JPS6083995A - 輝度変調回路 - Google Patents

輝度変調回路

Info

Publication number
JPS6083995A
JPS6083995A JP58193133A JP19313383A JPS6083995A JP S6083995 A JPS6083995 A JP S6083995A JP 58193133 A JP58193133 A JP 58193133A JP 19313383 A JP19313383 A JP 19313383A JP S6083995 A JPS6083995 A JP S6083995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
conversion
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568711B2 (ja
Inventor
木内 正佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58193133A priority Critical patent/JPS6083995A/ja
Publication of JPS6083995A publication Critical patent/JPS6083995A/ja
Priority to US06/828,577 priority patent/US4692014A/en
Publication of JPH0568711B2 publication Critical patent/JPH0568711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示装置の輝度変調回路に関する。
表示情報信号をAD変換器に入力し繰り返えしAD変換
を行ない、該AD変換値を表示回路に伝え表示情報をデ
ジタル的に表示する表示装置は知られている。
か様な表示装置において、上記表示を例えばLED構成
のクセグメントや、L E D等を複数設け、表示値目
盛をLEDの点燈位置に示す様にし。
た所謂発光素子を用いたドツト表示等の発光素子を用い
て行なった場合、その表示ルli IAFが一定て゛あ
ると表示装置周囲の明るさに影響され外宮に視認しにく
い様な状況が発生ずる。
この点に鑑み、上記表示手段の発ツLル1(東を周囲光
の輝度に応じて調定する様にな(−た装置ζ)1が例え
ば特開昭52−102719号、11”4開昭5()−
34532号、特開昭49−64426号、実公昭48
−553号、実公昭43−27370号、特公昭55’
−9690号公報等Vcで知られている0これらの装置
における輝度変調にあっては、主に辰示値自体が輝度値
であるため、At)変換された輝度情報に基づいて表示
を行なうと共にこのAD変換値を用いて輝度変調を行な
うことが出来る。
し、かじながら、表示値が輝度に無関係な情報であった
シ、例えば、輝度には関するが部分測光値であるとかい
った情報である場合にけ、上記の如く表示値を表わすA
D変換値を用いて輝度を制御してもその発光輝度を適正
なものとすることが出来ない。
この問題を解消するために、例えば、上記実公昭48−
553号の如く輝度変調用の情報を得′るための測光回
路を設け、この測光出力に基づいて発光素子の輝度を調
定する様にすることが考えられる。
しかしながら、上述の表示をデジタル的に行なう際VC
あっては、その輝度変調方式としては上記特開昭52−
1 (12719号に示される様な表示駆如く上記測光
回路出力をHD変換して、とのAD変換値に基づき上記
表示駆動パルスのデユーティを決定する様構成する必要
が生じる。
一方、上記の如く表示用の(’# 別i &:1AJ)
悴換器にてAD変換されているため、上記の如く輝度変
調用の情報をAD変換すると、表示用と1ljli度変
IAi用の2個のAD変換器を必要とすることとなる。
未発明は、この点に鑑みなされたもので、表示情報に対
するAD変換が所定回数行なわれるごとに上記表示情報
を入力しているA I)変換器の入力を表示情報から輝
度変調用の測光出力に切換えること罠で、同一のAD変
換器を用いて表示及び輝度変調用のデジタル値を得て、
その414成を簡略なものとなしたものである。
この目的を達成する本発明の構成と12で表示情報入力
信号をAD変換器にて繰り返えし−AD変換し該AD変
換値に基づく情報を表示する表示装置のだめの輝度変調
回路において、前記A D変換器からAD変換がなされ
るととr(出力されるAD変換終了信号を計数する計数
回路と、該割数回路VCより前記AD変換終了信号をn
「定回数訓数するたびごとに切換信号を形成する切換W
tr号形酸形成回路該切換信号に応答して前記AD変換
器に前記表示情報入力信号に代わって輝度変調用の測光
出方を入力する入力回路と、該輝度変調用の測光出方に
対するAI)変換値に基づいてデユーティを有するパル
スを形成するパルス形成回路を設け、該パルスにて表示
装置の発光素子を駆動する様にしたものである。
次いで本発明に係る輝度変調回路について説明する。
第1図は本発明に係る輝度変調回路を有する′カメラの
一実施例を示す回路図である。
第1図において、1−1は部分測光用受光素子、1−2
i’j平均側光用受光素子、2−1.2−2はログダイ
オード、3〜5はオペアンプである。これらの受光素子
1−1、ダイオード2−1、オペアンプ4にで部分測光
用の測光回路が構成され、受光素子1−2、ダイオード
2−2、オペアンプ用の絞り信号を受けるバソファーア
/fを構成している。
15は平均測光モードと部分測光モード切換え用スイッ
チで、このスイッチの状態に応じて後述の選択回路を介
してアナログスイッチ7.8を選択して平均測光回路出
方又は部分測光出力をAD変換器16に入力する。12
けノアr−ト、9にオアケ9−ト、10.l’lけア/
IFゲート、 I 3,14で′ はイ/パーターズ、これらのロジック素子に上記選択回
路を構成し、スイッチJ5の状態と、ストロボ35から
の充電完了信号():: l・41号)及びカウンター
23の出力状態を検知してスイッチ6〜8のうち所定の
スイッチを選択的にオンとなしAl)変換器16への人
力信号の切換選択を行なう。
21Hりmックハルス発生器28からのパルスを計数す
るカウンターで、このカウンターのり七ソのA、 D変
換終了信号(ADE信号)が入力され、このA D E
信号又はPUC信号に応答り、てカウント動作を開始す
る。18〜2oはそれぞれの一方の入力端をカウンター
21の出力Q0〜Q・、のうちいずれかの出力端に接続
すると共に他方の入力端を前記選択回路のオアケゝ−ト
9、アンドデート10.11の出力端に接続するアンド
r−トである。これらのアンドゲートはカウンター21
の出力Q、]〜Q、のうち所定の出力端がハイレベル信
号を出力した際にハイレベル信号を出力してオアケ9−
ト17を介してAD変換開始信号(ADS信号)を出力
し前記AD変換器によるAD変換動作を開始させる。父
上記カウ/ター21は上記AIJS信号をCLKEN端
子に入力しており、ADS信号がハイレベル信号となっ
ている間7リウント動作を停止している。
26は上記カウンター23がロウレベルを出力している
時前記ADE信号に応答してランチ回路25ヘラソチ信
号を伝えるアンドケゝ−トで、ラッチ回路25け該ケ”
 −) 26からのランチ信号に応答してAD変換器1
6の出力をランチする。27は上記カウンター23がハ
イレベルを出力している時前記ADE信号に応答してラ
ッチ回路24ヘラノテ信号を伝えるアンドケ8−トで、
ランf回u24は該ケゞ−ト27からのラソブイと号に
応答してAD変換器16の出力をラッチする。
又、上記カウンター23け上記A D E (1号を計
数するカウンターで、ADEイe号かフッ1定〜1数出
力された際にハイレベルを出力し、次毎のA J) E
信号の11#!lにてゼロ復帰する。
30ijパルス発仏器28からのバ′ルスを計数し4種
類のそれぞれデユーティの気な/、へ′ルスを出力端Q
o〜Qから出力するマルチデューラ・rクロッはランチ
回路24の出力に基づいて、回路30の所定の出力端か
らのパルスを選択して表示回路が高輝度を表わす値とな
っている程デユーティが大きなパルスを選択する。
32はASA情報、TV情報等を設定する露出情報設定
回路、31は設定された’n′1報とラッチ回路25の
データーを演算する演9回路、33は演算回路出力をア
ンドヶ’ −ト27の出力にてラッチ34は演算回路出
力に基づいて露出制御を行なう制御回路、36はEEロ
ックスイッチで、該スイッチのオ/にて演算回路出力を
ラッテする。
該実施例におけるオアゲート9、アンドr−)]、0.
11.インバーター13が切換信号形成回路を構成し、
マルチデユーティクロック回路3”o1データーセレク
ター29がパルス形成回路を構成[2、アナログスイッ
チ8が入力回路を構成している。
J:記表示回路としてはLED等の発光素子から成る処
セグメント表示のものや、検数のLEDを設幻、所定の
LEDを選択的に点灯させ、目盛板に附された表示記号
を指示する様になした所謂ドツト表示型式のものが用い
られる。
次いで、第1図実施例の動作について説明する。
まず部分測光を行なう場合(部分測光モード)について
説明する。
不図示の測光スイッチをON K−Jると、不図示のパ
ワーアンプクリアー回路よりJ’ U CイbV:が出
力されカウンター、21.23、及0・回路3oをリセ
ットする。このためカウンター23の出力がロウレベル
(以下りと称す。)となるので、インバーター13の出
力がハイレベル(以THト称−J−6)となる。又、ス
トロボ35は不M−拘#−cあるとすると、充電完了信
号EFはLと1jす、インバータ14の出力はHとなる
。又部分測ノv、;七−ドでは測光切換えスイッチ15
f′iオンV(設定さ才+ −(おり、該スイッチ15
からのノアr−1−12及びアンドケゞ−ト10への入
力はHとなる。よってアンドゲート10の出力はHとな
)、アナログスイッチ7がオンとなる。この時上記の如
ぐE F信号がL1測光切換スイッチ15がオフである
α、)でノアケ9−ト12の出力がL1又カウ/ター2
3の出力がLであるので、オアケゞ−ト9の出力、及び
アンドゲ−ト11の出力がLとなりアナログスイッチ6
 。
8はオフとなっておりA/D変換器10へに部分測光回
路の出力つまりオペアンン″4の出力が入力される。
一方力つ/ター2jはPIJC信号でリセットされ/こ
直後−、その出力Q1. Q2. Q3をLとU7てい
るんめアンドグ゛−ト18,19.20の出力がLとな
り、オアダート17の出力つ廿りAD変換のい スタート信号J号、AI)S信号もLとなって煽る。従
ってAi)変換器16はその動作を停止している。
この後カウンター21はパルス発生器28からのパル/
、に対するカウント動作を行ない、カウント開始から時
1川′」1の後出力Q1がHとなるが、ア/F’f+−
118の他の入力即ちアットr−)110出カー上述の
如くLであるし、ノでその出力はLとなっている0史l
こ時間T2が経過するとカウンター2Jはカラ/1・を
更に進めるため出力Q2から月を出力し、ア/ppg−
)19の一方の入力端にHの を伝える。該ケ”−ト19他の入力、即ちアンドケゞへ 一ト10の出力は上記の如くHであるので カウンター
21の出力Q2か)1となるとケゞ−ト19i”iHを
出力しオアケゞ−ト19の出力もHどなりADS信号が
■(となるため、AJj変換器16は、AD変換を開始
する。又、オアケ゛−ト]7の出力■1ニカウンター2
1の端子CL K E N K伝わっており、カウンタ
ー21はカウント動作を付・止するのマ゛、出力Q2は
Hを保持する。
ml述の如<AD変換器16 VCk+スインナ7を介
して部分測光回路出力が入力されC:lF・す、このた
め、部分測光出力がAD変換される。該AD変換が終了
1゛るとA /’ D変換器16かし、変換終了信号、
即ちAn)E信号(1j)か出力され、この信号ね、ア
ンドケゞ−)26.27へ入力される。こンー・特上/
ぐ 述の如くイン延−夕13の出力がHであるので、アット
r −ト26の出力が1−1となりAI)変換器16の
出力はラッチ回路25に記憶される。演饅、回路31は
、ランチ回路25の出力及び路用情報設定回路32にて
設定されたASA、′[゛V情報、し/ズ開放F値等を
入力とし、て表i1?及(、h露出制御の為の演算を行
ない、表示回路:34及び制御回路35へ演算し7た結
果を出力する。
又、上述の如くし2てAD変換が終了1− A JJ 
E信号(H)が出力されると、カウンタ−23Vt該A
DE信号にてカウ/トアツゾを行なう。又ADE信号に
よりオアケゞ−ト22の入力がHと力るのでその出力が
Hとなりカウンター21がリセットされその出力Ql 
、Q2 、Q3がLとなりA、 D変換のスタート信号
ADSはLとなる。又上記ADE信号は1]となった後
直ちにLとなるため、カウンター21はリセットされる
と直ちにそのリセットが解除されると共に上記の如<A
DS信号がLとなるので、カウンター21’l’t、カ
ウント可能状態と゛なりカウント動作を再開する。従っ
て再び上述の如<′1゛□及び12時間の後に出力Q2
がHとなりAI)S信号がHとなりAD変換を再開する
。この様にしてAI)変換動作が繰り返えし実行され、
ALI変換ごとにランチ回路25にAI)変換値が転送
され、又カウンター23はA D変換終了ごとにAI)
E信号をカウントする。今AI)変換がn回例えば5回
くり返して行なわれると、カウンター23はADE信号
を5回カウントするためカウンター23はその出力から
11で出力する。このHによりオアr −ト9の出力は
11に、又インバータ13の出力HLとなりアンドケゞ
−トlOの出力しILと斤る。従ってアナログスイッチ
7はオフ、アナログスイッチ8がオ/となり平均測光を
行ηうア/プ′5の出力がAD変換器16へ入力さtr
る。。
一方アンドr−)10,11の出力がしてあるのでアン
ドr−ト18.19の出力し」1・どなり、又オアゲー
ト9の出力がHであるVビCアンドケゝ−ト20が選択
状態となる。よって、5回[IのA、 D変換が終了後
再びカウンタ−210カウ/ト動作がなされ上記T]及
び12時間経過しても」−記A L) S4M号は出力
されず、更VCI113時間後カウ/ター21の出力Q
3がHとなった時点で、アンドF”−ト20の出力がH
となりオア外−ト17の出力、つ址りA、 D S (
前号がHとなシAD変49! ?、e 16 rj、A
D変換を開始す、る。この時上記の如(A I)変換器
16には平均測光用の測光回路出力がA I)変換7B
vc伝っているため6回目のAD変換動作は平均側う゛
(−出力に対するAD変換を行なう。こec平均測光出
力に対するAD変換が終了しAIJI・:イL1号が1
−1となると、カウンター23の出力が11であるので
ア/ドケゞ−ト27の出力が11とな9AD変換値の上
位2ビツトの信号がラッチ回路24に記憶される。又ア
ンドケ゛−ト27の出力Hは表示回路へ入力され、この
信@がLから)J l/cなつfc時、演算〜J路31
からの表示の演算値を表示回路331−Iラッチする0
が表示される。又ラッチ回路24の出力はデータセレク
ター29に入力され、データーセレクタ′−29は入力
された値に応じて兵なる4つの、テゝユーテ1のクロッ
クのうちからP9丁足のテゝニーティを選択して表示回
路33ヘル1i度変調侶号と(5て出力する。
マルチデユティクロック回路30ij上記異なる4つの
デユーティ伯母を出力する回路であり、」二記シツチ回
路24にラッチされた平均測光出力に応じ/こデユーテ
ィパルスが該回路30から屈折され表示回路33けこの
選択パルスにて給電されることとなり表示回路の発光輝
度が平均側”/f2出力により制御゛される。この様に
して6 Ii、!l目のA I) i換、即ちllil
変度の為のAD変換が終了しブ4−際V(発生するAD
E信号をカウンター2:3かカラ/卜すると、カウンタ
ー23の内容はり七ント状態にW帰、即ちゼロ復帰する
ためカウンター2:3の出カバLとなる。よってオアr
 −) 9の出力がJ」、イノバーター13の出力がH
となるため、ン′/ドケゞ−ト10の出力が再ひHとな
りアナ1コクスイツチ7がオ/、アナログスイッチ8が
オフとなり、i+5分jill光の信号を出力するOP
アンゾ4の出力か、(与ひAL)変換器16に入力され
る。従って7回目のAl)変換は再ひ部分側光出力に′
対するAIJ変換動作がなされることとなる。
以下1ij様にして、5回連続して部分測光出力がAt
、)変換され、5回目のA−D償換値VCノ;(つ〈演
a値が6回目のAD変換終了時に表示回路にラッチされ
、表示されると共に6回目のAn)変換lこ際しては平
均測光出力がAD変換されラッチ回路24にラッチされ
、このラッチ回路24にランチされた平均測光出力にこ
基づいて表示回路駆動用のデユーティパルスが選択され
ることとなる。従って、表示値は部分測光出力に基づい
た千′−ター表示を行なうと共にその発光輝度は平均測
光出力に基づいて決定されるので、きわめて見やずいフ
ァイ/グー内表示がなされる。
次いで平均測光を行なう場合(平均測光モード)にりい
て述べる。この場合1d 3IlJ光切換えスイッチ1
5を71/とする。このためアンドr −ト10の入力
はLとなり出力もLとなる。又E F信号もLであるの
でノアケ”−ト12の出力がHとなりオ゛アゲート9の
出力もHとなる。よってアナログスイッチ8がオン、ア
ナログスイッチ6.7がオフとなり、平均測光の信号を
出力するオペアンプ5の出力がAIJ変換器16に入力
される。よって上述の如く(2て平均測光回路出力が繰
り返えしAD変換される。この様にして平均測光回路出
力が5回連続してAD変換されると上述の如くカウンタ
ー23の出力がHとなるが、上述の如く5i′・均測光
モードではスイッチ15がオ/となっているので、オア
ケ゛−ト9からは常にHが出力されており、スイッチ8
は常にオン状態に保持されている。よって、このモード
では常に平均測光回路出力がA、 D変換される。又、
とのモーげにあっても、AiJ述の部分測光と同様にし
て、6回目のA 1.)変換終了時に出力されるA I
) E信号にてラッチ回路24 VCfi回目のAD変
換にて得られたデシタル値かラッチされると共にラッチ
回路25 Kランチさt;ている5回目のAD変換にて
得られたデーターに基づく演算値が上記6回目のA I
)変換終了時に発生するA、 D E信号にて表示回路
にラッチされる。
平均測光出力を表示すること−となる。。
次いで、上記平均測光又は部分側)Y、モードVこで、
所謂EEクロック行な1〜・た場合の動作ン(゛ついで
説明する。
この場合はEEロック操作部拐りJl:li1作V(′
てスイッチ36がオ/となり、演算回路二31の出力値
をロックする。よって、以後輝度変化がlきれても表示
値自体は変化しないが、AD変換動作自体は、スイッチ
36をオンとなしても実行されているので、上述の如く
ラッチ回路24には6回に1回の割合でAD変換出力が
伝わるため、表示回路駆動用のデユーティパルスは被写
体輝度変化に応じて選択されることとなシ、表示輝度の
輝度変調動作たHは実行されることとなる。
次にストロボモードの場合について述べる。この場合は
ストロボ35の電源をオ/としてストロボのメインコ/
ヂンサーの充電を行なう。メインコ/デンッーの充電が
完了すると充電完了信号E’P個8(H)が出力され、
このHがノアヶゞ−)12、及びインバーター14Yc
伝わる。よってノアクゞ−ト12の出力及びインバータ
]4の出力がLとなる。又上述の如く、カウンター23
はAD変換が5回連続して行なわれる以前ではLを出力
していルノテイ/ハータ13の出力がHとなる。この結
果アンドケゞ−ト11の出力がHとなり、オアr −1
・9及びアンドダート1oの出力がLとなるのでアナロ
グスイッチ6がオン、アナログスイッチ7゜8がオフと
なる。従ってストロボ35がらの絞り信号がオペアンプ
3のバッファーを介してAD変換器16へ入力される。
上記のアンドケゞ−ト11の出力Hはアンドr−)、1
8の一方の入力端1に伝わっているためカウンター2】
のカウント開始からT1時間経過後に出力される出力Q
1からのHに応答してアンドff”−ト18の出力がl
」、即ちADS信号がRとなるのでN勺変換器16はA
、 D変換を開始する。以後部分測光モードの場合と同
−動作圀 となり、アンプ3からの梶光用の絞りat号に対するA
D変換を5回行なった後、スイッチ6をオフAD変換を
1回行ない輝度変調の為のデータをラッチ回路24にラ
ンチする。j二′)でストロボモー売 ドにあっても即光用絞り値が表示さiすると共にその発
光輝度も平均測光出力に応じで調定される。
又ストロボモードでViE F信号が*出、情報設定回
路32へ入力されており、とのEル゛信号に応答してシ
ャッター秒時がストロボ−し−ド用の秒時に自動的に設
定される。
尚、上述の動作において、部分測光出力に対するA I
)変換から平均測光出力に対するAD変換の切換わり時
点及びストロボ用の絞り信号に対するAD変換から平均
測光出力に対するAD変換の切換わり時点にあって、A
D変換後オアr−)17からADS信号が出力されるま
での時間間隔が部分測光出力に対する繰り返えしAD変
換がなされる際の及びストロボ用の絞り信号に対して繰
り返えしAD変換がなされる際のAD変換終了からAD
S信号出力時点までの間隔に比して長くなっているため
、AD変換器への入力回路が切換わる際にAI)変換器
へ伝わる人力信号が安定値を示すまではAD変換動作開
始を禁止し得るので、常に正確な入力情報に対するAD
変換値を得ることが出来る。又、逆に平均測光出力から
部分測光出力へのAD変換の切換わり及び平均測光出力
からストロボ用の絞シ信号へのAD変換の切換わりヶ時
点にあっては、AD変換終了からADS信号が出力され
るまでの時間間隔が短かくなっているが、表示回路への
表示情報としてのAD変換値は上述の如く5回目にAD
変換されたデーターが使用されるので、入力切換え時に
おけるA 1)変換器への入力信号が不安定であっても
、この1時点のAD変換値はラッチ回路25に伝わるだ
けて表示回路には伝達されないの、で、問題はないと共
VCA I)変換周期が短かくなるためす早く表示値を
形成しイ1することとなる。
第2図は未発明の他の実施例を示す回路図で第1図実施
例と同一の構成部にij 1iIl−記号ケ附1〜であ
る。
該第2図実施例ではオアヶゞ−ト9の出力がLの時にア
ナログスイッチ40,41.をオンとなすと共にインバ
ーター43の出力を11となしアナログスイッチ42を
オンとなすことによって、アンプ4に部分測光用の受光
素子]、−1のみを接続し、アンプ04を部分測光用の
測光回路として使用し2、又オアr−ト9の出力がHの
時V(iアラ−ロクスイッチ42をオフ、アナログスイ
ッチ40 、41をオンとなして、アンプ4に部分測定
と平均測光用の受光素子1−1.1−2を接続すること
にてアンプ4を平均測光用の測光回路と(2て使用し得
る様々した点のみ第1図実施例と異なる処である。
該第2図の動作は第1図における動作とほぼ同一である
ので、その説明は省略する。
以Fの如く、本発明にあっては、表示情報に対するAD
変換を行なうAI)変換器へ、表示情報のAD変換が所
定回行なわれるごとに輝度変調用の測光回路出力を入力
して輝度変調用の情報を同一のA I)変換器にてAD
変換させ、発光表示器に対する発光節回を該輝度変調用
の情報に基づくデジタル値に基づいて調定する様なした
ものであるため、その特別々回路構成を設けすとも輝度
変調用の適正な情報のデジタル値に変換出来、輝度変調
回路を簡略化出来るものである。
【図面の簡単な説明】
本 第1図は未発明に係る輝度変調回路を適用したカメラの
表示装置の一実施例π示す回路図、第2図は本発明の他
の一実施例を示す回路図である。 16・・・AI)変換器 23・・・カウンター9・・
・・・ オアケゞ−1・ 24・・・ラッチ回路30・
・・マルチデユーティクロック回路29・・・データー
セレクター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示情報入力信号をAD変換器にて繰り返えしAD変換
    し該AD変換値に基づく情報を表示する表示装置のため
    の輝度変調回路において、前記AD変換器からAD変換
    がなされるごとに出力されるAD変換終了信号を計数す
    る計数回路と、該計数回路により前記AD変換終了信号
    を所定回数計数するたびごとに切換信号を形成する切換
    信号形成回路と、該切換信号に応答して前記AD変換器
    に前記表示情報入力信号に代わって輝度変調用の測光出
    力を入力する入力回路と、該輝度変調用の測光出力に対
    するAD変換値に基づいてデユーティを有するパルスを
    形成するパルス形成回路を設は該パルスにて表示装置の
    発光素子を駆動したことを特徴とする輝度変調回路。
JP58193133A 1983-10-14 1983-10-14 輝度変調回路 Granted JPS6083995A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193133A JPS6083995A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 輝度変調回路
US06/828,577 US4692014A (en) 1983-10-14 1986-02-10 Display device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193133A JPS6083995A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 輝度変調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083995A true JPS6083995A (ja) 1985-05-13
JPH0568711B2 JPH0568711B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16302818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193133A Granted JPS6083995A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 輝度変調回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4692014A (ja)
JP (1) JPS6083995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347743A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Casio Comput Co Ltd 表示装置付カメラ
JPS6452198A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Message apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69024277T2 (de) * 1989-08-04 1996-06-27 Canon Kk Sichtanzeigegerät
US5572283A (en) * 1993-11-29 1996-11-05 Nikon Corporation Display illumination device for camera
US6094850A (en) * 1994-06-27 2000-08-01 Villani; Michael J. Automatic cartridge monitoring and indicator system for a firearm
US5541656A (en) * 1994-07-29 1996-07-30 Logitech, Inc. Digital camera with separate function and option icons and control switches
JPH08110564A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Canon Inc ファインダ表示装置を有する光学機器
US5702559A (en) * 1995-07-13 1997-12-30 B&H Manufacturing Company, Inc. Method and apparatus for applying a tactilely distinguishable marking on an article
US6411306B1 (en) 1997-11-14 2002-06-25 Eastman Kodak Company Automatic luminance and contrast adustment for display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896592U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 富士通株式会社 輝度調整回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4427370Y1 (ja) * 1966-07-09 1969-11-15
JPS5151005Y2 (ja) * 1971-06-02 1976-12-07
JPS592006B2 (ja) * 1972-10-19 1984-01-17 ミノルタ株式会社 輝度自動調整型フアインダ−内表示装置
JPS6226021B2 (ja) * 1973-07-28 1987-06-05 Oki Denki Kogyo Kk
JPS6029931B2 (ja) * 1976-02-25 1985-07-13 株式会社日立製作所 表示装置制御回路
JPS54105545A (en) * 1978-02-07 1979-08-18 Canon Inc Photographic information display device of cameras
IT1096743B (it) * 1978-06-15 1985-08-26 Snia Viscosa Composizione liquida per aumentare la resistenza alla luce e al calore delle poliammidi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896592U (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 富士通株式会社 輝度調整回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347743A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Casio Comput Co Ltd 表示装置付カメラ
JPS6452198A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Message apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568711B2 (ja) 1993-09-29
US4692014A (en) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083995A (ja) 輝度変調回路
CN105991933B (zh) 图像传感器
US4038675A (en) System for indicating the operation of a self-timer in an electric shutter for camera
JPH02188730A (ja) カメラの制御装置
US4436397A (en) Photographic information display systems for use in photographic cameras
JP3125562B2 (ja) クロック発生回路
CN104796691A (zh) 一种数码相机快门速度检测装置及检测方法
US4298257A (en) Display device for camera
EP0349392B1 (fr) Minuterie numérique à résolution constante
JPS6018052B2 (ja) カメラ
JPS628029Y2 (ja)
JPS6158019B2 (ja)
JPS5946635A (ja) レンズ交換式カメラシステム
US5189462A (en) Range meter for camera
JPS5839387Y2 (ja) デジタル露出計
JPS59228230A (ja) 自動露出制御装置
JPS606589B2 (ja) カラ−撮像装置
JPS6246184Y2 (ja)
JPH07117677B2 (ja) カメラ
JPS636740Y2 (ja)
JPS6248207B2 (ja)
JPS61167933A (ja) 動作診断可能なカメラシステム
JPS60120336A (ja) カメラ
JP3093083B2 (ja) アナログデジタル変換装置
JPS6254240A (ja) カメラの表示装置