JPS6089355A - 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯 - Google Patents

溶接加工用塗装ステンレス鋼帯

Info

Publication number
JPS6089355A
JPS6089355A JP19742083A JP19742083A JPS6089355A JP S6089355 A JPS6089355 A JP S6089355A JP 19742083 A JP19742083 A JP 19742083A JP 19742083 A JP19742083 A JP 19742083A JP S6089355 A JPS6089355 A JP S6089355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
painted
coated
welding
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19742083A
Other languages
English (en)
Inventor
昇 木下
博 吉田
隆一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19742083A priority Critical patent/JPS6089355A/ja
Publication of JPS6089355A publication Critical patent/JPS6089355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形加工および抵抗溶接加工を施した後、常乾
性塗料による仕上塗装を施して実用に供する用途に用い
る塗装ステンレス鋼帯に関するものである。
従来の塗装ステンレス鋼帯の塗膜は2回塗布−2回焼付
で形成したプライマーおよびトップコートの2層から成
っており、プライマーは塗膜の鋼への密着性を高めるた
めの塗膜であり、トップコートは対候性が高く、機械的
性能にすぐれた塗装膜にしている。プライマーは有機高
分子樹脂、トップコートは塗装色に応じた顔料を分散さ
せた有機高分子樹脂であるため、塗装ステンレス鋼帯を
スポット溶接あるいはシーム溶接などの抵抗溶接によっ
て接合することは非常に困難である。
このため、例えば抵抗溶接を活用した屋根施工に塗装ス
テンレス鋼帯を供する場合には、被溶接部分に相当する
箇所を同銅帯製造時に塗装せずに金属面のままにしてお
く、いわゆる部分塗装鋼帯を充てるか、あるいはプライ
マーおよびトップコートの両者に金属あるいは合金粒子
を分散させた塗料を用いた塗装を施してきた。しかしな
がら、前者の部分塗装鋼帯では、例えば屋根施工に際し
溶接箇所が被塗装以外の部分に及ぶ場合には、塗膜を除
去しなければならない煩雑さがある。他方、プライマー
およびトップコートの両者に金属あるいは合金粒子を分
散させた塗料で塗装した鋼帯は任意の場所に抵抗溶接で
きる利点があり、部分塗装鋼帯で生じる煩雑さはない。
さて、塗装ステンレス鋼帯を抵抗溶接する場合を具体的
に考えてみる。最も通常的な事例として、2枚の塗装鋼
帯を塗装面が外側になるよう重ね合わせて接合すること
が考えられる。この場合、塗装鋼帯が抵抗溶接できるた
めには、電極−塗膜一鋼一鋼一塗膜一電極の間を電流が
流れる必要がある。塗膜が前述した如く有機高分子樹脂
あるいは顔料を分散させた有機高分子樹脂である場合に
は、このままでは電気の導通をもたらさないので、粗大
な金属粒を混合して橋渡しをさせることになる。
プライマーおよびトップコートを施す2回塗布−2回焼
付の塗膜であって、上述の如く電極−塗膜一鋼一鋼一塗
膜一電極を通して電流が流れるには、プライマー中の金
属粒子とトップコート中の金属粒子とが高い確率で接触
している必要がある。また、トップコートは鋼の保護性
能を確保、維持するためプライマーの厚みより厚くする
のが通常である。すなわち、プライマー厚を1とすると
トップコートは3〜4の厚みであることが通例である。
従って、塗膜内に混合させる金属粒は膜厚にほぼ依存さ
せて、トップコートではプライマーに比べより大きなも
のを用いる必要がある。このため、混合する金属粒子の
量および大きさが増して、塗装に際して、塗料パン内で
金属粒子を沈降させないように攪拌を十分に行う必要が
あり、他方金属粒子による塗装ロールの摩耗が著しいと
いう製造上の問題がある。更に、塗膜表面に金属粒のプ
ロファイルが露出し、塗膜の平滑性と光沢を損なダとい
う欠点がある。
これに対し、全く無塗装の銅帯を形成加工および溶接し
た後、塗装する方法も勿論あるが、この場合には鋼と塗
料のなじみが悪かったり、塗膜の耐久性とくに耐剥離性
が劣っており、実用中に度重なる補修を必要とすること
は当業者の常識である。従って、塗装の堅牢性を確保す
るには、少なくとも適切な下塗りプライマーを焼付てお
く必要がある。
本発明は前述した部分塗装および金属粒塗料による2回
塗布−2回焼付の問題点を解決しようとするもので、銅
帯のいずれの箇所でも抵抗溶接が可能であり、しかも成
形加工および溶接加工後に常乾性塗料にょ孔仕上塗装を
施すことによりすぐれた塗膜性能が得られる塗装ステン
レス鋼帯を提供することを目的とする。
本発明は、成形加工および抵抗溶接加工を施した後、常
乾性塗料で仕上塗装を施す塗装ステンレス鋼帯であって
、前記ステンレス鋼帯の少なくとも一方の面を、平均粒
径が前記塗装ステンレス鋼帯の平均塗膜厚以下でかつそ
の172以上である導電性粒子を5〜40vo1%混合
した塗料で、1回塗布−1回焼付で15−以下の平均塗
膜厚に塗装したことを特徴とする溶接加工用塗装ステン
レスtR?tPを提供するものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の塗装に用いる塗料に混合する導電性粒子は抵抗
溶接性を得る上で必須であり、金属や合金の粒子が好ま
しい。その代表例としては、耐食性を有するCu、 A
Iおよびこれらの合金、ステンレス鋼などのほか、燐化
鉄のような非金属と鉄とからなる電気伝導性のある合金
鉄も使用可能である。混合する導電性粒子は塗膜厚にほ
ぼ等しいことが最も望ましいが、一般に入手できる金属
粒子のロフトはそれらの径のも゛のが正規分布している
のが通常であるので、中心径が膜厚の半分以上から平均
膜厚と同等までの範囲にあれば良い。平均粒径が膜厚の
1/2未満のものを混合する場合には混合する量を多く
必要とし、不経済になると同時に塗装ロールの損傷を早
め、また峰膜性能を低下させやすい上に抵抗溶接性も低
下させ、膜厚を越えると塗膜表面に粒子のプロファイル
が露出し、塗膜の平滑性と光沢を損なうからである。
塗装膜厚は3〜10μsが最適であり、平均膜厚が15
−を越えると成形能が著しく低下する。また塗料に混合
する導電性粒子の量は体積率で5〜35%が好ましく、
40マo1%以北になると塗膜の性能、特に曲げ加工時
のひび割れ性および剥離性の劣化が顕著となる。また、
5va1%未満では導電性粒子混合の効果が出にくく、
小粒径のものを混合した場合と同じく、例えばスポット
溶接ではナゲツト孔あきを生じると同時に電極面を損傷
する。シーム溶接でも同様に溶接線での溶落ち、電極の
損傷が起こる。
上述した本発明の内容は以下に述べる実験結果に基ずく
もので、その結果は第1表に示す。使用基板はRaが0
.9μsの表面である0、4mm厚の5US304で、
表記の如き樹脂塗料に平均粒径および体積混合率の金属
(合金)粒を混入した塗料をバーコーターにより塗布し
て通常の条件で焼付けた。溶接性はスポット溶接で判定
し、正常なナゲツトが形成され、かつ・電極に損傷を生
じなかった場合を良と表示した。塗膜性能は、曲げ評価
では180°曲げ、曲げ半径1tの曲げ面およびエリク
セン評価では基盤目面を10m+高さ張り出した半球部
、の剥離で判定した。
第1表から、満足のいく抵抗溶接性を得るには、塗膜に
混合すべき金属(合金)粒は平均粒径が塗膜の厚みの1
/2以上であり、混合率が5マロ1%以上であることが
必要であることがわかる。
一方、塗膜の成形加工性を確保する上からは、金属(合
金)粒の混合率は40vo1%以下、塗膜厚も15−以
下であることが必要であることがわかる。
以下、本発明を実施例につき具体的に説明する。
〔実施例1〕 エポキシ系樹脂に5μsを中心粒径とする燐化鉄粒を1
5 マロ1%混合し、平均粗度0.7−の表面をもつ厚
さ0.4mm幅914mmのS U S 3.04の鋼
帯上に平均膜厚5−になるよう塗装、焼付した。
得られた塗膜鋼板と塗装を施さなかった原板を、電流8
000A、加圧力255 kg/ cm2、チップ径5
mmφのCu電極を用いてスポット溶接した。いずれの
場合も良好なナゲツトが得られた。
また、1点のみスポット溶接した20mm幅試片0溶接
部の引張破断荷重は、塗装板では108Kg。
無塗装板では110Kgであり、十分な接合がなされて
いることが示された。また、塗膜面を凸側になるようエ
リクセン張出しを施したが、13mmの張出し加工時点
でも塗膜の剥離は生じなかった。
他方、塗装面を1000時間塩水噴霧試験(5%NaC
l、35℃)したが、全く発しなかった。
塗装板および原板に2液型の非黄変型ウレタンエナメル
をスプレー塗布し、乾燥後、塗膜の耐剥離性を曲げ試験
(曲げ角度:180’、曲げ半径:原板厚X2)で評価
したところ、本発明による塗装板に塗布したものでは、
全く剥離が生じなかったが、原板に塗布したものでは2
0%の剥離が生じた。
〔実施例2〕 エポキシ系樹脂に3−を中心粒径とする燐化鉄を35v
o1%混合し、平均粗度0.9−の表面をもつ厚さ0.
4 mm、幅914mmの5US304の鋼帯上に平均
膜厚5−になるよ□うに塗装、焼付した。
得られた塗装鋼板を塗装面が外側になるよう二枚重ねし
、実施例1の条件で100点のスポット溶接を溶接機電
極の手入れを行わずに連続溶接したが、終始良好なナゲ
ツトが得られ、電極の損傷も生じなかった。
以上のように、本発明による塗装ステンレス鋼帯は抵抗
溶接性と加工性に富むのみならず、常乾性の上塗り塗装
を施した場合も、その塗膜の耐剥離性を高度に保つ効果
があることが示された。
塗装ステンレス鋼帯にあっては、本来の塗装面の反対面
、すなわち裏面にもサービスコートと称して耐食性向上
の目的で簡易塗装を施すことがあるが、本発明による塗
装をサービスコートに適用することは、本発明の効果的
な利用であり、抵抗溶接可能な塗装ステンレス鋼帯の耐
食性能改善に寄与することになる。
〔実施例3〕 実施例1で製造した片面塗装鋼帯の裏面に、エポキシ系
樹脂(NP2000)に3戸を中心粒径とする5US3
04粒を5 vo1%混合し、平均膜厚3−になるよう
塗装、焼付した。
得られた塗装板を裏面同志が重ね合わさるようにスポッ
ト溶接(電流8000A、加圧力100Kg) した。
その結果、良好なナゲツトが得られた。また、幅20m
mの試験片に1点のスポット溶接を行い、引張試験をし
た時の溶接部の破断荷重はナゲツト径6mmに対し20
3Kgであり、良好な接合がなされたことを示した。
1、事件の表示 昭和58年特許願第197420号 2、発明の名称 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 兵庫県神戸市中央区北本町通1丁目1番28号
氏 名 (125)川崎製鉄株式会社 4、代理人 〒101 電話864−4498住 所 
東京都千代田区岩木、町3丁目2番2号昭和59年1月
31日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形加工および抵抗溶接加工を施した後、常乾性塗料で
    仕上塗装を施す塗装ステンレス鋼帯であって、前記ステ
    ンレス鋼帯の少なくとも一方の一面を、平均粒径が前記
    塗装ステンレス鋼帯の平均塗膜厚以下でかつその1層2
    以上である導電性粒子を5〜40vo1%混合した塗料
    で、1回塗布−1回焼付で15μ以下の平均塗膜厚に塗
    装したことを特徴とする溶接加工用塗装ステンレス鋼帯
JP19742083A 1983-10-21 1983-10-21 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯 Pending JPS6089355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19742083A JPS6089355A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19742083A JPS6089355A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089355A true JPS6089355A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16374217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19742083A Pending JPS6089355A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053808A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Nippon Steel Corp 防錆塗料および耐食性に優れる塗装鋼材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146649A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Kawasaki Steel Co Vibration inhibiting material having excellent spot welding capability
JPS57189843A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Nippon Steel Corp Weldable painted steel plate having excellent corrosion resistance
JPS58160141A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 川崎製鉄株式会社 スポツト溶接が可能な複合軽量材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146649A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Kawasaki Steel Co Vibration inhibiting material having excellent spot welding capability
JPS57189843A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Nippon Steel Corp Weldable painted steel plate having excellent corrosion resistance
JPS58160141A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 川崎製鉄株式会社 スポツト溶接が可能な複合軽量材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053808A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Nippon Steel Corp 防錆塗料および耐食性に優れる塗装鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63313678A (ja) 亜鉛めっき鋼板の改良された抵抗溶接
EP1394282B1 (en) Fuel tank or fuel pipe exhibiting excellent corrosion resistance and method for manufacturing the same
JP3543090B2 (ja) 自動車燃料タンク用樹脂被覆鋼板及びその製造方法
JPS586995A (ja) 加工後の密着性の優れた亜鉛−ニツケル合金めつき鋼板
JPS6089355A (ja) 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯
JPH01263043A (ja) 端面耐食性および溶接性に優れた積層鋼板
JP3954766B2 (ja) 耐食性とプレス成形性に優れた抵抗溶接可能な有機複合塗装金属板
JPS598353B2 (ja) 密着性に優れた高耐食性加工用複合被覆鋼板
JPH0120057B2 (ja)
JPS58224740A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JP2583297B2 (ja) シーム溶接性、塗料密着性および塗装後耐食性に優れた極薄溶接缶用材料
JPS5819492A (ja) 缶蓋用表面処理鋼板
JPH0379341A (ja) 溶接性の良好な塗装鋼板
JPH0212748B2 (ja)
JP2608494B2 (ja) スポット溶接性および電着塗装性に優れたアルミニウム表面処理板
JPS5854199B2 (ja) 防食塗装方法
JPH08267655A (ja) 耐食性、耐指紋性に優れた塗装鋼板
JPH05106091A (ja) シーム溶接性と塗料密着性に優れた溶接缶用材料
JP2713058B2 (ja) 溶接性に優れた自動車用表面処理鋼板
JPS6058845A (ja) 溶接加工用塗装ステンレス鋼帯
JP2753666B2 (ja) 電着塗装性にすぐれる樹脂塗装鋼板
JPS5882639A (ja) 加工物品の製造方法
JPH0536516B2 (ja)
JPS58210190A (ja) 溶接可能な塗装鋼板
JP3305565B2 (ja) 耐食性とプレス加工性に優れた溶接可能型有機複合めっき鋼板