JPS6087277A - 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法 - Google Patents

光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法

Info

Publication number
JPS6087277A
JPS6087277A JP58195695A JP19569583A JPS6087277A JP S6087277 A JPS6087277 A JP S6087277A JP 58195695 A JP58195695 A JP 58195695A JP 19569583 A JP19569583 A JP 19569583A JP S6087277 A JPS6087277 A JP S6087277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
trans
optically active
epoxysuccinic
epoxysuccinic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58195695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415787B2 (ja
Inventor
Katsuo Hatayama
畑山 勝男
Chihiro Yokoo
千尋 横尾
Mitsuo Murata
村田 充男
Kaoru Soda
曽田 馨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58195695A priority Critical patent/JPS6087277A/ja
Priority to EP19840306582 priority patent/EP0138468B1/en
Priority to DE8484306582T priority patent/DE3477567D1/de
Publication of JPS6087277A publication Critical patent/JPS6087277A/ja
Publication of JPH0415787B2 publication Critical patent/JPH0415787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/48Compounds containing oxirane rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 酸ジアルキルエステルの製造法に関する。
従来、光学活性トランス−エポキシコノ・り酸ジアルキ
ルエステルの製造法として、 (1)発酵法で得たD−トランス−エポキシコノ・り酸
またはそのバリウム塩を低級アルコール中、硫酸の存在
下にエステル化する方法( MaxW. Miller
;Journal of Med.icj.nal C
hemistry, 6 。
233じ (19/,3)) および (2) フマル酸をエポキシ化して得られるDL− ト
ランス−エポキシコハク酸を(+)または(−)(1−
ナフチル)エチルアミンなどにて光学分割後、エタノー
ル中、硫酸の存在下にエステル化し、D−またはL−ト
ランスーエボキシコ・・り酸ジエチルエステルを得る方
法(封子など。
日本化学会第48秋季年会講演予稿集■,第831ペー
ジ)が知られている。
しかしながら、前記(1)で示した発酵法を経る方法で
はD−トランスーエポキシコハク酸ジアルキルエステル
しか得ることができない。また前記(2)で示した光学
分割経由の方法では分割後にD−またはL−トランス−
エポキシコハク酸を単離するための煩雑な工程を要する
などの欠点がある。
本発明者らは、従来の欠点を解消すべく鋭意研究の結果
、DL−)ランス−エポキシコハク酸と光学活性アルギ
ニンから得たジアステレオマー塩から光学活性トランス
−エポキシコハク酸を単離することなく、これを低級ア
ルコール中、酸触媒を用いて直接エステル化することに
より光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエ
ステルを容易に、しかも好収率で得ることに成功し、本
発明を完成した。
本発明は、DL−トランス−エポキシコハク酸と光学活
性アルギニンから得たジアステレオマー塩(以下、化合
物Iと称する。)に、酸触媒の存在下、低級アルコール
を作用させることを特徴とする光学活性トランス−エポ
キシコハク酸ジアルキルエステル(以下、化合物■と称
する。)の製エンスルホン酸などをいい、エステル化の
温度ハ40〜100℃の範囲が好ましい。
低級アルコールは炭素数1〜3個の脂肪族アルコールを
いう。
出発物質である化合物Iは、特願昭57−225702
号明細書に記載の方法またはそれに準拠した方法によっ
て得ることができる。
たとえば、DL−トランス−エポキシコハク酸をメタノ
ールに40〜60℃で加温溶解し、攪拌下これにD−ア
ルギニンまだはL−アルギニンの水溶液を加えて、室温
で一夜放置してそれぞれD−トランス−エポキシコハク
酸・D−アルギニン塩またはL−トランス−エポキシコ
ノ・り酸・L−アルギニン塩を晶出させるか、またはそ
のF液から常法によシそれぞれL−トランス−エポキシ
コノ・り酸・D−アルギニン塩またはD−トランスーエ
ポキシコ・・り酸・L−アルギニン塩を得ることができ
る。
目的物である化合物■は、所望のエステル部に対応する
低級アルコールに化合物1を懸濁し、酸触媒の存在下に
加熱してエステル化し、常法に従って精製することによ
り得ることができる。
このようにして得た化合物■は、チオールグロテアーゼ
阻害物質であるエチル(2S、3S)−3−((S)−
3−メチル−1−(3−メチル−ブチリルカルバモイル
)ブチルカルバモイル〕オキシラン−2−カルボキシレ
ートならびにその関連物質の中間体として有用であるば
かりか、種々の生理活性天然化合物の合成原料としても
有用である。
本発明の方法は、DL−)ランス−エポキシコハク酸に
D−またはL−アルギニンを作用させてシアスレテレオ
マー塩を形成後、トランス−エポキシコハク酸の光学活
性体を単離することなく、酸触媒の存在下、低級アルコ
ールを作用させることにより、直接そのジアルキルエス
テルを容易にしかも好収率で得ることを可能にするもの
であシ、医薬中間体の工業的製法としてきわめて有用で
ある。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 特願昭57−225702号明細書に記載の方法で得t
cL−トランスーエポキシコハクff−L−アル5− ギニン塩15.39をエタノール1507!に懸濁させ
、水冷下撹拌し々がら濃硫酸1477を徐々に加えた後
、60℃で4時間加熱攪拌した。
次いで減圧下エタノールを留去し、これに氷水150−
を加えた後、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水
、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、蒸留、精製し、L−トランス−エポキシコハク酸
ジエチルエステル7、2 Fを得た。
b、p、 8 o ℃/0.9wnHf/〔α〕甘せ千
110.50 (c=1.12. c、、H5on)実
施例2 (1) DL−)ランス−エポキシコハク酸66.05
fをメタノール1tに溶解し、50℃に加温下攪拌しな
がらこれにD−アルギニン8Z12の水250m1溶液
を加えた。これを室温で一夜放置し、析出した結晶を炉
取し、メタノール−水混液から再結晶して針状結晶のD
−1ランス−エポキシコハク酸+1D−アルギニン塩7
3.117’を6一 得た。
m、p、 172℃(分解) 〔α県=−54,00(c=too、H2O)(2)D
−)ランス−エポキシコハク酸−D−アルギニン塩17
.5 fをエタノール160tn1.に懸濁し、濃硫酸
16.8 Fを加え、以下実施例1に準じて処理し、D
−トランス−エポキシコハク酸ジエチルエステルZ62
を得た。
b、p、85℃/1.0欄Hf 〔α)y=−10q、 sQ:(a=1.11. c、
、)(5o1[()実施例3 D−)ランス−エポキシコハク酸・D−アルギニン塩1
52をメタノール150rnI!に懸濁し、濃硫酸14
..4 Fを加え、以下実施例1に準じて処理し、D−
トランスーエポキシコハク酸ジメチルエステル5,1グ
を得た。
m、1)、 74〜75℃ 〔α〕智=−1250(0=t00. C2H50H)
7一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)DL−)ランス−エポキシコハク酸と光学活性アル
    ギニンから得たジアステレオマー塩に、酸触媒の存在下
    、低級アルコールを作用させることを特徴とする光学活
    性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製
    造法。
JP58195695A 1983-10-19 1983-10-19 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法 Granted JPS6087277A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195695A JPS6087277A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法
EP19840306582 EP0138468B1 (en) 1983-10-19 1984-09-27 Method for preparing optically active dialkyl trans-epoxysuccinates
DE8484306582T DE3477567D1 (en) 1983-10-19 1984-09-27 Method for preparing optically active dialkyl trans-epoxysuccinates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195695A JPS6087277A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087277A true JPS6087277A (ja) 1985-05-16
JPH0415787B2 JPH0415787B2 (ja) 1992-03-19

Family

ID=16345453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195695A Granted JPS6087277A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0138468B1 (ja)
JP (1) JPS6087277A (ja)
DE (1) DE3477567D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515551A (ja) * 2018-03-05 2021-06-24 アレボ・アクチボラゲットArevo Ab 塩基性アミノ酸の分離

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169478A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Nippon Chemiphar Co Ltd Piperazine derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515551A (ja) * 2018-03-05 2021-06-24 アレボ・アクチボラゲットArevo Ab 塩基性アミノ酸の分離

Also Published As

Publication number Publication date
EP0138468B1 (en) 1989-04-05
EP0138468A1 (en) 1985-04-24
DE3477567D1 (en) 1989-05-11
JPH0415787B2 (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480109A (en) Process for producing threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl)serine
CN113816868B (zh) 一种碘海醇的合成方法
JPS6087277A (ja) 光学活性トランス−エポキシコハク酸ジアルキルエステルの製造法
JPH06145148A (ja) 新規ベンズアゼピノン誘導体
JPH02129197A (ja) ダウノルビシンをドキソルビシンに転換する改良方法
JP2002544252A (ja) S−(−)−クロロコハク酸またはその誘導体からr−(−)−カルニチンを調製するための方法
JPH0776199B2 (ja) 光学活性アミノ酸の合成方法
JPS606958B2 (ja) 抗生物質の精製法
US4868312A (en) N.sup.ε -trifluoroacetyl-L-lysyl-L-proline.D-10-camphorsulfonic acid salt and process for producing the same
JP3699769B2 (ja) ペプチド型化合物
SU825525A1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 5,5-ДИЭТИЛБАРБ КЖШОТЫа
JPS58124750A (ja) N−アシル−l−カルノシンの製造法
SU1250170A3 (ru) Способ получени дихлоргидрата пирбутерола
JP2877976B2 (ja) 光学活性2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オール及びその製法
JPH02212473A (ja) (2r.4r)−4−メチル−2−ピペリジンカルボン酸エチルエステルのl−酒石酸塩ならびに(2r.4r)−4−メチル−2−ピペリジンカルボン酸エチルエステルのl−酒石酸塩およびその脱塩体の製造法
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用
JPH0798802B2 (ja) 光学活性インドリン―2―カルボン酸の製造法
JP2538231B2 (ja) 光学活性4−ペンテン−2−オ−ル誘導体の製造方法
SU899553A1 (ru) Способ получени 2-метил-3-этоксикарбонил-хиноксалинов
JP2763214B2 (ja) L−プロリン誘導体の製造法
JPH01131143A (ja) d,l−カルニチンニトリルクロライドの光学分割法
JPH08311049A (ja) L−スレオ−βーヒドロキシアスパラギン酸誘導体および製造法
JP3828197B2 (ja) 光学活性3−(p−メトキシフェニル)グリシッド酸アルカリ金属塩の製造法
JPH04141093A (ja) 有機酸エステルの製造法
JPH08109152A (ja) フェニルピルビン酸誘導体の製造方法