JPS6087458A - テ−プロ−デイング機構 - Google Patents

テ−プロ−デイング機構

Info

Publication number
JPS6087458A
JPS6087458A JP58197017A JP19701783A JPS6087458A JP S6087458 A JPS6087458 A JP S6087458A JP 58197017 A JP58197017 A JP 58197017A JP 19701783 A JP19701783 A JP 19701783A JP S6087458 A JPS6087458 A JP S6087458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
pin
cassette
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743857B2 (ja
Inventor
Yoshizo Kodama
児玉 芳三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58197017A priority Critical patent/JPH0743857B2/ja
Publication of JPS6087458A publication Critical patent/JPS6087458A/ja
Publication of JPH0743857B2 publication Critical patent/JPH0743857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は8ミリビデオ等の小型VTRに用いて好適なア
ープローディング機構に関する。
(Ll) 従来技術 近年VTRの小型化が進み8ミリビフーオと称される新
しい規格のノj\型VTRが開発されている。この8ミ
リビデオに用いるテープロープ1〉・グ8&構としては
、いわゆる逆Uロープインクb式を用いれは小型化に有
利である。この逆U r、+−ティ、・グづ5式は特開
昭s 7− s 6 t b15を公報等により公知で
あり、基本的には、カセ・ン)・よりこのリセ・/ト装
着面に対して斜め方向にアープを引出しカイトシリンダ
にテープを傾斜して装架する第1目−ディング手段と、
カセットより前記A着rf+iと下行にテープを引出す
第20−ディング手段と、この第20−ディング手段と
共に移動されるテープ駆動手段とから成る。
ところで、前記公報にお(プる逆IJ Ll−プイング
力式では第10−ディング手段を構成するテープガイド
は4本であるが、このうち先導jする2木は、アン1コ
ーデイング時、カセット切欠内に位置しているが、後行
する2木はカセ・))・切欠外すなわら、テープループ
外に位置している。よって、前記先行する2木は移動台
上に固設することができるが、後行する2本は固設式に
するとローディングの形式上、テープループ内に(2人
することができないのでローディフグ開始直後は予め倒
しておき、テープループ内に侵入後、立上る様にする立
上り式の構成としている。
このため、アーノカイド機構か非常に複雑となる欠点を
有していた。
(ハ)発明の目的 本発明は上述の逆Ua−ティングの欠点を解消するもの
であり、立上り式のテープガイドを必要とせず構成が簡
単となるテープローディング機構を提供するものである
(二〉 発明の構成 本発明は所定の移動経路に沿っ−・′−移動さとEる複
数のテープガイドにてカセットがらガーダを引出してガ
イドシリンダ周面にら七ん状に巻イマ1け−(なるテー
プローディング機4I4において、前記複数のテープガ
イドを固設する移動体と、該移動体を前記カセットの装
着面に対して一傾斜した移動経路に沿って案内するガイ
ド部材と、前記複数のT−プガイドによるカセットから
のテープ引出し時、該引出し方向とは異なる方向に前記
〜−jを引出ずテープ引出しピンとから成り、アンli
 −−7” 、1ング状態におい工、前記a数のテープ
ガイド及び前記テープ引出しピンは夫々前記カセ・・1
・切欠内に位置し、ロープインク時、前記複数の−・−
−7メカイド及び前記フー−ブ引出しビンは夫々式なる
1〕向(ごウヘプと引出して前記複数のデーツカイド及
rJ 1Ii−i記テープ引出しビンとの間に装架さ”
 ” ll’l 6eフー−ブが前記ガイドシリンダと
非接触にイ呆ノーれる1七を特徴とするテープローディ
ング機構て゛ある。
(ホン 実施例 以下、図面に従い本発明を8ミリヒテオに用いた一実施
例を説明する 本実施例のIJ−ディング機構は基本的には新U[j−
ティング機構を8ミリビデオに採用したものであり、大
別して、第10−ティング機構、第20−ディング機構
及びハ7クテンンヨントバー引出し機構に分けられる。
まず、第1L:l−ディング機構を第1〜第5図及び第
8図に従い説明する。
(1)はカセ、/トであり、供給リール(1a)及び巻
取リール(1b)間にテープ(2)が装架され前づノに
切欠く1c)が形成されている。このカセット(1)は
カセットホルダ(図示省略)によりB降i+能とされ−
〔いる。
(3)は回転へソドく図示省略)を内蔵するガイドシリ
ンダであり、このガイドシリンダ(主)は回転式の上シ
リンダ(3a)及び固定式の上シリンダ(3b)により
構成されている。
(4)は前記ガイドシリンダの周囲に回動可能に配きれ
た円環状のローディングディスクであり、その外周には
ギヤ部(4a)が形成され又いる。(5)はこのローデ
ィングディスク」・に一端が結合♂れたジヨイントであ
り、上下方向に11!]動可能−171,1一つコイル
バネにより伸張方向にイ;j勢されている。
尚、このジヨイントの構成自体は周知−r:ある。
(旦〉は前記ジヨイントの他端に結合さと(た、1tラ
ケットであり、このブジケソトは前記ローティ〉・グデ
ィスクの外周に約270°に渡っ−(設(1られたブラ
ケット案内体(7>に支持されている。すなわちブラケ
ソトク且)は第4図に示ず如くブiIノy’ 71・案
内体(ヱ)の内周に形成されに案内溝(7a)に、その
凸部(6a)が係合すると共に折曲片(6b)かブラケ
ット案内体くヱ)の上面及び外側に係合°1−イ)、−
とにより移動可能に支持されている。
(8〉は前記プラク−y h上に植でlされたりし導カ
イトピン、(9)(10)は同しく前記ブラグソト上に
植立され、夫々、折り返されたテープ(4)1司志を非
接触に保つ第1及び第2ガイドビン丁−ある。(11)
は前記先導ガイドピンの下方に突出している突出ピンで
ありローディング完了位置にて、前記下部ガイトンリン
グの側部に配されノー第1固定プしノック(12)の凹
部(12a)に係合する。
(13)は供給リール(1a)とガイトンリング(主)
間のテープ走行経路に配された全中消去・\ソドでヘッ
ド支持板(14〉上に固定きれている。
(15)は先端にテンンヨン検出ビ〉′(16)を配し
たハソクテンシコンレハーで、支軸(17)に回動自在
に枢支されており、後述するハンクテンンjンレハー引
出し機構により駆動される。
また、(18)は前記供給リールより水平方向に引出さ
れたテープ(2)を傾斜せしめた状態でガイトンリング
(1)に巻付けるためのデーバガ・fドビンであり逆円
錐状のテーバが形成されでいる。’(19)(20)は
夫々、ガイドシリンダ(3)に対′するテープ(2)の
巻付は角度を約210°に規定する巻付角規定ピンであ
る。
次に、第20−ディング機構について第1、第2、第6
及び第7図に従い説明する。
(21)はキヤプスタン(22)に圧着してテープく2
)を定速走行せしめるピンチローラで、支軸(23)に
枢支きれたピンチローラレバー(24)上に載a41さ
れており、前記支軸(23)は第1メ’;’ 、< l
’部相く翻)上に支持されている。(26)は前記第1
ス′÷イド部材上に配されたテープ引出しビ〕−C7)
る。:iii記第1スライド部材(25)のF方には第
2メラi B部材(旺)が配されている。第1スジイド
部4((25)には透孔(25a)が形成され−(おり
、この透孔(25a )には第2スライド部材上に植立
された遊嵌ビン(27a>が遊嵌している。そして、こ
の遊嵌ピ/(273)と第1スライド部材(翻)先端の
切起しく25b) 1の間にはハネ(28)が張架され
ており、肉−4シイト゛ご(:材は一体となっている。
また、iij記第2スライド部材の−(111部にはギ
ヤ部(27bか二形成さ才し、こC])ギヤ部(27b
)は図示省略した1′I−″J1ツクセータに結合する
ローディングキヤ(29)に哨4・4る減速ギヤ(30
)に噛合している。尚、前記1−I−ラインイノギヤは
ローディングディスク(土)のギヤ部(4a)にも噛合
し又おりロープ1ングラーイスク(±)及び第2スライ
ド部材(2りは同期駆動きれる。。
更に、前記第2スライド部材(2りの両側は第6図(1
コ)に示ず如く口字状のカイトB1:材(31)(32
)により挾持され摺動可能となっている。この方イド部
材のうらの一方(昇)上には、前記ピンチロ−ラレバー
の端R[;を係合案内するピンチローシガイF゛(32
a)が樹脂にて一体に成壓きれている。このピンチU−
ラガイドク32a)を設けている理由は、ピンチローラ
レバー(24>がトーションバネ(図示省略)により第
1図において反時計方向に句峠されているため、ローデ
ィング時に、カセット(1)の切欠く1c)端部にピン
チローラ(21)が当ってしまうのを防止するためであ
る。
(33)はローディング完了時にflit記第1、第2
スライド部材の先端が侵入して位置固定される第2固定
ブロツクである。
また、(34)は支軸(35)に枢支されたピンチロー
ラ圧着レバー、り36)はこのピンチローラ圧着レバー
の回動端に設けられた圧着ガイドであり、この圧着ガイ
ドはローディング完j′時のプレイ操作により前記ピン
チローラレバー(24〉の端部及びピンチローラ(21
)の上部に配きれた鍔(37)を押RI して、ピンチ
ローラ〈21)をキヤプスタン(22)に圧着ゼしめる
尚、ピンチローラ圧着レバーはンレノイ1゛(図示省略
)により制御されるかその機構は従来より周知であるの
で説明は省略する。
また、前記圧着ガイドはピンチロ−ララの非圧着時及び
圧着時に、テープガイドとしても機能する。
すなわら、ピンチローラ(21)とキA・ブスタン(2
2〉との間を通ったテープ(2〉は、アープ引出しビ〉
−(2b)及び圧着ガイド(36〉にJり案内さ!1.
力セ・/ト(、L)の巻取リール(1b)に巻取られる
。ニーこで、8ミリビアオ用のカセットは小型化のl−
の力セント内部にテープガイドを有さないため巻取リー
ルの巻径が変わると、カセン1の)−−ノ進大口の(1
11壁に当ってしまうことがある。二のため、前記巻径
が変ってもカセットのテープ進入口にアープが当たらな
いように規制する何し〕かのニアープガイドが必要とな
る。前記圧着ガイド(36)は−のテ−ブガイドとして
機能するものである。
尚、供給リール側にも前記問題があるため、前記圧着ガ
イド(36)と同一機能を有する固定カイトピン(38
)かへンド支持板(14)J−に植立されている。
次にハックテンションレバー引出しイ戊構について、第
8図(イ)(口〉に従い説明ず己。ハンクデンションレ
ハー(15)の支軸(17)には同軸上に第1ギヤ(3
9)が配され工おりこの第1ギヤ(39)は支軸(40
〉に枢支される扇状ギヤ(蘇)に噛合している。
この扇状ギヤ(41)上には、巻取リール台(図示省略
〉に一端が巻付けられるクレーキハンド(42ンの他端
が接続されると共に、扇状ギヤ(41>を時計方向、す
なわち、バックテンンヨンレハ−(15)’、:反時計
方向に付勢してテープ(2)にテンションを付与するハ
イ、り43)がシャーンとの間に接続さねでいる。更に
扇状ギヤ(N、)上には係合ピン(aXa)が配されて
おり、この係合ピン(41a)は第2キマ(44)の力
l・溝(44a)に係合している。このカム溝の終端は
他の部分に比へて巾広となっており、第8図(ロ)のロ
ーディング完了位置においてカム溝内で係合ピンが所定
量移動を許容されている。
(45〉は前記第2キヤに噛合リーる第3キヤてあり、
この第3ギでと同軸上に第4+\146)か配され、こ
の第4ギヤは前記1−J −5イングfイスクのギヤ部
(4a)に噛合している。
よって、ハックテンンヨンレハー(15)はU−ディン
グティスフ(±)の回動に連動して、第8図(イ)の位
置から(ロ)の位置までテープ(2)と共に引出きれる
尚、ローティング完r状態におけるハメ7ノ”ンション
機構自体の動作は周知のもの−(とる・次に、第1、第
20−ティング機構及びハンクテンン三(ンレハー引出
し機構の動作について説明する。
まず、第1図に示す如く、カセント(1)をカセットホ
ルダ(図示省略)に挿入して装着位置まで下降せしめる
と、ローγイ/クセーク(図小省略)が通電されロー1
イングキヤ(29)か脱時i」”、’b同に回転する。
この回転によりローディングディスク(土)は時計方向
に駆動され、第2図の如くプラウ°ツト(6)がンコイ
ント(5)を介して駆動きれるため、先導ガイドビン(
8)がテープ(2)を引出すと共にガイドシリンダ(1
〉に巻付ける。このとき、ブラケット(旦)はプシケッ
I・案内体(?)によって所定経路で案内され、終端近
くに達すると、第5図(イ)に14%す如く、突出ビン
(11)の先端が第1固定ブロツク(解)の凹部(12
a)の一部に当接する。この状態において、突出ビン(
11)は凹部(L2a>側壁と平行ではないが、更にロ
ーディングディスク(±)が駆動されることにより、第
5図(+u)の如く突出ビン(11)は凹部(12a)
側壁と平行となり圧着状態となる。この圧着状態におい
てブラケット(−炙)の傾斜角度は圧着前と変っている
が圧着前においてブラケット(旦)の凸部(6a〉はブ
ラケット案内体くヱ)の案内溝(7a)に対してガタを
持つ1係合しているため、前記ブラダ・/1・はこのガ
タの範囲1′変位可能となっている。
一方、前記ローディングギヤの反時計方向への回転によ
り、第2スライド部材<27)は第1スライド部材(す
)と一体となって、第1図の右上方向へスライドする。
このスラントにより、第2図の如くテープ引出ピンク2
6)がテープ(2)を右上−35向に引出す。
このとき、前記両スライド部材はガイ゛ド部材(31)
(32)に案内されると共にピンチ1.V−シレ/・−
(24)はピンチローラガイド<32a)に案内される
ため、スライド途中において、ピンチU、I−ラレノ<
 −り24)及びピンチローラ(21〉がカセ・ント(
1K)切欠(1c)端部に当接することはない。
尚、ローディング中、ビン千ローj <21)がカレッ
ト切欠くIC)から脱出した後は、ビンチローシレバー
(24)はピンチローラガイド(32a)から離間し、
該レバーはテープ引出ピン(26)の根元に係合して回
動規制が為され、ローフインク完r時にはピンチローラ
(21)は所定の間隔をもつ1キ〜フ゛スタン(22)
に対向する。
そして、第1スライド部材(25)#(第2固定ブロツ
ク(η)の凹部(33a)内に侵入し、その先端が奥壁
に当接して停止する。更にローディングギヤ(29〉の
駆動により第2スライド部材(扛)が凹部へ侵入する。
このとき、凹部(33a)にほぞの下面に傾斜部<33
b)が形成きれており、第2メシイ゛ド部材(鉦〉の先
端はこの傾斜部(33b)に案内されて、更に奥へ侵入
する。よって第6図(イ〉の如(第2スライド部材(2
りの先端は第1スライド部材(競)の下面を上方−押し
上げ、凹部(33a)上面へ圧接4°ると共に、バネ(
28)の例勢により第1スライド部材く翻)の先端を凹
部(33a>奥壁へ汁液するため、第1スライド部材(
翻〉は第2固定ヅL1ツク(多重に対してガタなく位置
決めされる。
一方、ハ・/クテンシ3ンレハー(15)は第8図に示
すパックテンションレバー引出し機構により、第1図の
状態から第2図の位置まで引出される。
すなわち、第8図(イ〉に示す如く、ローディングディ
スク(±)の時計方向の回動により、第3、m 4 ギ
ヤ(45)(46)を介して、第2キ)(44)が時計
方向に回動する。このため、カム溝(44a)の径は徐
々に小さくなるため、扇状ギヤ(虹〉は保合ビンンショ
ンレハー(15)が脱時t1方向に回動しで、アンジョ
ン検出ピン(16)かテープ(2)を引出す。
そして、第8図(口〉の如く、ローティングが完了する
と、保合ピン(41a)はカム溝(44a>終端に位置
するがこのカム溝(44a)終端は他G)部分に比して
巾広となっているため、係合ピ〉(41a)はその範囲
内で移動可能となっている。
すなわち、バックテンショ〉しか−(15)は所定の範
囲内で回動可能となっている。
上述の如くローディ〉・グが完γすると、テープ(2)
はガイトンリング(1)に約210’巻付いた状態とな
りストップモードとなる。
このストップモードにおい一〇、プレイ操作が為される
と、ピンチローラ圧着用のソレノイドく図示省略〉が通
電され一1第2図及び第7図に)f<ず如くピンチロー
ラ圧着レバー(34)が時計方向に回動する。この回動
により圧着ガイド(36)はその上下端が夫々、鍔(3
7)及びピンチローラレバー(24〉を押圧し、ピンチ
ローラ(21)はギヤプス〃ン(22)に圧着される。
尚、前記圧着ガイドはピンチローラ圧着時と非圧若時と
で多少位置が変わることになるが、いずれの位置におい
てもテープ(2)がカセット(1)、のフーーグ進入目
に接触しない様にきれている。
(へ)発明の効果 上述の如く本発明に依れば、アンローディング時ニカセ
ント切欠内に位置するテープ引出しピンによりガイドシ
リンダの外方へテープループを拡開するため、ローティ
ング完了時に、ガイ1コシリングにテープを巻イ」ける
複数のテープガイド間の間隔を短かくできることにより
ア/ローディング時に複数のテープガイドを全てカセ・
/ト切欠内に位置せしめることができ、テープガイドを
立上り式とする必要がなく、構成が極めて簡へ(となる
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の一実施例に関し、第1図はロー
ディング機構のアン【フーティング状態における平面図
、第2図は同ローディング完r状態における平面図、第
3図は第10−ディング機構の斜視図、第4図はブラケ
ット案内体の断面図、第5図(イ〉(口〉は、夫々、ブ
ラタ・/1へのJ(−着面及び圧若後の側面図、第6図
(イバ[I)は、人々、第20−ディング機構の側面図
及び正向図、第7区はピンチローラ圧B機構の斜視図、
第81図〈イ)く口)は夫々、バ・/クデンションレハ
ー引出し機構の引出し前及び引出し後の平面図でk〕る
。 主な図番の説明 (1〉・・・カセソl−1(2)・・・テープ、(3)
・・・ガイドシリンダ、(亥)・・・ローディフグディ
スク、(6)・・・ブラケット、(7)・・・ブラタ・
/l・案内体、(8)・・・先導ガイドピン、(9バ1
0)・・・第1、第2カイトピン、(15)・・・バッ
クテンンヨンレハー、 (16)・・・テンション検出
ピン、 第3図 jD 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の移動経路に沿って移動される8L数のテー
    プガイドにtカセットからテープを引出してガイドシリ
    ンダ周面にらせん状に巻(Nt L゛jてなるテープロ
    ーディング機構において、Aji記複数のテープカイト
    を固設する移動体と、該移動体を前記力セントの装置面
    に対して傾斜した移動経路に沿って案内す゛るガイド部
    材と、前記複数のテープカイトによるカセットからのテ
    ープ引出し時、該引出し方向とは異なる方向に前記テー
    プを引出−6テープ引出しピンとから成り、アンローデ
    ィング状態におい工、前記複数のテープカイト及び前記
    テープ引出しピンは夫々前記カセット切欠内に位置し、
    ローディング時、航記複数のテープガイド及び前記グ・
    −ブ引出しピンは夫々異なる方向にテープを引出して前
    記複数のテープガイド及び前記テープ引出しピンとの間
    に装架された01f記テープが前記ガイドシリンダと非
    接触に保たれることを特徴とするテープローディング機
    構。
  2. (2)前記テープ引出しピンはデーブナンンヨン検出ビ
    ンである特許請求の範囲第1項記載のアープローディン
    グ機構。
JP58197017A 1983-10-20 1983-10-20 テ−プロ−ディング機構 Expired - Lifetime JPH0743857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197017A JPH0743857B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 テ−プロ−ディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197017A JPH0743857B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 テ−プロ−ディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087458A true JPS6087458A (ja) 1985-05-17
JPH0743857B2 JPH0743857B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16367390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197017A Expired - Lifetime JPH0743857B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 テ−プロ−ディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743857B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160362A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Sony Corp Tape loader
JPS57212651A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS58218065A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Sony Corp テ−プロ−デイング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160362A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Sony Corp Tape loader
JPS57212651A (en) * 1981-06-24 1982-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS58218065A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Sony Corp テ−プロ−デイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743857B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6087458A (ja) テ−プロ−デイング機構
US4656540A (en) Magnetic tape loading and feeding apparatus
JPH04241253A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59218658A (ja) Vtrのロ−デイング機構
JPS629536Y2 (ja)
JP2693049B2 (ja) 記録または再生装置
JPH0227400Y2 (ja)
JP2897255B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0248994Y2 (ja)
JP2921171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2922254B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープローディング機構
JPH0363146B2 (ja)
JPS5813492Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPS59186167A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH034993Y2 (ja)
JPS58171759A (ja) 記録再生装置
JPH0329153A (ja) カセット自動装填装置及びその駆動装置
JPS59218659A (ja) Vtrのロ−デイング機構
JPS6313163A (ja) カセツトロ−デイング駆動機構
JPS593740A (ja) ビデオレコ−ダの操作機構
JPS59113560A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのロ−ディング機構
JPH0786990B2 (ja) テ−プロ−ディング機構
JPS62271243A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0414663A (ja) 磁気記録再生装置