JPS6086407A - 三次元動態解析装置 - Google Patents

三次元動態解析装置

Info

Publication number
JPS6086407A
JPS6086407A JP19453083A JP19453083A JPS6086407A JP S6086407 A JPS6086407 A JP S6086407A JP 19453083 A JP19453083 A JP 19453083A JP 19453083 A JP19453083 A JP 19453083A JP S6086407 A JPS6086407 A JP S6086407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
display
dimensional
dimensional position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19453083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Ishikawa
正俊 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP19453083A priority Critical patent/JPS6086407A/ja
Publication of JPS6086407A publication Critical patent/JPS6086407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 間内の動きの解析を迅速に行うための三次元動態測定を
行うカメラ2台を用いて測定した二次元の位置データか
ら、計算によって三次元の位置をめる方法は、従来から
種々知られているが、従来の方法は、単に三次元位置の
計算を行うだけで、しかも、測定したデータ全部につい
て三次元位置の計算を行うので、最終的に必要とする、
運動、又は、動作の特徴を表現するための解析データを
得るには、時間と労力を必要とし、測定直後に解析デー
タを得ることが不可能であった。
本発明は、まず、測定データを選択し、その選択された
データについてのみ、三次元の計算を行うことにより、
計算時間を短縮し、さらにグラフィックCRTディスプ
レイを用いて三次元動態の解析に必要と考えられる機能
を会話形で処理することで、グラフィックCRTディス
プレイ上の画面を編集し、完成した画面についてのみ、
記録を取ることにより、解析のための時間を短縮し、労
力を軽減することを目的とする。
本発明の構成を第1図にもとづいて説明する。
測定データ記録手段には、たとえば特開昭56−160
604号公報に見られるような装置等に録されている。
キーボード、又は、ライトペン等による入力手段からの
出力に基づき、表示するデータが既に三次元位置に変換
されているかどうかを表示データ選択手段においてチェ
ックし、三次元位置に変換されていない場合、測定デー
タ記憶手段のデータから、必要部分を取出し、三次元位
置計算手段で三次元位置に変換する。ざらに三次元位置
データは画面生成手段により、画面データに変換され、
グラフィックCRTディスプレイ上に表示される。オペ
レーターは、この表示に基づき、入ツノ手段から、デー
タの選択及び画面の構成の変更の指示を行い、画面編集
手段がこの指示を実行し、画面生成手段において再び画
面が生成される。この手順を何回か繰り返すことにより
、必要とする画面に編集していく。画面が完成づ−ると
、入力手段からの指示に基づき、結果は、解析結果出力
手段の制御のもとに、XYプロッタ、又は、プリンタに
出力される。
以下、図面を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図において、・1はグラフィックCRTディスプレ
イ、2はライトペン、3はキーボード、4はコンピュー
タ本体であり、上記グラフィックCRTディスプレイ1
は、解析画面を表示するもので、コンピュータ4の内部
の出力ポードア10に接続され、上記ライトペン2及び
上記キーボード3は、オペレーターの指示を入力するた
めのもので、コンピュータ本体4の内部の入力ポート1
1に接続され、ライトペン2を使用しない時は、キーボ
ード3をもって代用する。5は磁気ディスクで測定デー
タ及び解析用プログラムが記憶されており、コンピュー
タ本体4の内部の入出力ボート12に接続されている。
6はXYプロッタ、7はプリンタで、解析結果を記録す
るためのもので、コンピュータ本体4の内部の出力ポー
ト13に接続されている。8はコンピュータ本体4の内
部の中央処理ユニット(以下CPUと記す)、9はRA
Mで、上記磁気ディスク5に記憶されているプログラム
及びデータをRAM9に移し、そのプログラムを上記C
PtJ8で処理づるわけである。上記CPU8、RAM
9、出カポ−1−10,13、人力ボート11、入出力
ボート12はイれぞれ内部バス14に接続され、相互に
データの授受を行う。
この装置を制御するプログラムを第3〜11図のフロー
チャートに従って説明する。
全体のフローチャートを第3図に示す。
プログラムがスタートすると、まず表示のためのグラフ
ィックCRTディスプレイを初期化する(ステップO)
。続いて、グラフィックCRTディスプレイ上に入力を
促すメツセージを表示した後、キーボード3より解析し
ようとする測定データの名前を入力す″る(ステップQ
)。同様に軌跡の表示か、動画の表示かを指定し、測定
データのうちどのデータを表示するかを指定J゛る(ス
テップO)。次にステップ0で指定した表示するデータ
が、実際に測定データの中にあるかどうかをチェックし
くステップO)、もし存在しないデータがある場合には
、その存在しないデータを除いた値に修正する(ステッ
プ0〉。その後、指定されたデータが既に三次元データ
としてメモリー内にあるかどうかをチェックしくステッ
プO)、あれ酸分だ1ブのデータを磁気ディスクより移
し、移したデータだけを三次元の位置に変換する。この
三次元のデータをもとにステップOで解析に使用するグ
ラフィック画面を生成する。この表示方法には2つの方
法があり、1つは軌跡として表示する方法で、もう1つ
は測定時刻ごとに動画として表示する方法である。これ
らの2つの方法では、使える画面編集用コマンドが違う
ので、ステップOでこの2つを区別し、ステップO9O
でコマンドのレベル、すなわちステップO〜0の選択を
行うレベル(HIGHレベル)か、ステップO〜0の各
ステップ内のコマンドを選択するレベル(LOWレベル
)かの判断を行い、もしLOWレベルの場合は、指定さ
れているコマンド処理ステップ(ステップ0〜Oのいず
れが)へ移る。もしHIG +−ルベルであれば、テッ
プO1OでステップO〜0のコマンドをメニューとして
それぞれの表示方法で許されているものだりを表示し、
ステップ0、○でキーボード、又は、ライトペンでコマ
ンドを選択し、選択された処理ステップへ進む。ステッ
プO〜0では、表示の条件を変え、処理に応じてA 、
B 、C,、D 、Eへ戻り、再びステップ0にてグラ
フィック画面を再生成させることにより、画面の変更を
行うことを繰り返し、順次画面編集作業を進めて行き、
結果の画面及びデータは、ステップ0を選択することに
より、印刷、記録される。また、操作の終了は、ステッ
プ0を選択覆ることにより行われる。
ステップO〜0の内容については第4〜11図にそのフ
ローチャートを示すことにより説明する。
ステップに進む。ステップO−Oは、表示り−るデータ
の指定番号を変更覆るだめのもので、ステン了データ番
号を1間隔進め、ステップOは終了データ番号を1間隔
戻し、ステップOは最初から入力をやり直すものでBの
位置まで戻るためのものである。ステップOはすべての
表示条件をデフオル1〜値に戻づもので、ステップ0は
線画を変更するためのもので、ステップOはスケールの
表示を単位表示と格子表示とで交互に変更するだめのも
のである。ステップ0はステップ0の処理をやめて伯の
処理を行うために、コマンドレベルをHIGl−ルベル
にするためのものである。
デツプの内容を実行した後は、それぞれに応じたステッ
プに進む。ステップ0は、表示の原点の位置をグラフィ
ックCRTディスプレイの画面のどこにするかを入力し
なおりためのもので、ステップO〜0は、原点の位置を
現在の位置よりそれぞれ左、右、上、下へ1つずらり−
だめのものである。
ステップ0はステップ0の処理をやめて他の処理を行う
ために、コマンドレベルをHI G Hレベルにするだ
めのものである。
ステップに進む。ステップOは、実際の長さと表示の長
さとの比を決める大きさの単位を入力し直づためのもの
で、ステップ0,0では、水平方向及び垂直方向とも同
時に、それぞれ1単位増やしたり、減らしたりするもの
で、ステップO9Oでは水平方向のみそれぞれ1単位増
やしたり、減らしたりするものである。ステップOは、
ステップOの処理をやめて伯の処理を?jうために、コ
マンドレベルをHIGHレベルにづるためのものである
ツブの内容を実行した後は、それぞれに応じたステップ
に進む。ステップOは、実際の三次元データをグラフィ
ックCRTディスプレイに表示づる際の視点の方向を入
力し直すためのもので、ステップO〜Oはその視点を1
単位ずつ動かすもので、ステップ0,0は、X軸に関し
てそれぞれ1単位ずつ増やしたり減らしたりするための
もので、ステップO1OはY軸に関してそれぞれ増やし
たり減らしたりするだめのもので、ステップO9Oは、
Z軸に関してそれぞれ1単位ずつ増やしたり減らしたり
するだめのものである。ステップOは、ステップ0の処
理をやめて他の処理を行うために、コマンドレベルをH
I G +−ルベルにするだめのものである。
第8図は、ステップOの内容を示すフローチャツプの内
容を実行した後は、それぞれに応じたステップに進む。
ステップ0は、グラフィックCRTディスプレイの画面
をXYブ[1ツタに出ツノするためのもので、ステップ
Oは、表示されているデータを数値としてプリンタに出
力りるためのものである。ステップOは、ステップOの
処理をやめて他の処理を行うために、コマンドレベルを
1−IIG Hレベルにするためのものである。
ツブの内容を実行した後は、それぞれに応じたステップ
に進む。ステップ0では、三次元の角度の計算を行うた
めに、必要とづる角度の指定を行い、ステップOで実際
の計算を行う。ステップ0では三次元の速度の割算を行
うために、必要とりる速度の指定を行い、ステップOで
実際の計算を行う。
ステップO〜0は動画の制御を行うためのもので、ステ
ップ0では静止画から動画へ、ステップ0では動画から
静止画へ制御を移す、静止画の場合、めで他の処理を行
うために、コマンドレベルをHIGHレベルにするため
のものである。
ステップに進む。ステップOは、動画の表示速度のパラ
メーターを入力し直すためのもので、ステップ0,0は
それぞれ表示速度のパラメーターをそれぞれ1単位ずつ
早くしたり遅くしたりするためのものである。ステップ
Oは、ステップOの処理をやめて仙の処理を行うために
、コマンドレベルを1−IIGHレベルにするためのも
のである。
ステップに進む。ステップOは、Aの位置まで戻って測
定データ名の入力からやり直ずためのもので、ステップ
0は、同じデータ名でデータセラl−を次のものに変え
るためのものである。ステップ0は、動画表示から軌跡
表示に変えるためのもので、ステップOは軌跡表示から
動画表示に変えるためのものである。ステップOは、ス
テップOの処理をやめて他の処理を行うIこめに、コマ
ンドレベルを1−(IGHレベルにするためのものであ
る。
以上に詳述したように、本発明の三次元動態解析装置に
よれば、三次元位置の計算をリベてのデータに対してで
なく、必要とするデータに対してのみ行い、しかもグラ
フイクCRTディスプレイを用いた会話形の処理を行う
ことができるので、動態の解析を効率よく行うことがで
き、解析に要する時間を大幅に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る三次元動態解析装置のブロック
構成図、第2図は、本発明の実施例のハードウェア構成
図、第3図は本発明に係るプログラム全体のフローヂ+
7−1−1第4〜11図は本発明に係るプログラムの各
部分を説明するためのフローチャートである。 第2 図 第4凹 第5図 第6 図 第′t 図 第O図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)入力手段、 b)測定されたデータを記憶する測定データ記憶手段、 C)上記入力手段、又は、画面編集手段からの出ツノに
    基づき、表示するデータを選択する表示データ選択手段
    、 d)三次元位置の計算が必要なデータが生じた時選択さ
    れ、上記測定データ記憶手段からのデータを三次元位置
    データに変換する三次元位置目算手段、 e)上記表示データ選択手段で選択されたデータ、又は
    、三次元位置計算手段で計算されたデータと、画面編集
    手段からの画面構成データに基づき、解析のための画面
    を生成する画面生成手段、 f)上記画面生成手段で生成した画面を、上記の出ツノ
    指示データを発生する画面編集手段、q)上記画面編集
    手段からの画面の出力指示データに基づき、解析結果を
    記録するためのXYプロッタ信号、又は、プリンタ信号
    を発生する解析結果出力手段、 h)上記画面生成手段により生成された画面を表示する
    グラフィックCRTディスプレイ、i)上記XYブロッ
    ク信号に基づき、結果を記録するXYプロッタ、 j)上記プリンタ信号に“基づき、結果を記録するプリ
    ンタ、 とから成る三次元動態解析装置。
JP19453083A 1983-10-18 1983-10-18 三次元動態解析装置 Pending JPS6086407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19453083A JPS6086407A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 三次元動態解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19453083A JPS6086407A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 三次元動態解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086407A true JPS6086407A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16326065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19453083A Pending JPS6086407A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 三次元動態解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321997A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sanyo Aqua Technology Co Ltd 濾過装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537982A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Solid-shape detector for characteristic test of deformation of curved-surface body
JPS55126808A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Nippon Steel Corp Measuring method for shape of cylindrical body
JPS56125608A (en) * 1980-03-06 1981-10-02 Canon Inc Noncontact measuring device
JPS5732809B2 (ja) * 1976-06-07 1982-07-13
JPS5818110A (ja) * 1981-07-25 1983-02-02 Mitsubishi Electric Corp 立体の測定方法
JPS58130030A (ja) * 1981-10-05 1983-08-03 工業技術院長 X線ディジタル画像処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732809B2 (ja) * 1976-06-07 1982-07-13
JPS5537982A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Solid-shape detector for characteristic test of deformation of curved-surface body
JPS55126808A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Nippon Steel Corp Measuring method for shape of cylindrical body
JPS56125608A (en) * 1980-03-06 1981-10-02 Canon Inc Noncontact measuring device
JPS5818110A (ja) * 1981-07-25 1983-02-02 Mitsubishi Electric Corp 立体の測定方法
JPS58130030A (ja) * 1981-10-05 1983-08-03 工業技術院長 X線ディジタル画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321997A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Sanyo Aqua Technology Co Ltd 濾過装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6086407A (ja) 三次元動態解析装置
JP3066646B2 (ja) 動作シミュレーションシステム
JP2003006552A (ja) シミュレーションシステム、シミュレーション方法及びシミュレーションプログラム
JP3233198B2 (ja) 測定機用制御装置
JP3327734B2 (ja) 図形処理方法および装置
JPS61198305A (ja) 数値制御工作機械のプログラム作成装置
JP2836217B2 (ja) パラメトリック図形登録処理方法
JP2798917B2 (ja) プラントの知識ベース作成支援装置
JPH0275077A (ja) 図形処理方法
JPH10172009A (ja) 3次元cgアニメーション作成装置及び作成方法
JP2837927B2 (ja) 回転軸の軌跡表示機能を備えた数値制御装置
JPH1091806A (ja) 曲線入力方式
JPH05289725A (ja) 数値制御情報作成装置
JPH0715642B2 (ja) 軌跡表示画面における移動スケール表示方式
JPH04245382A (ja) 画像の分割作成方法及びその装置
JPH09134441A (ja) 曲線の直線近似装置
JP3470974B2 (ja) 図形作成方法および装置
JP2538391Y2 (ja) Nc装置の工具軌跡表示装置
JPH10143676A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
JP3283055B2 (ja) プログラム編集装置
JPH06103361A (ja) 3次元図形処理装置
JPH1153582A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH04335401A (ja) Sfc言語自動生成装置及びその方法
JPH07175509A (ja) 生産シミュレーション装置
JPH0628350A (ja) 文書編集装置