JPS60870Y2 - 洗濯機の糸屑除去装置 - Google Patents

洗濯機の糸屑除去装置

Info

Publication number
JPS60870Y2
JPS60870Y2 JP13213280U JP13213280U JPS60870Y2 JP S60870 Y2 JPS60870 Y2 JP S60870Y2 JP 13213280 U JP13213280 U JP 13213280U JP 13213280 U JP13213280 U JP 13213280U JP S60870 Y2 JPS60870 Y2 JP S60870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing tub
groove
frame
chamber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13213280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5754370U (ja
Inventor
登 吉田
正博 近沢
隆生 倉世古
紘一 吉崎
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP13213280U priority Critical patent/JPS60870Y2/ja
Publication of JPS5754370U publication Critical patent/JPS5754370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60870Y2 publication Critical patent/JPS60870Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、洗濯槽底部に設けた回転翼の裏側に回転翼と
一体的に回転する裏羽根によるポンプ室を形成し、裏羽
根のポンプ作用により、洗濯槽内の液をポンプ室へ吸込
みそしてて洗濯槽上部に取付けたリントフィルターへ送
水して液中に含まれる糸屑等をこのリントフィルターに
て除去するものに関し、リントフィルターへ向かう水路
の組立てを、リントフィルターを取付ける取付枠を利用
して確実に且つ簡単に行なえるようにするものである。
以下図面に基き説明する。
1は洗濯機機枠で内部に洗濯槽2と脱水外槽3とが並設
され、脱水外槽3には脱水槽4が、洗濯槽2の底部には
回転翼5が夫々設けられている。
6はタイマー7.8等を内装した制御箱である。
前記洗濯槽2の底部から右側後方コーナ一部の上方に亘
って窪み部9が形成され、この窪み部9は多数の通水孔
10を有する仕切壁11で覆われ溢排水室13となる。
。仕切壁11は上下に分かれており、下側仕切壁11は
溢排水室13底部より突設したポス14にネジ15止め
されており、上側仕切壁11″は、その下端を下側仕切
壁11′の上端に係合しく第3図参照)、その両側に突
設した爪16を溢排水室側面の溝17に係合しく第2図
参照)、その上端を制御箱6底部より押えることで取付
けられている。
溢排水室13の最底部には排水口18が開口され、この
排水口18の周縁に、溢水管19の下端が密接したり周
縁より離れたりして排水口18を閉じたり開いたりする
20はパツキン、21は溢水管19を上下動する操作ワ
イヤーで、その上端は操作摘子22に連係され、嫡子2
2の回動により溢水管19を上下動し排水口18を開閉
する。
溢水管19の上部は上下に伸縮自在な蛇腹ホース23よ
りなり、このホース23の上部には操作腕24が取付け
られ、たの操作腕24の先端が上側仕切壁11″に設け
た縦長のスリット25より洗濯槽2内へ突出しており、
この先端に取付けた嫡子26をスリット25に沿って上
下動することにより、前記ホース23が伸縮し、その上
端開口である溢水口27の高さを任意に調整できるもの
である。
上記仕切壁11′には、前記溢水口27へ水を導き溢水
性能を向上させる溢水案内部28が形成されている。
案内部28は整流用リブ29が複数突設されている。
前記回転翼5は、洗濯槽2底部に形成した円形凹所の翼
室30内に配設されている。
この翼室30の底部には、翼室中央と前記溢排水室13
の底部とを連通せしめる凹状の連通路31が形成されて
いる。
この連通路31は前記室13に向ってしだいに低くなっ
ている。
又洗濯槽2の右側前方コーナ一部の上部には平面段部1
2が形成され、この段部12から洗濯槽底部そして前記
翼室30に至る凹溝32が形成されている。
翼室30の回転翼5の周囲には、翼室30底部と共同し
てポンプ室33を形成する第4図の如きリング状枠体3
4が配設されている。
この枠体はその環状側面35の下端より一体に張出した
一対の取付片36を翼室30の底部にネジ止め37する
ことにより取付けられる。
前記側面35下端には更に、前記連通路31の回転翼軸
39寄り以外を覆うカバー40が一体に張出されでいる
このカバー40の最低部付近(結局ポンプ室33の最低
部付近となる)には透孔70が設けられている。
前記環状側面35にはポンプ室33内と前記凹溝32と
連通する開放部41が形成され、枠体上面44より凹溝
32の下方を覆う送水カバー42が一体に延設されてい
る。
前記枠体上面44の裏側には、:前記環状側面35に沿
う抵抗壁71が一体に垂設されている。
又第7図から明らかな如く、回転翼5の周縁の高さは枠
体上面44より(Hl)だけ低くなっており、又この枠
体上面44は翼室30の周縁より(H2)だけ低くなっ
ている。
前記下側仕切壁11′と枠体34とは、枠体の外周縁よ
り突出した突片72上に下側仕切壁11′の下端が載置
し、一方第8図の如く下側仕切壁11′下端に突出した
係合片73が枠体34に設けた係合孔74に挿入される
ことにより、互いに結合された状態となり、ネジ15で
仕切壁11′を取付けると共に枠体34をも押え付け、
又ネジ37で枠体34を取付けると共に仕切壁11′を
も押え付け、このような所謂相乗効果により枠体34と
仕切壁11′の接続部分が浮き上がることなく堅固に取
付けられている。
而して回転翼5の裏面には放射状の裏羽根46が形成さ
れており、裏羽根46の回転によるポンプ作用にて、前
記洗濯槽2内の液を、第3図矢印の如く前記仕切壁11
の通水孔10から溢排水室13内へそして連通路31及
び連通路31のカバー40で覆われてない部分47を介
してポンプ室33へ吸込み、この吸込んだ液を圧力を高
めて前記送水カバー42で覆われた凹溝32へ送出する
ものである。
即ち前記連通路31のカバー40で覆われてない部分4
7がポンプ室33の吸込口となり、前記環状側面35の
開放部41が吐出口となるものである。
第3図で48は回転翼5を駆動するモーターである。
前記洗濯槽コーナ一部に設けた凹溝32内には、吐出パ
イプ49が嵌合されている。
このパイプ49の下端は、前記送水カバー42て覆われ
た凹溝32を介して吐出口41と連通するよう送水カバ
ー42内に嵌め込まれ、−力士端開口50は、前記平面
段部12より突出して洗濯槽2内へ向けて折曲されてい
る。
吐出パイプ49の上部両側面には第6図の如く突部51
が突設され、この突部51が凹溝32の上端より切欠い
た凹部52内へ上から嵌合され、この嵌合により吐出パ
イプ49が洗濯槽2内へ倒れてこないようにしている。
この嵌合時には突部51が平面段部12より第6図の如
く若干突出するようになっている。
53は吐出パイプ49の上端部が挿入される開口54を
有する取付枠で、その下端のフランジ55が平面段部1
2上に載置されネジ56により段部12上に固定される
ものである。
この際フランジ55にて前記突部51が下へ押されその
結果吐出パイプ49の下端は送水カバー42内へ強く押
されてその接合部57に隙間がなくなり、この部分より
糸屑等がはみ出たり異物が付着しないようにしている。
58は、袋状の細い網目のリントフィルター59の開口
部を取付けたフィルター枠で、その下端には係止片60
が突設され、−力士端には弾性を有するV字状のフック
61が形成されている。
そして第5図の如く係止片60が取付枠フランジ55の
係合孔62に挿入され、フック61の上面に設けた係合
凹部63が取付枠53上部と弾性係合してフィルター枠
58が取付枠53に取付けられ、この際リントフィルタ
ー59の開口部が吐出バイブ49の上端開口50と対向
するようになっている。
そして前記吐出口41より吐出された液は、吐出バイブ
49を通り、その上端開口50からリントフィルター5
9を通って洗濯槽2へ放出されるものである。
リントフィルター59の開口部はフィルター枠58に設
けた取付溝64とこの溝64に嵌着される押えリング6
5間に挾持されている。
フィルター枠58は前記フック61の把手部66を弾性
に抗し下方へ押す二とにより、係合凹部63が取付枠5
3から外れて取り外せるようになっている。
かかる構成のものにおいて、洗濯やすすぎ時回転翼5が
回転すると、裏羽根46のポンプ作用により、洗濯槽2
内の液は、第3図矢印の如く仕切壁11の通水孔1〇−
溢排水室13一連通路31−吸込口47−ポンプ室33
−吐出口41−吐出パイブ49−リントフィルター59
−洗濯槽2という経路で循環される。
この際液中に含まれていた糸屑等はリントフィルター5
9にて捕獲されてゆく。
ここでリントフィルター59の取付けられている位置を
考えると、この位置は洗濯やすすぎ時に水面が立ち上り
易い洗濯槽のコーナ一部上位に取り付けられているので
、リントフィルター59が水流や洗濯物Aによって外か
らたたきつけられこの際リントフィルター59内の糸屑
等はリントフィルターの下方へ落とされてゆき、糸屑等
をリントフィルターの下から順々に貯えてゆくことがで
き、リントフィルター59の目詰りがなかなか起こらす
、リントフィルターの清掃回数を減らすことがてきる。
又リントフィルター59は洗濯槽2のコーナ一部でも手
前側に取付けられているので、取外したり取付けたりし
易い。
又図の如く回転翼5が洗濯槽2の中央でなくどちらかへ
(実施例では右側へ)片寄った位置に取付けられたもの
においては、リントフィルター59を片寄った側の手前
側コーナ一部上位に取付け、溢排水室13を片寄った側
の奥側コーナ一部に設ければ、ポンプ室33の吸込水路
や吐出水路を短かくでき好都合である。
更に給水すすぎ時の洗濯槽2への給水を洗濯槽の下方か
ら行なおうとする場合、溢排水室13からできるだけ離
れた位置例えば洗濯槽の奥側の左側コーナ一部下方から
給水すれば、給水した水が洗濯物に充分触れた後、溢排
水室13よリポンプ室33へ吸込まれリントフィルター
59へ送られるので好都合である。
又ここでリントフィルター59が洗濯物Aや木端によっ
て引つ張られようとすると、前記フィルター枠のフック
61がP点を支点として第5図矢印B方向に回動運動し
、この方向は係合凹部63と取付枠53との係合がより
強く係合する方向となり、フィルター枠58は取付枠5
3より外れない ところで洗濯物の量が少ないと、洗濯槽2内の液は、第
3図一点鎖線の如くすり鉢状になり、洗濯槽底部が傾斜
している関係上すり鉢状の最低部が回転翼5の中心から
ずれて回転翼周囲の低い部分にくる。
するとこの部分からポンプ室33内へ洗濯物や空気が吸
込まれ易くなり、ポンプ性能を低下させる恐れがある。
そのため本実施例ては、リング状枠体34のカバー40
に透孔70が設けてあり、この透孔70より、ポンプ室
の吸込口47へ向う連通路31を通る液の1部を第3図
矢印の如く回転翼周囲の低い部分より洗濯槽2内へ噴出
させて、空気の吸込み及び洗濯物が巻き込まれることを
防止している。
この透孔70はポンプ室33内に残水が生じないように
する水抜穴としても作用する。
又第7図の如く回転翼5の周縁と枠体上面44との間、
及び枠体上面44と翼室30の周縁との間に夫々(Hl
)及び(H2)の高さの差を設けることにより、この部
分に図の如き乱流Rを発生させ、この乱流により洗濯物
が回転翼周囲よりポンプ室33へ吸込まれることのない
ようにしている。
又ポンプ室33へ吸込んだ液が圧力を高められて枠体3
4の環状側面35の下端より翼室30内へ侵入し、更に
翼室30の周縁と枠体上面44の外周縁間より洗濯槽2
内へ洩れ出ようとしても、前記抵抗壁71により抵抗を
受けて洩れ出にくくなり、枠体34の水封(ポンプ室3
3の水封)を完全にしなくとも、ポンプ室33へ吸込ん
だ液の大部分を吐出口41より吐出し、リントフイルタ
−59へ送ることができる。
第9図及至第12図は上側仕切壁11″の他の実施例を
示し。
溢水案内部28には整流用リブはなく代りにその底面か
ら側面にかけて複数のスリット76が設けられている。
又その上面には手を引掛けることのできる開ロア7が設
けられている、この開ロア7は、上側仕切壁11″を取
外ずそうと上側仕切壁を手前へ引つ張って前記爪16を
溝17から外す際の把手の役目をすると共に、給水すす
ぎ時に万一通水孔10が詰まって水位が上昇しても、こ
の開ロア7より溢排水室13へ水を逃がして、洗濯槽2
の上端より機外外温れることのないようにする安全口の
役目をするものである。
又この仕切壁11″の裏面には、通水孔10と通水孔1
0間を通る縦リブ78が設けられている。
この縦リブ78は通水孔10に糸屑が付着して詰まるこ
とのないようにするためのものである。
なぜなら糸屑■は洗濯槽2から裏羽根46のポンプ作用
により通水孔10を通って溢排水室13へ侵入する際、
第12図の如く通水孔10と横隣りの通水孔10とに跨
り易く、ここでこの通水孔間に何もないと糸屑はからま
り合いついにはとれなくなって付着してゆくが、通水孔
間に縦リブ78があることにより、糸屑のからまり合い
が防止され、そのうちに洗濯槽内の洗濯物や水流によっ
て再び洗濯槽へ戻され、通水孔に付着しないのである。
そして当然のことながら糸屑を通水孔10ではなくリン
トフィルター59て捕獲せんとするものである。
又実験の結果通水孔10間のピッチLを10mm以上と
すると、糸屑が第12図の如く二つの通水孔10に跨が
りにくくなり、糸屑が付着しにくくなる。
本考案は、回転翼の裏側に設けた裏羽根のポンプ作用に
より、洗濯槽内の液を洗濯槽上部に取付けたリントフィ
ルターへ送水して液中の糸屑等を捕獲するもので、リン
トフィルターへ向かう水路となる吐出パイプ49を、洗
濯槽側面に形成した凹溝32内に嵌合し、この際吐出パ
イプ上部に設けた突部51を凹溝の上端より切欠いた凹
部52へ嵌合して倒れてこないようにし、そしてリント
フィルターを取付ける取付枠53を平面段部12上に固
定する際、吐出パイプを取付枠により押え込んで、吐出
パイプの上方への抜は止めを行なうと共に吐出パイプ下
端をポンプ室の吐出口部にしつかりと接合するようにし
たので、吐出パイプをリントフィルターの取付枠を利用
して確実に装着することができ、吐出パイプ自体をネジ
等を用いて固定する必要なく組立が簡単になるものであ
る。
又吐出パイプ下端のポンプ室の吐出口部との接合部に隙
間が生じて、この部分より糸屑等がはみ出したり異物が
付着したりすることがない等種々の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を示し、第1図は洗濯機の平面図、第2図
は回転翼を取外した状態における同要部平面図、第3図
は第2図■−■線に基く断面図、第4図はリング状枠体
の斜視図、第5図は本考案の要旨とするところの拡大縦
断面図、第6図は同分解斜視図、第7図及び第8図は夫
々第2図■−■線及び■−■線に基く断面図、第9図乃
至第12図は上側仕切壁の他の実施例を示し、第9図は
正面図、第10図は裏面図、第11図及び第12図は夫
々第9図XI−XI線及び■−刈線に基く断面図である
。 2・・・・・・洗濯槽、5・・・・・・回転翼、12・
・・・・・平面段部、32・・・・・・凹溝、33・・
・・・・ポンプ室、41・・・・・・吐出口、46・・
・・・・裏羽根、47・・・・・・吸込口、49・・・
・・・吐出パイプ、51・・・・・・突部、52・・・
・・・凹部、53・・・・・・取付枠、59・・・・・
・リントフィルター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗濯槽底部に設けた回転翼の裏側に、回転翼と一体的に
    回転する裏羽根のポンプ作用によりその吸込口より洗濯
    槽内の液を吸込み吐出口より吐出するポンプ室を形成し
    、前記吐出口と連通し前記洗濯槽の底部より側面上方に
    至る凹溝を形成し、該凹溝の上端を洗濯槽側面上部に形
    成した平面段部上に開口せしめ、前記凹溝内に、下端が
    前記吐出口と連通し上端が前記平面段部より突出して洗
    濯槽内へ向って開口した吐出パイプを嵌合腰該バイブの
    上部には前記凹溝の上端より切欠いた凹部へ嵌合する突
    部を設け、前記平面段部上には前記突部を上から押さえ
    る取付枠を固定し、該取付枠に、前記吐出パイプ上端よ
    り放出される液を受けるリントフィルターを取付けてな
    る洗濯機の糸屑除去装置。
JP13213280U 1980-09-17 1980-09-17 洗濯機の糸屑除去装置 Expired JPS60870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13213280U JPS60870Y2 (ja) 1980-09-17 1980-09-17 洗濯機の糸屑除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13213280U JPS60870Y2 (ja) 1980-09-17 1980-09-17 洗濯機の糸屑除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5754370U JPS5754370U (ja) 1982-03-30
JPS60870Y2 true JPS60870Y2 (ja) 1985-01-11

Family

ID=29492388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13213280U Expired JPS60870Y2 (ja) 1980-09-17 1980-09-17 洗濯機の糸屑除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60870Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5754370U (ja) 1982-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60870Y2 (ja) 洗濯機の糸屑除去装置
JPS6214896A (ja) 洗濯機の揚水路の組立方法
JPS60869Y2 (ja) 洗濯機
JPS6036234Y2 (ja) 洗たく機の糸屑捕り装置
JPS5912319B2 (ja) 洗濯機の糸屑除去装置
US6574996B1 (en) Tub sump dam
JPS6036233Y2 (ja) 洗たく機の糸屑捕獲装置
JPS6112073Y2 (ja)
JPS60866Y2 (ja) 洗濯機
JPH0223258Y2 (ja)
JPH0221020Y2 (ja)
JPS624154B2 (ja)
JPS5927915Y2 (ja) 洗濯機の糸屑フィルタ−装置
JPS6114839B2 (ja)
JPH0316633Y2 (ja)
JPS5833987Y2 (ja) 脱水洗濯機
JPS5823353Y2 (ja) 脱水洗濯機の糸屑除去装置
JPS6211585Y2 (ja)
JPH0214790Y2 (ja)
JPS6231118Y2 (ja)
JPS6037118Y2 (ja) 洗たく機
JPS58152596A (ja) 脱水洗濯機
JPS624159B2 (ja)
JPS6036232Y2 (ja) 脱水洗濯機
JPS6312874Y2 (ja)