JPS6086501A - 灯具用反射鏡 - Google Patents

灯具用反射鏡

Info

Publication number
JPS6086501A
JPS6086501A JP19405183A JP19405183A JPS6086501A JP S6086501 A JPS6086501 A JP S6086501A JP 19405183 A JP19405183 A JP 19405183A JP 19405183 A JP19405183 A JP 19405183A JP S6086501 A JPS6086501 A JP S6086501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
angle
optical axis
light source
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19405183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358481B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakada
豊 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP19405183A priority Critical patent/JPS6086501A/ja
Publication of JPS6086501A publication Critical patent/JPS6086501A/ja
Publication of JPH0358481B2 publication Critical patent/JPH0358481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は照明灯具用の反射鏡に係り、特に、その焦点を
光源位置に一致せしめて設置し、該光源から出射した光
束の一部を前方に向けて反射するために用いられる反射
鏡に関するものである。
第1図はこの種の従来の反射鏡1を備えた照明灯の、光
軸z−2を含む断面図である。従来一般に、上記の反射
鏡1は回転放物面状に構成され、その焦点Fに設けられ
た光源2から出射した光束の1部を、光軸2−2と平行
に反射する。
上記のように反射された平行光束を゛調光して所望の配
光パターンを得るため、反射鏡1の前方開口部を覆って
レンズ3が取シ付はうれる。第2図は上記レンズ3の部
分的正面図である。
第1図には、光#I2から出射して反射鏡2で反射され
た光を矢印イ9ロ〜ト及びイ′9ロ′〜ト′で示しであ
る。図示を省略したが上記矢印の他に、光源2から直接
前方(図の左方)に出射する光もある。
前記のレンズ3として、一般に多数の凹形球面を形成し
た球面プリズム、着しくは多数の凹形円柱面を形成した
カマボッ形プリズムが用いられる。
第1図に示した矢印チ〜ヲは、光軸2−2に平行に反射
された光束がプリズム面おで散光される状態を示してい
る。
第3図は、球面プリズムを形成したレンズを用いた場合
、光軸2−2と垂直にスクリーン(図示・せず)を置い
たときの配光パターンを示し、H−Hは水平“軸、V−
Vは垂直軸である。
上記の水平軸H−H上における光度分布は第4図に示す
ごとく中央部で最大光度となり、周辺へ近づくにつれて
光度が減少する。こうした傾向は従来一般に用いられて
いるこの種の照明灯に共通しているが、この光度分布カ
ーブを設計的意図に基づいて/9?鼠の如く制御するこ
とは困難である。
第5図はカマボッ形プリズムを形成したレンズを用いた
場合の配光パターンを示す。カマボッ形プリズムを用い
た場合も、その光度分布カーブを所望の如く制御するこ
とは困難である。
従来、この1■の照明灯の配光を所望のパターンに近づ
けるため、レンズ3に設けるプリズムの設計に関して糧
々の工夫が試みられているが、肉厚のプリズムや複雑な
形状のプリズムは製造コストが高く、また、プリズム形
状によって配光パターンを意のままに制御することは不
可能である。
更に、従来この種の照明灯は第1図に示すように、反射
鏡lの奥行寸法りに比して前面開口部の径りが大きく、
このため描該照明灯の設置所要面積が大きい。筐だ、例
えば作業灯などに用いた場合、レンズ面積が大きいので
障害物などの衝突によって損傷を蒙る危険率が高い。こ
うした不具合を解消するため、実線で示したレンズ3を
仮想線3′の位置まで後退させてレンズ面積を縮ホさせ
ると、光源2から出射する光束の有効利用率が減少する
本発明は上述の事情に鑑み、従来装置の欠点を解消すべ
く為されたもので、その目的とするところは配光特性を
任意に設定することができ、しかも、簡単で面積の小さ
いレンズを用いても光源から出る光の有効利用率を大き
く構成し得る灯具用反射鏡を+!共しようとするもので
ある。
上記の目的を達成するため、本発明の灯具用反射鏡は、
光源から反射面に向けて入射する光の光確に対する角度
0と、光源の光度Tioと、反射光の光軸に対する角度
0とを −I’0eO5θ=Asinα−(B + A ’ )
 cos”−C””””’ (1)なる関係に保つと共
に、光源から出射した光が光軸に対して角度θで入射す
る点の座標(xl、zt)と、同じく角度θ十Δθで入
射する点の座標(Xz 、 Z! )との関係が、 によって表わされる連続曲線を2軸の回りに回転せしめ
てなる曲面を有し、かつ、前記の角度θをθ≧0、角度
aをa≦0に設定すると共に、角度θの増加に伴って角
度aが減少するよ5に設定したことを特徴とする。
第6図は上記の数式に示された角度θおよび角度aの説
明図である。
光源位置Fから矢印ワの如く反射鏡面Mに入射する光に
ついて考察する。点力は入射点であり、1点鎖線で示し
た2′は入射点力を通うて光軸2−2に平行な線である
。矢印ヨは、入射点力における反射光を示す。この場合
、光源から反射面に向けて入射する光(矢印ワ)の光軸
に対する角度θ、並びに、反射光(矢印ヨ)の光軸に対
する角度σはそれぞれ図示の如くでるる。
上記の角度θが更に微小角Δθだけ増加すると、入射光
は矢印夕の如くになり、入射点しで矢印ソの如く反射さ
れる。2”は入射点しを通って光軸2−2に平行な線で
ある。
仮想線矢印ヨ′は、説明の便宜上付記したもので、入射
点しを通って前記の反射光矢印ヨに平行に描いた仮想の
線でらって、線iに対して角aを為している。
前記の如く、反射面Mに入射する光が矢印ワから同一に
変化し、これに伴って光軸と為す角がθからθ+Δθに
増加したとき、反射光矢印ヨが光軸に対して為す角aに
比して、反射光矢印ソが光軸に対して為す角はα+Δa
となり、laだけ変化する。本発明の反射鏡において、
角θ、角aは、光軸2−2に対して外向き方向を正とし
、内向き方向を負として表わすものとする。本発明の構
成において、角度θの増加に伴って角度αが減少すると
は、第6図においてlaの値が負であることを意味して
いる。即ち、矢印ヨと同ソとは完全に平行とならず、僅
かに収束方向になる。
なお、一般に、凹面鏡における焦点とは、入射した平行
光束が交わる点を言うが、本発明の反射面Mは上述のよ
うに構成しであるため、平行光束が入射しても完全に1
点に集光しない。従って本発明の反射鏡において焦府と
は、平行に入射した光束が集束されて最大密度になる点
を言うものとする。
次に、本発明の1実施例を第6図乃至第9図について説
明する。第6図に示すように、角度θの入射点力の座標
を(xl 、 El )、角度θ+Δθの入射点しの座
標を(Xz、Zz)とする。これらの座標・の関係を前
掲の(2)式、(3)式に示すように保って解析数学的
手法を用いて曲線Mをめ、上記の曲線Mを光軸z−2の
回りに回転させて軌跡曲面をめ、この曲面の全部若しく
は一部な反射面とする反射鏡4(第7図)を構成する。
5は上記の反射鏡4の前面に装着したレンズである。
そして、第8図に示したように所望の配光曲線を設定す
る。第9図はその配光パターンである。
これらの図表に示した所望の配光特性を得るためには、
前記の曲@Mを次のようにして算出する。
第7図に示し九a、bxeの各点は、それぞれ光源2か
ら出射した光の入射点である。矢印Ra〜Reは上記各
入射点における反射光を示す。
上記の反射光Ra−恥が光軸Z−ZK対して為す角度を
それぞれaa〜α8とする。
第8図の横軸に上記の反射角(la−(+6を取り、中
央における最大光度IOと、周辺部の光度■mlとを設
定する。中央部と周辺部とを結ぶラインはI = f 
(a) = Aα+Bで表わされる。本式においてIo
 Iend Aは光度の傾斜を意味し、A= でおる。
’(1−’end Bは周辺における最小光度を意味する。
前掲の第(1)式におけるNoは光源光度を表わしてい
る。開式(りのCは、 C=−1ocosθo−AdoαO+(B+Aα0)C
O8GOによって得られる。ただしθ0は角度θの初期
値、a6はその時の反射角(即ち反射角の初期値)であ
る。
上述のようにして構成した反射鏡4を用いて照明灯を構
成すると、第7図に示した反射光矢印Raw輛、〜融の
ごとく、中央から周辺に向かうにつれて反射角’av’
b+〜aeがマイナス側へ大きくなっている。
即ち、投射光束の中央部はほとんど平行光束とな9、周
辺部に近づくにつれて収束傾向となる。この結果、第8
図に例示した所望の光度分布が得られる。
央際問題においては、第8図に示した反射光の光度分布
と、光源から直接前方に投射される光の光に分布とが重
複することになる。従って、本発明を実施する場合に、
所望の反射光分布特性を設定する段階で直接投射光を考
慮に入れておくことが望ましい。
本実施例においては、上述のようにして反射鏡4(第7
図)による反射光が#1は所望の配光パターンとなって
いるので、レンズ5(仮想線で示す)による調光の必要
紋が低い。このため該レンズ5は素通しの平面レンズで
構成しである。本発明の反射鏡に併用するレンズとして
プリズムレンズを用いることを妨けるものではないが、
プリズムレンズを用いるとしても厚肉のレンズや複雑な
形状のプリズムを用いる必要が無い。本例の灯具は前述
の如く反射鏡4による反射光束のうち周辺部が収束光を
なしている。このため、回転放物面鏡を用いた従来の灯
具(例えば第1図)に比して反射鏡の前方開口部面積(
レンズ面積とほぼ等しい)を小さく設定しても光源から
出た光や有効利用率が高い。
第迫図は上記と異なる声施例を示し、参考線■−mより
も右カの部分′は第7図に示した実施例と同様の構成で
ある。本例の反射鏡4を用いた場合、反射光束”が収束
傾向になるので、レンズ6を反射鏡4から離間させて前
方に設置すると該レンズ6は小面積に構成できる。本例
の場合においても、反射鏡4による反射光がほぼ所望の
配光パターンを有しているので、レンズ6の構成が容易
で、素通し、若しくはこれに近い簡単なプリズムレンズ
を用いる゛ことができる。、 以上詳述したよ5に、本発明の灯具用反射鏡は、反射光
配光特性を任意所望の如く設定することができ、しかも
、i単゛、で面積の小さいレンズを用いても光源から出
る光の有効利用率を大きく構成し得るという優れた実用
的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来の照明灯の1例檜示し、第1図
は断面図、第2図は部分的正面図、第3図は球面プリズ
ムを用いた場合の配光パターンを示す図表、第4図は同
じく光度分布を示す図表でおる。第5図は従来の照明灯
にカマポコ形プリズムを用いた場合の配光パターンの1
例を示す図表である。第6図乃至第9図は本発明の灯具
用反射鏡の1実施例を示し、第6図は曲面膜゛定の説明
図、第7図は断面図、第8図は光度分布を示す図表、第
9図は配光パターンを示す図表である。第預図は上記と
異なる実施例の断面図である。 1・・・従来の反射鏡、2・・・光源、3・・・レンズ
、(・・・レンズのプリズム面、4・・・反射鏡、5・
・・レンズ、6・・・レンズ。 特許出願人 市光工業株式会社 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第1図 第2図 第3図 V 第4図 fsG図 第7図 第 8図 イ 第9図 第1o図 巡

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 照明灯の光源の位置に焦点をほぼ一致せしめて設置し、
    該光源から出射した光束の一部を前方に向けて反射する
    ための反射鏡において、光源から反射面に向けて入射す
    る光の光軸に対する角度θと、光源の光度島と、反射光
    の光軸に、対する角度αとを ]’0IX11θ=Aaa−(B+AQ )co、、(
    1+Cなる関係に保つと共に、光源から出射した光が光
    軸に対して角度θで入射する点の座標(Xi l X+
     )と、同じく角度θ+Δθで入射する点の座標(xt
    tza)との関係が、 によって表わされる連続曲線を2軸の回りに回転せしめ
    てなる曲面を有し、かつ、前記の角度θをθ≧0、角度
    aをa≦OK設定すると共に、角度θの増加に伴って角
    度aが減少するように設定したことを特徴とする灯具用
    反射鏡。ただし、前記のA、B、Cはそれぞれ反射光の
    配光特性を決定するため設計的に選択し得る定数である
JP19405183A 1983-10-19 1983-10-19 灯具用反射鏡 Granted JPS6086501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19405183A JPS6086501A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 灯具用反射鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19405183A JPS6086501A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 灯具用反射鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086501A true JPS6086501A (ja) 1985-05-16
JPH0358481B2 JPH0358481B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=16318127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19405183A Granted JPS6086501A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 灯具用反射鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597002U (ja) * 1991-09-26 1993-12-27 スタンレー電気株式会社 車両用照明灯具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198043A (ja) * 1975-02-26 1976-08-28
JPS52139288A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Ichikoh Ind Ltd Light fixture using reflex mirror

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198043A (ja) * 1975-02-26 1976-08-28
JPS52139288A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Ichikoh Ind Ltd Light fixture using reflex mirror

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597002U (ja) * 1991-09-26 1993-12-27 スタンレー電気株式会社 車両用照明灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358481B2 (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799137A (en) Reflective film
US3494693A (en) Radiant energy projection
JPS6286340A (ja) 写真用照明器具
JPS6086501A (ja) 灯具用反射鏡
JPS6046483B2 (ja) 照明器具
JPH0359402B2 (ja)
JPS5834641Y2 (ja) 自動車用灯具
JPS6086503A (ja) 灯具用反射鏡
JPS6321052Y2 (ja)
JP2940241B2 (ja) 照明装置
JPS6321854Y2 (ja)
JPS6086502A (ja) 灯具用反射鏡
JPH0346921B2 (ja)
JP2940132B2 (ja) 放光装置
JPH0439161B2 (ja)
JPH0359401B2 (ja)
JPS6327801B2 (ja)
JPS648401B2 (ja)
JPH03269904A (ja) 多重反射鏡面を有する自動車用灯具
JPS6364841B2 (ja)
JPS5916361B2 (ja) 車輛用灯具
JPS6115522Y2 (ja)
JPS5927041B2 (ja) 照明器具
JPH0140091Y2 (ja)
JPH03231724A (ja) ストロボ反射笠