JPS6085417A - 薄膜型磁気記録媒体 - Google Patents

薄膜型磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6085417A
JPS6085417A JP19275683A JP19275683A JPS6085417A JP S6085417 A JPS6085417 A JP S6085417A JP 19275683 A JP19275683 A JP 19275683A JP 19275683 A JP19275683 A JP 19275683A JP S6085417 A JPS6085417 A JP S6085417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
film layer
magnetic recording
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19275683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547889B2 (ja
Inventor
Hideki Yoshida
秀樹 吉田
Toshiaki Kunieda
国枝 敏明
Takashi Suzuki
貴志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19275683A priority Critical patent/JPS6085417A/ja
Publication of JPS6085417A publication Critical patent/JPS6085417A/ja
Publication of JPH0547889B2 publication Critical patent/JPH0547889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は薄膜型磁気記録媒体の耐久性向上に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 近年、磁気記録業界においては高密度化技術が急速な進
歩をとげている。磁気記録の高密度化には、システムと
しての設計、目的が重要な問題となるが、それを支える
要素技術として最も重要な要素は高密度磁気記録が可能
な磁気記録媒体の開発である。磁気記録媒体は大別する
と塗布型と薄膜型の二種類に分かれるが、従来多用され
てきた2ページ のは塗布型であり、γ−Fe2O3からCT2O3゜C
o−γ−Fe2O3、メタルと磁性粉を変え、高密度磁
気記録に適した磁気記録媒体が開発されてきた。
しかし、さらに高密度な磁気記録の実現がめられる現在
においては塗布型よりも各種の記録、再生損失の少ない
薄膜型磁気記録媒体が注目されており、一部では既に実
用化されている。
従来の塗布型においては磁性物をバインダー中に混合す
るが、バインダー中に磁性粉だけでなく研摩剤、潤滑剤
等を混合することにより、磁気記録媒体として要求され
る様々な実用特性を満たしていた0しかし、薄膜型にお
いては塗布型のように研摩剤、潤滑剤を用いることは困
難であり、他の方法により実用特性の向上が必要とされ
る。薄膜型磁気記録媒体の実用特性向上の為の有効な方
法として、薄膜表面層の形状制御が考えられる。
一般に磁気記録媒体の表面形状は平滑度が高い程、記録
・再生時の損失が少なく電磁変換特性上は有利であるが
、一方で平滑度が高い程、走行特性は悪化する。
3ページ そこで、表面形状を制御して、電磁変換特性と走行特性
を両立させるべく考案された従来の薄膜型磁気記録媒体
の断面図を第1図に示す。第1図において1は基板、2
は表面形状を制御する為の形状賦与物、3は磁性層であ
る。磁性層3の表面形状は形状賦与物2の効果により様
々に制御され、このように表面形状を制御することによ
って電磁変換特性と走行性は両立されるようになった。
しかし従来例における走行性の改善は初期的には大きな
効果が得られるが、繰り返し走行により走行改善効果は
次第に薄れてくる傾向があり、繰り返し走行時の耐久性
に欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、表面形状制御によって電磁変
換特性と走行性を両立し、更に走行耐久性を向上した薄
膜型磁気記録媒体を提供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の薄膜型磁気記録媒体
は、基板上に下部薄膜層と、その下部薄膜層上に配され
た形状賦与物と、その形状付与物上の上部薄膜層から構
成されており、この構成によって基板及び形状賦与物へ
の応力集中を防ぎ、繰り返し走行による基板及び形状賦
与物の変形による表面形状の変化を防ぐものと思われ、
繰り返し走行による耐久性が改善される。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。第2図は本発明の薄膜型磁気記録媒体の基本構
成を示す断面図である。第2図において4は基板、5は
下部薄膜層、6は形状賦与物、7は上部薄膜層である。
磁性層となる薄膜層は上部薄膜層7及び下部薄膜層6の
一部又は全部である。第1図の構成と異なるのは下部薄
膜層6を有することである。下部薄膜層6の膜厚は材料
及び製法に依存するが100〜200人程度以上が好捷
しく、1μmまでの範囲では下部薄膜層6の膜厚に上限
はなかった。下部薄膜層6及び上部薄膜層7の材料とし
てはTt、Cr、Co、Fe、Ni、Cu 。
A7 、Au 、Rh等の各種金属や、Fe−Ni 、
Co−Cr 。
5ページ Co−Ni等の各種合金や、Sio2.Si2N3.F
e2O3,Co。
等各種金属チッ化物及び金属酸化物といった磁性材料及
び非磁性材料が適している。さらに、下部薄膜層6の下
側の基板40表面形状に本発明は影響を受けるものでは
ない〇 本発明による走行耐久性の向上の効果は基板4が高分子
材料の時に最も効果が大きいが必ずしも高分子材料に限
るものではない0形状賦与物は高分子材料と同程度かそ
れ以上の強度を持つ材料であれば何でもよい。又、形状
賦与物6の形状によらず本発明による走行耐久性の向上
の効果はあるが、薄膜型磁気記録媒体の電磁変換特性の
立場から、平均粗さは1000Å以下であることが望ま
しい。また、形状賦与物6は不連続であっても、連続的
に構成されていても良い。また、上部薄膜層7上に滑剤
等を含有する保護層を形成することにより、さらに耐久
性の向上が図れるものである0以下に、さらに具体的な
構成を第1の実施例として説明する。
厚み10μmのPET(ポリエチレンテレフタ6ページ レート)基板上にI X 1 o−5Toτrの真空度
で下部薄膜層として500への厚みのチタン層を形成し
、その上に形状賦与物として直径160〜300へのS
io2粒子を塗布法により6o個/μ扉の密度で分散さ
せ配置した。さらに上層部に円筒キャンを用いて接線方
向から最低入射角40°まで2 X 10−’Torr
 の酸素雰囲気中で上部薄膜層としテCo(80wt%
)Ni合金を膜厚15oO人、基板走行速度30 m 
/ m i n で磁性層を蒸着し試料Aを得た。同様
の蒸着方法、蒸着条件、形状付与物形成法を用い、チタ
ン層がなく形状賦与物と磁性層を形成し試料Bを、又チ
タン層と形状賦与物がなく磁性層だけの試料Cを得た。
試料A、B、Cの磁性層表面形状を走査型電子顕微鏡(
S E M ) K L ッテ5000倍から2000
倍の倍率で観察したところ、試料A、Bは共に50個/
μ扉の密度で同様な表面突起形状が観察され、試料Cは
突起のない平担な表面形状をしていた。
次に試料A、B、Cを用い、電磁変換特性、動摩擦係数
μkを40″Cso%環境における繰り返し7・々−ミ
丁 走行によって測定した。電磁変換特性は記録波長0.8
μmの再生出力であり、試料Cの初期値を基準とした。
測定結果を第1表に示す。
〔第 1 表〕 繰り返し走行は200 passまで行ったが、試料B
では32 p888目から、試料Cでは2 pass目
から鳴きが発生した。又、試料Bでは127pass目
から、試料Cでは11 passから走行しなくなった
が、試料Aは200 pass l1で鳴きを発生する
ことなく走行した。以上のように本実施例によれば下部
薄膜層を設けることにより、繰り返し走行による耐久性
を向上させることができる。
以下第2の実施例について説明する。
厚み10μmのPET基板上に円筒キャンを用いて接線
方向から最低入射角30°まで2X10=Tor rの
酸素雰囲気中で下部薄膜層としてCo (80w t%
)Ni 合金を膜厚100o A %基板走行速度80
 m7wm で蒸着した。その上に形状賦与物として直
径200〜400へのポリウレタンを析出させ塗布し、
6個/μゴの密度で分散させ配置した。さらに上層部に
上部薄膜層として円筒キャンを用いて接線方向から最低
入射角40°まで2 X 10−4Tort の酸素雰
囲気中でCo (80w t%)N1 合金を膜厚50
0人、基板走行速度80m/m i n で蒸着した。
上部薄膜層の上に保護層としてミリスチン酸を平均膜厚
1o人相当分塗布し、試料りを得た。
9ぺ一〕゛ 試料りと同じ蒸着条件、塗布条件を用い、基板上にまず
形状賦与物としてポリウレタン粒子を形成後、上部薄膜
層として2層の蒸着を行ない、その上に保護層としてミ
リスチン酸を塗布することにより試料Eを得た。
試料り、Eを用い、電磁変換特性、動摩擦係数μki4
0°C8o%環境における繰り返し走行によって測定し
た。電磁変換特性は記録波長0.8μmの再生出力であ
り、試料Eの初期値を基準とした。測定結果を第2表に
示す〇 〔第 2 表〕 10ページ 試料り、E共に鳴きを発生することはなかったが、μに
の耐久性は試料Eでは200 pass走行により大き
な上昇が見られたが、試料りでは殆んど変化しなかった
。以上のように本実施例によれば下部薄膜層を設けるこ
とにより、繰り返し走行による耐久性を向上させること
ができる。
以下第3の実施例について説明する。
厚み8μmの芳香族ポリイミド基板上に1×1O−6T
oirで下部薄膜層としてパーマロイ膜厚3000人形
成した。その上に形状賦与物として塗布法により直径3
00〜eooパノAl20−fi子を20個/μ扉の密
度で分散させ配置した。さらに上層部に上部薄膜層とし
てCo(80wt%)Cr垂直磁化膜を膜厚6o0〇人
形成した後、保護層として平均膜厚5人相当分のステア
リン酸を塗布し、試料Fi得た。
試料Fと同じ蒸着条件、塗布条件を用い、芳香族ポリイ
ミド基板上に形状賦与物としてAl2O3粒子を設け、
その上にパーマロイ層、C0Cr垂直磁化膜層、ステア
リン酸層を形成し、試料Gi得11ベ−ミ゛ た0 試料F、Gを用い、電磁変換特性、動摩擦係数μkを4
0°Cao%環境における繰り返し走行によって測定し
た。電磁変換特性は記録波長0.6μmの再生出力であ
り、試料Gの初期値を基準とした。測定結果を第3表に
示す。
第3表から明らかな様に、試料Fは試料Gよりはるかに
すぐれた走行耐久性を持つ。
以上のように本実施例によれば下部薄膜層を設けること
によりCo−Cr薄膜のように走行しにくい特開昭GO
−85417(4) 材料を使った場合でも、繰り返し走行による耐久性を向
上させることができる。
以下本発明の第4の実施例について図面を参照しながら
説明する。第3図は本発明の第4の実施例を示す薄膜型
磁気記録媒体の断面図を示すものである。第3図におい
て4は基板、6は下部薄膜層、8は形状賦与物、7は上
部薄膜層である。前述までの実施例と異なるのは前述ま
での実施例では形状賦与物が不連続体であったのに対し
、本実施例では連続体である点である0以下第4の実施
例の具体的な構成について説明する。
厚み10μmの芳香族ポリイミド基板上にI X 10
−6Torr で下部薄膜層の一層として膜厚600人
のチタン層を形成する。さらにその上にI X 10−
5Torr で下部薄膜層の他の一層として3000へ
のCo(80wt係)Cr垂直磁化膜を形成する。
その後平均粒径20〇への3102粒子とバイロンの希
釈混合液を塗布することにより形状賦与物8を形成する
。さらにI X 10−”Torrで上部薄膜層として
膜厚20OAのロジウム層を形成し試料H13ページ を得た。
試料Hを用い電磁変換特性、動摩擦係数μkを40”C
s o %における繰り返し走行によって測定した。
電磁変換特性は記録波長0.6μmの再生出力であり、
試料Hの初期値を基準とした。測定結果を第4表に示す
第4表から明らかな様に、本実施例によれば繰り返し走
行による耐久性に優れた薄膜型磁気記録媒体を得ること
ができる。
なお、前述の4つの実施例中で薄膜の形成法を14べ一
−ミj 蒸着法としているが、これは現時点で最も生産性が高く
工業的に安定した製法である為であり、形状賦与物の効
果のある薄膜製造法であれば、従来知られたいかなる製
法でもかまわない。
発明の効果 以上のように本発明は、基板上に下部薄膜層とその下部
薄膜層上に配された形状賦与物と、その形状賦与物上に
上部薄膜層を設けることにより、電磁変換特性と走行性
を両立させながら繰り返し走行による耐久性に優れた薄
膜型磁気記録媒体を得ることができ、その実用的効果は
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜型磁気記録媒体の断面図、第2図は
本発明の基本的構成を示す薄膜型磁気記録媒体の断面図
、第3図は本発明の第4の実施例における薄膜型磁気記
録媒体の断面図である。 4・・・・・・基板、6・・・・・・下部薄膜層、6,
8・・・・・・形状賦与物、7・・・・・・上部薄膜層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形成された下部薄膜層と、その下部薄膜層上に
    配された形状賦与物と、その形状賦与物上に形成された
    上部薄膜層とを有する薄膜型磁気記録媒体。
JP19275683A 1983-10-14 1983-10-14 薄膜型磁気記録媒体 Granted JPS6085417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19275683A JPS6085417A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 薄膜型磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19275683A JPS6085417A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 薄膜型磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085417A true JPS6085417A (ja) 1985-05-14
JPH0547889B2 JPH0547889B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16296524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19275683A Granted JPS6085417A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 薄膜型磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154218A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Ltd 磁気デイスク用下地基板
JPS62246127A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191830A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57198534A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5868223A (ja) * 1981-09-17 1983-04-23 Toray Ind Inc 磁気記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191830A (en) * 1981-05-22 1982-11-25 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS57198534A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS5868223A (ja) * 1981-09-17 1983-04-23 Toray Ind Inc 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154218A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Ltd 磁気デイスク用下地基板
JPS62246127A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547889B2 (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647507A (en) Magnetic recording material
JPS6085417A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
US4639815A (en) Magnetic recording medium with chromiumiron protective layer
JPH0194519A (ja) 磁気記録媒体
KR100233697B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS6292227A (ja) 磁気記録媒体
JPS61107529A (ja) 磁気記録媒体
JPS62246129A (ja) 磁気記録媒体
JPH03116517A (ja) 磁気記録媒体
JPS6282509A (ja) 磁気記録媒体
JPH0576087B2 (ja)
JPS61115230A (ja) 磁気記録媒体
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
JPS62208424A (ja) 磁気記録媒体
JPS59112431A (ja) 磁気記録媒体
JPS60133542A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63263627A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS63102014A (ja) 磁気記録媒体
JPS60124021A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214115A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6342020A (ja) 粒状面磁性層を有する磁気記録媒体
JPH0357532B2 (ja)
JPH0550046B2 (ja)
JPS61278013A (ja) 磁気記録媒体
JPS6295721A (ja) 磁気記録媒体