JPS6084250A - しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法 - Google Patents
しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法Info
- Publication number
- JPS6084250A JPS6084250A JP59178168A JP17816884A JPS6084250A JP S6084250 A JPS6084250 A JP S6084250A JP 59178168 A JP59178168 A JP 59178168A JP 17816884 A JP17816884 A JP 17816884A JP S6084250 A JPS6084250 A JP S6084250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- atom
- hydrogen atom
- following formula
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pyridine Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な蓚酸ジアニリド、その製造方法及び有害
生物を防除するだめのその使用方法に関するものである
。
生物を防除するだめのその使用方法に関するものである
。
不発明の化合物は次式■:
〔式中。
′Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4
のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個
なInl、5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロ
アルコキシ基を表わし;几1は水素原子、ハロゲン原子
、メチル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基、炭素原子数1fr、いし5のアルキルチオ基又
はシアノ基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を表わし、 鳥及び几4は各々独立して水素原子又はメチル基を表わ
し、 塊は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル甚又
はトリフルオロメチル基を表わし、鳥は水素原子、ハロ
ゲン原子、メチル基、トリフルオロメチル基又はアルキ
ル基の部分に炭素原子1個ないし4個を含むカルボアル
コキシ基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし3のフルオロアルキル基、炭素原子数1ない
し3のアルコキシ基、ハロゲン原子111i!ないし7
個を含む炭素原子数1ないし3のハロアルコギシ基又は
次式: (式中、■−は水素原子、塩素原子、トルフルオロメチ
ル基又はペルハロゲン化エチル姑を表わし、そしてXは
水素原子又は塩素原子螢表わす。)で表わされる基を表
わすか;又は次式:(式中s 1(9yよ水素原子、塩
素原子 、Q、素原子、メトキシ基又はエトキシ基を表
わす。)で戎わされる俵を表わすか;又は次式: (式中、瓜◎及びallは各々独立して水素原子、ハロ
ゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はトリ
フルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又は硫
黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか:又は次
式: (式中、几12及び11,1.は炭素原子数1ないし5
のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし、 且つ鳥、曳及び馬は同時には水素原子を表わし得ない。
のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個
なInl、5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロ
アルコキシ基を表わし;几1は水素原子、ハロゲン原子
、メチル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基、炭素原子数1fr、いし5のアルキルチオ基又
はシアノ基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を表わし、 鳥及び几4は各々独立して水素原子又はメチル基を表わ
し、 塊は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル甚又
はトリフルオロメチル基を表わし、鳥は水素原子、ハロ
ゲン原子、メチル基、トリフルオロメチル基又はアルキ
ル基の部分に炭素原子1個ないし4個を含むカルボアル
コキシ基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし3のフルオロアルキル基、炭素原子数1ない
し3のアルコキシ基、ハロゲン原子111i!ないし7
個を含む炭素原子数1ないし3のハロアルコギシ基又は
次式: (式中、■−は水素原子、塩素原子、トルフルオロメチ
ル基又はペルハロゲン化エチル姑を表わし、そしてXは
水素原子又は塩素原子螢表わす。)で表わされる基を表
わすか;又は次式:(式中s 1(9yよ水素原子、塩
素原子 、Q、素原子、メトキシ基又はエトキシ基を表
わす。)で戎わされる俵を表わすか;又は次式: (式中、瓜◎及びallは各々独立して水素原子、ハロ
ゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はトリ
フルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又は硫
黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか:又は次
式: (式中、几12及び11,1.は炭素原子数1ないし5
のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし、 且つ鳥、曳及び馬は同時には水素原子を表わし得ない。
〕で表わされる。
式lで表わされる化合物の内重要なものとしては式中、
Rが水臭原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし。
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし。
R1及び馬が互いに独立して水素原子、ノ・ロダン原子
。メチル基又はメトキシ基を表わし7、鳥及び鳥が互い
に独立して水素原子又はメチル基を表わし、 馬及び鳥が互いに独立して水素原子、ノ・ロゲン原子、
メチル基又はトリフルオロメチル基を表わし、そして 馬が水素原子、トリフルオロメトキシ基、弗素原子5個
ないし5個を含むフルオロエトキシ基を表わすか、又は
次式: (式中、馬が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルノ・ロゲン化エチル基を表わす。)で表わさ
れる基を表わすか、又は次式:(式中、I(’1G及び
山1が互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、メチル
基、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチル基
を表わし、そしてYが酸素原子又は硫黄原子を表わす。
。メチル基又はメトキシ基を表わし7、鳥及び鳥が互い
に独立して水素原子又はメチル基を表わし、 馬及び鳥が互いに独立して水素原子、ノ・ロゲン原子、
メチル基又はトリフルオロメチル基を表わし、そして 馬が水素原子、トリフルオロメトキシ基、弗素原子5個
ないし5個を含むフルオロエトキシ基を表わすか、又は
次式: (式中、馬が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルノ・ロゲン化エチル基を表わす。)で表わさ
れる基を表わすか、又は次式:(式中、I(’1G及び
山1が互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、メチル
基、トリフルオロメトキシ基又はトリフルオロメチル基
を表わし、そしてYが酸素原子又は硫黄原子を表わす。
)で底わされる蟇を表わすか、又は次式:
(式中、几12及び几13が炭素原子数1ないし5のア
ルギル基金表わす。)で表わされる基を表わす化合物が
挙げられる。
ルギル基金表わす。)で表わされる基を表わす化合物が
挙げられる。
式1で表わされる化合物の自他の重要なものとしては式
中、 几が水素原子を表わし、 I(、が水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキ
シ基を表わし、 鳥がハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を表わし、 馬及び几4が互いに独立して水素原子又はメチル基を表
わし、 島及び鳥が互いに独立して水素原子、)−ロゲン原子、
メチル基又はトリフルオロメチル基を表わし;そして 馬が水素原子、トリフルオロメトキシ基、次式: (式中%鳥が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルハロゲン化エチル基を表わす。)で表わされ
る基を表わすか、又は次式:(式中、鳥が水素原子、弗
素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ基又はエトキシ
基1:表わす。)で表わされる基を表わすか、又は次式
:(式中、鳥◎及びRttが互いに独立して水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又は
トリフルオロメチル基を表わし、そしてYが酸素原子父
は硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか、又
は次式: (式中、Rq+及びRf13が炭素原子数1ないし5の
アルキル基を表わす。)で表わされる基金表わす化合物
が挙げられる。
中、 几が水素原子を表わし、 I(、が水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキ
シ基を表わし、 鳥がハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を表わし、 馬及び几4が互いに独立して水素原子又はメチル基を表
わし、 島及び鳥が互いに独立して水素原子、)−ロゲン原子、
メチル基又はトリフルオロメチル基を表わし;そして 馬が水素原子、トリフルオロメトキシ基、次式: (式中%鳥が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルハロゲン化エチル基を表わす。)で表わされ
る基を表わすか、又は次式:(式中、鳥が水素原子、弗
素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ基又はエトキシ
基1:表わす。)で表わされる基を表わすか、又は次式
:(式中、鳥◎及びRttが互いに独立して水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又は
トリフルオロメチル基を表わし、そしてYが酸素原子父
は硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか、又
は次式: (式中、Rq+及びRf13が炭素原子数1ないし5の
アルキル基を表わす。)で表わされる基金表わす化合物
が挙げられる。
式Iで表わされる化合物の8更に好ましいものとしては
、式中、 物、 一几Sが水素原子を表わし、そしてI′L1が7エ二ル
環の5位に結合している化合物、 −R,がフェニル環の4位に結合している化合物、 −4及び鳥が各々フェニル環の3及び5位に結合してい
る化合物、 一几が水素原子を表わす化合物; 又は式中、 R,が水素原子、弗素原子、塩素原子又はメトキシ基を
表わし、 R2が水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子又はメ
トキク基を表わし、 鳥及び几4が水素原子を表わし、 焉及び八が互いに独立して水素原子、塩素原子又はメチ
ル基を表わし、 fhカドリア tvオo l I・キン&、−o−cf
I”2−ciiti’2基又は次式: ? CI! (式中、馬がトリフルオロメチル基又は以下の群ニーC
F、−cii”2ct!&、−CF2CF C1h 基
、−CCIz−CC1s基、−CF、@CCl5 M
又ij、CFs CFs 基J:り選択された基を表わ
す。)で表わされる基を表わすか、又は次式: (式中、均◎及び几11が互いに独立して水素原子又は
塩素原子を表わす。)で表わされる基を表わすか、又は
次式: (式中、R1: がメチル基を表わし、そして几1sが
炭素原子数1ないし5のアルキル基を表わす、)で表わ
される基を表わす化合物が挙げられる。
、式中、 物、 一几Sが水素原子を表わし、そしてI′L1が7エ二ル
環の5位に結合している化合物、 −R,がフェニル環の4位に結合している化合物、 −4及び鳥が各々フェニル環の3及び5位に結合してい
る化合物、 一几が水素原子を表わす化合物; 又は式中、 R,が水素原子、弗素原子、塩素原子又はメトキシ基を
表わし、 R2が水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子又はメ
トキク基を表わし、 鳥及び几4が水素原子を表わし、 焉及び八が互いに独立して水素原子、塩素原子又はメチ
ル基を表わし、 fhカドリア tvオo l I・キン&、−o−cf
I”2−ciiti’2基又は次式: ? CI! (式中、馬がトリフルオロメチル基又は以下の群ニーC
F、−cii”2ct!&、−CF2CF C1h 基
、−CCIz−CC1s基、−CF、@CCl5 M
又ij、CFs CFs 基J:り選択された基を表わ
す。)で表わされる基を表わすか、又は次式: (式中、均◎及び几11が互いに独立して水素原子又は
塩素原子を表わす。)で表わされる基を表わすか、又は
次式: (式中、R1: がメチル基を表わし、そして几1sが
炭素原子数1ないし5のアルキル基を表わす、)で表わ
される基を表わす化合物が挙げられる。
生物学的活性に関して、式Iで表わされる特に:i要な
化合物としては式中sR?が以下の群ニトリフルオロメ
トキシ基、次式; で表わされる基よシ選択された基を表わし、且つ上記基
が4位に結合している化合物、又は式中、l′Lrが以
下の群ニ ー0−CF、−CHF、。
化合物としては式中sR?が以下の群ニトリフルオロメ
トキシ基、次式; で表わされる基よシ選択された基を表わし、且つ上記基
が4位に結合している化合物、又は式中、l′Lrが以
下の群ニ ー0−CF、−CHF、。
よシ選択された茫を表わし、且つ上記基が4位に結合し
ている化合物が挙げられる。
ている化合物が挙げられる。
表現“アルキル1は直鎖及び分岐したアルキル基を表わ
し、そして指示された炭素原子数に応じて例えば以下の
群:メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基及びペ
ンチル基、そしてそれらの異性体例えばイソブチル基、
イソブチル基、第三ブチル基、イソペンチル基等を表わ
すものと理解されたい。
し、そして指示された炭素原子数に応じて例えば以下の
群:メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基及びペ
ンチル基、そしてそれらの異性体例えばイソブチル基、
イソブチル基、第三ブチル基、イソペンチル基等を表わ
すものと理解されたい。
本発明の範囲内では、ハロゲン原子は弗素原子、塩素原
子及びJA素原子を意味するものでるり、弗素原子及び
塩素原子を用いたものが好ましい。
子及びJA素原子を意味するものでるり、弗素原子及び
塩素原子を用いたものが好ましい。
式lで表わされる化合物は公知方法(西ドイツ国j摩許
公開公報第5155810A1号参照)と同様の方法に
より製造される。すなわち、例えば式!で表わされる化
合物は、 a)次式ri: (式中、I(、、R1,R,及び馬 は式■において定
義されたものと同じ意味を表わし、Aはメトキシ基、エ
トキシ基又はハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表わ
す。)で表わされる化合物を次式I: (式中s R4* R5#−及び均は式Iにおいて定義
されたものと同じ意味を表わす。)で表わさnる化合物
と反応させるか、又は b)次式■: (式中、1も、几!、為及び島は式Iにおいて定義され
たものと同じ意味を表わす。)で表わされる化合物を次
式V: (式中、几4 、Ri 、R6及び場は式夏において定
義されたものと同じ意味を表わし、Bはメトキシ茫又は
エトキシ茫を表わす。)で表わされる化合物と反応させ
ることにより得ることができる。
公開公報第5155810A1号参照)と同様の方法に
より製造される。すなわち、例えば式!で表わされる化
合物は、 a)次式ri: (式中、I(、、R1,R,及び馬 は式■において定
義されたものと同じ意味を表わし、Aはメトキシ基、エ
トキシ基又はハロゲン原子、好ましくは塩素原子を表わ
す。)で表わされる化合物を次式I: (式中s R4* R5#−及び均は式Iにおいて定義
されたものと同じ意味を表わす。)で表わさnる化合物
と反応させるか、又は b)次式■: (式中、1も、几!、為及び島は式Iにおいて定義され
たものと同じ意味を表わす。)で表わされる化合物を次
式V: (式中、几4 、Ri 、R6及び場は式夏において定
義されたものと同じ意味を表わし、Bはメトキシ茫又は
エトキシ茫を表わす。)で表わされる化合物と反応させ
ることにより得ることができる。
上記製造方法a)及びb)は好ましくは常圧下で反応物
を直接加熱又は溶融することにより行われ、反応温度は
約40@ないし220’Q、好ましくは501いし20
0Cの範囲である。しかしながら、この反応は又、十分
な高沸点を有する不活性溶媒又は希釈剤の存在下でも行
われ得るものであシ、反応温度は約80°ないし20
G ’Qの範囲、好ましくは用いられた溶媒のAt流温
度である。適する溶媒又は希釈剤の例としては:エーテ
ル様化合物例えばジブチルエーテル、ジオキサン、ジメ
トキシエタン、及びエーテル化アルキレングリコール;
N、N −)フルギル化カルボキシアミド;脂肪族、芳
香族及びハロゲン化炭化水素、好ましくはトルエン、ギ
シレン、又はクロロベンゼン;ジメチルスルホキシド及
びケトン例えばメチルイノブチルケトン及びメチルイノ
ブチルケトンが挙げられる。
を直接加熱又は溶融することにより行われ、反応温度は
約40@ないし220’Q、好ましくは501いし20
0Cの範囲である。しかしながら、この反応は又、十分
な高沸点を有する不活性溶媒又は希釈剤の存在下でも行
われ得るものであシ、反応温度は約80°ないし20
G ’Qの範囲、好ましくは用いられた溶媒のAt流温
度である。適する溶媒又は希釈剤の例としては:エーテ
ル様化合物例えばジブチルエーテル、ジオキサン、ジメ
トキシエタン、及びエーテル化アルキレングリコール;
N、N −)フルギル化カルボキシアミド;脂肪族、芳
香族及びハロゲン化炭化水素、好ましくはトルエン、ギ
シレン、又はクロロベンゼン;ジメチルスルホキシド及
びケトン例えばメチルイノブチルケトン及びメチルイノ
ブチルケトンが挙げられる。
反応は触媒例えば硼酸の添加により促進することができ
る。例えば、もし製造方法a)において出発物質として
式■で表わされるアニリド修酸クロリドが使用される場
合、例えばジアルキルアミン、トリエチルアミン、ピリ
ジン、コリン及び無機塩基例えば炭酸ナトリウム又は炭
酸水素ナトリウム又はカリウムのような公知の塩基性縮
合剤の円の一つが一般的に用いられる。
る。例えば、もし製造方法a)において出発物質として
式■で表わされるアニリド修酸クロリドが使用される場
合、例えばジアルキルアミン、トリエチルアミン、ピリ
ジン、コリン及び無機塩基例えば炭酸ナトリウム又は炭
酸水素ナトリウム又はカリウムのような公知の塩基性縮
合剤の円の一つが一般的に用いられる。
式■及び■で表わされる出発アニリン並びに式■及びV
で表わされるアニリド修ci!誘導体は公知でろるか又
は公知方法と同様の方法により得ることができる。式■
及び■で表わされるアニリド修歳エステルは例えばジア
ルキル修酸エステルを式■及び式■で表わされる相当す
るア二りンと反応させることによシ得られる(西ドイツ
国特許公開公報第3155810A1号参照)。
で表わされるアニリド修ci!誘導体は公知でろるか又
は公知方法と同様の方法により得ることができる。式■
及び■で表わされるアニリド修歳エステルは例えばジア
ルキル修酸エステルを式■及び式■で表わされる相当す
るア二りンと反応させることによシ得られる(西ドイツ
国特許公開公報第3155810A1号参照)。
弐■(式中、馬は次式:
菅
C1!
で表わされる基を表わすか又は次式:
で表わされる基を表わす。)で表わされるアニリン、及
びその製造方法は西ドイツ国特許公開公報第52411
58A1号及び第3240975AI号中に記載されて
いる。
びその製造方法は西ドイツ国特許公開公報第52411
58A1号及び第3240975AI号中に記載されて
いる。
2個のフェニル基に関して非対称構造を有する蓚酸ジア
ニリドはフランス国特許第2504915号及び西ドイ
ツ国特許公開公報第5155810.AI中に記載され
ている。これらの文献中に記載された化合物は、熱及び
UV照射に対する塩素化パラフィンの安定化並びにラッ
カー及び上塗りを安定化するために施用される。しかし
ながら本発明の化合物は、その構造がフェニル基上の置
換基の配置によって特に特徴付けられ、そして驚くべき
ことに特に植物の防謹に関して非常に有効な殺有害生物
剤である新規な修酸ジアニリドである。式Iで表わされ
る化合物の特に有利な点はその非常に低い哺乳動物毒性
及び該化合物が植物によって良く耐えられるという事実
によシ示される。
ニリドはフランス国特許第2504915号及び西ドイ
ツ国特許公開公報第5155810.AI中に記載され
ている。これらの文献中に記載された化合物は、熱及び
UV照射に対する塩素化パラフィンの安定化並びにラッ
カー及び上塗りを安定化するために施用される。しかし
ながら本発明の化合物は、その構造がフェニル基上の置
換基の配置によって特に特徴付けられ、そして驚くべき
ことに特に植物の防謹に関して非常に有効な殺有害生物
剤である新規な修酸ジアニリドである。式Iで表わされ
る化合物の特に有利な点はその非常に低い哺乳動物毒性
及び該化合物が植物によって良く耐えられるという事実
によシ示される。
式Iの化合物は荷に膜翅目(Lepidoptera
)、鞘翅目(Co1eoptera ) 、同翅亜目(
Homoptera )、異翅亜目(1−fetero
ptera )、膜翅目(Diptera )、アザミ
ウマ目(Thysanoptera ) 、直翅目(O
rtbo−ptera ) 、シラミ目(Anoplu
ra ) 、ノミ目(Sipho−naptera )
、/%ジラミ目(Mallophaga ) 、シミ
目(Thysanura )、シロアリ目(l5opt
era )、チャタテムシ目(Psocoptera
) および膜翅目(I−Iy−menoptera )
の昆虫、並びにイオキシジジ−(Ioxidjdae
)、アルギンジー(Argis 1dae )、ノー
ダニ科(Tetranychidae )及びデルマニ
シジ−(Dermanyssidae )のダニ目(A
carina)の代表的生物の防除に適している。
)、鞘翅目(Co1eoptera ) 、同翅亜目(
Homoptera )、異翅亜目(1−fetero
ptera )、膜翅目(Diptera )、アザミ
ウマ目(Thysanoptera ) 、直翅目(O
rtbo−ptera ) 、シラミ目(Anoplu
ra ) 、ノミ目(Sipho−naptera )
、/%ジラミ目(Mallophaga ) 、シミ
目(Thysanura )、シロアリ目(l5opt
era )、チャタテムシ目(Psocoptera
) および膜翅目(I−Iy−menoptera )
の昆虫、並びにイオキシジジ−(Ioxidjdae
)、アルギンジー(Argis 1dae )、ノー
ダニ科(Tetranychidae )及びデルマニ
シジ−(Dermanyssidae )のダニ目(A
carina)の代表的生物の防除に適している。
ハエ問えばイエバエ、および蚊の幼虫を防除する以外に
も、上記式■で表わされる化合物は、食害により植物に
損害を与える、観賞植物および有益な植物、特に綿に付
く昆虫〔例えばスボドプテラ・リントラリス(5pod
optera Littoralis )およびヘリオ
ティスーグイレッセンス(Helio−this vi
rescens ) )ならびに穀物、果物および野菜
に付く昆虫〔例えばラスベイレジア・ボモネラ(Las
peyresia pornonella ) 、 v
プチノタルサ0デセムリネアタ(Leptinotar
sa deceml 1neata )およびエビラク
ナ・バリベスティス(Epi l achnavari
vestis ) ) の防除に適している。上記式1
で表わされる化合物は、昆虫、特に食害により植物に損
傷を与える昆虫に対する顕著な殺卵および殺幼虫作用を
有する上記式Iで表わされる化合物が成虫に餌とともに
摂食された場合、多くの有害生物、特+C鞘翅目の昆虫
、例えばアントノーマス・グランデ4 ス(Antho
nCxnus gran−dis ) 、に産卵の減少
および/またはu’J化の減少が観察され得る。
も、上記式■で表わされる化合物は、食害により植物に
損害を与える、観賞植物および有益な植物、特に綿に付
く昆虫〔例えばスボドプテラ・リントラリス(5pod
optera Littoralis )およびヘリオ
ティスーグイレッセンス(Helio−this vi
rescens ) )ならびに穀物、果物および野菜
に付く昆虫〔例えばラスベイレジア・ボモネラ(Las
peyresia pornonella ) 、 v
プチノタルサ0デセムリネアタ(Leptinotar
sa deceml 1neata )およびエビラク
ナ・バリベスティス(Epi l achnavari
vestis ) ) の防除に適している。上記式1
で表わされる化合物は、昆虫、特に食害により植物に損
傷を与える昆虫に対する顕著な殺卵および殺幼虫作用を
有する上記式Iで表わされる化合物が成虫に餌とともに
摂食された場合、多くの有害生物、特+C鞘翅目の昆虫
、例えばアントノーマス・グランデ4 ス(Antho
nCxnus gran−dis ) 、に産卵の減少
および/またはu’J化の減少が観察され得る。
さらに上記式Iで表わされる化合物は、例えば動物、牛
小屋、家畜類の小屋、馬小屋等および牧場を処理するこ
とによって、家畜および生産的動物の外部寄生虫例えば
金バエ(Luciliasericata )を防除す
るのに使用される。
小屋、家畜類の小屋、馬小屋等および牧場を処理するこ
とによって、家畜および生産的動物の外部寄生虫例えば
金バエ(Luciliasericata )を防除す
るのに使用される。
式Iの化合物はさらに果実並びに野菜の作物に害を与え
る下記の種のマイトを防除するのに適している:ナミノ
ゝダニ(Tetranycllus urticae
)、ニセナミハダ= (Tetranychus ci
nnabarinus ) 、リンゴハダ= (Pan
onycllus ulmi )、ニセクローノクーハ
ダニ(Bryobia rubrjoculus )
、 sカンフ1ダニ(Panonychus citr
i ) 、 エリオフィス リビス(Er1opbye
s ribis ) 、エリオフィス ビチス(Er1
cphyes vitis )、 ターソネムス パリ
ドシス(Tarsonernus 、pal 1idu
s ) 、フィロコブテス ビテス(Phylloco
ptes vitis ) 並びに740 :lffプ
トウルタ オレイボラ(Phyllocoptruta
olei −vora )。
る下記の種のマイトを防除するのに適している:ナミノ
ゝダニ(Tetranycllus urticae
)、ニセナミハダ= (Tetranychus ci
nnabarinus ) 、リンゴハダ= (Pan
onycllus ulmi )、ニセクローノクーハ
ダニ(Bryobia rubrjoculus )
、 sカンフ1ダニ(Panonychus citr
i ) 、 エリオフィス リビス(Er1opbye
s ribis ) 、エリオフィス ビチス(Er1
cphyes vitis )、 ターソネムス パリ
ドシス(Tarsonernus 、pal 1idu
s ) 、フィロコブテス ビテス(Phylloco
ptes vitis ) 並びに740 :lffプ
トウルタ オレイボラ(Phyllocoptruta
olei −vora )。
式Iで表わされる化合物のおし好な有害生物防除作用は
上記のM古生物の死虫率少なくとも50ないし60φに
相当する。
上記のM古生物の死虫率少なくとも50ないし60φに
相当する。
式Iの化合物もしくはそれらを含有する組成物の作用は
かなり広範囲に渡っており、他の殺虫剤及び/−1,た
け殺ダニ剤の添加により施用する環境に合う様に適合さ
せることができる。適当な添加剤は例えば:有機リン化
合物、ニトロフェノール類及びその誘導体、ホルムアミ
ジン、尿素、ピレスロイド、カルバメート、塩素化炭化
水素、ハシラス・スリンギエンシス創τ゛アウ。
かなり広範囲に渡っており、他の殺虫剤及び/−1,た
け殺ダニ剤の添加により施用する環境に合う様に適合さ
せることができる。適当な添加剤は例えば:有機リン化
合物、ニトロフェノール類及びその誘導体、ホルムアミ
ジン、尿素、ピレスロイド、カルバメート、塩素化炭化
水素、ハシラス・スリンギエンシス創τ゛アウ。
式■の化合物はそのtまの形でもしくは好ましくは製剤
技術において常用の助剤と共に使用され、これらは公知
方法により例えば乳剤原液、直接噴霧可能なもしくは希
釈可能な溶液、希釈された乳剤、水和剤、水溶剤、微粉
剤、粒剤、そしてさらに例えば重合物質に充填されたカ
プセル剤に加工される。組成物の性質と同様に噴霧、霧
化、散粉、散布もしくは注入の様な施用方法は達成され
るべき目的及び施用される環境によって選択される。
技術において常用の助剤と共に使用され、これらは公知
方法により例えば乳剤原液、直接噴霧可能なもしくは希
釈可能な溶液、希釈された乳剤、水和剤、水溶剤、微粉
剤、粒剤、そしてさらに例えば重合物質に充填されたカ
プセル剤に加工される。組成物の性質と同様に噴霧、霧
化、散粉、散布もしくは注入の様な施用方法は達成され
るべき目的及び施用される環境によって選択される。
製剤すなわち、式■で表わされる化合物(有効成分)を
、場合によシ固体または液体添加剤と一緒に含有する組
成物または製剤は公知の方法で製造でき、例えば有効成
分を溶媒のような増量剤、固体担体および場合により表
面活性剤(tenside ) とともに均密に混合お
よび/または磨砕して製造できる。
、場合によシ固体または液体添加剤と一緒に含有する組
成物または製剤は公知の方法で製造でき、例えば有効成
分を溶媒のような増量剤、固体担体および場合により表
面活性剤(tenside ) とともに均密に混合お
よび/または磨砕して製造できる。
適当な溶媒は:芳香族炭化水素、好ましくはキシレン混
合物又は置換ナフタレンのような炭素原子数8乃至12
の留分ニアタル酸ジプチル又はジオクチルのような7タ
ル酸エステル;シクロヘキサン又はパラフィンのような
脂肪族炭化水素;エタノール、エチレングリコールモノ
メチル又はモノエチ1エーテルのようなアルコールおよ
びグリコール、並びにそれらのエーテル2よびエステル
;シクロヘキサノンのようなケトン二N−メチルー2−
ピロリドン、ジメヂルスルホキシド又はジメチルホルム
アミドのような強極性溶媒;並びにエポキシ化ココナツ
ツ油又は大豆油のような場合によシェボキ7化された植
物油;又は水、である。
合物又は置換ナフタレンのような炭素原子数8乃至12
の留分ニアタル酸ジプチル又はジオクチルのような7タ
ル酸エステル;シクロヘキサン又はパラフィンのような
脂肪族炭化水素;エタノール、エチレングリコールモノ
メチル又はモノエチ1エーテルのようなアルコールおよ
びグリコール、並びにそれらのエーテル2よびエステル
;シクロヘキサノンのようなケトン二N−メチルー2−
ピロリドン、ジメヂルスルホキシド又はジメチルホルム
アミドのような強極性溶媒;並びにエポキシ化ココナツ
ツ油又は大豆油のような場合によシェボキ7化された植
物油;又は水、である。
例えば粉剤および分剤性粉末に使用される固体担体は、
通常方解石、タルク、カオリン、モノモリロア石又はア
タパルジャイトのような天然鉱物増量剤である。物理的
性質を改良するために高分散ケイ酸又は高分散吸収性重
合体を加えることも可能である。適当な粒状吸収性担体
は多孔性屋のもので、例えば軽石、破砕レンガ、セビオ
ライト、ベントナイトでメ#):そして適当な非吸収性
担体は方解石又は砂のような物質である。非常に多くの
無機もしくは有機の予備粒状化物質例えば特にドロマイ
ト又は粉砕した植物残骸物もまた使用し得る。
通常方解石、タルク、カオリン、モノモリロア石又はア
タパルジャイトのような天然鉱物増量剤である。物理的
性質を改良するために高分散ケイ酸又は高分散吸収性重
合体を加えることも可能である。適当な粒状吸収性担体
は多孔性屋のもので、例えば軽石、破砕レンガ、セビオ
ライト、ベントナイトでメ#):そして適当な非吸収性
担体は方解石又は砂のような物質である。非常に多くの
無機もしくは有機の予備粒状化物質例えば特にドロマイ
ト又は粉砕した植物残骸物もまた使用し得る。
適当な表面活性化合物は、製剤化すべき式■で表わされ
る有効成分の性質の性質に依存するが、非イオン性、カ
チオン性および/またはアニオン性界面活性剤であって
、良好な乳化性、分散性および湿潤性を有するものであ
る。“界面活性剤“とけ、界面活性剤の混合物をも意味
する。
る有効成分の性質の性質に依存するが、非イオン性、カ
チオン性および/またはアニオン性界面活性剤であって
、良好な乳化性、分散性および湿潤性を有するものであ
る。“界面活性剤“とけ、界面活性剤の混合物をも意味
する。
適当なアニオン性表面活性剤とべいわゆる水溶性石ケン
および水溶性の合成表面活性化合物の両者である。
および水溶性の合成表面活性化合物の両者である。
適する石ケ/は、高級脂肪酸(炭素原子数10乃至22
)のアルカリ金属、アルカリ土類金属又は場合によシ置
換したアンモニウムの塩であシ、例えばオレイン酸又は
ステアリン酸、或いは例えばココナツツ油又は獣脂から
得られる天然脂肪α晶付物のナトリウム又はカリウム塩
で心る。他の適する表面活性剤は脂肪酸−メチル−タウ
リン塩並びに変性もしくは未変性のリン脂質である。
)のアルカリ金属、アルカリ土類金属又は場合によシ置
換したアンモニウムの塩であシ、例えばオレイン酸又は
ステアリン酸、或いは例えばココナツツ油又は獣脂から
得られる天然脂肪α晶付物のナトリウム又はカリウム塩
で心る。他の適する表面活性剤は脂肪酸−メチル−タウ
リン塩並びに変性もしくは未変性のリン脂質である。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤がより頻繁に使
用さnl特に脂肪族スルホン酸塩、脂肪族硫酸塩、スル
ホン化ベンズイミダゾール誘導体又はアル中ルアリール
スルホン酸塩7>El用される。脂肪族スルホン酸塩又
は硫酸塩は原則としてアルカリ釡属、アルカリ土類金}
・1又は所望により置換されたアンモニウムの塩でちり
、そして8乃至22個の炭素原子を有するアシル基のア
ルキル部分をも含むアルキル基を含むものであり、例え
ばリグニンスルホン酸、ドデシル硫酸エステル又は天然
脂肪酸から製造された脂肪アルコール硫酸エステル混合
物のNa yはCa塩である。これらの化合物には脂肪
アルコールエチレンオキシド付加物の硫酸エステルおヨ
ヒスルホン酸の塩もまた含まれる。スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基お
よび8乃至22個の炭素原子を有する脂肪酸基を含む。
用さnl特に脂肪族スルホン酸塩、脂肪族硫酸塩、スル
ホン化ベンズイミダゾール誘導体又はアル中ルアリール
スルホン酸塩7>El用される。脂肪族スルホン酸塩又
は硫酸塩は原則としてアルカリ釡属、アルカリ土類金}
・1又は所望により置換されたアンモニウムの塩でちり
、そして8乃至22個の炭素原子を有するアシル基のア
ルキル部分をも含むアルキル基を含むものであり、例え
ばリグニンスルホン酸、ドデシル硫酸エステル又は天然
脂肪酸から製造された脂肪アルコール硫酸エステル混合
物のNa yはCa塩である。これらの化合物には脂肪
アルコールエチレンオキシド付加物の硫酸エステルおヨ
ヒスルホン酸の塩もまた含まれる。スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体は、好ましくは二つのスルホン酸基お
よび8乃至22個の炭素原子を有する脂肪酸基を含む。
アルキルアリールx ル* ンfll−jJI−1d
、例L rjドデシルベンゼンスルホン酸、ジグチルナ
フタレンスルホン酸又はす7タレンスルホン酸−ホルム
アルデヒド縮合生成物のNa、Ca 又はトリエタノー
ルアミン塩である。対応するリン酸塩、例えばp−ノニ
ルフェノール−(4乃至14)−エチレンオキシド付加
物のリン酸エステルの塩、もまた適当である。
、例L rjドデシルベンゼンスルホン酸、ジグチルナ
フタレンスルホン酸又はす7タレンスルホン酸−ホルム
アルデヒド縮合生成物のNa、Ca 又はトリエタノー
ルアミン塩である。対応するリン酸塩、例えばp−ノニ
ルフェノール−(4乃至14)−エチレンオキシド付加
物のリン酸エステルの塩、もまた適当である。
適当な非イオン性界面活性剤は、特に脂肪族又は環状脂
肪族アルコール、飽和又は不飽和脂肪酸およびアルキル
フェノールのポリグリコールエーテル肪導体であり、そ
れらは5乃至50個+7)グリコールエーテル基および
(脂肪族)炭化水素部分に8乃至20個の炭素原子、そ
してアルキルフェノールのアルキル部分に6乃至18個
の炭素原子を含み得る。その他の適当な非イオン性界面
活性剤はポリエチレンオキノドとポリプロピレングリコ
ール、エチレンジアミンプロピレングリコール及びアル
キル鎖中に1ないし10個の炭素原子を有するアルキル
ポリプロピレングリコールとの水溶性付加物であり、そ
れらの付加物は20ないし250個のエチレングリコー
ルエーテル基及び10ないし100個のプロピレングリ
コールエーテル4f含む。上呂r2の化合物は通常グロ
ピレングリコール単位当り1ないし5個のエチレングリ
コール単位を含む。非イオン性界面活性剤の代弐例は、
ノニルフェノール−ポリエトキシエタノール、とマ/油
ポリグリコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレ
ンオキシド付加物、トリプチルフエノキシーボリエトキ
7エタノール、ポリエチレングリコールおよびオクチル
フェノキシ−ポリエトキシエタノールである。ポリオキ
シエチレツメルビタン及びポリオ−?クエチレンソルビ
タンートリオレエートの脂肪酸エステルもまた適当であ
る。
肪族アルコール、飽和又は不飽和脂肪酸およびアルキル
フェノールのポリグリコールエーテル肪導体であり、そ
れらは5乃至50個+7)グリコールエーテル基および
(脂肪族)炭化水素部分に8乃至20個の炭素原子、そ
してアルキルフェノールのアルキル部分に6乃至18個
の炭素原子を含み得る。その他の適当な非イオン性界面
活性剤はポリエチレンオキノドとポリプロピレングリコ
ール、エチレンジアミンプロピレングリコール及びアル
キル鎖中に1ないし10個の炭素原子を有するアルキル
ポリプロピレングリコールとの水溶性付加物であり、そ
れらの付加物は20ないし250個のエチレングリコー
ルエーテル基及び10ないし100個のプロピレングリ
コールエーテル4f含む。上呂r2の化合物は通常グロ
ピレングリコール単位当り1ないし5個のエチレングリ
コール単位を含む。非イオン性界面活性剤の代弐例は、
ノニルフェノール−ポリエトキシエタノール、とマ/油
ポリグリコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレ
ンオキシド付加物、トリプチルフエノキシーボリエトキ
7エタノール、ポリエチレングリコールおよびオクチル
フェノキシ−ポリエトキシエタノールである。ポリオキ
シエチレツメルビタン及びポリオ−?クエチレンソルビ
タンートリオレエートの脂肪酸エステルもまた適当であ
る。
カチオン性界面活性剤は好ましくはN −fi、換基と
して8乃至22個の炭素原子含有する少なくとも一つの
アルキル基、別の置換基として場合によシバ、ロゲン化
された低級アルキル基、ベンジル基又は低級ヒドロギ/
アルキル基を含む第四級アンモニウム塩である。該塩は
好ましくはハロゲン化物、メチル硫酸基又tよエチル硫
酸塩の形態にあり、例えば塩化ステアリルトリメチルア
ンモニウム又ハ臭化ペンジルージ(2−クロルエチル〕
エチルアンモニウムテアル。
して8乃至22個の炭素原子含有する少なくとも一つの
アルキル基、別の置換基として場合によシバ、ロゲン化
された低級アルキル基、ベンジル基又は低級ヒドロギ/
アルキル基を含む第四級アンモニウム塩である。該塩は
好ましくはハロゲン化物、メチル硫酸基又tよエチル硫
酸塩の形態にあり、例えば塩化ステアリルトリメチルア
ンモニウム又ハ臭化ペンジルージ(2−クロルエチル〕
エチルアンモニウムテアル。
実際の配合に慣用されている界面活性剤は。
特に下記の刊行物に記載されている:
−マックカッチョンズ デタージェンツ アンド エマ
ルジ7アイヤースアニュアル(McCutcheon’
s Detergents and Emulsifi
ers Annu−al)′″、Me出版社、リッジウ
ッド(几idgewood)、=ニーシャーシー、19
79弔:11゜5tacheによる“テン7ドータツ7
エンプー7(Ten5id−Taschenbuch
) ” 、カール/1ンザー出tV、、ムーニツヒ/ビ
エンナ。
ルジ7アイヤースアニュアル(McCutcheon’
s Detergents and Emulsifi
ers Annu−al)′″、Me出版社、リッジウ
ッド(几idgewood)、=ニーシャーシー、19
79弔:11゜5tacheによる“テン7ドータツ7
エンプー7(Ten5id−Taschenbuch
) ” 、カール/1ンザー出tV、、ムーニツヒ/ビ
エンナ。
有害生物防除用製剤は通常0.1 、J’)至99係、
好ましくはα1乃至95チの式■で表わされる化合物ま
たは該化合物と他の殺虫剤または殺ダニ剤との混合物%
1乃至99.9係の固体又は液体の添加剤、および0
乃至25チ、特に0.1乃至25%の界面活性剤を含む
。市販品は濃厚組成物の形態にあるのが好ましいが、最
終使用者は通常、希釈された製剤を使用する。
好ましくはα1乃至95チの式■で表わされる化合物ま
たは該化合物と他の殺虫剤または殺ダニ剤との混合物%
1乃至99.9係の固体又は液体の添加剤、および0
乃至25チ、特に0.1乃至25%の界面活性剤を含む
。市販品は濃厚組成物の形態にあるのが好ましいが、最
終使用者は通常、希釈された製剤を使用する。
上記組成物はまた安定剤、消泡剤、粘度調整剤、結合剤
および接着剤のような添加剤、並びに肥料の様な他の成
分もしくは特定の効果を得る為の他の有効成分を含有し
得る。
および接着剤のような添加剤、並びに肥料の様な他の成
分もしくは特定の効果を得る為の他の有効成分を含有し
得る。
1、 水、和剤 a) b) c)
式Iの化合物または併用物 25% 50チ 75チリ
ゲニンスルホン酸ナトリウム 5チ 5% −ラウリル
硫酸ナトリウム 3% −5チ高分散ケイt115チ
10チ 10チカオリン 62% 27% − 有効成分またはその混合物を添加剤とよく混合し、そし
て混合物を適当なミルで十分に摩砕する。水で希釈する
ことにより所望#度の懸濁液とし得る水利剤が得られる
。
ゲニンスルホン酸ナトリウム 5チ 5% −ラウリル
硫酸ナトリウム 3% −5チ高分散ケイt115チ
10チ 10チカオリン 62% 27% − 有効成分またはその混合物を添加剤とよく混合し、そし
て混合物を適当なミルで十分に摩砕する。水で希釈する
ことにより所望#度の懸濁液とし得る水利剤が得られる
。
式1の有効成分またはその混合物 10%シクロヘキサ
ノン 50% キシレン混合物 50チ 必要な濃度のエマルジ目ンは、この濃Ji[水で希釈す
ることによシ得ることができる。
ノン 50% キシレン混合物 50チ 必要な濃度のエマルジ目ンは、この濃Ji[水で希釈す
ることによシ得ることができる。
&粉剤 a) b)
式1の有効成分またはその混合物 5% 8%タルク
95% − 力オリン − 92% 即時使用し得る粉剤は、有効成分またはその混合物を担
体と混合し、そして混合物を適当なミル中で摩砕するこ
とにより得られる。
95% − 力オリン − 92% 即時使用し得る粉剤は、有効成分またはその混合物を担
体と混合し、そして混合物を適当なミル中で摩砕するこ
とにより得られる。
式Iの有効成分またはその混合物 10饅リグニンスル
ホ7酸ナトリウム 2チ カルポキクメチルセルa−ス 1チ カオリン 87% 有効成分を添加剤と混合および摩砕し、混合物を水で湿
らせる。この混合物を押出成形し粒状化し、そして空気
流中で乾燥する。
ホ7酸ナトリウム 2チ カルポキクメチルセルa−ス 1チ カオリン 87% 有効成分を添加剤と混合および摩砕し、混合物を水で湿
らせる。この混合物を押出成形し粒状化し、そして空気
流中で乾燥する。
式Iの有効成分またはその混合物 6%ポリエチレング
リコール200 5% カオリン 94チ 微粉砕した有効成分またはその、混合物をミキサー中で
、ポリエチレングリコールで湿らせたカオリンに均一に
まぶす。このようにして非粉塵性被覆粒剤が得られる。
リコール200 5% カオリン 94チ 微粉砕した有効成分またはその、混合物をミキサー中で
、ポリエチレングリコールで湿らせたカオリンに均一に
まぶす。このようにして非粉塵性被覆粒剤が得られる。
式■の有効成分またはその混合物 40チエチレングリ
コール 10% リクニンスルホン酸ナトリウム 10%カルボキンメチ
ルセルロース 1v+ 57チホルムアルデヒド水溶ti n、2%水 52% 微粉砕した有効成分またはその混合物を添加物と均質に
混合する。このよう処して懸濁濃厚液が得られ、それか
ら水で希釈することにより、所望濃度の懸濁液が得られ
る。
コール 10% リクニンスルホン酸ナトリウム 10%カルボキンメチ
ルセルロース 1v+ 57チホルムアルデヒド水溶ti n、2%水 52% 微粉砕した有効成分またはその混合物を添加物と均質に
混合する。このよう処して懸濁濃厚液が得られ、それか
ら水で希釈することにより、所望濃度の懸濁液が得られ
る。
実施例1 :N−(2,6−ジフルオロフェニル)−N
’−(4−(5−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルオΦシ) −3,5−ジクロロフェニル〕イ
ヒ酸ジアニリドの調製:撹拌しながら、3−クロロ−5
−トリフルオロメチル−2−ピリジル−2,6−ジクロ
ロ−4−アミノフェニルエーテル119g、2.6−シ
フルオロフエニルアミノオキソ酢酸メチル5.4gEt
びクロロベンゼン20 tnlf加熱シ加熱時nn沸ル
iさせる(浴温約150℃)。反応混合物を冷却後、ヘ
キサンを加え、そして吸引により沈M’lP取し、次い
でヘキサンで洗浄する。
’−(4−(5−クロロ−5−トリフルオロメチル−2
−ピリジルオΦシ) −3,5−ジクロロフェニル〕イ
ヒ酸ジアニリドの調製:撹拌しながら、3−クロロ−5
−トリフルオロメチル−2−ピリジル−2,6−ジクロ
ロ−4−アミノフェニルエーテル119g、2.6−シ
フルオロフエニルアミノオキソ酢酸メチル5.4gEt
びクロロベンゼン20 tnlf加熱シ加熱時nn沸ル
iさせる(浴温約150℃)。反応混合物を冷却後、ヘ
キサンを加え、そして吸引により沈M’lP取し、次い
でヘキサンで洗浄する。
トルエンよシ再結晶して融点202°ないし205 ’
Qの白色結晶性固体として次式:で表わされる標題の化
合物を得る(化合物1)。
Qの白色結晶性固体として次式:で表わされる標題の化
合物を得る(化合物1)。
下記の式lで表わされる化合物は同様の方法によって調
製される: 式Iで表わされる下記の化合物も又相当する方法によっ
て調製され得る: 実施例2: イエバエ(Musca domestic
a )に対する作用 ウジのための新たに調製された栄養物基剤50Fを多数
のビーカーの各々の中に入れた。
製される: 式Iで表わされる下記の化合物も又相当する方法によっ
て調製され得る: 実施例2: イエバエ(Musca domestic
a )に対する作用 ウジのための新たに調製された栄養物基剤50Fを多数
のビーカーの各々の中に入れた。
個々の試験化合物の1%アセトン溶液の所定量を、有効
成分濃度400 ppmとなるようにビーカー内の栄養
物基剤上にビペ、ソトで分取した。次いでこの基剤を十
分に混合し、そして少なくとも20時間にわたって実質
的にアセトン全蒸発させた、次いでイエバエの生後1日
目のウジ25匹を、試験σ〕ために各々の有効成分を用
いて各々の所定濃度で処理された栄養物基剤を含むビー
カーの各々の中に入れた。ウジがさなきになった後、こ
のさなぎを水で洗い出すことに工す基剤から分離し、次
いで容器内に置き孔を開けた蓋をした。
成分濃度400 ppmとなるようにビーカー内の栄養
物基剤上にビペ、ソトで分取した。次いでこの基剤を十
分に混合し、そして少なくとも20時間にわたって実質
的にアセトン全蒸発させた、次いでイエバエの生後1日
目のウジ25匹を、試験σ〕ために各々の有効成分を用
いて各々の所定濃度で処理された栄養物基剤を含むビー
カーの各々の中に入れた。ウジがさなきになった後、こ
のさなぎを水で洗い出すことに工す基剤から分離し、次
いで容器内に置き孔を開けた蓋をした。
洗い出されたきなぎの各々の群は、ウジの発育における
試験化合物の毒性作用を評価するために数えられる。次
いで10日後にさなぎよりかえったハエの数が数えられ
る。
試験化合物の毒性作用を評価するために数えられる。次
いで10日後にさなぎよりかえったハエの数が数えられ
る。
実施例1により得られる式1で表わされる化合物は本試
験において良好な活性を有している。
験において良好な活性を有している。
実施例3: 金バーCI Lucjlia 5eric
a、ta )に対する作用 試験化合物0.5%を含む水溶m、1 mlを50℃で
培養液9 ryteに加える。次いで新たに評化した金
バエの幼虫約30匹をこの培養液に加え、そして死去率
を評価することによシ48及び96時間後に殺虫作用を
決定する。本試験において、実施例1の式Iで表わされ
る化合物は金バエに対して良好な活性を示す。
a、ta )に対する作用 試験化合物0.5%を含む水溶m、1 mlを50℃で
培養液9 ryteに加える。次いで新たに評化した金
バエの幼虫約30匹をこの培養液に加え、そして死去率
を評価することによシ48及び96時間後に殺虫作用を
決定する。本試験において、実施例1の式Iで表わされ
る化合物は金バエに対して良好な活性を示す。
実施例4: ネッタイシマ力(Aedes aeg)F
Pti )に対する作用 アセトン中の試験化合物の0.1%溶液の所定量をビー
カー内の水150−の表面上にピペットで分取すること
によj) 800ppmの濃度とする。
Pti )に対する作用 アセトン中の試験化合物の0.1%溶液の所定量をビー
カー内の水150−の表面上にピペットで分取すること
によj) 800ppmの濃度とする。
アセトンを蒸発させた後、試験化合物の溶液を含むビー
カー内に不ツタイシマカの卿化後2日目の幼虫30ない
し40匹を入れる。1.2及び5日後に死虫数を数える
。
カー内に不ツタイシマカの卿化後2日目の幼虫30ない
し40匹を入れる。1.2及び5日後に死虫数を数える
。
本試験において、実施例1の化合物はネッタイシマカに
対して良好な活性を示す。
対して良好な活性を示す。
実施例5: 食餌昆虫に対する殺虫作用体内の背丈約2
5crnの棉の植物体に400゜200、50.12.
5及び3.0 ppmの濃度で試験化合物を含む水性乳
濁液を噴霧する。噴霧塗膜が乾燥した後、棉の植物体に
L3一段階のスボドプテラ リ ッ ト ラ リ ス
(5podoptera 1ittoralis )及
びへりオテイス ヴイレツセンス(Ileliothi
s ・virescens ) の幼虫をたからせる。
5crnの棉の植物体に400゜200、50.12.
5及び3.0 ppmの濃度で試験化合物を含む水性乳
濁液を噴霧する。噴霧塗膜が乾燥した後、棉の植物体に
L3一段階のスボドプテラ リ ッ ト ラ リ ス
(5podoptera 1ittoralis )及
びへりオテイス ヴイレツセンス(Ileliothi
s ・virescens ) の幼虫をたからせる。
この試験は24℃で相対湿度60%の下に行われる。試
駆昆虫の死去百分率は120時間後に決定される。
駆昆虫の死去百分率は120時間後に決定される。
実施例6: エビラクナ パリベステイス(Epila
chna varivestts )に対する作用背丈
約15ないし20crnのパセオルス ブルガリス(P
haseolus vulgaris )の植物体(小
型の豆)に濃度800 ppmの試験化合物の水性乳剤
を噴霧する。噴霧塗膜が乾燥した後、各々の植物体にL
4一段階のエビラクナ パリベステイス〔メキシカン
ビーン ビートル(Mexicanbean beet
le ) )の幼虫5匹をたからせる。プラスチック製
の筒を処理した植物体にかぶせ、そして銅製の金網で先
端を覆う。この試験は28℃で相対湿度60チの下で行
われる。死去百分率は2及び5日後に決定される。食餌
損傷(抗−食餌効果)、そして発育及び脱皮の阻害のi
′ヒ価は更に6日間試醗昆虫を観察することにより得ら
れる。
chna varivestts )に対する作用背丈
約15ないし20crnのパセオルス ブルガリス(P
haseolus vulgaris )の植物体(小
型の豆)に濃度800 ppmの試験化合物の水性乳剤
を噴霧する。噴霧塗膜が乾燥した後、各々の植物体にL
4一段階のエビラクナ パリベステイス〔メキシカン
ビーン ビートル(Mexicanbean beet
le ) )の幼虫5匹をたからせる。プラスチック製
の筒を処理した植物体にかぶせ、そして銅製の金網で先
端を覆う。この試験は28℃で相対湿度60チの下で行
われる。死去百分率は2及び5日後に決定される。食餌
損傷(抗−食餌効果)、そして発育及び脱皮の阻害のi
′ヒ価は更に6日間試醗昆虫を観察することにより得ら
れる。
実施例1の化合物は本試験において良好な活性を示す。
実施例7: ヘリオティス ヴイレッセンス(Heli
othis virescens )に対する殺卵作用
試験化合物25重量%を含む水利剤の所定量を、800
pp(nの有効成分濃度を有する水性乳剤を調製するた
めに十分な量の水と混合する。セロファン上のへりオテ
ィスの生みだされた後−日経過した卵を、この乳剤中に
3分間浸漬し、次いで円形泣紙上に吸引によって集める
。処理された卵をベトリ皿内に置き、次いで暗所に放置
する。未処理の対照と比べた評化率は6ないし8日後に
決定される。卯を100%殺すために必要な最小濃度を
決定することによシ評価が行われる。
othis virescens )に対する殺卵作用
試験化合物25重量%を含む水利剤の所定量を、800
pp(nの有効成分濃度を有する水性乳剤を調製するた
めに十分な量の水と混合する。セロファン上のへりオテ
ィスの生みだされた後−日経過した卵を、この乳剤中に
3分間浸漬し、次いで円形泣紙上に吸引によって集める
。処理された卵をベトリ皿内に置き、次いで暗所に放置
する。未処理の対照と比べた評化率は6ないし8日後に
決定される。卯を100%殺すために必要な最小濃度を
決定することによシ評価が行われる。
本試験において、実施例1の化合物は良好な殺卵作用を
示す。
示す。
実施例8: ラスペイレジア ボモネラ(La5pey
resia pomonella ) (卵)に対する
作用 生み出された後24時間ニジ多くは経過していないラス
ペイレジア ボモネラの卵を、禮紙上で試験化合物80
0 ppmを含むアセトン溶液中に1分間浸漬する。
resia pomonella ) (卵)に対する
作用 生み出された後24時間ニジ多くは経過していないラス
ペイレジア ボモネラの卵を、禮紙上で試験化合物80
0 ppmを含むアセトン溶液中に1分間浸漬する。
溶液が乾燥した後、卵をペトリ皿内に置き、そして28
℃で放置する。処理した卯から評化する幼虫の百分率及
び死去百分率は6日後にJ゛「価される。実施例1の式
■で表わされる化合物は本試験において良好な活性を示
す。
℃で放置する。処理した卯から評化する幼虫の百分率及
び死去百分率は6日後にJ゛「価される。実施例1の式
■で表わされる化合物は本試験において良好な活性を示
す。
実施例9: アントノーマス グランディス(Antl
lonomous grandis )の繁殖に対する
影響詳化後24時間xD多くは経過していないアントノ
ーマス グランディスの成虫を25匹の群としてかごに
移し閉じこめた。次いでこのかごを、試験化合物1重量
係を含むアセトン溶液中に5ないし10秒間浸漬する。
lonomous grandis )の繁殖に対する
影響詳化後24時間xD多くは経過していないアントノ
ーマス グランディスの成虫を25匹の群としてかごに
移し閉じこめた。次いでこのかごを、試験化合物1重量
係を含むアセトン溶液中に5ないし10秒間浸漬する。
甲虫が乾燥した後、これらを飼料を含む遮蔽された皿内
に置き、そして交尾及び産卵のために放置する。産みつ
けられた卵を週に2回ないし3回流水によシ洗い流し、
計数し、水性の殺菌剤中に2ないし3時間これらを浸漬
することにより殺菌し、次いで適する幼虫飼料を含む皿
の中に置く。幼虫が評化するかどうかを確認するために
7日後に数をか、そえる。
に置き、そして交尾及び産卵のために放置する。産みつ
けられた卵を週に2回ないし3回流水によシ洗い流し、
計数し、水性の殺菌剤中に2ないし3時間これらを浸漬
することにより殺菌し、次いで適する幼虫飼料を含む皿
の中に置く。幼虫が評化するかどうかを確認するために
7日後に数をか、そえる。
試験化合物の繁殖防止効果の持続は約4週間にわたって
産みつけられた卵を観察することにニジ決定される。未
処理の対照と比べて産みつけられた卵及び評化した幼虫
の数の減少を測足することにニジ評価を行う。
産みつけられた卵を観察することにニジ決定される。未
処理の対照と比べて産みつけられた卵及び評化した幼虫
の数の減少を測足することにニジ評価を行う。
式Iで表わされる化合物は本試験において良好な繁殖防
止効果を示す。
止効果を示す。
実施例10: 殺ダニ作用
殺ダニ作用に対する試験の前の12時間、バセオルス
プルガリx (Phaseolus vulgaris
)の植物体をナミハダニ(Tetranychus
urticae )の培養塊から感染させた葉の一片を
用いて感染させた。植物に移行する移動段階でたからせ
ることにより処理された植物体は、各々800 ppm
の有効成分濃度を有する乳化試験溶液な用いてクロマト
グラフィー噴霧器からしずくかた第1.るまで噴霧され
る。2日後及び7日後に再び、実体鎖式顕微鏡下で生存
及び死亡している成虫及び幼虫を数える。この結果をパ
ーセントで表わす。試験の継続中、植物体は25℃で温
室の区画内に置かれる。
プルガリx (Phaseolus vulgaris
)の植物体をナミハダニ(Tetranychus
urticae )の培養塊から感染させた葉の一片を
用いて感染させた。植物に移行する移動段階でたからせ
ることにより処理された植物体は、各々800 ppm
の有効成分濃度を有する乳化試験溶液な用いてクロマト
グラフィー噴霧器からしずくかた第1.るまで噴霧され
る。2日後及び7日後に再び、実体鎖式顕微鏡下で生存
及び死亡している成虫及び幼虫を数える。この結果をパ
ーセントで表わす。試験の継続中、植物体は25℃で温
室の区画内に置かれる。
実施例1の式!で表わされる化付物は上記試験において
良好な活性を示す。
良好な活性を示す。
実施例11: アントノーマス グランディス(Ant
honomus grandis ) (成虫)に対す
る作用鉢内の6葉期の2本の棉の植物体を、50及び2
00 ppmの濃度で試験化合物を含む水性水利乳剤を
用いて各々噴秘する。rfR2! 塗膜が乾燥した後(
約11/2時間)、各々の植物体を甲虫(アントノーマ
ス グランディス)の成虫10匹によりたからせる。次
いで先端が金網で粋われだプラスチック製の筒を、甲虫
が植物から移動するのを防ぐために、試験昆虫によって
んからせることによシ処理された植物体にかぶせる。
honomus grandis ) (成虫)に対す
る作用鉢内の6葉期の2本の棉の植物体を、50及び2
00 ppmの濃度で試験化合物を含む水性水利乳剤を
用いて各々噴秘する。rfR2! 塗膜が乾燥した後(
約11/2時間)、各々の植物体を甲虫(アントノーマ
ス グランディス)の成虫10匹によりたからせる。次
いで先端が金網で粋われだプラスチック製の筒を、甲虫
が植物から移動するのを防ぐために、試験昆虫によって
んからせることによシ処理された植物体にかぶせる。
次いで処理された植物体を25℃で相対温度約60%で
放置する。2,3.4及び5日後に甲虫(背面位置)の
死去率及び対照と比べた抗−食餌作用を決定するために
評価を行う。
放置する。2,3.4及び5日後に甲虫(背面位置)の
死去率及び対照と比べた抗−食餌作用を決定するために
評価を行う。
生物学的試PJA結果:
未記載の実施例における本発明の化合物を用いて行った
生物学的試験の結果を下記の表に記載する。
生物学的試験の結果を下記の表に記載する。
死去率で表わした試験の評rd[i ?le丁記OR度
を用いて行う: A:試験化合物濃度5.0 ppmにおいて80ないC
υυ’)l/ 7u L B:試験化合物濃度12.5 pPmにおいて80ない
し100%死亡 C:試験化合物濃度50 ppmにおいて80ないし1
00%死亡 D:試験化合物濃度100 ppmにおいて80ないし
100%死亡 E:試験化合物濃度200ppmにおいて80ないし1
00%死亡 F:試験化合物濃度400 ppmにおいて80ないし
100%死亡 −:未評価 第1頁の続き 優先権主張 [相]198群3月27日[相]スイス(
CH)[相]1525/ 848@発 明 者 ヨーゼ
フ ドラペック スイス国、 4104 オ@発 明
者 ライナー ノイマン ドイツ連邦共和国。
を用いて行う: A:試験化合物濃度5.0 ppmにおいて80ないC
υυ’)l/ 7u L B:試験化合物濃度12.5 pPmにおいて80ない
し100%死亡 C:試験化合物濃度50 ppmにおいて80ないし1
00%死亡 D:試験化合物濃度100 ppmにおいて80ないし
100%死亡 E:試験化合物濃度200ppmにおいて80ないし1
00%死亡 F:試験化合物濃度400 ppmにおいて80ないし
100%死亡 −:未評価 第1頁の続き 優先権主張 [相]198群3月27日[相]スイス(
CH)[相]1525/ 848@発 明 者 ヨーゼ
フ ドラペック スイス国、 4104 オ@発 明
者 ライナー ノイマン ドイツ連邦共和国。
ラーセ 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 次式■: 〔式中、 几は水素原子、)−ロゲン原子、炭素原子数1ないし4
のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個
ないし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアル
コキシ基を表わし; 亀は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基、
エトキシ基、弗素原子1個ないし5個を含む炭素原子数
1ないし2のフルオロアルコキシ基、炭素原子数1ない
し3のアルキルチオ基又はシアノ基を表わし、 島は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を表わし、 鳥及び几4は各々独立して水素原子又はメチル基を表わ
し、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル基又
はトリフルオロメチル基を表わし。 穐は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロ
メチル基又はアルキル基の部分に炭素原子1個ないし4
個を含むカルボアルコキシ基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし5のフルオロアルキル基、炭素原子数1ない
し3のアルコキシ基、ハロゲン原子1個ないし7個を含
む炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基又は次式:
λ (式中、鳥は水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルハロゲン化エチル基を表わし、セしてXは水
素原子又は塩素原子を表わす。)で表わされる基を表わ
すか;又は次式: (式中、鳥は水素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ
基又はエトキシ基を表わす。)で表わされる茫を表わす
か;又は次式: (式中、几1G 及び几!lは各々独立して水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又は
トリフルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又
は硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか;又
は次式:(式中、几12及び几13は炭素原子数1ない
し5のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし
、 且つRs、R4及び馬 は同時には水素原子を表わし得
ない。〕で表わされる化合物。 (2)上記式■において、 几が水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキン基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし、 曳及び馬が互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、メ
チル基又はメトキシ基を表わしR3及びIt4が互いに
独立して水素原子又はメチル基を表わし、 R,及び几6が互いに独立して水素原子、ハロゲン原子
、メチル基又はトリフルオロメチル基を表わし、そして 鳥が水素原子、トリフルオロメトキシ基、弗素原子3閏
ないし5個を含むフルオロエトキシ茫を表わすか、又は
次式: (式中、R@が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチ
ル基又はペルハロゲン化エチル基を表わす。)で表わさ
れる壱を表わすか、又は次式: (式中、亀。及びルーが互いに独立して水素原子、ハロ
ゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はトリ
フルオロメチル基を表わし、そしてYが酸素原子又は硫
黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか、又は次
式:(式中% R12及びR13が炭素原子数1ないし
5のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わす特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 (5)上記式■において、 几が水素原子を表わし、 鳥が水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を表わし、 鳥がハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基を表わし、 鳥及び亀が互いに独立して水素原子又はメチル基を表わ
し、 曳及び鳥が互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、メ
チル基又はトリフルオロメチル基を表わし;そして 奇が水素原子、トリフルオロメチル基、次式: (式中、鳥が水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルハロゲン化エチル羞を表わす。)で表わされ
る基を表わすか、又は次式: (式中、鳥が水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子
、メトキシ基又はエトキシ基金表わす。)で表わされる
基を表わすか、又は次式:(式中、RlG及び也!が互
いに独立して水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリ
フルオロメチル基又はトリフルオロメチル基を表わし、
そしてYが酸素原子又は硫黄原子を表わす。)で表わさ
れる基を表わすか、又は次式:(式中、R12及び鳥3
が炭素原子数1ないし5のアルキル基を表わす。)で表
わされる基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物
。 (4)上記式■において、馬がフェニル環の4位に結合
している特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか
1項記載の化合物。 (5) 上記式Iにおいて、亀が水素原子を表わし、そ
して馬がフェニル環の5位に結合している特許請求の範
囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載の化合物。 (6) 上記式Iにおいて、B−6がフェニル環の4位
に結合している特許請求の範囲@5項記載の化合物。 (7) 上記式!において、穐及び鳥が各々フェニル環
の6位及び5位に結合している特許請求の範囲第1項な
いし第4項のいずれか1項記載の化合物。 (8)上記式Iにおいて、R1が水素原子を表わす特許
請求の範囲第1項又は第2項のいずれか1項記載の化合
物。 (9)上記式Iにおいて、 几1が水素原子、弗素原子、塩素原子又はメトキシ基を
表わし、 IL、が水素原子、弗素原子、塩素原子、臭素原子又は
メトキシ基を表わし、 鳥及びR4が水素原子を表わし、 鳥及び几6が互いに独立して水素原子、塩素原子又はメ
チル基2表わし、 烏がトリフルオロメチル基、−0−CF、−CI’ll
’。 基又は次式: (式中、几、がトリフルオロメチル基又は以下(D 群
: −C%−CPzCl ti、−CF2CPU/、
4、−CC1i1−cCes基、−CF(−CCt、
基又は−CFrCl!’3Sよシ選択された基金表わす
。)で表わされる基を表わすか、又は次式: (式中、1(qo及びBqlが互いVこ独立シフ゛〔水
素原子又は塩素原子を表わす。ンで表わされる基を表わ
すか、又は次式: \ R13 (式中、R12がメチル基を表わし、そしてR13が炭
素原子数1ないし5のアルキル基を表わす。)で表わさ
れる基を表わす特許請求の範囲′fJ1項、第2項及び
第4項ないし第8項のいずれか1項記載の化合物。 a〔上記式Iにおいて、馬が以下の群ニトリフルオロメ
トキシ基、次式: で表わされる基より選択された基を表わし、且つ上記基
が4位に結合している特許請求の範囲第1項ないし第9
項のいずれか1項記載の化合物。 I 上記式Iにおいて、馬が以下の群:よシ選択された
基を表わし、且つ上記基が4位に結合している特許請求
の範囲第9項記載の化合物。 (14次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 (11次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合切。 (14) 次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 aQ 次式: で表わされる特許請求の範囲第11項記載の化合物。 aQ 次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 a7) 次式: で表わされる特許請求の範囲第5項記載の化合物。 (ハ) 次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 al 次式: で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 四 次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 Qυ 次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 (24次式: で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 (ハ) 次式:。 で表わされる特許請求の範囲第10項記載の化合物。 (財) 次式: で表わされる特許請求の範12[I第10項記載の化合
物。 (至)適する担体及び/又は他の助剤とともに次式I: 〔式中、 几は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし; 几lは水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基
、エトキシ基、弗素原子1個ないし5個を含む炭素原子
数1ないし2のフルオロアルコキシ基、炭素原子数1な
いし6のアルキルチオ基又はシアノ基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ基
を表わし、 鳥及び鳥は各々独立して水素原子又はメチル基を表わし
、 馬は水素原子、・・ロゲン原子、メチル基、アセチル基
又はトリフルオロメチル基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロ
メチル基又はアルキル基の部分に炭素原子1個ないし4
個を含むカルボアルコキン基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし5のフルオロアルキル基、炭素原子9.1な
いし3のアルコキシ基、ハロゲン原子1個ないし7個を
含む炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基又は次式
:(式中、■−は水素原子、塩素原子、トリフルオロメ
チル基又はペルハロゲン化エチル基を表わし、そしてX
は水素原子又は塩素原子を衣わす。)で表わされる基を
表わすか;又は次式: (式中、■−は水素原子、塩素原子、臭素原子。 メトキノ基又はエトキシ基を表わす。)で表わされる基
を表わすか:又は次式: (式中s RIO及びR11は各々独立して水素原子、
ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロメチル基又はト
リフルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又は
硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか:又は
次式:(式中、几12及びR13は炭素原子数1ないし
5のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし、 且つ几5.鳥及び馬 は同時には水素原子を表わし得な
い。〕で表わされる化合物を含む殺有害生物剤組成物。 (ハ) a)次式■: 几、 (式中、 几は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキク基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし; R1は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基
、エトキシ基、弗素原子1個ないし5個を含む炭素原子
数1ないし2のフルオロアルコキシ基、炭素原子数1な
いし3のアルキルチオ基又はシアノ基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メグール基又はメトキシ
基を表わし、 亀は水素原子又はメチル基を表わし、 人はメトキシ基、エトキシ基又e」、/−ロゲン原子、
好ましくは塩素原子を表わす。)で辰わされる化合物を
次式■: 3 〔式中、 亀は水素原子又はメチル基を表わし、 亀は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル基又
はトリフルオロメチル基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロ
メチル基又はアルキル基の部分に炭素原子1個ないし4
個を含むカルボアルコキン基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし3のフルオロアルキル基、炭素原子数1ない
し乙のアルコキシ基。 ハロゲン原子1個ないし7個を含む炭素原子数1ないし
6のハロアルコキシ基又は次式:(式中、鳥は水素原子
、塩素原子、トリフルオロメチル基又はペルハロゲン化
エチル基を表わし、そしてXは水素原子又は塩素原子を
表わす。)で表わされる基を表わすか;又は次式; (式中、馬は水素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ
基又はエトキシ基を表わす。)で表わされる基を表わす
か;又は次式: (式中、R1,及びallは各々独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はト
リフルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又は
硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか;又は
次式:(式中、曳2及びR13は炭素原子数1ないし5
のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし、 且つ几5.■ζ及び馬は同時には水素原子を表わし得な
い。〕で表わされる化合物と反応させるか、又は b)次式■: ■。 (式中、几、几!、112及び几3は上記式Hにおいて
定義されたものと同じ意味を表わす。)で表わされる化
合物を次式V: (式中、R,、R,、、Ra及び馬は式■において定義
されたものと同じ意味を表わし、Bはメトキシ基又はエ
トキシ基を表わす。)で表オフされる化合物と反応させ
ることよりなる次式I:(式中、几、几1 r n、2
1馬、几、 、 t’t5. I−及びlりは上記式■
及び式■において定義されたものと同じ意味を表わす。 )で表わされる化合物の製造方法。 (ロ)害虫を防除するための次式I: 〔式中、 Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし: R1は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基
、エトキシ基、弗素原子1個ないし5個を含む炭素原子
数1ないし2のフルオロアルコキシ基、炭素原子数1な
いし3のアルキルチオ基又はシアノ基を表わし、 几2は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ
基を表わし、 R3及び亀は各々独立して水素原子又はメチル基を表わ
し、 R,は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル基
又はトリフル第11メチル基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロ
メチル基又はアルキル基の部分に炭素原子1個ないし4
個を含むカルボアルコキシ基を表わし、そして ■畑は水素原子、弗素原子1岡ないし7個を含む炭素原
子数1ないし3のフルオロアルキル基、炭素原子数1な
いし3のアルコキシ基、ハロゲン原子1個ないし7個を
含む炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基又は次式
:(式中、l−は水素原子、塩素原子、トリフルオロメ
チル基又はペルハロゲン化エチル茫を表わし、そしてX
は水素原子又は塩素原子を表わす。)で表わされる基を
表わすか;又は次式: (式中、鳥は水素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ
基又はエトキシ基を表わす。)で表わされる基を表わす
か:又は次式: (式中、 R,、及び賜lは各々独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はト
リフルオロメチル基を表わし、セしてYは酸素原子又は
硫黄原子を表わす。 で表わされる基を表わすか;又は次式:(式中% an
及びIRISは炭素原子数1ないし5のアルキル基を表
わす。)で表わされる晶を表わし、 且つ1% 、R6及び場 は同時には水素原子を表わし
得ない。〕で表わされる化合物の使用方法。 (至)植物の害虫をその発育の初期段階で防除するため
の特許請求の範囲第27項記載の使用方法。 翰 適する助剤又は担体とともに次式I:〔式中、 几は水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし4の
アルキル基、メトキシ基、エトキシ基、弗素原子1個な
いし5個を含む炭素原子数1ないし2のフルオロアルコ
キシ基を表わし; R1は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基
、エトキシ基、弗素原子1個ないし5個を含む炭素原子
数1ないし2のフルオロアルコキシ基、炭素原子数1な
いし3のアルキルチオ基又はクアノ基を表わし、 R2は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はメトキシ
基を表わし、 R3及びR4は各々独立して水素原子又はメチル基を表
わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、アセチル基又
はトリフルオロメチル基を表わし、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、メチル基、トリフルオロ
メチル基又はアルキル基の部分に炭素原子1個ないし4
個を含むカルボアルコキシ基を表わし、そして 馬は水素原子、弗素原子1個ないし7個を含む炭素原子
数1ないし3のフルオロアルキル基、炭素原子数1ない
し5のアルコキシ基、ハロゲン原子1個ないし7個を含
む炭素原子数1ないし5のハロアルコキシ基又は次式:
(式中、鳥は水素原子、塩素原子、トリフルオロメチル
基又はペルハロゲン化エチル基を表わし、そしてXは水
素原子又は塩素原子を表わす。)で表わされる基を表わ
すか;又は次式: (式中、馬は水素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ
基又はエトキシ基を表わす。)で表わされる基を表わす
か:又は次式: (式中、几10及び几11は各々独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、メチル基、トリフルオロメトキシ基又はト
リフルオロメチル基を表わし、そしてYは酸素原子又は
硫黄原子を表わす。)で表わされる基を表わすか;又は
次式:(式中、R,、及び−3は炭素原子数1ないし5
のアルキル基を表わす。)で表わされる基を表わし、 且つ瓜、鳥及び馬は同時には水素原子を表わし得ない。 〕で表わされる化合物の殺虫剤として9有効量又は該化
合物の殺虫剤としての有効量を含む組成物を用いて害虫
、その種々の発育段階又はその発生場所を処理するか又
は接触させることよシなる害虫の防除方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH4670/833 | 1983-08-26 | ||
CH467083 | 1983-08-26 | ||
CH1525/848 | 1984-03-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6084250A true JPS6084250A (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=4280422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59178168A Pending JPS6084250A (ja) | 1983-08-26 | 1984-08-27 | しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6084250A (ja) |
ZA (1) | ZA846616B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006521304A (ja) * | 2003-03-24 | 2006-09-21 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | rafキナーゼ阻害剤として有用なオキサミド誘導体 |
WO2016163383A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 住友化学株式会社 | オキサリルアミド化合物及びその有害節足動物防除用途 |
WO2016163379A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 住友化学株式会社 | オキサリルアミド化合物及びその有害節足動物防除用途 |
-
1984
- 1984-08-24 ZA ZA846616A patent/ZA846616B/xx unknown
- 1984-08-27 JP JP59178168A patent/JPS6084250A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006521304A (ja) * | 2003-03-24 | 2006-09-21 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | rafキナーゼ阻害剤として有用なオキサミド誘導体 |
WO2016163383A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 住友化学株式会社 | オキサリルアミド化合物及びその有害節足動物防除用途 |
WO2016163379A1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-10-13 | 住友化学株式会社 | オキサリルアミド化合物及びその有害節足動物防除用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA846616B (en) | 1985-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2639423B2 (ja) | 置換されたグアニジン類、その製法及び有害生物防除のための該化合物の使用法 | |
JPH0347159A (ja) | 置換n―ベンゾイル―n′―2,5―ジクロロ―4―ヘキサフルオロプロピルオキシフェニル尿素の製造のための中間体 | |
JPS62263162A (ja) | 置換2,4−ジアミノ−5−シアノピリミジン及び該化合物を含有する有害生物防除剤 | |
JPS6011456A (ja) | 新規なオキサミン酸エステル誘導体、その製造方法、該化合物を含有する有害生物防除用組成物及びその使用法 | |
KR910000252B1 (ko) | 해충방제에 유용한 벤조일페닐우레아의 제조방법 | |
JPH0637455B2 (ja) | フェノキシフェニルチオ尿素、フェノキシフェニルイソチオ尿素およびフェノキシフェニルカルボジイミド、それらの中間体および製法 | |
US4353925A (en) | Insecticidal N-[4-(3'-haloprop-2'-en-1'-yl)-aminophenyl]-N'-benzoylureas | |
JPS6084250A (ja) | しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法 | |
US4555405A (en) | Carbamic acid esters useful as pesticides | |
JPS6293268A (ja) | 置換n−ベンゾイル−n′−3,5−ジクロロ−4−ヘキサフルオロプロピルオキシフエニル尿素及びその製造方法 | |
JPS6165859A (ja) | N‐〔3‐ハロ‐4‐(ヘキサフルオロプロポキシ)‐5‐トリフルオロメチル〕フエニル‐n′‐ベンゾイルウレア、その製造方法、それらを含有する有害生物防除剤、及びその使用方法 | |
JPS6231712B2 (ja) | ||
DE3320534A1 (de) | Carbaminsaeureester | |
JPS63287761A (ja) | N−ベンゾイル−n′−トリハローハロアルコキシフェニル尿素,その製法および有害生物防除におけるその用途 | |
JPS63179864A (ja) | 新規なジヒドロチアジアゾール及びこれを含有する有害生物防除剤 | |
JPS62207250A (ja) | ベンゾイルフェニル尿素、その製造方法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
EP0138757A1 (de) | Oxalsäureanilide | |
JPS6115879A (ja) | 新規なn‐フエニル‐n‐テトラヒドロピラニル‐n‐ベンゾイル尿素、その製法及び該化合物を含有する有害生物防除剤 | |
JPS59148763A (ja) | 殺虫剤組成物 | |
JPS61155370A (ja) | 新規n−ベンゾイル−n′−ピリジルオキシフェニル尿素、それら製造法およびそれらからなる有害生物防除剤 | |
JPS62106069A (ja) | 新規なベンゾイル尿素の塩、その製造方法及び有害生物防除方法 | |
PL152734B1 (en) | Insecticidal and saprophyticidal specific | |
KR810000955B1 (ko) | (2,3-디하이드로-2,2-디메틸-벤조푸란-7-일-n-메틸카바모일)-(n'-알킬카바모일)-설파이드의 제조 방법 | |
JPH024703A (ja) | 置換されたn―チオベンゾイル―n’―アルキルチオ尿素の有害生物の防除における使用法 | |
JPS61151173A (ja) | ベンゾイルフエニル尿素 |