JPS6086813A - カツトコアの製造方法 - Google Patents

カツトコアの製造方法

Info

Publication number
JPS6086813A
JPS6086813A JP19507283A JP19507283A JPS6086813A JP S6086813 A JPS6086813 A JP S6086813A JP 19507283 A JP19507283 A JP 19507283A JP 19507283 A JP19507283 A JP 19507283A JP S6086813 A JPS6086813 A JP S6086813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic alloy
amorphous magnetic
cut
core
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19507283A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Awa
粟 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19507283A priority Critical patent/JPS6086813A/ja
Publication of JPS6086813A publication Critical patent/JPS6086813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • H01F41/024Manufacturing of magnetic circuits made from deformed sheets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕。
本発明は非晶質磁性合金薄帯を用いたカットコアの製造
方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に変圧器などに使用される鉄心の磁性材料には、方
向性けい素鋼板にかわって非晶質磁性合金薄帯を用いる
事が検討されるようになってきた。
この非晶質磁性合金薄帯は合金溶湯を超高速で冷却して
製造したもので、けい素鋼板に比べて鉄損及び励磁電流
が著しく小さい優れた磁気特性を有している。しかしな
がら、この非晶質磁性合金薄帯はその製造方法の関係か
ら板厚を約30ミクロン程度と余り厚くする事が出来な
い。またけい素鋼板に比べて剛性が弱く応力感受性が大
きいという欠点がある。
しかして、変圧器などに用いる鉄心には、巻線の装着を
容易にするために、口字形をなす一対の単位カットコア
を互いに突合わせて組立てる構成のものがある。
従来、けい素鋼板によりカットコアを製作する場合には
、けい素鋼板を巻回して巻鉄心とし、この巻鉄心を樹脂
モールドして固めた後に、橢械加工により巻鉄心の中央
部を切断して一対の単位カットコアに分割するようにし
ている。
しかるに、非晶質磁性合金薄帯を用いてカットコアを製
作する場合、非晶質磁性合金薄帯の積層間に樹脂等を含
浸させると、樹脂の硬化時の収縮により非晶質磁性合金
薄帯に圧縮応力を作用させ、その特徴たる磁気特性を著
しく低下させる。また積層した非晶質磁性合金薄帯に焼
鈍後に機械加工等を施すと、加工時の応力や発熱のため
非晶質磁性合金薄帯がもろくなり、局部的に脱落現象が
起こるので良好な磁気特性を得る事が困難であった。
したがって、非晶質磁性合金薄帯からなるカットコアの
製造方法の開発が要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、磁気特性を
低下させることなく非晶質磁性合金薄帯からなる、カッ
トコアを容易に製作できる製造方法を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕 本発明のカットコアの製造方法は、単位カットコアを、
多数の非晶質磁性合金薄帯を夫々所定長さに切断して積
層し、この非晶質磁性合金薄帯群の切断端面を磁石に吸
着して揃えるとともに非晶質磁性合金薄帯群を芯金に沿
わせて口字形に折曲して固定し、次いで芯金に固定した
まま非晶質磁性合金薄帯を磁場中焼鈍し、さらに芯金を
外して切断端面を磁石に吸着した状態で非晶質磁性合金
薄帯群をテープにより固定して製造するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第1
図乃至第4図は本発明の製造方法に係る非晶質磁性合金
薄帯を用いたカットコアを得るための一実施例における
製造過程を示す説明図である。
まず、第1図で示すように1個の単位カットコアを構成
する多数枚の非晶質磁性合金薄帯1を夫々所定長さに切
断する。各非晶質磁性合金薄帯1を切断するには、図示
しない切断装置にて、1枚目の切断長さを鉄心最内周長
の半分に等しい長さに切断し、2枚目以降は鉄心周長に
相当するだけ順次長くなるように第1図に示す如く所定
の枚数切断し、最後に巻鉄心最外周長の半分に等しい長
さに切断する。そして、切断した各非晶質磁性合金薄帯
1を積層して非晶質磁性合金薄帯群1′とする。
次いで第2図に示すように非晶質磁性合金薄帯群1′を
、その一方の切断端部を電磁石2の平滑な吸着面に直角
に当接させて配置する。そして、電磁石2の吸引力によ
り非晶質磁性合金薄帯群1′の端面を吸着して揃える。
この状態で鉄心成形用芯金3を、その−側部が電磁石2
と非晶、質磁性合金薄帯群1′に密着するように配置し
、当金4及び締付はボルト5にて非晶質磁性合金薄帯群
1′の一方の脚部を芯金3の一側部に押し付は固定する
次に非晶質磁性合金薄帯群1′を第3図に示すように芯
金3の外周面に沿って折曲げ、他方の切断端部を電磁石
2の平滑な吸着面に当接する。そして、電磁石2の吸着
により非晶質磁性合金薄帯群1′の端面を揃える。この
状態で当金4及び締付はボルト5にて非晶質磁性合金薄
帯群1′の他方の脚部を芯金3の他側部に押付は固定す
る。さらに、第4図に示すように非晶質磁性合金薄帯群
1′のヨーク部も同様に当金4及び締付はボルト5にて
芯金3に押付は固定する。このようにして口字形をなす
単位カットコアの成形作業を完了する。
第5図は、非晶質磁性合金薄帯群1′の焼鈍状態を説明
するものである。成形を完了した口字形の非晶質磁性合
金薄帯群1′の両端部に、励磁コイル7を巻回したけい
素鋼帯などからなるヨーク鉄心6をのせて、非晶質磁性
合金薄帯群1′を含む磁気回路を形成する。この状態で
非晶質磁性合金薄帯群1−を図示しない焼鈍炉に入れ、
励磁コイル7により直流を励磁して磁場を形成しながら
焼鈍をする。焼鈍終了後に締付はボルト5を外して非晶
質磁性合金薄帯群1′から芯金3を除去する。
その後、第6図に示すように非晶質磁性合金薄帯群1−
を電磁石8に両方の切断面が当接するように載せ、電磁
石2の磁気吸引力にて両方の切断端面を揃えて吸着固定
する。この状態で例えば、ガラステープ等、のテープ9
にて非晶質磁性合金薄帯1′の脚部及びヨーク部をテー
ピングして固定する。その後に必要に応じて図示しない
へヶ等にて粘度の低い樹脂等をテープ9に塗布し硬化さ
せる。これにより剛性を有する単位カットコアを製作す
る。そして、第7図で示すように2個の非晶質磁性合金
薄帯群1′すなわち単位カットコアを突合せてカットコ
アを構成する。カットコアは巻線10に組み込まれて変
圧器を構成する。
しかして、非晶質磁性合金薄帯1は、板厚が薄く剛性が
弱いため、積層端面を、けい素鋼板のようにハンマー等
にて、たたいて揃える事は困難であるが、本発明では、
第2因および第3図に示す如く電磁石2による磁気吸引
力を利用して非晶質磁性合金薄帯群1−の切断端面を吸
着させるので、切断端面を容・易に揃えることができる
とともに滑らかに形成できる。また次に非晶質磁性合金
薄帯群1′の焼鈍に際しては、第5図に示すように非ン 品質磁性合金薄帯群1′を芯金争に固定した状態でy焼
鈍し、また焼鈍を終了した非晶質磁性合金薄帯群1′は
第6図に示すように、電磁石8の磁気吸引力にて切断端
面を吸着させてそろえた状態に保ち、ガラステープなど
にてテーピングして固定するので形削れを生じることが
ない。さらに樹脂を薄帯1層間に含浸させないので、樹
脂の硬化収縮応力が薄帯1に作用しないばかりか、切断
端面に機械加工を施さないので、加工時の応力や発熱が
薄帯1に作用しない。従って磁気特性の低下をなくすこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明のカットコアの製造方法は、薄
帯層間に樹脂等を含浸させず、また焼鈍後に機械加工等
をほどこさないので、良好な磁気特性が得られるととも
に製造工数も低減させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の製造方法の一実施例に係
るカットコアの製造過程を説明するもので、第1図は切
断された非晶質磁性合金薄帯群の斜視図、第2図ないし
第4図は夫々単位カットコア成形状態を示す正面図、第
5図は単位カットコアを磁場中焼鈍する状態を示す正面
図、第6図は、焼鈍終了した後に単位カットコアをテー
ピングする状態を示す斜視図、第7図はカットコアと巻
線と組合せた状態を示す斜視図を示す。 1・・・非晶質磁性合金薄帯、1′・・・非晶質磁性合
金薄帯群、2・・・電磁石、3・・・成形用芯金、4・
・・当金、5・・・締付ボルト、6・・・磁場形成用ヨ
ーク鉄心。 7・・・励磁コイル、9・・・テープ、10・・・巻線
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 矛1図 矛2図 矛5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 口字形をなす2個の単位カットコアを組合せてカットコ
    アを製造する方法において、前記単位カットコアは、多
    数枚の非晶質磁性合金薄帯を夫々所定の長さに切断する
    工程と、前記非晶質磁性合金薄帯を積層した非晶質磁性
    合金薄帯群の切断端面を磁石にて吸着して揃え且つ前記
    非晶質磁性合金薄帯群を芯金に沿って口字形に折曲して
    この芯焼鈍後に前記非晶質磁性合金薄帯群を前記芯金か
    ら外し前記切断端面を磁石に吸着固定した状態で前記非
    晶質磁性合金薄帯群にテープを巻付ける工程とにより製
    造することを特徴とするカットコアの製造方法。
JP19507283A 1983-10-18 1983-10-18 カツトコアの製造方法 Pending JPS6086813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507283A JPS6086813A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カツトコアの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507283A JPS6086813A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カツトコアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086813A true JPS6086813A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16335084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19507283A Pending JPS6086813A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 カツトコアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086813A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073565A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 株式会社日立産機システム アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP2017228722A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東芝産業機器システム株式会社 鉄心、鉄心の製造方法、鉄心の製造装置
US10347374B2 (en) 2008-10-13 2019-07-09 Baxter Corporation Englewood Medication preparation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347374B2 (en) 2008-10-13 2019-07-09 Baxter Corporation Englewood Medication preparation system
WO2012073565A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 株式会社日立産機システム アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP2012134448A (ja) * 2010-12-03 2012-07-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP2017228722A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 東芝産業機器システム株式会社 鉄心、鉄心の製造方法、鉄心の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143978B2 (ja) バルクアモルファス金属磁気構成要素
JP2003518903A (ja) 電動機用のバルク状非晶質金属磁性部材
WO2012073565A1 (ja) アモルファス材を使用したリアクトル装置及びその製造方法
JP2012028394A (ja) リアクトル装置
JPS6086813A (ja) カツトコアの製造方法
JP3671171B2 (ja) コイル装置及びその製造方法
JPH07220941A (ja) 電気機器用アモルファス鉄心及びその製造方法
JPS6248364B2 (ja)
JP2588106B2 (ja) 三相巻鉄心変圧器の製造方法
JPS5939012A (ja) 静止誘導電器の鉄心
JPH0645165A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPH0213923B2 (ja)
JPH0358165B2 (ja)
JPS5895805A (ja) 静止電磁装置の鉄心構造
JPS6352762B2 (ja)
JPH0517690B2 (ja)
JPS6314401Y2 (ja)
JPH05109564A (ja) 静止誘導器の製造方法
JPH0211775Y2 (ja)
JPS63205904A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JP2005012117A (ja) アモルファス鉄心変圧器及びその製造方法
JPS58215011A (ja) 巻鉄心の製作方法
JPH0225214Y2 (ja)
JPS61102015A (ja) 静止誘導電器の製造方法
JPS62222615A (ja) 静止誘導電器の製造方法