JPS608549A - 自動変速機の変速装置 - Google Patents

自動変速機の変速装置

Info

Publication number
JPS608549A
JPS608549A JP58113663A JP11366383A JPS608549A JP S608549 A JPS608549 A JP S608549A JP 58113663 A JP58113663 A JP 58113663A JP 11366383 A JP11366383 A JP 11366383A JP S608549 A JPS608549 A JP S608549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
emergency
shift
speed change
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58113663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543904B2 (ja
Inventor
Yoji Yamada
洋史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58113663A priority Critical patent/JPS608549A/ja
Publication of JPS608549A publication Critical patent/JPS608549A/ja
Publication of JPH0543904B2 publication Critical patent/JPH0543904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ゛ 本発明はブツシュボタン等のセレクトスイッチの操
作により自動変速機の変速位置を選択し得るようにした
自動変速機の変速装置に関するものである。
(従来技術) 一般に、自動変速機の変速位置を切換えるには、その切
換用マニュアルバルブを、フロア式あるいはコラム式の
レバーを人力により操作することにより行なわれる。し
かしながら、上記マニュアルバルブの切換には少なから
ず大きな力を要するため、女性ドライバーや老年ドライ
バーが増加しつつあることを勘案すると好ましくなく、
しかも前記レバー及びこれに連なるリンク機構などがか
なりのスペースを占有して、居住空間を大きくするこ・
とや部品配置等の設計の自由度を確保する上で好ましく
なかった。
そこで近時は、前述した問題点を解消するため、例えば
実開昭57−25237号、同57−25238号、同
57−25239号、同57−25240号、同57−
143926号の各公報に示すように、マニュアルバル
ブの切換を人力ではなくモータなどの電磁手段で行なう
ようにする一方、この電磁手段を制御するコントローラ
及び該コントローラに電磁手段の作動位置を指令するセ
レクトスイッチを設けて、このセレクトスイッチの操作
に応じて自動変速機の変速位置が切換わるようにしたも
のが提案されている。
しかしながら、このようなものにあっては、スイッチ操
作により容易に変速位置を切換えられるという利点を有
する反面、セレクトスイッチが故障してしまったような
場合には、所望の変速位置へ切換えることができず、車
両の使用に支障をきたす恐れがある。すなわち、このセ
レクトスイッチが故障してしまうと、例えば修理工場へ
行くためには一度バツクしてから前進する必要がある場
合に、自動変速機がリバース位置へ切換わらなかったり
あるはドライブ位置え切換わらない等のため、修理工場
へ行くという必要最小限の走行さえも不能になってしま
うというような事態が生じる。
(発明の目的) 本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
セレクトスイッチが故障した際にも、応急的に変速位置
を自由に切換えることのできるようにした自動変速機の
変速装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 前述の目的を達成するため、本発明にあっては、第1図
に示すように、既に提案されたセレクトスイッチ式のも
のと同様、自動変速機4の各変速位置に対応して設けら
れた1−P〜1・1の各シフトスイッチを備えたセレク
トスイッチlと、コントローラ3と電磁手段6との他に
、新たに、非常用スイッチ10および自動変速機4の各
変速位置に対応して設けられた非常用ランプ12・P〜
12・lと、セレクトスイッチ1が故障したことを判定
する故障判定手段と、前記シフトスイッチIP−1−1
のうち少なくとも故障したシフトスイッチからの変速位
置指令信号が前記コントローラへ入力されるのを阻止す
る変速指令阻止手段と、前記非常用スイッチ10の作動
により前記非常用ランプ12・P〜12−1を順次点滅
させる点灯手段と、前記セレクトスイッチの作動を解除
したときに点灯していた非常用ランプに対応した変速位
置への変速指令信号をコントローラ3へ出力するシフト
制御手段と、を設けである。
このような構成とすることにより、セレクトスイッチl
が故障したような場合には、非常用スイフチ10を押圧
する等により作動させて非常用ランプ12・P〜12・
1を順次点滅させ、次いで希望する変速位置に対応した
非常用ランプが点灯しているときに非常用スイッチ10
の作動を解除すれば、自動変速機4は上記希望の変速位
置へ切換えられることとなる。
(実施例) 第1図、第2図において、lはセレクトスイッチで、こ
れは、1・P、1@R11拳N、1・D、1・2.1・
1の6つのシフトスイッチを有する構成とされ、これ等
1・P−1−1の各シフトスイッチは、実施例では自己
復帰型プンシュボタン式のもの(押圧力を開放すると元
位置へ復帰するもの)とされている。勿論、上記シフト
スイッチトPはパーキング指令を行ない、シフトスイッ
チlφRはリバース指令を行ない、シフトスイッチトN
はニュートラル指令を行ない、シフトスイッチトDはド
ライブ指令を行ない、シフトスイッチl・2は2速の指
令を行ない、シフトスイッチト1は1速の指令を行なう
ようになっている。そして、これらのシフトスイッチの
いずれか1つを押すと、変速位置指令信号が論理部2に
向かって出力されるものとなっている。
前記論理部2は、前記コントローラ3の他、故障判定手
段、変速指令阻止手段、点灯手段、非常用シフト制御手
段の機能を有するもので、セレクトスイッチ1からの変
速位置指令信号が入力されるPN1の入力端子を有する
一方、変速位置切換信号を出力するP′〜1′の出力端
子を有する。
そして、この論理部2には、上記セレクトスイッチlか
らの変速位置指令信号の他、自動変速機4の制御に要す
るエンジン回転数信号、アクセル開度信号、車速信号等
が入力されるようになっている。
前記論理部2からの変速位置切換信号は、モータ駆動回
路5へ出力され、該モータ駆動回路5により、電磁手段
としてのモータ6は、例えばポテンショメータなどの変
速位置検出装置7を利用したサーボ制御により、上記変
速位置切換信号に対応した位置にまで回転駆動されて、
自動変速機4のマニュアルバルブを上記変速位置切換信
号に対応した位置へ切換える。
前記モータ6の位置すなわち自動変速機4の変速位置は
、前記位置検出装置7からの出力が変速位置表示回路8
に入力されることにより、変速位置表示器9に表示され
る。この変速位置表示器9は、P−1の変速位置に対応
した数のLED素子からなる表示ランプ9・PN2・1
によって構成され、例えば変速位置がリバース位置にあ
るときは表示ランプ9・Rが点灯されるというように、
自動変速機4の変速位置に対応した表示器のみが点灯さ
れるようになっている。そして、表示器9・PN2−1
は、実施例では対応するシフトスイッチ1−’P〜1・
1内に組込まれていて、点灯した際には対応するシフト
スイッチを全体的に発光させるようになっている。
第2図中lOは非常用スイッチで、これは、実施例では
自己復帰型のブツシュボタン式とされ。
例えば第1図に示すように、セレクトスイッチlに組込
まれている。この非常用スイッチ10かもの出力は論理
部2へ入力されるようになっており、該非常用スイッチ
10からの出力に応じて論理部2のP 〜1 ”の非常
用出力端子から非常用ランプ制御回路11へ適宜出力さ
れて、非常用ランプ群12の非常用ランプ12・P−1
2・1が適宜点灯、消灯されるようになっている。この
非常用非常用ランプ群12は、P〜lの変速位置に対応
した数の電球からなる非常用ランプ12−PN12・1
からなり、例えば第1図に示すように、セレクトスイッ
チlに対して、そのシフトスイッチ10P−1−1に隣
接・対応するように組込まれている。そして、非常用ス
イッチ10が作動したときの出力が論理部2へ入力され
ると、該論理部2のP 〜1 ″の非常用出方端子から
は順次出力信号が出て、例えば非常用ランプ12・Pが
先ず点灯しく他の非常用ランプは消灯している一以下同
じ)、次いで非常用ランプ12−Rが点灯するというよ
うに、順次非常用ランプ12ΦP〜12・lが点滅され
、非常用ランプ12・1の点灯後は再び非常用ランプ拳
12・Pが点灯される。そして、非常用スイッチ10が
作動解除されると、論理部2は、非常用ランプ12−P
−12拳1のうち上記作動解除したときに点灯していた
非常用ランプのみを点灯させ続けると共に、該点灯して
いる非常用ランプに対応した変速位置への変速切換信号
を、モータ駆動回路5へ出力するようになっている。」
二連のように非常用スイッチIOの作動が解除されたと
きの論理部2からモータ駆動回路5への出力は、セレク
トスイッチ1からの変速位置指令信号に優先して出力さ
れものであり、このような機能は論理部2そのものに組
込んでもよいが、この他、非常用スイッチ10を作動さ
せたときはこれからの出力を受けて、セレクトスイッチ
lからの変速位置指令信号が論理部2八入力されないよ
うにしてもよい。
さて、以上のような構成における制御内容を第3図に示
すフローチャートに基すいて以下に説明することとする
。なお、本実施例では、セレクトスイッチlの故障判定
手段として、シフトスイッチlφP〜1・lからある一
定時間以上出力すなわちONL続けているときと、運転
者がある一定時間以上出力用スイッチ10を押し続けた
ときの2通りを想定しているものである。
先ず、ステップP、において、シフトスイッチlφP−
1・1のいずれか1つが一定時間以上ONされ続けてい
るか否かを判定する。このシフトスイッチが一定時間以
上ONされていない場合すなわち該シフトスイッチに異
常が無い場合は、ステップP2へと移行する。
ステップP2では、非常用スイッチ10が一定時間以上
ONされているか否かを判定する。この非常用スイッチ
lOが一定時間以上ONされるということは、運転者が
セレクトスイッチのシフトスイッチを操作した際に何等
かの異常を感じた場合であり、一定時間以上ONされて
いない場合は故障では無いのでステップP2へ戻り、一
定時間以上ONされたときは故障と判断してステップP
ゴへと移行する。
ステップPゴでは、シフトスイッチl・P〜1−1のす
べてに対応した表示ランプ9・P〜9・lを消灯すると
共に、該シフトスイッチ1−P〜1−1のすべての機能
を停止する。すなわち、シフトスイッチ1−P−1・1
からの変速位置指令信号に基すいてモータ6が駆動され
ることのないようにする。そして、運転者に、セレクト
スイッチlが故障であることを確認させる意味で、ステ
ップP4で、セレクトスイッチl内に組込まれた非常用
スィッチ10自体を点灯させる。 次いで、ステップP
5では、非常用スイフチ10が一定時間以上ONされた
か否かを判定する。勿論、この非常用スイッチlOの操
作は運転者が行なうものであり、一定時間上ONされて
いないときには運転者が次のステップへ移行することの
意志表示をしていない場合であるので、このときは、ル
ープを戻して当該ステップP5での判定を再度行なう。
逆に、一定時間以上ONされた場合は、ステップP11
へ移行する。
ステップP6では、現在の車両の状ifp、からして、
切換可能な変速位置(現在の変速位置をも含めてもよい
)に対応した非常用ランプのみすなわち例えば前進走行
中にリバース位置やパーキング位置に切換えることは危
険なので、この危険な変速位置を除いた他の変速位置に
対応した非常用ランプのみを順次点灯させる。勿論、こ
のような切換可能な変速位置は、前述したように、論理
部2へ入力されているアクセル開度やエンジン回転数等
の種々の制御信号に基すいて判定されるものである。
次いで、ステップP?において、非常用スイッチ10が
OFFされたか否かを判定する。この非常用スイッチl
OがONしたままのときは、運転者が押すタイミングを
待っているときであるので、再度当該ステップP、ヘル
ープが戻されて、非常用ランプの点滅を続けさせる。逆
に、OFFとなったときは、ステップP、へと移行する
ステップPRでは、非常用スイッチ10が押されたとき
(OFFされたとき)に点灯していた非常用ランプに対
応した変速位置切換信号が、論理部2よりモータ駆動回
路5へ出力されて、変速位置が切換えられる。すなわち
、非常用スイッチlOをOFFしたときに点灯していた
非常用ランプが例えばドライブ位置に対応したランプ1
2・Dであるとすると、論理部2の出力端子D′から変
速位置切換信号が出力されることになる。勿論、非常用
スイッチlOをOFFするのは、運転者が希望する変速
位置に対応した非常用ランプが点灯しているタイミング
を見計って行なうものであり、このため、当該タイミン
グを見計って非常用スイッチ10をOFFできるように
、1つの非常用ランプが点灯している時間にある程度の
余裕をもたせである。
ここで、前記ステップPLにおいて、あるシフトスイッ
チが一定時間以上ONされ続けているときは、ステップ
P、へ移行して、このONとなり続けたシフトスイッチ
に対応した変速位置表示ランプを消灯させ、また該シフ
トスイッチからの変速位置指令信号によって、モータ3
が駆動されないようにする。そして、この後は、ステッ
プP4へと移行して、後は前述したのと同様のことが行
なわれる。、 なお、この後さらに別の変速位置へ切換えたいときは、
例えば非常用スイッチ10をステップP2で示すように
操作して、前述したのと同様のことを行なえばよい。
以上実施例について説明したが、本発明はこれに限らず
、例えば次のような場合をも含むものである。
■自動変速機4のマニュアルバルブを切換えるための電
磁手段としては、モータ6以外にソレノイドを使用する
こともできる。
■LED素子9・P〜9・lの代りに、液晶、電球等を
用いてもよく、また電球12・P〜12・lの代りにL
ED素子、液晶等を用いてもよい。
(Φセレクトスイッチlの各シフトスイッチl・P〜l
・1は、レバ一式のもの等適宜の形式のものを用いるこ
とができる。
■自動変速機としては最も標準的なP−1の6つの変速
位置を有するものについて説明したが、変速位置として
さらにオーバドライブを有するもの等信の形式の自動変
速機にも同様に適用し得るものである。
■非常用ランプ12・P−12・lを順次点滅させる際
には、常に全ての非常用ランプについて順次点滅させる
ようにしてもよい。また、この順次の点滅は、1つの非
常用ランプが点灯しているときには他の非常用ランプが
消灯していれば十分であり、該1つの非常用ランプ自体
が点滅するような点灯の仕方であってもよい。
■非常用スイッチ10は、その作動をわかりやすくする
ため、ステップP2用、P5用、P7用と個々別々に設
けてもよく、あるいはこれ等のうちの任意の2つの機能
を1つで兼用させるようにしてもよい。
■非常用スイッチ10を点灯させるのは、セレクトスイ
ッチlが故障状態にあることを運転者に積極的に知らせ
るためであるので、ランプ以外にある一定時間作動する
ブザー等を利用してもよく、また、この故障を運転者に
知らせるためのランプは非常用スイッチ10内ではなく
別の位置に設けるようにしてもよく、さらにはこのよう
な告知手段を設けなくともよい。
■非常用ランプ12−P〜12・lをシフトスイ・ンチ
l・P−1・1内に設けて、点灯した際には該シフトス
イッチのP−1の文字部分のみを点灯させるようにして
もよい。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、例えセレ
クトスイッチが故障したとしても、応急的に非常用スイ
ッチを操作して自動変速機を所望の変速位置へ切換えつ
つとりあえず必要な走行や修理工場へ向かう等の走行を
行なうことができ、セレクトスイッチlの故障に伴なう
走行上の不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図。 第2図は本発明の一実施例を示す全体回路図。 第3図は本発明による制御内容を示すフローチャート。 l:セレクトスイッチ l・P〜1・l:シフトスイッチ 2:コントローラ 4:自動変速機 6:モータ(電磁手段) lO:非常用スイッチ 12・P−12争l:非常用ランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動変速機のマニュアルバルブを各変速位置に切
    換える電磁手段と、 前記電磁手段の作動を制御するコントローラと、 前記自動変速機の各変速位置に対応したシフトスイッチ
    を有し、前記コントローラに前記電磁手段の作動位置を
    指令するセレクトスイッチと、非常用スイッチおよび前
    記自動変速機の各変速位置に対応して設けられた非常用
    ランプと、前記セレクトスイッチが故障したことを判定
    する故障判定手段と、 前記シフトスイッチのうち少なくとも故障したシフトス
    イッチからの変速位置指令信号が前記コントローラへ入
    力されるのを阻止する変速指令阻止手段と、 前記非常用スイッチの作動により前記非常用ランプを順
    次点滅させる点灯手段と、 前記非常用スイッチの作動を解除したときに点灯してい
    た非常用ランプに対応した変速位置への変速指令信号を
    前記コントローラへ出力する非常用シフト制御手段と、 を備えていることを特徴とする自動変速機の変速装置。
JP58113663A 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置 Granted JPS608549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113663A JPS608549A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113663A JPS608549A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608549A true JPS608549A (ja) 1985-01-17
JPH0543904B2 JPH0543904B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=14617998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113663A Granted JPS608549A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2423800A (en) * 2005-03-05 2006-09-06 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle with emergency auxiliary gear selector
JP2011174489A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Honda Motor Co Ltd 変速段表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177450A (en) * 1981-04-25 1982-11-01 Aisin Warner Ltd Oil-hydraulic controlling method of automatic speed- changer and a device for the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57177450A (en) * 1981-04-25 1982-11-01 Aisin Warner Ltd Oil-hydraulic controlling method of automatic speed- changer and a device for the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2423800A (en) * 2005-03-05 2006-09-06 Ford Global Technologies, Llc Motor vehicle with emergency auxiliary gear selector
GB2423800B (en) * 2005-03-05 2010-09-01 Ford Global Tech Llc Transmission control system with auxiliary gear selector
JP2011174489A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Honda Motor Co Ltd 変速段表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543904B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105675A (en) Creeper gear engagement/disengagement
JPS58211060A (ja) 車両用変速制御装置
KR960002787B1 (ko) 변속장치
EP0517422B1 (en) Creeper gear engagement/disengagement
JPS608549A (ja) 自動変速機の変速装置
JPS5997349A (ja) 自動変速機の保護装置
JPH09177955A (ja) 機械式自動変速装置の制御方法および制御装置
JP3599081B2 (ja) 変速段表示装置
JPH0526988B2 (ja)
JP2508620Y2 (ja) 変速操作系の非常スイッチ
JP4674389B2 (ja) 車両の変速制御装置
US5931055A (en) Electrical transmission range shift system
JPS608545A (ja) 自動変速機の変速装置
KR100245718B1 (ko) 자동변속기 유압 고장시 제어장치 및 그 방법
JPS61241557A (ja) 自動変速装置の動作チエツク回路
JPS6230509Y2 (ja)
KR0140745B1 (ko) 전자 쉬프트 장치
JPH10184893A (ja) 自動変速機制御装置
JPS6241852Y2 (ja)
JPH08261320A (ja) 車両の変速制御装置
JPH053383Y2 (ja)
JPH0117714Y2 (ja)
JPS608550A (ja) 自動変速機の変速装置
KR970001203A (ko) 윈치의 조작장치
KR0131404B1 (ko) 공압작동식 기어변속기의 비상변속장치