem como seu processo de producao
US4613339A (en) * 1984-12-24 1986-09-23 Gunnerman Rudolf W Process for preparing and using sweet sorghum in a fuel product
WO1986006091A1 (en) * 1985-04-18 1986-10-23 Kaloramba Pty. Ltd. Combustible briquettes
US4834777A (en) * 1988-01-28 1989-05-30 Hydraulic Services, Inc. Fuel pelletizing apparatus and method
GB8807873D0 (en) * 1988-04-05 1988-05-05 L A W Construction Co Ltd Production of fuel briquettes
JPH0421076U (ja) * 1990-06-13 1992-02-21
JPH0786043B2 (ja) * 1992-04-17 1995-09-20 澁谷工業株式会社 方向整列装置を内蔵した充填装置
US5222447A (en) * 1992-05-20 1993-06-29 Combustion Tec, Inc. Carbon black enriched combustion
US6193768B1 (en) 1994-09-27 2001-02-27 Mcx Environmental Energy Corp. Particulate waste wood fuel, method for making particulate waste wood fuel, and a method for producing energy with particulate waste wood fuel
US5643342A (en) * 1995-08-02 1997-07-01 Pelletech Fuels, Inc. Fuel pellet and method of making the fuel pellet
US20040045215A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Guilfoyle Michael John Combustible fuel
US6818027B2 (en) * 2003-02-06 2004-11-16 Ecoem, L.L.C. Organically clean biomass fuel
US20050016062A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Carla Bonnell-Rickard Fire log made of recycled materials and a method and an apparatus for manufacturing the same
US7674303B2 (en) * 2003-12-17 2010-03-09 Kela Energy, Llc Methods for binding particulate solids
US20090235577A1 (en) * 2003-12-17 2009-09-24 Kela Energy, Llc Methods For Binding Particulate Solids And Particulate Solid Compositions
WO2006077652A1 (ja) 2005-01-24 2006-07-27 Osaka Industrial Promotion Organization 木質バイオマス固形燃料及びその製法
CA2652303A1 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Evergreen Biofuels Inc. Agricultural fibre fuel pellets
EP1770152A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-04 Cargill, Inc. Method and device for pelletizing unprocessed sugar-cane bagasse
JP4955980B2 (ja) * 2005-10-26 2012-06-20 パナソニック株式会社 植物繊維樹脂複合組成物の製造方法
US20070220805A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Leveson Philip D Method for producing a homogeneous biomass fuel for gasification applications
JP5216963B2 (ja) * 2007-04-27 2013-06-19 株式会社ナニワ炉機研究所 バイオコークス製造装置及びその制御方法、並びに製造方法
JP5158751B2 (ja) 2007-04-27 2013-03-06 株式会社ナニワ炉機研究所 バイオコークス製造装置及び製造方法
JP2008274108A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Mhi Environment Engineering Co Ltd バイオコークス製造装置及び方法
EP2176061B1 (en) * 2007-07-18 2014-04-02 E3Bioenergy, LLC. Super compaction of biomass and other carbon-containing materials to high energy content fuels
US20090056205A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Stephane Gauthier Plant biomass solid fuel
US20090064569A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Abhay Kumar Khater Pelletising of Fibrous Combustible Material at Variable Pressure and Variable Temperature
US7960325B2 (en) 2008-02-15 2011-06-14 Renewable Densified Fuels, Llc Densified fuel pellets
US20100146848A1 (en) * 2008-03-27 2010-06-17 Ian Fraser Johnston Fuel formed of cellulosic and biosolid materials
US20090255571A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Bp Corporation North America Inc. Thermal Conducting Materials for Solar Panel Components
KR100901792B1 (ko) * 2008-05-30 2009-06-25 (주)건조기술 원료의 함수율 조절이 가능한 펠릿 연료 제조장치 및 그의제조방법
US8444721B2 (en) 2008-06-26 2013-05-21 Re Community Energy, Llc Engineered fuel feed stock
JP2011526324A (ja) 2008-06-26 2011-10-06 キャセラ ウェイスト システムズ インク 人工燃料原料
PL2300575T3 (pl) * 2008-06-26 2017-09-29 Accordant Energy, Llc Przerobiony surowiec paliwowy do zastępowania węgla kopalnego w elektrowniach węglowych
EP2157158B1 (de) * 2008-08-22 2016-07-20 Amandus Kahl GmbH & Co. KG Verfahren zum herstellen von pellets aus nachwachsenden grobstückigen faserigen rohstoffen
JP5412100B2 (ja) * 2008-12-10 2014-02-12 一般社団法人Ibs 燃料および燃料の製造方法
US20100139156A1 (en) * 2009-01-26 2010-06-10 Mennell James A Corn stover fuel objects with high heat output and reduced emissions designed for large-scale power generation
US20100139155A1 (en) * 2009-01-26 2010-06-10 Mennell James A Switch grass fuel objects with high heat output and reduced air emissions designed for large-scale power generation
US20100199550A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Wen Chien Chen Method of transforming a crop waste into a solid fuel and a solid fuel made by the method
US20100206499A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Zilkha Biomass Acquisitions Company L.L.C. Methods for Producing Biomass-Based Fuel With Pulp Processing Equipment
DE102009016469A1 (de) * 2009-04-13 2010-10-14 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Verfahren und Anlage zur Herstellung von Pellets aus Biomasse in einer Pelletierpresse zur Verwendung als Brennmaterial in Feuerstellen
CA2790678A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Re Community Energy, Llc Sorbent containing engineered fuel feed stocks
DE102010027542B4 (de) 2010-05-07 2013-01-31 Budde Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Brennstoffbriketts aus nachwachsenden Rohstoffen
DE202010010368U1 (de) 2010-05-07 2011-10-11 Budde Gmbh & Co. Kg Brennstoffbrikett aus nachwachsenden Rohstoffen
JP2013539959A (ja) * 2010-06-08 2013-10-31 ヒレル ピーター ハリス ケネス リグノセルロース系バイオマスから動物飼料を製造する方法
DE102010036920A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Ullrich Heinz Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Pellets aus Biomasse
US9701086B2 (en) 2011-02-10 2017-07-11 Queen's University At Kingston Biomass pellet and method of producing same
BR112013026553B1 (pt) 2011-04-15 2020-01-28 Biogenic Reagents LLC processos para produzir reagentes biogênicos ricos em carbono
DK2807238T3 (en) 2012-01-26 2018-10-29 Accordant Energy Llc REDUCING HARMFUL COMBUSTION EMISSIONS USING FUEL MATERIALS CONTAINING SORBENT
PL229082B1 (pl) 2012-03-06 2018-06-29 Ecofuel Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Aglomerowane ciśnieniowo formowane paliwo stałe, sposób wytwarzania aglomerowanego formowanego paliwa stałego oraz zastosowanie
JP2015520671A (ja) 2012-05-07 2015-07-23 バイオジェニック レゲント ベンチャーズ エルエルシー 生物起源の活性炭ならびにそれを作製および使用する方法
US9290687B1 (en) * 2012-06-12 2016-03-22 Fiber Resources, Inc. Wood-based loss circulation material and method for manufacturing same
BR112015006734B1 (pt) * 2012-09-28 2021-12-28 Nippon Paper Industries Co., Ltd Combustível sólido e seu método de produção
WO2015061701A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 Biogenic Reagent Ventures, Llc Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates
WO2015109206A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Biogenic Reagent Ventures, Llc Carbon micro-plant
US20150239743A1 (en) 2014-02-24 2015-08-27 Biogenic Reagent Ventures, Llc Highly mesoporous activated carbon
US11413601B2 (en) 2014-10-24 2022-08-16 Carbon Technology Holdings, LLC Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same
JP2017100382A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日本製紙株式会社 ペレットの製造方法
JP6691508B2 (ja) * 2017-06-06 2020-04-28 日本製紙株式会社 固体燃料の製造方法及び固体燃料
EP4328341A2 (en) 2020-09-25 2024-02-28 Carbon Technology Holdings, LLC Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis
CN117015624A (zh) 2021-02-18 2023-11-07 卡本科技控股有限责任公司 碳负冶金产品
JPWO2022210558A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06
JP2024515776A (ja) 2021-04-27 2024-04-10 カーボン テクノロジー ホールディングス, エルエルシー 最適化された固定炭素を有するバイオカーボン組成物及びこれを生成するためのプロセス
CA3225723A1 (en) 2021-07-09 2023-01-12 Carbon Technology Holdings, LLC Processes for producing biocarbon pellets with high fixed-carbon content and optimized reactivity, and biocarbon pellets obtained therefrom
KR102616270B1 (ko) * 2021-12-20 2023-12-19 아주대학교산학협력단 바이오매스 고형연료의 연소를 위한 연료공급방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227530A (en) * 1961-10-16 1966-01-04 British Columbia Res Council Process of producing fuel logs
US3492134A (en) * 1965-04-30 1970-01-27 Ludwig Brummendorf Process for the production of tabletted materials for use in the smoking of food

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US43112A (en) * 1864-06-14 Improvement in artificial fuel
US959870A (en) * 1909-02-25 1910-05-31 David C Mccan Fuel-briquet.
US1102591A (en) * 1913-10-29 1914-07-07 Friedrich Von Kalitsch Making waste wood obtained in forestry into briquets.
FR666662A (fr) * 1928-07-18 1929-10-04 Agglomérés combustibles en bois comprimé
FR887886A (fr) * 1942-07-06 1943-11-25 Procédé pour l'obtention d'agglomérés de débris vegétaux
US2475769A (en) * 1947-11-10 1949-07-12 Williams Bauer Corp Method of making artificial fuel logs from paper
DE817299C (de) * 1950-03-14 1951-10-15 Fritz Winkler Verfahren zur Herstellung von Generatorkraftstoff

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227530A (en) * 1961-10-16 1966-01-04 British Columbia Res Council Process of producing fuel logs
US3492134A (en) * 1965-04-30 1970-01-27 Ludwig Brummendorf Process for the production of tabletted materials for use in the smoking of food

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231712A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Marumi:Kk ペレタイザ
WO2021230007A1 (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 出光興産株式会社 バイオマス固形燃料の製造方法及びバイオマス固形燃料

Also Published As

Publication number Publication date
FI62134B (fi) 1982-07-30
NO770024L (no) 1977-07-06
CH625828A5 (ja) 1981-10-15
HK10781A (en) 1981-03-27
SE7607372L (sv) 1977-07-06
CA1124520A (en) 1982-06-01
DK3477A (da) 1977-07-06
FR2337198A1 (fr) 1977-07-29
NZ182994A (en) 1980-05-08
IT1076957B (it) 1985-04-27
US4015951A (en) 1977-04-05
JPS52101202A (en) 1977-08-25
BR7700024A (pt) 1977-09-06
DE2700156A1 (de) 1977-07-14
MY8500755A (en) 1985-12-31
DE2700156C2 (de) 1985-05-15
GB1569190A (en) 1980-06-11
ZA7735B (en) 1977-11-30
IN156055B (ja) 1985-05-04
JPH0141194B2 (ja) 1989-09-04
FI770031A (ja) 1977-07-06
AU2103077A (en) 1978-07-13
IN155904B (ja) 1985-03-23
FR2337198B1 (ja) 1980-04-30
JPS6127435B2 (ja) 1986-06-25
BE850083A (fr) 1977-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6090297A (ja) 燃料ペレツト
US4236897A (en) Fuel pellets
Bhattacharya et al. State of the art for biomass densification
US4308033A (en) Fuel pellet and process for making it by shaping under pressure an organic fibrous material
US3950143A (en) Process for producing solid industrial fuel
US3635684A (en) Composite fuel article
US20110119997A1 (en) Biomass fuel compact processing method
CN102021059B (zh) 一种利用快速热处理工艺改性生物质燃料的成型方法
KR20160018464A (ko) 복합 탄소질 연료 컴팩트
Matúš et al. Effects of initial moisture content on the production and quality properties of solid biofuel
JP5531289B2 (ja) 竹ペレット燃料の製造方法
EP0018372A1 (en) Fuel pellets
MXPA01001101A (es) Leno para chimenea sintetico y metodo para producirlo.
US4314825A (en) Process of preparing combustible solid fuel
JP5742316B2 (ja) 竹ペレット燃料の製造方法
US4331446A (en) Synthetic coal log
KR101995756B1 (ko) 목재 폐기물을 이용한 연탄 및 이의 제조방법.
US8343399B2 (en) Method for producing pellets from large pieces of renewable fibrous raw materials
KR100618115B1 (ko) 난분쇄성 섬유질 원료의 2단 분쇄 펠렛 성형방법
US20080083159A1 (en) Synthetic firelog and method for making same
BE1011888A5 (nl) Brandstofkorrels en briketten op basis van organisch afvalmateriaal en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
SU1047393A3 (ru) Способ получени брикетов топлива из органического волокнистого материала
CA1115955A (en) Cellulosic material and thermoplastic polymer in fuel pellets
Resch Densified wood and bark fuels
US2222250A (en) Fuel briquette