JPS608843A - 電子ビームによるレジスト加工方法 - Google Patents

電子ビームによるレジスト加工方法

Info

Publication number
JPS608843A
JPS608843A JP58116071A JP11607183A JPS608843A JP S608843 A JPS608843 A JP S608843A JP 58116071 A JP58116071 A JP 58116071A JP 11607183 A JP11607183 A JP 11607183A JP S608843 A JPS608843 A JP S608843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
resist
glass substrate
thin film
conductive thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244059B2 (ja
Inventor
Shinichi Suzuki
進一 鈴木
Hisashi Suemitsu
末光 尚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP58116071A priority Critical patent/JPS608843A/ja
Publication of JPS608843A publication Critical patent/JPS608843A/ja
Publication of JPH0244059B2 publication Critical patent/JPH0244059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子ビームによるフォトエツチング加工方法に
関する。
従来より、電子ビームによるフォトエツチング加工を適
用してマイクロフレネルレンズを製造する方法が知られ
ている。この方法によれば、まず第1図に示すように、
スピンコードによりガラス基板1上に透明な電子ビーム
レジスト2を適当な膜厚に塗布し、ベーキングにより溶
剤を除去した後、該電子ビームレジスト2上に導電性薄
膜3を蒸着、スパッタリング等の手段により形成する。
次いで、上記ガラス基板1を第2図に示すように基板ホ
ルダ4にセントして、電子ビームレジスト2に1h子ビ
ーム6を輪帯パターンにならって照射する。このとき、
照射された電子がガラス基板1や電子ビームレジスト2
に蓄積(帯電)して露光パターンを乱すのを1泪正する
ために、導電性薄膜3から基板ホルダ4に設けたアース
ビン5を介して照射された電子を外部に逃がしている。
電子ビーム露光後、導電性薄膜3をエツチングにより除
去しく第3図参照)、次いで電子ビームレジスト2を現
像処理する。これにより、第4図4.bに示すようなレ
ジストパターン、すなわち輪帯2aを形成する。
上記方法によれば、電子ビーム6を照射して行うため、
徽細な輪帯パターンでも容易に形成できる。しかしなが
ら、電子ビーム6は導電性薄膜3を通って電子ビームレ
ジスト2に工1」達するため、実際に゛電子ビームレジ
スト2に照射される照射量は減少する。この減少をカバ
ーするためには、電子ビーム照射源においてより多くの
電子ビームを発生させlけれはならず、電子ビーム照射
源の負担が増加して、該電子ビーム照射源の寿命に影響
を与える問題があった。
棟だ、電子ビーム露光後に、尋′屯性)う膜3をエツチ
ング(Cより除去する際、下地である電子ビームレジス
ト2の表面をあらす問題があった。この?Jn子ビーム
レジスト2表面のあれは現像処理後にも残り、レンズと
して使用する診、回折光を散乱させて、レンズ収差を発
生させる原因となる。
さらに、最終的に不要となる導電性薄膜3を電子ビーム
レジスト2上に形成し、かつ露光後に除去することは、
レンズ製造工程を複雑にしコストアップの原因となる問
題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、電子ビームA’i光に際し照射量が減少
したり、あるいは露光後の電子ビームレジスト表面があ
れたりすることがなく、さらに工程を簡略化してコスト
ダウンを図ることができる電子ビームによるフォトエツ
チング加工方法を提供することである。
本発明はガラス基板上に導電性ン等膜を形成し、欠いで
該4電注薄膜上にフォトレジストを塗布して、該フォト
レジストに電子ビーム露光し、現像処理することを特徴
としている。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第5図〜第6図は本発明をマイクロフレネルレンズの製
造に適用した一例を示す。本実施例では、まず第5図に
示すように、ガラス基板10上に透明な導電性薄膜11
を蒸着、スパッタリング、CVD等の手段により形成し
た後、スピンコードにより該導電性薄膜11上に電子ビ
ームレジスト12(例えばPMMA)を適当な膜厚に塗
布してベーキングにより溶剤を除去する。
透明な導電性薄膜11としては、工n20.(酸化イン
ジウム)、5nO2(酸化スメ)、I T O(Ind
ium−1xn−Ox1.de ) 等i):ある。I
TOの3g合、シート抵抗は膜厚1oooXで20n/
lJ以下である。
本発明では、上述のようにi471L性に膜11上にフ
ォトレジスト、例えば電子ビームレジスト12を塗布す
る点に第一の44徴があり、従来の場合とは反対となっ
ている。従って、次の電子ビーム露光工程において、電
子ビーム13は直接亀子ビームレジスト12に照射され
、導電性薄膜11により照射上1が減少することはない
次いで、第6図に示すように、ガラス基板10を基板ホ
ルダ14にセットして、電子ビーム13を輪帯パターン
にならって電子ビームレジスト12に照射する。このと
き、基板ホルダ14のアースビン15は電子ビームレジ
スト12を突き破り導電性薄膜11に接触して、照射さ
れた電子がガラス基板10、電子ビームレジスト12に
蓄積することがないように外部に逃がしている。
この後、導電性薄膜11を除去することなく直ちに電子
ビームレジスト12を現像処理する。これにより前述の
第4図a、bに示すものと同様の輪帯12aが形成され
る。電子ビームレジスト12が例えばPMMA (ポリ
メタクリル酸メチル)のようにホジ型の場合、電子ビー
ム13の照射部分が溶解除去される。
本発明では、上述のように尋′4性薄膜11をそのまま
残しておく点に第二の特徴がある。本実施例では、嗜心
性γQq膜11はレンズの一部となる。
従って、4%電性薄膜11を除去するエツチング工程を
4i略でき、また’に、電子ビームレジスト1の表面が
あらされるようなこともない。
第7図は上述のように製造されたマイクロフレネルレン
ズの使用状態を示している。同図によれば、入射レーザ
平行光束16はガラス基板10、梼電性満膜12を通鍋
し、成子ビームレジスト12で形成された輪帯12aに
より回折されてマイクロフレネルレンズの光軸上の点ム
に収束する。
なお、マイクロフレネルレンズ製造用原型を製造する場
合にも上述の実施例と同様にして行う。
この場合、導電性薄膜12は透明である必要がないので
、金(ムU)、欽Chg>、銅(Ca)、アルミニウム
(A1)等を(受用することができる。
本発明では′14L子ビーム露光するので、フォトレジ
ストとしては電子ビームレジストを使用するのが好まし
いが、通常の紫外線用のフォトレジストを1更用するこ
ともできる。
1だ、マイクロフレネルレンズやその製造用原型以外の
製造にも広く適用できる。
以上説明したように本発明によれば、ガラス基板上に導
電性薄膜を形成し、次いで該導電性薄膜上ニフォトレジ
ストを塗布して、該フォトレジストに電子ビーム露光し
、現像処理するので、従来のように導電性薄膜により′
d1子ビームが遮断されず、電子ビームは直接フォトレ
ジストに照射されて照射Bが減少することなく、このた
め従来よシも電子ビーム照射源の負担を軽減することが
できる。
笠だ、電子ピームシ)1光後に直ちに現像処f41!が
行なえ、従来のようにレジスト上の導電性薄膜を除去す
る工むが不要となり、工程が簡略化されてコストダウン
を図ることができ、また勇−電性薄膜の除去にともなう
レジスト表面のあれの発生もない。
従って、本発明によりマイクロフレネルレンズやその製
造用の原型を製造すると、レンズ収差、の少ないものが
94られ、寸だ製造コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1]閑〜第3図は従来の方法を適用してマイクロフレ
イ・ルレンズを一ツ造する工程の説明図、第4図aは同
方法によってI・M 令されたマイクロフレネルレンズ
の断面図、同図すは同平面図、第5図〜第6図は本発す
」の方法を適用してマイクロフレネルレンズを製造する
工程の説明図、第7図は同方法によって%’4”lれた
マイクロフレイ・ルレンズの作用の説明図である。 10・・・ガラ7基板、11・・・導電性薄膜、12・
・・フォトレジスト(電子ビームレジスト)、12L・
・・輪帯。 兜5図 手 続 ネ市 正 妬]1;: 0允)111(flJ
5 B年12月G IJ特許庁長官 若 +杉 11L
j )(L【縫1、 事件の表示 昭和58年特 許 
願 第 116071′;3−3、 補正をする者 事件との関係 特許出1!7j込 住 所 東京都目黒区1」黒1丁目4:?!¥1号名 
称 (501)パイオニアi;+:式会社4、代理人 5、 補1ピの対象 明細店の「発明の名称」、「特11′Idlli求の範
囲」、「発明の5付111な説明」及び1−図面の簡単
な説明」の11′i16、 補正の内容 ′131相りの通り 袖1F−の内ブi’ (IIM願昭、’) 8−116
071号)l 明)′[0書の発明の名称のIIYIを
次文のlriり補正する。 (電子ヒームによるレンスト加工方法」”I’F it
、請求の範囲を下記の通り補正する。 11己 (11ガラス基(1シ上に2.−1電性薄1灰を形成し
、次いで1iA−:い゛h性ii’; IIう)上に電
子ビームレノストを塗布して、該4にI尖ヨ人レしスト
に電子ビーム露光し、現像処理することを特1fi4と
する電子ビームによるヒータ4−リJ1.I ]ニ方法
。 (2) 前記ガラス基板かフレネルレンズを構成するガ
ラス基(がて、また前記専電個暑1V映が込明な導’i
u’lIl〆1す11史で、かつ前記電子ビーJ・レノ
ストが透明な電rピームレジノ、l・であることを11
11′徴とずイ’J ’Bl’ ;+’自111求の9
10囲第1項記載の711子ビームによるレンスI−加
]二方法。 (用 前記ガラス朋板がツレネルレンズ製造川1皇型を
構成する)、1−板であることを1l11′徴とする特
許請求の範囲第1jJ1記・1&の電子ビームによるレ
シスし加工カー去。 3、明イDI 71)第2頁第1行、同(′↓第3行及
び第4頁第9行1」記載の1−フォ1−エソナング」を
[レジスト」と補正する。 4、同第4頁第12行、同頁第13行、第7頁第16行
、同頁第16行乃至17行及び同頁第19行を己、1侃
の「フォ1.レジスト」を1−電子ヒ゛−ムレジス]・
」とr重圧する。 5、 同第5頁第10行目記載の「フォトレソスト1例
えば」を削除する。 6、 同第7頁第8行乃至同頁f7311行記載の[一
本発明では・・・できる。」を作用域する。 7、 同第9頁第2行目記載の「フォルソス]・(電子
ビームレジスト)」を「電子ビームレノスト」と補正す
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板上に導電性薄膜を形成し、次いで該4
    電性薄脱上に7オトレジストを塗布して、該フォトレジ
    ストに電子ビーム露光し、現伶処理することを特徴とす
    る電子ビームによるフォトエツチング加工方法。
  2. (2)前記ガラス基板がフレネルレンズを構成するガラ
    ス基板で、才だ前記導電性薄膜が透明な導電性薄膜で、
    かつ前記フォトレジストが透明な電子ビームレジストで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子
    ビームによるフォトエツチング加工方法。
  3. (3)前記ガラス基板がフレネルレンズ製造用原型を構
    成する基板であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子ビームによるフォトエツチング加工方法。
JP58116071A 1983-06-29 1983-06-29 電子ビームによるレジスト加工方法 Granted JPS608843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116071A JPS608843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子ビームによるレジスト加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116071A JPS608843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子ビームによるレジスト加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608843A true JPS608843A (ja) 1985-01-17
JPH0244059B2 JPH0244059B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=14677989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116071A Granted JPS608843A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子ビームによるレジスト加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261601A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Omron Tateisi Electron Co マイクロ非球面レンズおよびその作製方法,ならびにマイクロ非球面レンズを利用した光ファイバ結合装置,集光光学系,光学素子,半導体レーザ光源およびイメージ・ディバイス
JPH0210356A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01261601A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Omron Tateisi Electron Co マイクロ非球面レンズおよびその作製方法,ならびにマイクロ非球面レンズを利用した光ファイバ結合装置,集光光学系,光学素子,半導体レーザ光源およびイメージ・ディバイス
JPH0210356A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244059B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04136854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09205081A (ja) 半導体素子の微細パターン形成方法
JPS60502120A (ja) 光学的に構成されたフィルタおよびその製造方法
US5858591A (en) Optical proximity correction during wafer processing through subfile bias modification with subsequent subfile merging
JPH0244060B2 (ja)
US4329410A (en) Production of X-ray lithograph masks
US5533634A (en) Quantum chromeless lithography
JPS608843A (ja) 電子ビームによるレジスト加工方法
JPH0249416A (ja) 微細パターンの形成方法
JPH0740111B2 (ja) 微小光学素子の製造方法
JPS6037734A (ja) パタ−ン形成方法
JPH01237660A (ja) フォトマスク
JPS6358446A (ja) パタ−ン形成方法
JP2827518B2 (ja) フォトレジストおよびレジストパターンの形成方法
JP2728732B2 (ja) 電子ビーム描画によるホログラムの形成方法
JPS6221102A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS60166949A (ja) フオトマスク
JPS6222262B2 (ja)
JPH03168641A (ja) フォトマスク
JPS60191202A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPH02122516A (ja) 露光方法
JPS6136748A (ja) 露光用マスク
JPS5570845A (en) Projection type mask transfer method and mask used for said method
JPH03185711A (ja) 微細パターン形成方法
JPH01147457A (ja) 半導体装置のパターン形成方法