JPS608596Y2 - 温風暖房機における温風吹出ダクト装置 - Google Patents
温風暖房機における温風吹出ダクト装置Info
- Publication number
- JPS608596Y2 JPS608596Y2 JP8756380U JP8756380U JPS608596Y2 JP S608596 Y2 JPS608596 Y2 JP S608596Y2 JP 8756380 U JP8756380 U JP 8756380U JP 8756380 U JP8756380 U JP 8756380U JP S608596 Y2 JPS608596 Y2 JP S608596Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- duct
- flow
- air
- blowing duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は温風暖房機における温風吹出ダクト装置に関す
る。
る。
従来のこの種装置は、第1図に見られるように前方が開
放された横長のダクトaの下方にガスバーナその他の熱
源すからの熱風が上昇流入する熱風流人口Cを設けると
共に該ダクトaの後方にファンdからの比較的低い温度
の空気が流入する空気流入口eを設け、該ダク)aの前
方の開放部fから吹出す熱風と空気とを該ダクトaの前
方に於て混合し温風化するを一般とするが、この種のも
のは該ダクトaの前方に上方の比較的冷たい空気と下方
の熱風とを夫々層状に吹出すので充分混合されず、上下
方向の温度差が大きくなって使用者に不快感を与える欠
点があった。
放された横長のダクトaの下方にガスバーナその他の熱
源すからの熱風が上昇流入する熱風流人口Cを設けると
共に該ダクトaの後方にファンdからの比較的低い温度
の空気が流入する空気流入口eを設け、該ダク)aの前
方の開放部fから吹出す熱風と空気とを該ダクトaの前
方に於て混合し温風化するを一般とするが、この種のも
のは該ダクトaの前方に上方の比較的冷たい空気と下方
の熱風とを夫々層状に吹出すので充分混合されず、上下
方向の温度差が大きくなって使用者に不快感を与える欠
点があった。
本考案はかかる欠点を解消するをその目的としたもので
、前方が開放された横長のダクト1の下方にガスバーナ
その他の熱源2からの熱風が流入する熱風流人口3を設
けると共に該ダクト1の後方にファン4からの空気が流
入する空気流入口5を設けるようにしたものに於て、該
ダクト1内を区画壁6により横方向に区画して複数個の
流通路7を形威し、これの互に隣接する流通路7a、7
bの一方を前記熱風流人口3と、他方を前記空気流入口
5とに連通して戒る。
、前方が開放された横長のダクト1の下方にガスバーナ
その他の熱源2からの熱風が流入する熱風流人口3を設
けると共に該ダクト1の後方にファン4からの空気が流
入する空気流入口5を設けるようにしたものに於て、該
ダクト1内を区画壁6により横方向に区画して複数個の
流通路7を形威し、これの互に隣接する流通路7a、7
bの一方を前記熱風流人口3と、他方を前記空気流入口
5とに連通して戒る。
図示のものでは該区画壁6を第3図に見られるように波
形に屈曲形成された一枚の金属板6aにより構威し、こ
れを該ダクト1内に挿入固定することにより該ダクト1
の幅方向に複数個の流通路7を区画形成するようにした
。
形に屈曲形成された一枚の金属板6aにより構威し、こ
れを該ダクト1内に挿入固定することにより該ダクト1
の幅方向に複数個の流通路7を区画形成するようにした
。
互に隣接する流通路7a、7bのうちの一方の流通路7
aはその後端部を閉鎖板9により閉鎖すると共にその下
方を熱風流人口3に連通し、他方の流通路7bの後端部
はそのまま開放状態として空気流入口5に連通されるも
ので、かくて下方のバーナその他の熱源2からの熱風及
びファン4からの空気は夫々交互の流通路7a、7bを
介して前方に吹出し、該ダクト1の前方に於て熱風流と
空気流とが横方向に交互に入交った気流が得られる。
aはその後端部を閉鎖板9により閉鎖すると共にその下
方を熱風流人口3に連通し、他方の流通路7bの後端部
はそのまま開放状態として空気流入口5に連通されるも
ので、かくて下方のバーナその他の熱源2からの熱風及
びファン4からの空気は夫々交互の流通路7a、7bを
介して前方に吹出し、該ダクト1の前方に於て熱風流と
空気流とが横方向に交互に入交った気流が得られる。
図示のものではさらに熱風の流通路7aをその上方が幅
狭で下方が幅広の断面形状となるように形成して流入口
3からの熱風が該流通路7aの上方に溜り難くなるよう
にするとともにダクト1の中央部の流通路7aを幅狭と
しその両側のものを次第に幅広となるように形成してダ
クト1の中央部に集中し勝ちな熱風を両側の流通路7a
に分散出来るようにした。
狭で下方が幅広の断面形状となるように形成して流入口
3からの熱風が該流通路7aの上方に溜り難くなるよう
にするとともにダクト1の中央部の流通路7aを幅狭と
しその両側のものを次第に幅広となるように形成してダ
クト1の中央部に集中し勝ちな熱風を両側の流通路7a
に分散出来るようにした。
さらにダクト1の前方上部の区画壁6を第6図示のよう
に截除8し、該ダクト1内に於て隣接する流通路7a、
7bの熱風と空気とが多少混合されて吹き出されるよう
にしてもよい。
に截除8し、該ダクト1内に於て隣接する流通路7a、
7bの熱風と空気とが多少混合されて吹き出されるよう
にしてもよい。
その作用を説明するに、バーナからの熱風は区画壁6に
よりダクト1の幅方向に区画された複数個の流通路7の
1つおきの流通路7aに流入し、ファン4からの空気は
該流通路7aに隣接した1つおきの流通路7bに流入す
るもので、ダクト1の前方にその幅方向に熱風と比較的
温度の低い空気とが交互して吹き出し、熱風と空気と該
ダクト1の前方に於て良好に混合出来て均一な温度の温
風が得られる。
よりダクト1の幅方向に区画された複数個の流通路7の
1つおきの流通路7aに流入し、ファン4からの空気は
該流通路7aに隣接した1つおきの流通路7bに流入す
るもので、ダクト1の前方にその幅方向に熱風と比較的
温度の低い空気とが交互して吹き出し、熱風と空気と該
ダクト1の前方に於て良好に混合出来て均一な温度の温
風が得られる。
このように本考案によるときはダクト1をその幅方向に
区画して熱風流通路7aと空気の流通路7bとを交互に
設け、横方向に交互の熱風と空気とが吹き出すようにし
たので両者の混合が良好となり前記した不都合を解消出
来る等の効果を有する。
区画して熱風流通路7aと空気の流通路7bとを交互に
設け、横方向に交互の熱風と空気とが吹き出すようにし
たので両者の混合が良好となり前記した不都合を解消出
来る等の効果を有する。
第1図は従来の温風吹出ダクト装置の截断側面図、第2
図は本考案装置の実施例の截断側面図、第3図はその要
部の一部拡大正面図、第4図及び第5図は夫々第3図の
IV−IV線及び■−V線截線側断側面図6図はその変
形例の截断側面図である。 1・・・・・・ダクト、2・・・・・・熱源、3・・・
・・・熱風流人口、4・・・・・・ファン、5・・・・
・・空気流入口、6・・・・・・区画壁、?、 7a、
7b・・・・・・流通路。
図は本考案装置の実施例の截断側面図、第3図はその要
部の一部拡大正面図、第4図及び第5図は夫々第3図の
IV−IV線及び■−V線截線側断側面図6図はその変
形例の截断側面図である。 1・・・・・・ダクト、2・・・・・・熱源、3・・・
・・・熱風流人口、4・・・・・・ファン、5・・・・
・・空気流入口、6・・・・・・区画壁、?、 7a、
7b・・・・・・流通路。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 前方が開放された横長のダクト1の下方にガスバー
ナその他の熱源2からの熱風が流入する熱風流人口3を
設けると共に該ダクト1の後方にファン4からの空気が
流入する空気流入口5を設けるようにしたものに於て、
該ダクト1内をその幅方向に区画壁6により区画して複
数個の流通路7を形威し、これの互に隣接する流通路?
a、7bの一方を前記熱風流人口3と、他方を前記空気
流入口5とに連通して成る温風暖房機における温風吹出
ダクト装置。 2 前記熱風流人口3に連らなる流通路を、その上部が
狭く下部が広い断面形状に形威して成る実用新案登録請
求の範囲第1項記載の温風暖房機における温風吹出ダク
ト装置。 3 前記熱風流人口3に連らなる流通路は前記ダクト1
の中央部のものを小さくその両側のものを次第に大きく
形威して戒る実用新案登録請求の範囲第1項記載の温風
暖房機における温風吹出ダクト装置。 4 前記ダクト1の前方上部の区画壁6を斜め下方に截
除8して成る実用新案登録請求の範囲第1項記載の温風
吹出ダクト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8756380U JPS608596Y2 (ja) | 1980-06-24 | 1980-06-24 | 温風暖房機における温風吹出ダクト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8756380U JPS608596Y2 (ja) | 1980-06-24 | 1980-06-24 | 温風暖房機における温風吹出ダクト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5711450U JPS5711450U (ja) | 1982-01-21 |
JPS608596Y2 true JPS608596Y2 (ja) | 1985-03-27 |
Family
ID=29449679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8756380U Expired JPS608596Y2 (ja) | 1980-06-24 | 1980-06-24 | 温風暖房機における温風吹出ダクト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608596Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-06-24 JP JP8756380U patent/JPS608596Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5711450U (ja) | 1982-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS608596Y2 (ja) | 温風暖房機における温風吹出ダクト装置 | |
CN210463478U (zh) | 风道组件和空调器 | |
JPS5833454B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS60144556A (ja) | ガス湯沸器 | |
JPS5848484Y2 (ja) | ガスオ−ブン | |
JPS631165Y2 (ja) | ||
JPS5920623Y2 (ja) | 循環型穀物乾燥機の熱風導入構造 | |
JPS628708B2 (ja) | ||
JPH03195881A (ja) | 低温ショーケース及びその気流循環方法 | |
JPH068435Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2575488B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3076652B2 (ja) | 個別型空気調和機 | |
JPS58208523A (ja) | 空気調和機 | |
JPH07808Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPS6017663Y2 (ja) | 背面引き戸付き冷蔵オ−プンショ−ケ−ス | |
JPH0341266Y2 (ja) | ||
JPS6133474Y2 (ja) | ||
JPH0610770U (ja) | オ−プンショ−ケ−ス | |
JPH078995Y2 (ja) | 温風暖房器 | |
KR880001922Y1 (ko) | 물끓임기 | |
JPH11230509A (ja) | 濃淡燃焼装置 | |
JPS6034038B2 (ja) | 冷却箱体 | |
JPS6285869U (ja) | ||
JPS5813222Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH05157366A (ja) | 温風暖房機 |