JPS6342822A - 成形品の表面改質法 - Google Patents

成形品の表面改質法

Info

Publication number
JPS6342822A
JPS6342822A JP18656886A JP18656886A JPS6342822A JP S6342822 A JPS6342822 A JP S6342822A JP 18656886 A JP18656886 A JP 18656886A JP 18656886 A JP18656886 A JP 18656886A JP S6342822 A JPS6342822 A JP S6342822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
surface modification
light
mold
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18656886A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Amano
天野 紀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOKI ENG KK
Original Assignee
KOOKI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOKI ENG KK filed Critical KOOKI ENG KK
Priority to JP18656886A priority Critical patent/JPS6342822A/ja
Publication of JPS6342822A publication Critical patent/JPS6342822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2633/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2633/04Polymers of esters
    • B29K2633/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、 H!、か一■ ABS、ポリカーボネート、各種エンジニアリングプラ
スチック等のプラスチックを才料は優れた加工性、力学
的性質を有することから、今日ではあらゆる分野に欠か
せない材料となってきているしかし殆どのプラスチック
材料は表面硬度が低く傷がつきやすく汚染し易い、屋外
で使用すると力学的性質は著しく低下し、黄変するなど
の劣化を起こすことがよく知られている。このようなプ
ラスチックの特性を改善する方法として一般には成形品
に各種塗料を塗布する方法がおこなわれている。しかし
塗装による方法はピンホールが発生しやすい、コンタミ
がつきやすい、マスキング作業に人手がかかる等の塗装
不良が多いとされている特に難しいのは耐さっか(2性
及び耐候性を改善するために行うハードコート、例えば
アクリル系およびシラン系材料でのハードコートである
。光学レンズやメガネレンズではエアースプレーでは精
密な塗装がてきないため、デイツプ(浸漬塗装2法が主
流となっている。この方法でも多くの問題点をかかえて
いる0例えば成形品は長時間のアニーリングをしなけれ
ばならない、硬化の工程に時間が掛かり、その部分をク
リーンに保持しなければならないので莫大な設備頁がか
かる2片面/i装の場合、非塗装面をマスキングしなけ
れ;ごならない、成形品ここ溶剤クラックが発生しやす
い等である。
このような多くの問題点をかかえている成形品の表面コ
ーティングの欠陥を根本的に改善する方法として本発明
者は成形金型に処理剤を塗布し。
成形品と一体化する方法について種々検討を行った。そ
の結果成形金型のキャビティ部く雄型、あるいは埋型)
に速硬化性の光硬化型の処理剤を傍布し、これを秒単位
で硬化させ、この状態の金型に熱可塑性樹脂をごく一般
的な方法で射出すると該処理被膜と熱可塑性樹脂は金型
内で一体化し。
得られた成形品はすてにこのとき成形品表面に一体1ヒ
された被膜ができあがったものが得られることをみいだ
し2本発明を完成するに至った。
本発明に使用する処理剤は光硬1ヒ性であることを特徴
とする。光硬化性の処理剤は他の触媒硬化材料に比べて
硬化速度が格段に早い、たとえば紫外線硬化あるいは可
視光線硬化型の材料は2〜3秒から数十秒で硬化反応が
完結するとともに、常温て硬化が進行するといった特性
を有しているため、射出成形サイクル内で充分に硬化さ
せることができ、このため工業的な生産に充分適応でき
る特徴を有する唯一の材料である。
本発明に用いる処理剤はいわゆる多官能性アクリル樹脂
、およびその変性体樹脂で、これにはエポキシ樹脂で変
性したエポキシアクリレート樹脂ウレタン基を導入した
ウレタンアクリレート樹脂ポリエステルで変性したポリ
エステルアクリレート樹脂、シリコンで変性したアクリ
レート樹脂。
フッソで変性したアクリレート樹脂などが使用される。
またこれらの多官能性樹脂と単官能性アクリルポリマー
あるいはオリゴマーを適量混合あるいは共重合させた樹
脂も使用できる。
紫外線で硬化する樹脂系の反応開始剤はとくに限定する
ものではないが、250〜400ミリミクロンの光で単
独あるいは助剤の存在下でラジカルを発生するものが選
択される。
可視光線でのラジカル開始剤は380ミリミクロン以上
の波長の光で単独あるいは助剤の存在下て重合開始ラジ
カルを発生し、樹脂の重合あるいは架橋反応をさせる能
力があるものであればよくとくに限定するものではない
可視光線硬化系は紫外線硬化系に比べて安全性が要求さ
れる場合、装置コストを低減したいとき深部硬化性が要
求されろとき、紫外線吸収剤を添加したいときに有効で
ある。
熱可塑性樹脂は金型内の処理被膜との接着性でその種類
が決定され、とくに限定するものではないが、ポリスチ
レン、ポリスチレンコポリマー。
ABS、PMMA、ポリカーボネート、PPS。
PPO,変性PPO,ポリスルホン、PEES。
PEEK、AS樹脂、ポリアミド等は良好な性質を有す
る成形品が得られ、一方結晶性プラスチック、例えばP
P、PBT、PET等は充填を才を濃大して、充填材の
アンカー効果を利用すると良好な接着性が得られる。
以下実施例にもとすいて本発明をさらに詳しく説明する
実」0汁−」− ペンタエリスリトールトリアクリート100g二こ紫外
線ラジカル開始剤として、イルガキュアー18−L 2
.Og、)リエタノールアミン1.0gを加え、トルエ
ンの50%rM iαとした。
これを50℃の射出成形金型の雌型(直径100 m 
m 、厚さ2mmの円盤型)に塗布し、溶剤を除去した
後紫外線を10秒照射した。この金型にポリメチールメ
タアクリレートを材料温度240℃、射出圧力1000
kgの条件で射出し成形品を得た。成形品の表面には硬
化アクリし一ト被膜が一体的に形成されていた。
1願1−1 実施例 1の組成物に直径が10〜50ミリミクロンの
シリカ充填材を40%加えて同様手法により実売例1と
同様に金型に塗布、紫外線ζこよろ硬化を行い、実施例
10条件で射出成形し成形品を得た。得られた成形品と
処理被膜との富η力はさらに良好であった。
支願1−1 ペンタエリスリトールトリアクリート100gに可視光
線ラジカル開始剤として、カンフ7−キノンo、2g+
  トリエタノールアミン0.25gを溶解し、金型の
雌型ここ5ミクロンの厚さにを塗布し、可視光線ハロゲ
ンランプを用いて可視光線を15秒照射し、硬化させた
。この金型に実施例1の条件及び成形材料を用いて射出
成形し成形品を得た。成形品表面には硬化被膜が形成さ
れていた。
尖111−」2 実施例 3の処理剤を金型に塗布した後、処理部周辺の
空気を窒素ガスに置換し、この条件で可視光線を15秒
照射した。
この金型にポリカーボネート樹脂を290℃。
射出圧力1100kg/cm2の条件で射出し。
成形品を得た。得られた成形品の表面には均一な処理被
膜が形成されていた。
支願1−i トリメチロールブコバントリアクリルエステル20g、
ポリメチールメタアクリレート80g。
シリカ扮100gをメチールエチールケトン200gに
溶解し、これにカンファーキノン0.2gトリエタノー
ルアミン0.25gを加え、この溶液を松露乾燥して粉
体状処理剤を得た。この粉末を静電気を用いて金型に塗
布し、これにポリメチールメタアクリレートを、材料温
度240℃、射出圧力800kg/cm2で射出し、成
形品を得た。この成形品の表面には粉末状処理剤が融着
し被膜を形成していた。これをさらに可視光線で完全硬
化させたところ、硬度が向上し、耐候性のある被膜とな
った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光によるラジカル開始剤を混入した多官能性アクリ
    ル樹脂あるいはその誘導体組成物を射出成形用金型の雌
    型あるいは雄型に塗布し、光を照射して重合架橋し、こ
    ののち熱可塑性樹脂を射出して、熱可塑性樹脂と処理被
    膜を一体化し、成形品の表面を改質する成形品の表面改
    質法。 2、前記架橋型多官能アクリル樹脂は2官能以上のもの
    であり、また変性体として、ウレタン基を導入したアク
    リルウレタン樹脂、エポキシ樹脂と反応したエポキシア
    クリレート樹脂、ポリエステルで変性したポリエステル
    アクリレート樹脂フッソを導入したアクリレート樹脂、
    シリコンを導入したアクリレート樹脂、さらにこれらを
    熱可塑性アクリル樹脂と混合したものいずれかを単独で
    、あるいは組み合わせたものであることを特徴とする特
    許請求範囲第1項記載の特許請求範囲第1項記載の成形
    品の表面改質法。 3、紫外線によるラジカル開始剤としては250〜40
    0ミリミクロンの光でラジカルを発生する機能を有する
    ものであることを特徴とする組成物を用いて行う特許請
    求範囲第1項記載の成形品の表面改質法。 4、可視光線によるラジカル開始剤は主として380ミ
    リミクロン以上の光で開始剤としての機能を有するもの
    であることを特徴とする、特許請求範囲第1項記載の成
    形品の表面改質法。 5、前記樹脂組成物に顔料、無機質充填材、有機質充填
    材を混入してなる特許請求範囲第1項記載の成形品の表
    面改質法。 6、光硬化を行うとき、処理被膜の周辺を不活性ガス雰
    囲気にして硬化させることを特徴とする特許請求範囲第
    1項記載の成形品の表面改質法。
JP18656886A 1986-08-08 1986-08-08 成形品の表面改質法 Pending JPS6342822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656886A JPS6342822A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 成形品の表面改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656886A JPS6342822A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 成形品の表面改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342822A true JPS6342822A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16190804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18656886A Pending JPS6342822A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 成形品の表面改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0896869A1 (en) * 1997-07-18 1999-02-17 Becton, Dickinson and Company Receptacle with a coating on an interior surface and an injection molding process for forming the article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0896869A1 (en) * 1997-07-18 1999-02-17 Becton, Dickinson and Company Receptacle with a coating on an interior surface and an injection molding process for forming the article
US6017483A (en) * 1997-07-18 2000-01-25 Becton Dickinson And Company Receptacle with a fused coating on an interior surface and an injection molding process for forming the article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387304A (en) Application of a painted carrier film to a three-dimensional substrate
JP2784946B2 (ja) 三次元支持体への塗装キャリヤーフィルムの被覆方法
US4325985A (en) Thread lock
CN102753344B (zh) 硬涂层形成方法
JPS6364458B2 (ja)
JPH0452921B2 (ja)
RU2001116724A (ru) Способ изготовления покрытого абразива
US20220371277A1 (en) Particle coating methods for additively manufactured products
US20100183820A1 (en) Methods for curing uv-curable coatings
US3907656A (en) Process for ultraviolet pigmented hardening of pigmented paint films
DE1694930A1 (de) Photopolymerisierbare Massen
JPS6342822A (ja) 成形品の表面改質法
KR970007416B1 (ko) 인쇄가능한 표면을 지니는 폴리옥시메틸렌물품, 이것에 인쇄적성을 부여하는 방법 및 인쇄방법
EP1060878A1 (en) Photocurable sheet, moldings thereof, and processes for producing the same
JP2003165178A (ja) 転写シートおよび樹脂成形品の製造方法
JPH1192690A (ja) ハードコート材組成物およびそれを施した合成樹脂製品
Decker et al. Ultrafast hardening of a modelling paste by UV-curing of a polyamide filled acrylic resin
US3827956A (en) Photopolymerizable pigmented vehicles containing chlorosulfonated or alpha-haloalkylated benzanthrone initiators
DE102007026006A1 (de) 3D-Druckverfahren und dafür geeignetes Materialsystem
JPS5970508A (ja) 光硬化性成形材料の成形方法
JPS63178018A (ja) 透明樹脂の金型内塗装法
JP3382161B2 (ja) 光硬化性シートおよびそれを用いた成型品の製造法
JPH07323B2 (ja) 成形品の製造方法
JPS5986001A (ja) プラスチツクレンズの表面コ−テイング法
JPS6337909A (ja) 射出成形品への熱硬化性塗料の金型内塗装法