JPS6087159A - 扁平可撓物品の多層ロ−ルの形成方法および装置 - Google Patents

扁平可撓物品の多層ロ−ルの形成方法および装置

Info

Publication number
JPS6087159A
JPS6087159A JP59190711A JP19071184A JPS6087159A JP S6087159 A JPS6087159 A JP S6087159A JP 59190711 A JP59190711 A JP 59190711A JP 19071184 A JP19071184 A JP 19071184A JP S6087159 A JPS6087159 A JP S6087159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
winding
core
conveying
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59190711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217459B2 (ja
Inventor
ベルナー ホネガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPS6087159A publication Critical patent/JPS6087159A/ja
Publication of JPH0217459B2 publication Critical patent/JPH0217459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はうろこ列の形で供給される扁平可撓物品、特に
印刷物、から多層ロールを形成する方法及び装置に係わ
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕うろ
こ列の形で供給される印刷物を、巻き取られるうろこ列
の下面と係合しかつ補給ローラから繰シ出される巻き取
シベルトと共に巻き取シ芯に巻き取るように構成された
この種の装置はドイツ公開公報第3123888号から
公知である。巻き取シが終了したら完成したロールに巻
き取シベルトを1回または数回巻き付けて先行の巻き取
シベルト層に新しい巻き取シベルト層を密着させる。
こうして重なシ合った巻き取シベルト層間の付着力によ
ってロールの一体性を保持することができる。
ロールの直径が一定なら、巻き取られるうろこ列の長さ
、従ってこれに必要な巻き取シベルトの長さは、物品の
厚さによって決定されることは公知の通シである。この
ことは、常に同一直径のロールを形成するために長さの
異なる巻き取シベルトが必要となることを意味する。従
って、常に所期の大きさのロールを形成できるためには
、補給ローラにいかなる場合にも充分な長さの巻き取シ
ベルトが存在しなければならない。従って、ロール完成
後、補給ローラに巻き取シベルトが残ることがらシ得る
。この残シ部分の処理方法がいくつか考えられる〇 例えば、残った巻き取シベルトを完成ロールに巻き付け
る方法が考えられる。しかし、その場合、残った巻き取
シベルトの長さに応じてロール仕上げに必要な時間が長
くなる。しかもロール直径が余分の巻き取シベルト層の
分だけ大きくなる。
ロール完成後、巻き取シベルトを切断し、残った巻き取
シベルトを補給ローラに巻着させたままとすることも考
えられる。しかしこのような処置を取れば、物品の繰シ
出し後、巻き取シーくルトを再びロール形成に利用した
い場合に問題が生ずる。
上述した理由から、残シ部分を切断することで短かくな
ってしまった巻き取9ベルトはもはや新しいロールの形
成にはその長さが不充分でおムベルトを継ぎ足すという
時間のかがる作業が必要となる。
巻き@シベルトの残シを補給ローラに巻着させたままと
し、この補給ローラを連携の完成ロールと共に運搬、貯
蔵することも考えられる。しかしこの方法では取シ扱騒
が極めて煩雑であシ、シかも手作業が必要となる。
この欠点を回避するため、巻き数少芯及び巻き取シベル
ト補給ローンを共通の可動台架で支持し、巻き数少芯も
補給ローラもとの台架内に残るようにする方法がすでに
提案されている(ドイツ公開公報第3236866号)
。巻き取りベルトは常に巻き数多芯とも補給ローラとも
連結されているから、巻き取シベルトの残シは必らず補
給ローラに蓄積されたままとなる。補給ローラに最大限
の巻き取シベルト需要に充分な長さの巻き取シベルトが
巻着されているとすれば、この公知装置にょシ種々の厚
さの印刷物から容易にロールを形成することができる。
しかしこの公知装置では構成コストが大きくなム充分な
量の、ただし場合によっては全部を使用しなくてもよい
巻き取シベルト補給が必要である。
・ 巻き取シベルト補給ロー2を巻き数少芯の内部に設
置し、巻き取シ前に物品ロール形成に必要な巻き取シベ
ルト長を補給ローラから引き出して巻き数少芯の外部に
設けた貯蔵ロー2に巻き取る方法も公知である(ドイツ
公開公報第3231427号)。従ってこの公知の実施
態様にあっては個々の場合に応じて適正な巻き取シベル
ト長が得られるが、構成コストが高−ことは先に述べた
公知例と同様であシ、いかなる場合にも充分な過剰巻き
取シベルト長を用意しておかねばならない。
本発明は上記問題点を解決すること、すなわち過剰な巻
き取シベルト長を用意するための大きいコストを必要と
することなく種々の厚さの物品から所与の直径のロール
を形成することを可能にする方法及び装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明は、うろこ列の形で供
給される扁平可撓物品をロール各層の外側に来る巻き取
υベルトと共に巻き数少芯に巻き取って多層ロールを形
成する方法において、巻き取る前にうろこ列における物
品の間隔を広げるかまたは詰めることにより、巻き取ら
れるうろこ列の厚さをロール形成中はとんど変わらない
所与の値に調整するようにしたものである。
本発明はまた、回転自在に支持されて被駆動可能な巻き
数少芯と、物品を巻き数少芯またはその周シに形成中の
ロールにむかって搬送する搬送装置と、巻き数少芯に連
結でき且つ物品と共に巻き取ることができて各ロール層
の外側に来る巻き取りベルトとを具備し、うろこ列の形
で供給される扁平可視物品から多層ロールを形成する装
置において、うろこ列における物品の間隔を変化させる
ことによシ、巻き取られるうろこ列の厚さをロールの形
成中はとんど変らない所与の値に調整する機構を具備し
た構成としたものである。
〔実施例〕
以下添付図面に沿って本発明を説明する。
第1図から第3図に示す装置は構成も作用もドイツ公開
公報箱3123888号またはとれに対応する英国公開
公報筒2081230号に記載されている装置と同じで
ある。
第4及び第2図に示すようなロールを形成するための装
#は円筒状巻き数少芯1を有し、それの軸2は巻き数少
伝動機構3を介して駆動モータ4によシ矢印Aの方向に
駆動される。この巻き取シ伝動機構3は公知の構成を具
えたものであシ、P、I +vl Antrieb W
erner Reimers KGから市販されている
ような巻き取シ伝動機構が好ましい。
巻き数少芯1の下方にはベルトコンベアとして構成され
た搬送装置5が配置されておシ、軸線5aを中心に旋回
自在である。この搬送装置5に抑圧機構6のばね付勢プ
シンジャ6&が作用し、搬送装置5を巻き数少芯1また
はこれを中心処形成中のロール7に圧接させる。搬送装
置5はモータ4と連動する駆動ローラ8を含み、この駆
動ローラを介して搬送装置5はモータ4によシ矢印Bの
方向に速度v1で駆動される。
巻き数少芯lに一端を連結され、軸線10aを中心に回
転自在な補給ロー210から繰シ出される巻き取シベル
ト9が前記駆動ロー28上を案内される。図示実施例で
は摩擦ブレーキとして構成されている、図面には略示す
るにとどめた制動装置11が前記補給ロー210に作用
する。
シーソ一式に構成された第1搬送装置5の手前に、同じ
くベルトコンベアとして構成された第2搬送装置12が
設置されている。この第2搬送装置12は第1搬送装置
5の搬送方向Bと一致する搬送方向Cを有し、詳しくは
図示しない態様で速度v2で駆動される。第2搬送装置
12のガイドローラ13は速度計用発電機14と連動し
、この発電機14は手動操作可能な駆動モータ4用の調
整装置15と連動する。
第2搬送装置12は、例えば輪転機から放出される印刷
物16をうろこ列Sの形で速度v2で供給する。搬送装
置12の搬送方向Cに見て前線16a1即ち、通常なら
折9目縁に相当する縁端がうろこ列Sの上側に位置する
。うろこ間隔、即ち、供給うろこ列Sに卦ける印刷物1
60間隔を参照符号aで示した。
第1図及び第2図に示す装置は、供給される印刷物16
の厚さに関係なく、常に変らぬ巻き取シベルトの長さで
、これも常に変らぬ所与の直径のロール7を形成できる
ようにするのがその目的である。このため、詳しい態様
は後述するが、第1図及び第2図に略示した個々のロー
ル層7aの半径方向寸法すが巻き取シ過程中常に一定の
ままであるように、即ち、印刷物16の厚さに影響され
ないように配慮する。このことは、巻き数少芯1または
ロール7に供給されるうろこ列SlまたはS2の厚さd
を、全巻き取シ過程を通してほぼ一定値を保つように調
整することを意味する。これは第1図及び第2図に沿っ
て以下に詳しく説明するようにうろこ間隔を変化させる
ことによって達成される。
すでに述べたように、巻き取られるうろこ列S1または
S2の厚さは常に値dを取シ、第2搬送装置12によっ
て供給されるうろこ列Sの厚さd、またはd2に影響さ
れてはならない。第1図に示したのはうろこ列Sが薄い
印刷物16から成シ、その厚さdlが必要な厚さdよル
もホさb場合である。この厚さdを得るためには、供給
される印刷物16の間隔を詰めて当初のうろこ間隔aを
うろこ間隔a1に縮小し彦ければならない。かかるうろ
こ間隔の縮小は、手前の搬送装置12の供給速度v2よ
シも低込速度v1で搬送装置5を駆動することによって
達成される。この場合、搬送速度v1及びv2の比は厚
さd及びd、の比に対応する。
第2図には、供給されるうろこ列Sが厚い印刷物16か
ら成ム従ってうろこ列Sの厚さd2力培き取シに必要な
厚さdよシも大きい場合を示した。
このことは、巻き取シに先立ってうろこ列内での印刷物
16の間隔を広げて2ろこ間隔をaからa2に変化させ
ねばならないことを意味する。このようにうろこ間隔を
広げるため、手前の搬送装置12の搬送速度v2よシも
高い速度v1で搬送装置5を駆動する。この場合にも搬
送速度v1及びv2の比はうろこ列S及びS2の厚さd
及びd2の比と対応する。従って、供給されるうろこ列
Sの厚さがすでに公称厚さに等しければ、搬送装置の搬
送速度V、はうろこ列Sの供給速度v2に一致するはず
である。
以上に述べたように、搬送装置5の搬送速度v1を供給
中のうろこ列Sの厚さdlまたはd2に合わせて調整す
る操作は、調整装置15によって駆動モータ4の駆動回
転数を適当に変えることで行われる。この場合、駆動ロ
ーラ8の駆動回転数ならびに巻き取シ伝動機構3を介し
て巻き取)芯1の駆動回転数が変化する。モータ4の駆
動回転数調整を必要とする搬送装置12の供給速度v2
の変化は、速度計用発電機14によって刻々と検知され
て調整装置15に入力される。従って搬送装置5の必要
搬送速度V、は手動でも自動でも行うことができる。
上述したような所与の厚さdを有するうろこ列S1及び
S2は、印刷物16の前縁16aが巻き数少芯1または
ロール7にむいた状態で巻き数少芯1またはロール7に
供給され、上記ドイツ公開公報第3123888号また
はこれに対応する英国公開公報第2081230号に詳
しく記載されているように、巻き取シベルト9と共に、
駆動モータ4によって駆動される巻き数少芯lに巻き取
られる。この場合、巻き数少芯1に連結され駆動ローラ
8によシ補給ローラ10から繰シ出される巻き取シベル
ト9は引張夛応力下に置かれる。前記補給ロー210を
制動することによシ巻き取シベルト9を駆動ローラ8に
密接させることができる。
印刷物16の前縁16aがロール7または巻き数少芯1
にむいた状態のうろこ列81及びS2を引張シ応力下の
巻取シベルト9と共に巻き取ることによシ、直径の大き
いコンパクトなロールが得られる。上述のように各ロー
ル層7aFi印刷物16の厚さに関係なく常に一定の半
径方向寸法すを有するから、所与の直径のロール7を形
成するのに必要な巻き取シベルト長は常に一定である。
換言すれば、所与の長さの巻き取)ベルトを使用して種
々の厚さのうろこ列から一定の直径を有するロールを形
成することができる。必要な巻き取シ長さもロールの直
径も常にあらかじめ決まっているから、巻き取りベルト
が短か過ぎたシ、長過ぎて余ったシする問題は起こらな
い。
第3図には第1図及び第2図に沿って説明した態様で形
成されたロール7から印刷物16を繰シ出すための装置
を示した。この繰シ出し装置は、軸線17aを中心に回
転できるように支持され且つ巻き取シ伝動機構18を介
して駆動モータ19と連動する巻き取シベルト9用の巻
き取シローラ17を含む。巻き取シ伝動機構18は第1
図及び第2図に示した装置の巻き取シ伝動機構3と同様
である。駆動モータ19は巻き数少芯1の下方に配置さ
れて軸線21aを中心に旋回自在なベルトコンベアとし
て構成された搬送装置21の駆動ロー220をも駆動す
る。この駆動ロー220は、例えばチェーンなどの駆動
要素を介して、同じくベルトコンベアとして構成された
M2搬送装置25のガイドロー224を駆動する。搬送
装置21には押圧機構22のばね付勢シランジャ22a
 二が作用して搬送装置21をロール7に圧接させる。
・巻き取シベルト9は駆動ロ゛−220上を案内される
。前記第2ベルトコンベア25の搬送方向Eは手前に設
置されている搬送装置21の搬送方向りと一致する。巻
き数少芯1の軸2には、この実施例の場合公知態様のQ
擦ブレーキとして構成された、図面では略示するにとど
めた制動装置26が作用する。
駆動ロー220の駆動下に巻き数少芯lが矢印Fの方向
に回転すると共に印刷物16が繰シ出され、搬送装置2
1及び25によシうろこ列S3の形で搬出される。これ
と同時に繰シ出される巻き取シベルト9は被駆動巻き取
ジロー217に巻き取られる。駆動モータ19は巻き取
シ伝動機構18を介して巻き取シローラ17及び駆動ロ
ーラ ′20を駆動し、その結果、巻き数少芯1の軸2
に対する制動と相俟って巻き取シベルト9に引張シ応力
が発生する。以後の繰シ出しはドイツ公開公報第342
3888号またはこれに対応する英国公開公報第208
1230号に記載されている態様まで行われる。
第3図に示す実施態様までは繰り出しに際してうろと間
隔a′に変化が起こることはなく、第1図及び第2図に
沿って述べた態様で調整されたうろこ間隔a1またはa
2と同じである。このことは、繰シ出されるうろこ列S
3におけるうろこ間隔a′が原則として最初のうろこ列
SKおけるうろこ間隔aともはや一致しないことを意味
する。ただし、第1及び第2図に沿って述べたのと同様
の態様で、繰シ出される印刷物16の間隔を広げたシ詰
めたシすることによシ再び最初のうろこ間隔aを得るこ
とができる。このためには搬送装置21の搬送速度よシ
も高いまたは低い速度で第2搬送装置25を駆動しなけ
ればなら力いが、このことは第2搬送装置25を第1搬
送装置21とは独立に駆動すれば可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、巻き取シに先立ってうろ
こ間隔を変化させることによって巻き取るべきうろこ列
の厚さを所与の値に調整することで、供給される物品の
厚さとは無関係に各ロール層の半径方向寸法をほぼ一定
に維持することができる。これによシ常に一定の巻き取
シベルト長を利用しながら種々の厚さの物品から常に一
定の直径を有するロールを形成することができる。従っ
て、供給される物品の厚さに合わせた巻き取シベルト長
を用意したシ、巻き取シベルトの余シを利用するという
問題は起こらない。いかなる場合にも所期のロール直径
に必要な巻き取シベルト長は一定でおる。
【図面の簡単な説明】
第1及び第2図は厚さの異なる印刷物から所与の直径の
ロールを形成する装置を略示する側面図、第3図は第1
及び第2図に示した装置によって形成されたロールから
うろこ列を繰シ出すだめの装置を略示する側面図である
。 1・・・巻き数少芯、3・・・巻き取シ伝動機構、4・
・・モータ、5・・・搬送装置、6・・・押圧機構、7
・・・ロール、8・・・駆動ローラ、9・・・巻き取シ
ベルト、1゜・・・補給ローラ、11・・・制動装置、
12・・・搬送装置、15・・・駆動モータ調整装置、
16・・・印刷物、S・・・うろこ列、20・・・駆動
ローラ、21・・・搬送装置、22・・・押圧機構、2
5・・・搬送装置、26・・・制動装置。 特許出願人 フェラーク アクチェンrゼルシャフト特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 酉 舘 和 之 弁理士 中山恭介 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 丈 「193

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 うろこ列の形で供給される扁平可撓物品をロール
    各層の外側に来る巻き取シベルトと共に巻き取)芯に巻
    き取って多層ロールを形成する方法において、巻き取る
    前にうろこ列(S)における前記物品(16)の間隔(
    a)を広げるかまたは詰めるとと忙より、巻き取られる
    うろこ列(Sl。 S2’)の厚さくd)をロール(7)の形成中はとんど
    変らない所与の値に調整することを特徴とする扁平可撓
    物品の多層ロールの形成方法。 2、 うろこ列(S)における物品(16)の間隔(、
    )を変えるため、ロール(7)iたは巻き取シ芯(1)
    に供給される物品(16)の速度(vl)を最初の搬送
    速度(v2)よシも高くまたは低くすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、搬送方向(B、C)K見て前縁(16a)をロール
    (7)または巻き取り・芯(1)にむけて物品(16)
    を前記ロールまたは巻き取シ芯に供給することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4、巻き取シベルト(9)に引張シ応力を作用させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれか1項に記載の方法。 5、回転自在に支持されて被駆動可能な巻き取シ芯と、
    物品を巻き取シ芯またはその周シに形成中のロールにむ
    かって搬送する搬送装置と、巻き取ル芯に連結でき且つ
    物品と共に巻き取ることができて各ロール層の外側に来
    る巻き取シベルトとを具備し、うろこ列の形で供給され
    る扁平可撓物品から多層ロールを形成する装置において
    、うろこ列(S)における物品(16)の間隔(、)を
    変化させることにより、巻き取られるうろこ列(sx、
    sx)の厚さくd)をロール(7)の形成中はとんど変
    らない所与の値に調整する機構(5;4.15)を具備
    することを特徴とする扁平可撓物品の多層ロールの形成
    装置。 6. うろこ列(S)における物品(16)の間隔(、
    )を変化させる機構が、ロール(7)または巻き取シ芯
    (1)にむかって供給される物品(16)の速度(vl
    )を最初の搬送速度(v2)よシも高くまたは低くする
    手段(4,15)を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第5項に記載の装置。 7、物品(16)を巻き取シ芯(1)またはロール(7
    )にむかって搬送する第1搬送装置(5)の手前に第2
    搬送装置(12)を設置し、両搬送装置(5,12)の
    搬送速度(v1+V2)を互いに独立に調整できるよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第5項または第
    6項に記載の装置。 8、第1搬送装置(5)の搬送速度(vl)を第2搬送
    装置(12)の搬送速度(v2)よシも高いまたは低い
    値に調整できることを特徴とする特許請求の範囲第7項
    に記載の装置。 9、駆動速度(vl)を変化させる調整装置(15)と
    連動し、第1搬送装置(5)を駆動する駆動モータ(4
    )を特徴とする特許請求の範囲第5項から第8項までの
    いずれか1項に記載の装置。 10、巻き取シ伝導機構(3)を介して駆動モータ(4
    )を巻き取り芯(1)と駆動連動させたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項に記載の装置。 11、巻き取シベルト(9)中に引張シ応力を発生させ
    る機構(3,4,8,11)を特徴とする特許請求の範
    囲第6項から第10項までのいずれか1項に記載の装置
    。 12、制動作用下にある補給ローラ(10)から、第1
    搬送装置(5)の一部を構成し駆動モータ(4)によっ
    て駆動される搬送ローラ(8)上へ、巻き取υベルト(
    9)を案内することを特徴とする特許請求の範囲第11
    項に記載の装置。 13、搬送方向(B)に見て前線(16a)を巻き取シ
    芯(1)またはロール(7)にむけて物品(16)を第
    1搬送装置(5)によって前記巻き取シ芯またはロール
    に供給できることを特徴とする特許請求の範囲第5項か
    ら第12項までのいずれか1項に記載の装置。
JP59190711A 1983-09-19 1984-09-13 扁平可撓物品の多層ロ−ルの形成方法および装置 Granted JPS6087159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5067/83-6 1983-09-19
CH5067/83A CH657833A5 (de) 1983-09-19 1983-09-19 Verfahren und vorrichtung zum bilden von mehrlagigen wickeln aus in schuppenformation anfallenden flaechigen, biegsamen erzeugnissen, vorzugsweise druckprodukten.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087159A true JPS6087159A (ja) 1985-05-16
JPH0217459B2 JPH0217459B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=4287383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190711A Granted JPS6087159A (ja) 1983-09-19 1984-09-13 扁平可撓物品の多層ロ−ルの形成方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4793566A (ja)
EP (1) EP0147528B1 (ja)
JP (1) JPS6087159A (ja)
AT (1) ATE23842T1 (ja)
CA (1) CA1225107A (ja)
CH (1) CH657833A5 (ja)
DE (2) DE3461451D1 (ja)
FI (1) FI75322C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165265A (ja) * 1986-12-17 1988-07-08 エム・アー・エヌ‐ローラント・ドルツクマシーネン・アクチエンゲゼルシヤフト 搬送装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH670245A5 (ja) * 1986-01-20 1989-05-31 Ferag Ag
EP0324900B1 (de) * 1988-01-13 1990-08-29 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Verändern des Überlappungsgrades von in einem Schuppenstrom geförderten Druckereiprodukten
GB8825773D0 (en) * 1988-11-03 1988-12-07 Netlon Ltd Packing small mesh pieces
NL9002246A (nl) * 1990-08-28 1992-03-16 Ferag Ag Werkwijze voor het verwerken van in een schubbenformatie beschikbaar komend drukwerk.
ES2030378T3 (es) * 1990-09-28 1994-07-16 Ferag Ag Instalacion para arrollar productos de imprenta.
US5161793A (en) * 1991-02-06 1992-11-10 Fmc Corporation Interleaving apparatus for rolled up segments
DE4221911A1 (de) * 1992-07-03 1994-01-05 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum Stapeln von Druckbogen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5779180A (en) * 1996-10-18 1998-07-14 Fmc Corporation Winder for use with bag-making machine
ATE228474T1 (de) * 1998-10-05 2002-12-15 Ferag Ag Wickelvorrichtung für flexible flächengebilde, insbesondere druckereiprodukte
JP4051178B2 (ja) * 2000-09-18 2008-02-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置
FR2953207B1 (fr) * 2009-11-27 2011-12-30 Michelin Rech Tech Dispositif de manutention d'une bande de produit contenant de la gomme et procede de production d'un roule sur lequel est enroulee cette bande
US9342944B2 (en) * 2010-06-07 2016-05-17 Glory Ltd. Paper-sheet storing/feeding machine, paper-sheet handling machine and method for storing paper sheets

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD34662A (ja) *
US2925167A (en) * 1958-02-03 1960-02-16 Cheshire Inc Conveyor for articles in imbricating relationship
CH468923A (de) * 1967-07-21 1969-02-28 Ferag Ag Transporteinrichtung für in einer Schuppenformation anfallende flächenhafte Gebilde
US3749330A (en) * 1971-11-03 1973-07-31 American Bank Note Co Apparatus for delivering sheets onto a moving strip of material
US3842719A (en) * 1973-05-07 1974-10-22 Harris Intertype Corp Method and apparatus for forming a dense shingled array of signatures
CH642602A5 (de) * 1980-07-15 1984-04-30 Ferag Ag Einrichtung zum stapeln von im schuppenstrom anfallenden druckprodukten, wie zeitungen, zeitschriften und dergleichen.
EP0054735B1 (de) * 1980-12-23 1985-01-16 Windmöller & Hölscher Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt Übereinander abgelegten flachen flexiblen Gegenständen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165265A (ja) * 1986-12-17 1988-07-08 エム・アー・エヌ‐ローラント・ドルツクマシーネン・アクチエンゲゼルシヤフト 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE8460086U1 (de) 1986-07-03
CA1225107A (en) 1987-08-04
FI843648A0 (fi) 1984-09-18
EP0147528B1 (de) 1986-11-26
CH657833A5 (de) 1986-09-30
FI75322B (fi) 1988-02-29
US4793566A (en) 1988-12-27
US4923136A (en) 1990-05-08
ATE23842T1 (de) 1986-12-15
FI843648L (fi) 1985-03-20
JPH0217459B2 (ja) 1990-04-20
FI75322C (fi) 1988-06-09
EP0147528A1 (de) 1985-07-10
DE3461451D1 (en) 1987-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587790A (en) Apparatus for the storage of flat products arriving in an imbricated formation, especially printed products
FI69041B (fi) Anordning foer stapling av i fjaellformation ankommande tryckprodukter saosom tidningar tidskrifter och dylika
US4494359A (en) Method and apparatus for the long-term pressing of printed products especially newspapers
JPS63295349A (ja) 貯蔵装置
JPS6087159A (ja) 扁平可撓物品の多層ロ−ルの形成方法および装置
IL168014A (en) Method for producing logs of web material and rewinding machine implementing said method
JP6492384B2 (ja) ピンレス式把手製造装置
US789707A (en) Method of forming rolls of sheets of paper or other flexible material.
US4517042A (en) Method and apparatus for decurling laminated stock
JPH07144801A (ja) 巻取り装置及び巻取り方法
US4903908A (en) Method of, and apparatus for, processing flat products, especially folded printed products, arriving in an imbricated formation
US4003782A (en) Apparatus for producing a package of imbricated bags
JPS62230559A (ja) 印刷物を保管する方法およびその方法の実施に用いる巻取ユニット
CN112654571B (zh) 用于展开带材的装置及印压元件成片材形式的机器
US5927047A (en) Device and method in wrapping machine
US4582272A (en) Apparatus for the intermediate storage of printed products
JPH0749344B2 (ja) ずれ重なり集合物として巻取られた印刷製品の巻き戻し装置
JPH04241408A (ja) 鉄心窓の周りに巻かれたアモルファス鋼帯から成る変圧器鉄心の製造方法
SU1369671A3 (ru) Устройство дл наматывани печатной продукции,поступающей каскадно
JPH09278242A (ja) 帯状物の巻取装置
RU2237004C1 (ru) Перемоточная машина для намотки тонколистового материала на гильзу для рулонов и соответствующий способ намотки
JP4290521B2 (ja) コード巻取りシステム
EP1089931B1 (en) Surface winding on an a-frame winder
JP2020502004A (ja) ペーパーログ製造のためのプラントおよび方法
US5012988A (en) Method of, and apparatus for, processing printed products, periodicals and the like

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees