JPS6084406A - 非回転シリンダ− - Google Patents

非回転シリンダ−

Info

Publication number
JPS6084406A
JPS6084406A JP19277483A JP19277483A JPS6084406A JP S6084406 A JPS6084406 A JP S6084406A JP 19277483 A JP19277483 A JP 19277483A JP 19277483 A JP19277483 A JP 19277483A JP S6084406 A JPS6084406 A JP S6084406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
piston rod
rod
cylinder tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19277483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kido
一夫 城戸
Keiichi Jin
恵一 神
Masahiro Yoshida
昌弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19277483A priority Critical patent/JPS6084406A/ja
Publication of JPS6084406A publication Critical patent/JPS6084406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は物品を移動させて組立作業等を行なわせる産業
用ロボットの駆動源として用いる非回転機構を持つシリ
ンダー装置の改良に関するものである。
従来例の構成とその問題点 組立作業等を行なう産業用ロボットの構成は第1図に例
を示すように、位置決めの為のX軸1及びY軸2とチャ
ック3等を上下させる為エアシリンダー4をZ軸として
用いたものが多い。このようなロボットに用いられるエ
アーシリンダーでは、チャック等を下降した時の先端部
での非回転精度が非常に重要となる。
また、ロボット搭載用シリンダーでは調整の際、シリン
ダ一本体を上下してチャック等の高さを合わせる作業が
不可欠であり、この調整作業が容易であることが、ロボ
ット用シリンダーには重要である。
従来、このような産業用ロボットに用いられたシリンダ
ーは、第2図に示すようにシリンダーチユーズ5及びピ
ストン6の断面を非円形にしたもの、あるいは第3図に
示すように、ピストンロッドと2本として回転を止めて
いるもの等あるが、断面を非円形とするものでは、シリ
ンダーチューブの加工はかなり困難なものとなりまだピ
ストン部でのエアー漏れを防ぐには特殊な形状のパツキ
ンが必要となりコストアップの要因となる。ピストンロ
ッドを2本用いたものでは、その構造上小型化に限界が
あり、小型ロボット用のシリンダーとしては不適当であ
る場合が多い。捷だ、上記従来のシリンダーでは、ロボ
ットに取り付け、作業開始時にシリンダーの高さ調整を
行なう必要がある場合は、特別にブラケットを作り、取
り付は穴を長穴にすることで対拠したが、長穴では調整
範囲と広く取ることは困難であり、ブラケットは数種類
必要であった。
発明の目的 本発明は、上記欠点を改善するものであり、ロボット用
非回転シリンダーを小型軽量化し、ロボット搭載の際の
調整を容易にするものである。
発明の構成 本発明は、エアー圧により駆動するピストンと、ピスト
ン移動空間を形成するシリンダーチューブと、ピストン
の運動をシリンダーチューブ外の被移動体に伝えるピス
トンロッドと、ピストンロッドを摺動可能に支持するブ
ツシュと、ピストンロッド端に固定した第1のブロック
と、シリンダーチューブの外にピストンロッドと平行に
第1のブロックに固定した回り止めロッドと、回り止め
ロッドを挾持しシリンダーチューブに固定される第2の
ブロックを有し、前記シリンダ−チューブは外面に対向
して2本の溝を長手方向に設け、該溝部を取付はプレー
ト等で抑えることによりシリンダ一本体をロボット等に
取り付けるよう構成され、非回転シリンダーの小型化及
び、ロボット等への取り付は時の調整の簡易化を実現し
ている。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例を第4〜9図にもとづいて説明
する。図において、ピストン7は、シリンダーチューブ
8とハウジング9− a及びハウジング9−bから構成
される空間を給気穴10− a〜bより供給される圧縮
エアーの圧力により移動する。この運動は、ピストンロ
ッド11−aにより外部の被移動体12に伝えられる。
一方、ピストンロッド11−aと同軸に設けたピストン
ロッド11−bの端には、ブロック13が割り締めで固
定され、ブロック13にはピストンロッド12− a 
−bと平行に回り止めロッド14が接着固定されている
。回り止めロッド14はハウジング9−dに設けた溝1
6に挾持され、図中Y方向及びZ方向には自由度を持つ
が、X方向には規制される。これによりピストンロッド
1l−a−bは回転が止められ、また、ピストンロッド
11−a〜bと回り止めロッド14の平行が多少ずれた
場合も支障なく使用できる。16−a−bはピストンロ
ッド1l−a−bをガイドするブツシュあり、ハウジン
グ9− a −bに固定される。17−a〜dはパツキ
ン、1s−a−bはゴム等を用いたクッションである。
このシリンダーを使用する際はシリンダ−チューブ8及
びノ飄つジングg −a −bに設けた取り付は溝1 
g −a −bを取り付はプレート2Q −a −bと
、ボルト2l−a−bで抑えることによりロボット等に
取り付ける。
以上のように構成された非回転シリンダーでは、回り止
めロッド14と該回り止めロッドを挾持するハウジング
9−aの溝のスキマを0.01−0.02sm程度とし
、ピストンロッド11−bとの距離を12〜16叫程度
とした場合、ピストンロッドの回転は、0.1 以下に
抑えることができる。またこの場合のシリンダ一本体の
断面は、シリンダー内径をφ16岨程度とした場合でも
2011I+IX 30 mm以下とすることが可能で
あり、可搬重量の制限される小型ロボット等に搭載する
際には非常に有利である。また上記の非回転シリンダー
をロボット等に取り付けて作業を行わせる場合、非回転
シリンダーの長手方向の位置調整は、取り付はボルト2
1− a −bをゆるめることで容易に行なうことがで
き、かつ、本実施例ではブロック13を割り締めでピス
トンロッド11−bに固定する構造としている為、第6
図のごとくピストンロッド11−bヘの固定の位置を変
えることにより、シリンダーストロークを可変にでき、
従来シリンダーと比較して作業時間を短縮できる。
なお、本実施例ではピストンロッドを11−aと11−
bに分けて両ロンドタイプとしたが、ピストンロッド1
1−bまたはブロック13に被移動を固定する構造とし
て、ピストンロッド11−aを無くしてもよい。
また、本実施例では回り止めロッド14は丸棒としてハ
ウジング9−aの摺動面との接触は紗接触としたが、こ
の摺動面の接触を面接触として、寿命の向上を図る為、
回り止めロッド断面を第7図のごとく加工してもよいし
、第8〜9図に一例を示すごときブツシュを介して摺動
してもよい。
発明の効果 このように本発明は、非回転シリンダーの高精度化及び
小型化を実現すると共に、ロボッ、ト等へ取り付けて使
用する際の調整作業を簡易化し、その実用的効果は犬な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は直交系産業用ロボットの斜視図、第2図は従来
の非回転シリンダーの部分断面の斜視図、第3図は他の
従来の非回転シリンダーの部分断面の斜視図、第4図は
本発明の一実施例における非回転シリンダーの側面図、
第6図は同正面断面図、第6図は同正面断面図、第7図
は本発明の一実施例におけるロッドの断面図、第8図は
本発明の一実施例におけるブツシュの側面図、第9図は
本発明の一実施例におけるブツシュの正面図である。 7・・・・・・ピストンロッド、8・・・・・シリンダ
ーfユープ、9 a、9 b−・−ハウジング、11a
、11b・・・・・ピストンロッド、12・・・・・・
被移動物、13・・・・・・ブロック、14・・・・・
・回り止めロッド、15・・・・・・溝、16 a、1
6 b・=−ブツシュ、19a、19b・・・・・・取
り付は溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エアー圧により駆動するピストンと、ピストン
    の移動空間を形成するシリンダーチューブと、ピストン
    の運動をシリンダーチューブ外の被移動体に伝えるピス
    トンロンドと、ピストンロンドを摺動可能に支持するブ
    ツシュと、ピストンロッド端に固定した第1のブロック
    と、シリンダーチューブの外にピストンロンドと平行に
    第1のブロックに固定した回り止めロンドと、回り止め
    ロンドを挾持しシリンダーチューブに固定される第2の
    ブロックを有し、前記シリンダーチューブは外面に対向
    して2本の溝を長手方向に設けた非回転シリンダー。
  2. (2) ピストンロンド及びブツシュをピストン両側に
    設けた特許請求の範囲第1項記載の非回転シリンダー。
JP19277483A 1983-10-14 1983-10-14 非回転シリンダ− Pending JPS6084406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277483A JPS6084406A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 非回転シリンダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19277483A JPS6084406A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 非回転シリンダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084406A true JPS6084406A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16296797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19277483A Pending JPS6084406A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 非回転シリンダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191506U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28
JPS61274171A (ja) * 1985-05-27 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd シリンダ装置
JP2018080498A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 日本車輌製造株式会社 杭打機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191506U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28
JPS61274171A (ja) * 1985-05-27 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd シリンダ装置
JP2018080498A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 日本車輌製造株式会社 杭打機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761985A (en) Fluid power cylinder
AU608664B2 (en) Fluid-power bearing actuator
GB1439349A (en) Material handling apparatus
US4750408A (en) Advancing device
US5974948A (en) Linear actuator
CA2393235C (en) Membrane actuator
JPS6084406A (ja) 非回転シリンダ−
GB1481610A (en) Spindle assembly
JP2854435B2 (ja) 手持ち式ドリル・たがね装置用の吸引機構
EP0169419B1 (en) Improved pneumatic robot wrist
US5033555A (en) Fluid cylinder powered tool
JPH047371Y2 (ja)
US7565859B2 (en) Power clamp with kinetic energy control
CN213135067U (zh) 一种带微调功能的尾座顶尖装置
US6003850A (en) Electric power operated clamp
CN113145706A (zh) 一种气弹簧封装装置
KR200383077Y1 (ko) 고정도 리니어 가이드 실린더의 비틀림 방지장치
CN216519152U (zh) 一种空压机上的轴承轴向距离补偿机构
KR100474754B1 (ko) 벨로우즈 타입의 저마찰 고속 리니어 액츄에이터
US5207111A (en) Rotary unit
KR100340342B1 (ko) 슬라이드 실린더
JP2970516B2 (ja) ガイド付ロッドレスシリンダの組立システム及びガイド付ロッドレスシリンダ群
CN215279906U (zh) 一种主轴箱结构
CN211136279U (zh) 用于活塞杆车加工的支撑工装
CN213532656U (zh) 一种基于贯通丝杆步进电机的微型电动夹爪