JPS6089060A - 反射形螢光ランプ - Google Patents

反射形螢光ランプ

Info

Publication number
JPS6089060A
JPS6089060A JP19732683A JP19732683A JPS6089060A JP S6089060 A JPS6089060 A JP S6089060A JP 19732683 A JP19732683 A JP 19732683A JP 19732683 A JP19732683 A JP 19732683A JP S6089060 A JPS6089060 A JP S6089060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
alumina powder
fluorescent lamp
reflective layer
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19732683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Urata
浦田 好造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP19732683A priority Critical patent/JPS6089060A/ja
Publication of JPS6089060A publication Critical patent/JPS6089060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は反射形螢光ランプに関し、特に光学機器の露光
用光源として好適する反射形螢光ランプにおいて、ガラ
ス管内面への厚膜の反射層の形成性の改良に関するもの
である。
〔背景技術〕
一般にファクシミリ、乾式コピーなどの光学機器におけ
る露光用光源には主として螢光ランプが用いられている
。この螢光ランプには (1) ガラス管の内面に発光層を形成した一般形螢光
ランプ (2) ガラス管の内面に所定角度の開口部を有する反
射層を形成すると共に、反射層及び開口部上に発光層を
形成した反射形螢光ランプ(3) ガラス管の内面に透
光性の保護層を形成すると共に、保護層上に所定角度の
開口部を有する反射層1発光層を形成したアパーチャ形
螢光ランプ(反射形螢光ランプの一種)があり、当初は
一般形螢光ランプが多く用いられていたが、光学機器に
要求される内容が高度化するにつれ、充分に満足しうる
前面照度が得られないこともあって、反射形螢光ランプ
、アパーチャ形螢光ランプに移行している。
これら螢光ランプのうち、例えば反射形螢光ランプは次
のように製造されている。即ち、1ず、ガラス管を40
〜50°程度に傾斜させると共に、それの上方開口部よ
り酸化チタン(TiOt) などの光反射性部材、バイ
ンダー、溶剤を含む塗布液を流下させる。そして、この
状態において、ガラス管を所定の中心角範囲で回動させ
ることにより反射層を形成し、乾燥により溶剤を除去後
、600℃程度の温度にて焼成し、バインダーを除去す
る。
次に、このガラス管を直立させ、上方開口部より螢光体
3バインダー、溶剤を含む塗布液を流下させ、反射層及
び開口部上に発光層を形成する。そして、乾燥後、60
0℃程度の温度にて焼成する。
次に、ステムの封止されるガラス管の両端部分における
反射層及び発光層をリング状に剥離し、この剥離部分の
ガラス管にステムを加熱封止する。
以下、排気工程、仕上工程を経て反射形螢光ランプが製
造される。
しかし乍ら、この反射形螢光ランプにおいて、反射層は
傾斜状態のガラス管の上方開口部から流下させ乍ら、ガ
ラス管を所定の中心角範囲で回動させることにより形成
されている関係で、反射層の開口部との境界部分が波打
ち状態となり、充分な直線性を得ることができず、商品
性が損なわれる。
かといって、塗布液の流下時におけるガラス管の回動速
度を充分に遅くすれば、直線性はかなり改善できるもの
の、量産性のみならず、作業能率も著しく損なわれると
いう問題が生ずる。
従って、本出願人は先に直立されたガラスバルブの上方
開口部より光反射性部材を含む塗布液を流下させて反射
層を形成した後、ガラス管の内面にスクレーパを押しつ
け、一端から他端に向けて相対的に移動させることによ
り反射層を剥離して所定の中心角を有する開口部を形成
するアパーチャ形螢光ランプの製造方法を提案(特開昭
58−44641号公報)した。
この方法によれば、反射層の開口部との境界部分に充分
に満足しうる直線性を付与することができ、商品性を高
めることができるのみならず、作業性をも有効に改善す
ることができる。
ところで、このようなアパーチャ形螢光ランプを含む反
射形螢光ランプが光学機器の露光用光源に適用される場
合、それには例えばファクシミリの送信スピード(複写
スピード)の高速化などを図るために、軸方向の照度レ
ベルの均−化及び高照度化が要求される。従って、本出
願人が別の提案で明らかにした反射層の厚膜化による前
面照度の改善技術を応用すれば、上述の要求にある程度
対応しうるものである。
しかし乍ら、反射層の膜厚を厚く形成するには当然のこ
とながら塗布液に占める光反射性部材の割合を多くしな
ければならないのであるが、それの高濃度化によって塗
布液が短時間でチクソトロピ、り現象を示してしまい、
塗布液としての安定性を確保することができなくなる。
しかも、塗布液が一旦チクツトロピック現象ヲ示すとガ
ラス管への塗布が困難になるのみならず、 5 − 仮に塗布できたとしてもスクレーパによる反射層の剥離
工程で境界部分でギザギザが発生し、さらに焼成後にお
いて反射層に膜落が生じ易くなり、外観のみならず、光
反射性も著しく損なわれるようになる。
このような傾向は酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化
亜鉛かどの粒径の小さい光反射性部材に見られるのであ
るが、特に粒径が01〜04μ程度の酸化チタンにおい
て顕著に現われるものである。
〔発明の開示〕
それ故に、本発明の目的は反射層を厚膜化しても良好な
形成性を確保できる反射形螢光ランプを提供することに
ある。
そして、本発明の特徴はガラス管の内面に光反射性部材
にて反射層を形成したものにおいて、上記反射層に超微
粒子のアルミナ粉末を分散させたことにあり、さらには
その混入量を0.1〜8.0重量係に設定したことにあ
る。
この発明によれば、反射層に粒径が30〜15〇 6− mμのアルミナ粉末を分散させることによって、その理
由は明らかではないが、スクレーパによる反射層の剥離
によって所定角度の開口部を形成する際に、反射層の開
口部との境界部分にギザギザが生じることなく、良好な
直線性を確保することができる。このために、商品性を
高めることができる・ 又、アルミナ粉末の混入によって塗布液に占める光反射
性部材の割合が多くなっても、塗布液のチクソトロピ・
ツク現象による被膜の浮き上す現象を抑制できる。これ
はアルミナ粉末の増粘効果によるバインダー使用量減少
のためと考えられる。
このために、塗布液の安定性が向上し、ガラス管への塗
布が容易化する上、焼成後における脱落も防止できる。
しかし乍ら、アルミナ粉末の混入量がO11重量%満に
なると、スクレーパ使用時の直線性の確保、チクソトロ
ピソク現象の防止効果が得られなくなるし、3.0重量
%を越えると、塗布液の安定性が著しく損なわれる。従
って、混入量は0.1〜3.0重量%の範囲内に設定す
ることが望ましい。
〔発明を実施するだめの最良の形態〕
実施例1゜ 粒径が02μの酸化チタン2 K、9 、粒径が50 
malのアルミナ粉末207.フタール酸ジプチ)v2
0mg、2%エチルセルロース・キジロール1i4tを
ボ・ソトに入れ、20時間ボールミル第1の塗布液を直
立されたFLI 5用のガラス管の上方開口部より流下
させて反射層を全面に形成し乾燥する。尚、この反射層
の膜厚は5 mW / cAである。次にウレタンゴム
よりなるスクレーパをガラス管の内面に押しつけ、一端
より他端に向けて移動させることにより、反射層を剥離
して中心角90°の開口部を形成する。次に、このガラ
ス管を600℃程度の温度にて焼成する。次に、アンチ
モン、マンガン付活ハロリン酸カルシウム螢光体2に7
,アルミナ粉末201,フタール酸ジブチル20mZ,
2%エチルセルロース・キジロール溶液2、5tをポッ
トに入れ、1時間ボールミルこの第2の塗布液を直立さ
れたガラス管の」二方開ロ部より流下させ、反射層及び
開口部十に発光層を形成し、乾燥する。尚、この発光層
の膜厚は5■/cdである。以下、通常の方法にて反射
形螢光ランプF T. 1 5 R 9 0−Wを製作
する。
この実施例によれば、第1の塗布液へのアルミナ粉末の
混入によって、チクソトロピノク現象に起因する被膜の
浮微上り現象は全く発生しなかった。このために、第1
の塗布液のガラス管への塗布を容易に行うことができ、
焼成後における反射層の脱落も全く発生しなかった。
又、反射層の形成後におけるスクレーパによる開口部の
形成に際に、反射層の開口部との境界部分にギザギザは
全く発生せず、良好な直線性が得られた。
実施例2。
粒径が02μの酸化チタン2 K9 、粒径が5 0m
μのアルミナ粉末202.フタール酸ジブチル20m1
.2係ニトロセルロース・セロソルブ溶H4tをポット
に入れ、20時間ボールミルする。この第1の塗布液を
直立されたFLI 5用のガラス管− 9 = の上方開口部より流下させて反射層を形成L2乾燥する
。尚、この反射層の膜厚は5 Tnq / cnvであ
る。
次に、実施例1の第2の塗布液を直立状態のガラス管の
上方開口部より流下させ、反射層上に発光層を形成し乾
燥する。尚、この発光層の膜厚は5■/ cr/Iであ
る。次に、ウレタンゴムよりなるスクレーパをガラス管
の内面に押しつけ、一端より他端に移動させることによ
り反射層及び発光層を同時に剥離E〜て中心角60°の
開口fJSを形成する。次に、このガラス管を600℃
程度の温度にて焼成する。次に、アルミナ粉末aoor
,フタール酸ジプチlvlooml,1%ニトロセルロ
ース・セロソルブ溶液10tをポ、フトに入れ、20時
間ボールミル 斜させたガラス管の上方開口部より流下させ、開口部に
のみ塗布して保護層を形成し、焼成する。
以下、通常の方法にてアパーチャ形螢光ランプFL15
AW−60を製作する。
この実施例によれば、実施例1と同様の効果が得られた
。又、アパーチャ化によって開口部の照10 − 度レベルを実施例1に比し高めることができた。
尚、本発明において、光反射性部材は酸化チタンの他、
酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化マグネシウムなども
利用できるし、その粒径は0.1〜4μの範囲で任意に
選択できるが、0.1〜0.4μの範囲が望ましい。又
、反射層はガラス管の内面全体に塗布した後、スクレー
パにて剥離する他、単に流し塗りのみによって形成する
こともできるし、その膜厚は0.1〜20■/ crl
特には1〜10■/ c、r/Iの範囲が望ましい。又
、この反射形螢光ランプ(アパーチャ形螢光ランプを含
む)は光学機器の露光用光源以外にも適用できる。さら
には発光層を構成する螢光体は用途に応じて適宜に変更
できる。
 11− −Ql、a−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス管の内面に光反射性部材にて反射層を形成
    1.たものにおいて、上記反射層に超微粉子のアルミナ
    粉末を分散させたことを特徴とする反射形螢光ランプ。
  2. (2)アルミナ粉末の粒径が30〜150mμであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の反射形螢
    光ランプ。
  3. (3)光反射性部材に対するアルミナ粉末の混入量を0
    、1〜30重量係に設定したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ない1〜第2項に記載の反射形螢光ランプ
JP19732683A 1983-10-20 1983-10-20 反射形螢光ランプ Pending JPS6089060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732683A JPS6089060A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 反射形螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19732683A JPS6089060A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 反射形螢光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089060A true JPS6089060A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16372599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19732683A Pending JPS6089060A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 反射形螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280345A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 反射形紫外線ランプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947508A (ja) * 1972-09-11 1974-05-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947508A (ja) * 1972-09-11 1974-05-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280345A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 反射形紫外線ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3599029A (en) Fluorescent lamp envelope with transparent protective coating
US4344016A (en) Fluorescent lamp with silicon dioxide coating
JPS6330740B2 (ja)
JPS6089060A (ja) 反射形螢光ランプ
JPH0157758B2 (ja)
US3875455A (en) Undercoat for phosphor in reprographic lamps having titanium dioxide reflectors
US4255687A (en) Low pressure mercury vapor discharge lamp
US3912828A (en) Precoat for reprographic lamps having oxide reflector coatings
JPS6089032A (ja) 反射形螢光ランプの製造方法
US1767285A (en) Reflecting material
JPH047055B2 (ja)
JPS6065440A (ja) 反射形螢光ランプ
JP2702720B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH09249832A (ja) 塗料とそれを用いたランプの遮光膜およびその製造方法
JPS63298955A (ja) 反射形けい光ランプ
JPH03254048A (ja) カラーブラウン管
JPS5657247A (en) Fluorescent lamp
JPS6369138A (ja) 蛍光ランプ
JPS6084743A (ja) 受像管
SU860173A1 (ru) Состав отражающего покрыти дл газоразр дных ламп
JPS58184254A (ja) 電球
US4914346A (en) Lamp envelope having a luminescent material on the interior surface thereof, method of applying said material, and material to be applied
JPS6177250A (ja) 反射形螢光ランプ
SU1670719A1 (ru) Состав отражающего покрыти
JPH06302301A (ja) ソフトホワイト反射型電球