JPS608547B2 - カ−トリツジ - Google Patents

カ−トリツジ

Info

Publication number
JPS608547B2
JPS608547B2 JP20767781A JP20767781A JPS608547B2 JP S608547 B2 JPS608547 B2 JP S608547B2 JP 20767781 A JP20767781 A JP 20767781A JP 20767781 A JP20767781 A JP 20767781A JP S608547 B2 JPS608547 B2 JP S608547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
recording
information
recording medium
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20767781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108070A (ja
Inventor
康一郎 中川
悟嗣 陶山
正博 柳
康孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20767781A priority Critical patent/JPS608547B2/ja
Priority to US06/389,152 priority patent/US4525758A/en
Priority to AU84925/82A priority patent/AU544979B2/en
Priority to GB08217763A priority patent/GB2103862B/en
Priority to FR8210695A priority patent/FR2508220A1/fr
Priority to NLAANVRAGE8202480,A priority patent/NL184493C/xx
Priority to CA000405447A priority patent/CA1189616A/en
Priority to KR828202723A priority patent/KR850001462B1/ko
Priority to IT8248667A priority patent/IT1148967B/it
Priority to DE19823222844 priority patent/DE3222844A1/de
Publication of JPS58108070A publication Critical patent/JPS58108070A/ja
Publication of JPS608547B2 publication Critical patent/JPS608547B2/ja
Priority to NL8802984A priority patent/NL8802984A/nl
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば磁気ディスクのごときディスク状の
記録媒体を回転可能に内蔵したフロッピーディスクなど
のカートリッジに関するものである。
従来、磁気ディスクを回転可能にしたカートリッジ、た
とえばフロッピーディスクでは磁気ディスクの両面に磁
性層を有しながらも、片面仕様では磁気ディスクの片面
のみに情報を記録、再生するようにしており、磁気ディ
スクの利用効率すなわち情報の記憶容量は小さいもので
あった。
また、両面仕様においては磁気ディスクの各面に対応す
る記録・再生(書込み・読出し)ヘッドを2個使用し、
それらを選択的に動作させることにより、磁気ディスク
の両面に情報を記録したり再生するものもあるが、しか
し、これは記録・再生ヘッドを2個使用すること「そし
て、それらの2個の記録・再生ヘッドを選択的に動作さ
せるための機構や電気回路を必要とするため、記録・再
生装置が複雑化したり、大形化し、また、コスト高にな
つていた。以上の問題は、従来のフロッピーディスクの
形状が正方形状で、かつ記録・再生ヘッドを挿入するた
めの関口などが非対称に設けられていることに起因する
本発明は、カートリッジ本体ケースの形状を長方形状と
し、かつ、磁気ディスクなどの記録媒体を回転駆動する
ための駆動体を挿入可能にした関口部と、上記記録媒体
に情報を記録もしくは上記記録媒体に記録された情報を
再生するための(情報を記録および再生する場合も含む
)ヘッドを挿入可能にした開□部の配設関係、さらには
カートリッジ位置決め用孔や情報記録(書込み)防止検
出部の配設関係を特定することにより、唯一の記録・再
生ヘッドを使用して記録媒体の両面に情報を記録、再生
することを可能にし、小形にしても情報記憶容量の大き
いt しかも記録・再生装層の簡略化、小形化、低コス
ト化を容易に可能としたカートリッジを提供せんとする
ものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明する。図面に
おいては、1は、たとえば合成樹脂製成型品などで構成
された長方形状のカートリッジ本体ケースであり、その
中にはディスク状の記録媒体である磁気ディスク2が回
転可能に内蔵されている。なお、上記磁気ディスク2の
両面には磁性層が形成されて、両面に情報を記録可能に
している。3は上記磁気ディスク2を回転駆動するため
の駆動体(これは図示していないが、記録・再生装置に
設けられている)を挿入可能にした第1の関口部、4も
ま上記磁気ディスク2に情報を記録したり、上記磁気デ
ィスク2に記録された情報を再生するためのヘッド(こ
れも図示していないが、記録・再生装置に設けられてい
る。
)を挿入可能にした第2の閉口部である。5は上記磁気
ディスク2の適所に穿設された1つの磁気ディスク回転
検出用孔(図示せず)の回転軌跡と対向するカートリッ
ジ本体ケース1に設けられた磁気ディスク回転検出用の
センサ開□部であり、これは本カートリッジを記録・再
生装置に充填した場合に、上記センサ閉口部5が位置す
る力一トリッジの両面側にそれぞれ発光素子と受光素子
が位置せられることで、磁気ディスク2の1回転により
1個のパルスを回転位置検出パルスとして得るためのも
のである。
ここで、上記第1の閉口部3、第2の関口部4およびセ
ンサ関口部5は図示のように、カートリッジ本体ケース
1の長手方向中心線X−X′上に位置するように、しか
もカートリッジ本体ケースーの両面部la,lbにそれ
ぞれ設けられている。
また、上記カートリッジ本体ケース1の前端部(図面で
は手前側)近くの両面部で、かつ上記カートリッジ本体
ケース1の長手方向中心線X−X′に対して左右対称な
箇所には、本カートリツジを記録・再生装置の所定箇所
に装填する場合に、記録・再生装置に設けられた位置決
めピン(図示せず)が挿入せられるカートリッジ位置決
め用孔6a,6bと、磁気ディスク2の種類(磁性材質
)などの情報を表示するための小孔7a,7bが設けら
れており、さらに上記前端部近くの両面部で、かつ上記
長手方向中心線×−X′に対して回転対称な、かつ左右
非対称な位置には情報記録防止(書込み防止)検出部8
a,8bが設けられている。
なお、上記小孔7a,7bは必要に応じて省略しても良
い。また、上記情報記録防止検出部8a,8bは、たと
えばスライド式のもので、8aをカートリッジ本体ケー
スー内に押込むと凹部が形成されて、カートリッジ本体
ケース1の一方の面部la側に対応する磁気ディスク2
の片面には、もはや記録することができないようにする
ためのものである。他方の8bを押込んで凹部を形成し
た場合には、カートリッジ本体ケース1の他方の面部l
b側に対応する磁気ディスク2の片面に情報を記録する
ことができないことはいうまでもない。もちろん、上記
情報記録防止検出部8a,8bによる凹部形成の有無を
検出する装置は、記録・再生装置に装備されていること
は明らかである。以上のように本発明は、両面に情報を
記録することができるディスク状の記録媒体を回転可能
に内蔵する長方形状のカートljッジ本体ケースと、前
記記録媒体を回転駆動するための駆動体を挿入可能にし
た第1の開口部と、前記記録媒体に情報を記録もしくは
前記記録媒体に記録された情報を再生するためのヘッド
を挿入可能にした第2の関口部と、センサ閉口部と、カ
ートリッジ位置決め用孔と、情報記録防止検出部を具備
し、前記カートリツジ本体ケースの両面部で、かつ、そ
の長手方向中心線上に位置する箇所に前記第1の関口部
と前記第2部の関口部および前記センサ関口部とをそれ
ぞれ設けるとともに、前記長手方向中心線に対して左右
対称な箇所に、前記カートリッジ位置決め用孔を設け、
前記長手方向中心線に対して回転対称な、かつ左右非対
称な箇所に前記情報記録防止検出部を設けるように構成
したため、カートリッジ本体ケースの長手方向中心線を
中心として180度回転させても各部の位置関係は不変
であり、従って記録・再生のためのヘッドや、滋気ディ
スク回転駆動のための駆動体、磁気ディスク回転検出用
の素子、カートリッジ位置決めピン、情報記録防止検出
装置などが装備された記録・再生装置に対して、本カー
トリッジを、たとえば図示の一方の面部’aを上側にし
て矢印A方向へ挿入して装填したり、逆に、他方の面部
lbを上側にして矢印A方向へ挿入して装填することで
、記録媒体の両面に情報を記録、再生することができる
ため、本カートリッジを小形にしても情報記憶容量を大
きくすることができるものである。
また、記録・再生装置側においても、記録・再生のため
のヘッドは1個ですむため、構造が簡単となり、小形化
、低コスト化を容易に可能ならしめるとともに、設計の
自由度も増大させ得るものである。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例に係るカートリッジの斜視図で
ある。 1・・…・力−トリッジ本体ケース、2・・・・・・磁
気ディスク、3……第1の関口部、4……第2の関口部
、6a,6b・…・・カートリッジ位置決め用孔、8a
,8b・…・・情報記録防止検出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両面に情報を記録することができるデイスク状の記
    録媒体を回転可能に内蔵する長方形状のカートリツジ本
    体ケースと、前記記録媒体を回転駆動するための駆動体
    を挿入可能にした第1の開口部と、前記記録媒体に情報
    を記録もしくは前記記録媒体に記録された情報を再生す
    るためのヘツドを挿入可能にした第2の開口部と、前記
    記録媒体の回転検出用のセンサ開口部と、カートリツジ
    位置決め用孔と、情報記録防止検出部を具備し、前記カ
    ートリツジ本体ケースの両面部で、かつ、その長手方向
    中心線上に位置する箇所に前記第1の開口部と前記第2
    の開口部および前記センサ開口部をそれぞれ設けるとと
    もに、前記長手方向中心線に対して左右対称な箇所に、
    前記カートリツジ位置決め用孔を設け、前記長手方向中
    心線に対して回転対称な、かつ左右非対称な箇所に前記
    情報記録防止検出部を設けたことを特徴とするカートリ
    ツジ。
JP20767781A 1981-06-19 1981-12-21 カ−トリツジ Expired JPS608547B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20767781A JPS608547B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 カ−トリツジ
US06/389,152 US4525758A (en) 1981-06-19 1982-06-16 Cartridge
AU84925/82A AU544979B2 (en) 1981-06-19 1982-06-16 Information disk cartridge
NLAANVRAGE8202480,A NL184493C (nl) 1981-06-19 1982-06-18 Patroon met een schijf uit een registratiemedium.
FR8210695A FR2508220A1 (fr) 1981-06-19 1982-06-18 Cartouche pour appareil d'enregistrement/reproduction d'informations
GB08217763A GB2103862B (en) 1981-06-19 1982-06-18 Record medium assembly
CA000405447A CA1189616A (en) 1981-06-19 1982-06-18 Cartridge
KR828202723A KR850001462B1 (ko) 1981-06-19 1982-06-18 카아트리지
IT8248667A IT1148967B (it) 1981-06-19 1982-06-18 Cassetto contenente un disco di registrazione ed un meccanismo otturatore per le finestre di accesso al disco
DE19823222844 DE3222844A1 (de) 1981-06-19 1982-06-18 Speicherplattenkassette
NL8802984A NL8802984A (nl) 1981-06-19 1988-12-02 Patroon met registratieschijf.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20767781A JPS608547B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 カ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108070A JPS58108070A (ja) 1983-06-28
JPS608547B2 true JPS608547B2 (ja) 1985-03-04

Family

ID=16543735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20767781A Expired JPS608547B2 (ja) 1981-06-19 1981-12-21 カ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608547B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514390Y2 (ja) * 1984-09-12 1993-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108070A (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803571A (en) Floppy disc magnetic head apparatus compatible with both horizontal and perpendicular recording media
EP0110050B1 (en) Disc drive for flexible discs with different track widths
JPH0221078B2 (ja)
US4939608A (en) Low-noise magnetic read/write head
JPS608547B2 (ja) カ−トリツジ
JP3025561B2 (ja) 光ディスク装置
JPS61983A (ja) ディスクカ−トリッジ
Devices IT for Management
JPH0355133Y2 (ja)
JPH10283751A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH0355134Y2 (ja)
JPH054143Y2 (ja)
JPH0636302B2 (ja) テ−プカセツト
JPH0435834B2 (ja)
JPH02103731A (ja) 両面光ディスク及び両面用光ディスク装置
JPS6394481A (ja) デイスクカセツト
JPH10283749A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH10302431A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスクドライブ装置
JPS6394482A (ja) デイスクカセツト
JPH0386987A (ja) 小型光ディスクカートリッジ
JPH06267232A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録/再生装置
JPS62110685A (ja) カセツトテ−プ装置
JPS6177175A (ja) フロツピ−デイスクカ−トリツジ
JPH10340557A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH03119507A (ja) 磁気ヘッド