JPS6086569A - トナ−残量検出装置 - Google Patents

トナ−残量検出装置

Info

Publication number
JPS6086569A
JPS6086569A JP19485783A JP19485783A JPS6086569A JP S6086569 A JPS6086569 A JP S6086569A JP 19485783 A JP19485783 A JP 19485783A JP 19485783 A JP19485783 A JP 19485783A JP S6086569 A JPS6086569 A JP S6086569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
actuator
gear
replenishment
stirring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19485783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishio
西尾 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP19485783A priority Critical patent/JPS6086569A/ja
Publication of JPS6086569A publication Critical patent/JPS6086569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、電子写真複写装置のトナー補給容器内にある
トナーの残kを検出する装置に関するものである◇ 亘」θ1甑 電子写真複写装置は、複写するに従って消費さ・れるト
ナーを補給するためにトナーを充填したトナー補給容器
を具え、複写枚数等に従ってトナーを適宜現像装置内に
・補給するようにしている。そして、補給容器内にはト
ナー残置検出装置を設け、補給容器内の補給用トナーの
残量を検出して補給容器本体に充填したトナーが不足し
た時にはこれを外部に表示し、操作者が補給用トナーを
補給容器に投入する構成になっている。この場合トナー
の残量検出が正確に行なわれないと現像装置にトナーが
補給されず、コピーの画像濃度が著しく低下する不具合
を生じてしまう。
第1図Aは、一部を切り欠いた従来のトナー補給容器本
体の構成を示す斜視図であり、第1図B及びOは第1図
Aのl−111!断面図である。トナー補給容器本体1
の上側には補給用トナーを投入するための蓋2が設けら
れ、下端部には開口8が形成されていてこの開口8には
発泡ウレタン等の多孔質材料から成る補給ローラ4が回
転自在に配置されている。補給容器本体1の外側には補
給ローラ4の回転駆動を伝達するためのギヤ5が配設・
され、補給ローラ4の回転に伴ない所定量のトナーが補
給容器本体lの下方に配置されている現像装置内(図示
せず)に落下するようになっている。
ギヤ5には、側面にビン6が打ち込まれているギヤ7が
係合しており、ビン6にはレノ<−8の一端が当接して
いる。このレバー8の他端は補給容器本体】の上部に回
転゛自在に軸支されている揺動軸9の外端に固定されて
いる。この揺動軸9の中央部にはアーム10が固定され
、アーム10の外端には永久磁石11が取り付けられて
いる。このアーム10と永久磁石11は揺動軸9の回転
に伴ない揺動する作動子12としての役割を果すもので
ある。そして、この作動子】2が最下点の位置に来たと
き、これと近接するようにリードスイッチ18が配設さ
れている。トナー補給時には、複写装置本体からギヤ5
に駆動力が伝達され、ギヤ5が矢印方向に回転し、補給
ローラ4が回転しトナーが現像装置(図示せず)内に落
下すると共に、ギヤ7も矢印方向に回転する。これに伴
ないヒ゛ン6と当接しているレバー8が所定の角度まで
持ち・上げられ、揺動軸9を介して作動子12が上方に
回動する。そして、ギヤ6が更に回転し続けるとビン6
とアーム8との当接が解除され、作動子12はフリーの
状態となりその自重により上方に回動しようとする。こ
の時容器内に十分な鼠のトナーが存在していれば第1図
Bに示すように作動子にはトナーの抵抗により上方に留
まり、トナーが不足している場合には第1図Aに示すよ
うに作動子には最下点まで回動し、近接配置されている
リードスイッチ18が作動子】2の磁石13から発生さ
れる磁界を検出し、これにより補給容器本体1内に補給
用トナーが不足していることが検出されるようになって
いる。
しかしながら、このような構成では、補給容器内のトナ
ーがプロツキイングをおこした場合攪拌機構を具えてい
ないためトナーの塊により抵抗を受けトナーが残存して
いなくとも作動子】2は十分最下点まで回動せずトナー
がまだ存在するかのように誤って表示してしまったり、
トナーが容器の側壁側に堆積してしまい正確なトナー残
存検出・が行なわれない欠点がある。更に、作動子】2
は下方に回動する場合に自己の自重により回動するよう
にされているから装置本体の機械的振動により誤動作す
る不都合もしばしば生じてしまう欠点がある。
発明の目的 本発明の目的は、上述した欠点を解消して、容器内でト
ナーのプロツキイング等が生じたり、外部からの機械的
振動が加わっても正確なトナー残量を検出し得るトナー
残量検出装置を提供するものである。
発明の概要 本発明は、トナー補給容器内で揺動し得る攪拌部材と、
この攪拌部材と連動してトナー補給容器内を移動でき、
先端がトナー表面に位置するようにした作動子と、この
作動子の先端と補給容器の対応する位置とにそれぞれ固
設された素子を有し、これら2個の素子間の距離により
トナー残量を検・出する検出器とを具えることを特徴と
するものである。
実施例 第2図は本発明に係るトナー残は検出装置6を具えるト
ナー補給容器本体の一例の構成を示す一部を切り欠いた
斜視図であり、第8図は本発明に係る作動子の一例の構
成を示す斜視図であり、第4図A−Ctはトナー残量検
出装置の動作を説明するための第2図のI−1線上の断
面図である。補給容器本体20のハウジング21の上部
には補給用トナーの投入用の蓋22が開閉自在に取り付
けられており、この蓋22を開閉して補給用トナーを投
入する。ハウジング21の底部21aはほぼ円弧状をし
ており、底部21aの中央部より側壁21b側によった
位置に長手方向に延在する開口210が形成されている
。この開口21Cには開口をふさぐように発泡ウレタン
のような多孔質弾性材料よりなる補給ローラ23が回転
自在に配設されている。この補給四−ラ23の軸はハウ
ジン・グ21の外側に突出しており、この軸の外端部に
は本体側からの駆動力を伝達するためのギヤ24が固設
され、このギヤ24には後述する作動子81に駆動力を
伝達するためのギヤ25が係合してし)る。このギヤ2
5の側面の偏心した位置にクランクを構成するリンク2
6の一端を連結し、このリンク26の他端にはアーム2
7の一端を連結し、このアーム27の他端を揺動軸28
の外端に固設する。この揺動軸28は補給容器本体21
に回動自在に軸支され、容器内の部分には攪拌部材29
が取り付けられている。この攪拌部材29は2本の脚部
と補給ローラ28とほぼ平行に延在する橋絡部とから成
るコ字形状をしており、揺動軸28が回動するに伴ない
ハウジングの底部21aに沿って揺動し容器内のトナー
を攪拌する。攪拌部材29の脚部の中間部には揺動軸2
8と平行にステー80が取り付けられ、このステー80
には回動自在に作動子81が取り付けられている。第8
図に示すように、作動子81は支持アーム82、板状の
ウィング88及び永久磁石84とから成り、・支持アー
ム82の先端に永久磁石84を固定し中間部にウィング
88を取り付は更に後端部にはまわり止め用のストッパ
ー85を形成した構成とする。そして、ステー80に固
着されている2個のL形アングルの間に支持台82を挿
入してピン3?により回動自在にステー80に取り付け
る。永久磁石84は、作動子81が最下点に位置したと
きに近接して対向するようにハウジング21の底部に取
り付けられているリードスイッチ86と共に検出器を構
成し、トナーの不足状態を検出する機能を果している。
また、ウィング88は作動子31がトナ一層内に埋設し
ないようにトナ一層に対しての抵抗としての役割を果た
すものであり板状部材より構成する。更に、ストッパー
85は、ステーaOに当接して作動子81がその自重に
よりステー80を中心として下方に回動しようとするの
を規制すると共に、攪拌部材29の揺動に伴ない一定の
高さまで作動子81を持ち上げる作用を行なう。
次に本例のトナー残置検出装置の動作を説明す・る。ト
ナー補給指令が与えられると、複写装置本体側の駆動源
によりギヤ24が回転する。これに伴ない補給ローラ2
8も回転し、補給リーラ28の表面に形成されている孔
を介して一定量のシナ−が開口210を通り下方に配置
されてしする現像装置(図示せず)内に落下し、トナー
補給が行なわれる。また、ギヤ24と噛合しているギヤ
25も同時に回転し、これによりリンク26及び了−ム
27全介して揺動軸28が回動し、揺動軸28に固定さ
れている攪拌部材29も揺動軸28を中心にして揺動す
ることになる。第411XAに示すように、攪拌部材2
9はA点とB点の間を揺動するものとし、第4図Aに示
す状態では補給容器本体20内には一点鎖線C−Cで示
すレベルまでトナーが充填されているものとする。まず
、攪拌部材29はA点に位jiff しているものとす
る。(図中、実線で示されている)。このとき作動子8
1はストッパー35がステー80と当接しているからA
の位置まで攪拌部材29により持ち上げられてしパじめ
ると、作動子81はストッパー85がステーaOと当接
したままウィング88がトナmmノ表面と接触するまで
下方に回動する。しかし、ウィング88がトナ一層の表
面に接する(A で示す位一方、攪拌部材はそのままB
点まで回動するためウィング83がトナ一層の表面と接
した時点より作動子81のストッパー85とステー80
との当接は解除され、作動子81はトナ一層の表面に沿
って水平方向にB′点まで移動する。次に撹拌部材29
がB点からA点に回動する場合には、作動子8]はスト
ッパー85とステー80との当接が解除された状態でウ
ィング31の作用によりトナ一層の表面に沿ってA点ま
で移動し、その後ストッパー35とステー30が当接す
ると撹拌部材の回動に伴ない上方A′点まで持ち上げら
れる。このように補給容器内に十分な量のトナーが存在
するときは、ウィング8aの作用により作動子81はト
ナ一層内に埋設することなくトナ一層の表面に沿・つて
移動することになる。一方、補給用トナーが消費され補
給容器内カ彎のトナーが不足するようになると、作動子
81の回動はトナーによって抑止されないので第4図B
に示すように作動子81の永久磁石84がリードスイッ
チ86と近接することになり、リードスイッチ86が永
久磁石から発生される磁界を検出し、補給容器内に補給
用トナーが不足していることが検知される。
次に、トナ一層の表面Cが作動子81より上方にある場
合の動作について第4図Gを参照して説明する。攪拌部
材29がA点からB点に回動する場合は、作動子81の
ウィング88がトナーにより抵抗を受け下方に移動でき
ず、すぐにストッパー85とステー80との当接が解除
され作動子81はほぼ水平に移動しB 点まで移動する
ことになる。。
逆にB点からA点まで回動する場合は、ストッパー85
とステー80との当接が解除された状態でウィングは下
向きの力を受けるので作動子31は若干下方に向きA点
まで移動し、その後はストッパー85とステー80とが
当接することになるから作動子81は除々に上向きに回
動してA′点まで回動することになる。このように、作
動子81の回動軛囲より上方までトナーが蓄積されてい
ても作動子81はリードスイッチ86に接近せず正確な
トナーの残量検出が行なわれることになる。
上述した実施例では、攪拌用ギヤ25を補給ローラ用ギ
ヤ24に噛合してトナー補給と攪拌動作を同時に行なう
構成としていたが、第5図に示すように補給p−ラ用ギ
ヤ24と攪拌用ギヤ25を分能配置して、複写装置本体
より別々に駆動するようにすることも可能である。この
ように構成すれば、攪拌装置を常時駆動することができ
るから流動性が悪くブロッキングをおこし易いトナーを
使用しても、ブロッキングを防止してトナーの残量検出
をより正確に行なうことができる。さらに上述した例で
は作動子にウィングを設けてトナ一層表面上に位置させ
るようにしたが、ウィングは必ずしも必要ではなく、例
えば支持アームを偏平に形成すればウィングは設けなく
てもよい。
旦U九里 以上説明したように本発明によれば、トナーの残量検出
とトナーの攪拌動作とを同時に行なう構成になっている
から、流動性が悪くブロッキングをおこし易いトナーを
使用しても正確にトナーの残m=出を行なうことが可能
になる。また、トナーの残量検知を行なう作動子にウィ
ングを設は作動子がトナ一層の表面に位置してトナ一層
内に埋設しないようにする場合にはトナー残量検出がよ
り一層正確に行なえるようになる。更に、作動子を一拌
装置と連動して強制的に回動するように構成したので、
外部の機械的な振動があっても誤動作の発生を有効に防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来のトナー残量検出装置を具えるトナー補
給容器の斜視図1 第1−B及びCは第1図Aの1−1線断面図、第2図は
本発明に係るトナー残量検出装置を具えるトナー補給容
器本体の斜視図、 第4図A〜0は第2図のll−1線断面図、第6図は本
発明の別の実総例に係るトナー残伍検tl′1装置を具
えるトナー褪給容器本体を示す斜視図である0 20・・・補給容器本体 21・・・ハウジング22・
・・儲 28・・・補給ローラ 24.25・・・ギヤ 26・俳・リンク27・・・ア
ーム 28・・・揺動軸 29・・・攪拌部材 80・・・ステー81・・・作動
子 82・・・支持台 88・・・ウィング 84・・・永久磁石85・・・ス
トッパー 86・・・リードスイッチ87・−・ビン 第1図 A B C 第2図 2 第4図 第417I 5 第514 手続補正書 昭和58年12月12日 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願第194.857号2、発明の
名称 トナー残量検出装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (037) オリンパス光学工業株式会社5゜ 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7
、補正の内容 (別紙の通り) 、1.明細書第4頁第4行の1上方」を1−下方」に訂
正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L トナー補給容器内で揺動し得る攪拌部材と、この浦
    拌部材と連動してトナー補給容器内を移動でき、先端が
    トナー表面に位置するようにした作動子と、この作動子
    の先端と補給容器の対応する位置とにそれぞれ固設され
    た素子を有し、これら2個の素子間の距離によりトナー
    $U鼠を検出する検出器とを具えることを特徴とするト
    ナー残量検出装置。
JP19485783A 1983-10-18 1983-10-18 トナ−残量検出装置 Pending JPS6086569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19485783A JPS6086569A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 トナ−残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19485783A JPS6086569A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 トナ−残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086569A true JPS6086569A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16331438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19485783A Pending JPS6086569A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 トナ−残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511610A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd トナー残量検知機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511610A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Oki Electric Ind Co Ltd トナー残量検知機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837973B2 (ja) トナー残量検知機構
JPS60107664A (ja) 現像剤残量検知装置
JPH04343378A (ja) トナー供給装置
JPS6086569A (ja) トナ−残量検出装置
JP2899493B2 (ja) 現像装置
JP4872326B2 (ja) 画像形成装置
JP2589310B2 (ja) トナー補給装置
JPH0659571A (ja) 現像装置
JPH11295975A (ja) 画像形成装置
JPH012080A (ja) トナー補給装置
JPS63118778A (ja) 複写機
JPH0245869Y2 (ja)
JPH05165322A (ja) トナー補給槽
JPS6079374A (ja) 電子複写機の現像装置
JPS646511Y2 (ja)
JPH01179965A (ja) 現像装置におけるトナーエンド検出装置
JP3354201B2 (ja) トナー補給装置
JPS61221770A (ja) トナ−補給装置
JPH01142762A (ja) 現像剤補給装置
JPS59166976A (ja) 複写機の現像装置
JPH08146746A (ja) 画像形成装置のトナー補給器
JPH04170563A (ja) トナー補給方法およびその装置
JPH0566668A (ja) トナー撹拌装置
JPH0350534Y2 (ja)
JPH0619310A (ja) トナー補給装置