JPS6086127A - プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法 - Google Patents

プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法

Info

Publication number
JPS6086127A
JPS6086127A JP58194756A JP19475683A JPS6086127A JP S6086127 A JPS6086127 A JP S6086127A JP 58194756 A JP58194756 A JP 58194756A JP 19475683 A JP19475683 A JP 19475683A JP S6086127 A JPS6086127 A JP S6086127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating agent
silane
agent
acrylic
coach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58194756A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Okudaira
奥平 欣示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Kanto Seiki Co Ltd
Priority to JP58194756A priority Critical patent/JPS6086127A/ja
Publication of JPS6086127A publication Critical patent/JPS6086127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック成品の表面を保護するに使用す
るプラスチック表面保護用コーティング剤及びその製造
方法に関するものである。
従来のこの種のコーティング剤としては、シラン系コー
ティング剤と、アクリル係コーチインク剤があり、その
シラン系コーティング剤の使用は、該シラン系コーティ
ング剤を被処理成品に塗装した後、これを加熱硬化して
、被処理成品の耐久性を向上させるものであり、またア
クリル糸コーテイ、:/グ剤の使用は、該シラン系コー
ティング剤を被処理成品に塗装した後、これに紫外線照
射してその表面を硬化させて耐久性を向上させるもので
あって、これらの]−テティシフ及びそのコーテイシク
法は周知のことである。
しかしながら、このような従来のシラン系コーティング
剤を使用する表面処理方法と、アクリル系コーテイ、7
り剤を使用する表面処理方法とのコーテイシタ性能は、
前者のシラン糸コーテイシク剤使用のものが優れている
が、このシラン系コーティング剤は、熱硬化型であるた
めに、被処理成品を80〜120℃で約60分加熱処理
する必要があシ、従って被処理成品がプラスチックの場
合は、耐熱性のある一部のプラスチツりに限られてしま
う。ところが一般的に広く使用されるプラスチック成品
は、加熱処理によって変形を起こし、やすいものである
ために熱処理を行なうシラy糸コーテイシク剤を使用す
る表面処理には適さず、従って紫外線硬化型のアクリル
系コーチインク剤を使用せざるを得なかったが、このア
クリル系コーチインク剤は、シラシ系]−テインク剤に
比して表面の耐久性が劣るという問題点があった。
本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたも
ので、シラン系コーチインク剤と有機系のコーテイ、7
り剤とを混合攪拌した後これを加熱処理してなるプラス
チック表面保膿用のコーチインク剤を提供することを目
的とするものである。
さらに本発明を具体的に述べれば、シラン糸のシリコン
ファンクショナルシランと有機系多管能アクリルとを混
合剤を良く加圧攪拌した後、これを80〜120℃で約
60分加熱してシラン系混合剤を架橋させて、目的とす
るコーチインク剤を得る。このコーチインク剤をプラス
チックである被処理成品に塗布した後は、これを紫外線
を照射して有機系多管能アクリルを硬化させることによ
シ期待するプラスチック表面の保−がなされるものであ
る。
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は智閉できる加圧容器であって、この加圧容器1には
、夫々の原料供給口2及び3があって、この一方の原料
供給口2よりシラン糸コーテイシク剤4例えばシリコシ
ファシクショナルシラシを供給し、他方の原料供給口3
からは、アクリル系コーチインク剤5例えば有機系多官
能アクリルを供給し、この両コーテイシク剤4.5を加
圧容器1内で攪拌機6により攪拌しながら加圧容器1の
外周に取付けである加熱管7を加熱して、上記の両コー
テイシク剤4.5を約80〜120℃で約60分以上加
圧加熱攪拌する。この加圧加熱攪拌処理によってシラシ
糸コーテイシグ剤4が架橋された浪゛合塗料が得られ、
この混合塗料をプラスチック成品8に例えは第2図に示
す如くスづレーガシ9によって塗布する。次いで上記塗
料が塗装されたプラスチック成品8を、第3図に示す如
く紫外線硬化装置10内を通過させて、紫外線ラシ’:
J11KJJ塗料に含まれる有機系多管能アクリルを硬
化させることによシブラスチック成品8表面の塗料を硬
化被覆させ完了するものである。
なお、上記シラン系コーチインク剤4とアクリル系コー
チインク剤5との配合量は、アクリル系コーテイ:Jり
剤100部に対しシラシ系コーテイシク剤を10部以下
混和することが望ましい。
以上のように本発明は、アクリル系コーテイυり剤10
0部に対してシラン系コーチインク剤10部程度を混合
してなるコーチインク剤を開発したものであって、との
コーチインク剤を、プラスチック表面に塗布する前に加
熱処理してシラシ系コーテイ、17り剤を架橋させたも
のをプラスチック成品表面に塗布するものであるから、
プラスチック成品表面に上記塗料(コーチインク剤)を
塗布した後は、紫外線照射のみで、その]−テイνり剤
を表面硬化させることができ、従ってプラスチック成品
を加熱することなくコーチインク剤の硬化を実現させる
ことができるので、熱に弱い樹脂成形品の表面硬化処理
に有効なコーテイ、7り剤が提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明よシなるコーテイ、7り剤を製造する説
明図、第2図はそのコーチインク剤の塗装時を示した説
明図、第3図は塗装したプラスチック成品の紫外線処理
時を示した説明図である。 l・・・加圧容器 2.3・・・原料供給口4・・・シ
ラシ系コーテイ:J/)剤 5・・・アクリル系コーチインク剤 6・・・攪拌機 7・・・加熱管 8・・・プラスチック成品 9・・・スプレーガシ 10・・・紫外線硬化装置11
・・・紫外線ランプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シラン系コーティング剤100部に対して、アクリ
    ル系コーティング剤を10部程度混和せしめたことを特
    徴とするプラスチック表面保護用コーティング剤。 2 シラシ系コーテイv4剤100部に対して、アクリ
    ル系コーティング剤を10部程度混和し、これを加圧加
    熱処理することを特徴とするプラスチック表面保護用コ
    ーティング剤の製造方法。
JP58194756A 1983-10-18 1983-10-18 プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法 Pending JPS6086127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194756A JPS6086127A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194756A JPS6086127A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086127A true JPS6086127A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16329709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194756A Pending JPS6086127A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439545A (en) Process for producing finger-touch key for manipulation switch
DE69132818T2 (de) Verfahren zur Oberflächenbehandlung absorbierender Harze
NO20044026L (no) Varm smelte belegssammensetning for filmoverforings- og stopningsprosesser
KR950007960A (ko) 도장방법 및 도장장치
JPS6086127A (ja) プラスチツク表面保護用コ−テイング剤とその製造方法
CA2242894A1 (en) Method for applying a coating composition containing a high content of acetone
US20070224352A1 (en) Powder Coating Procedures
JP2004001350A (ja) 複合シート及びその複合シートを用いる成形品の製造法
JPH065150A (ja) 樹脂キートップ付シリコーンキースイッチの製造法
JPS5917657B2 (ja) 凹凸模様形成法
JPS5976580A (ja) 漆系塗料の塗膜の乾燥方法
JPS60118271A (ja) 樹脂被覆金属板の製造方法
JP3001330B2 (ja) 塗装鋼材の塗膜硬化促進方法
JP2598021B2 (ja) 鋼板の表面処理方法
JPS63182078A (ja) ウレタン樹脂の塗装前処理方法
JPS60116151A (ja) 電子部品の封止法
JPS6342822A (ja) 成形品の表面改質法
JP2564706B2 (ja) 化粧突板シート貼着化粧板の製造方法
JPH04251739A (ja) 液圧絵付シートと液圧絵付品の製造法
JPS6296533A (ja) 樹脂製品の塗装方法
JPS62172010A (ja) 紫外線硬化型樹脂
DE4023887A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von kunststoff-formfolien
AU2004203662A1 (en) Powder Coating Procedures
JPS5610483A (en) Method of transfer printing
JPS5831233B2 (ja) ネツト ヒカリヘイヨウ ノ ヒフクソセイブツ ノ コウカカンソウホウ