JPS6083938A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6083938A
JPS6083938A JP19198983A JP19198983A JPS6083938A JP S6083938 A JPS6083938 A JP S6083938A JP 19198983 A JP19198983 A JP 19198983A JP 19198983 A JP19198983 A JP 19198983A JP S6083938 A JPS6083938 A JP S6083938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
film
compounds
silver halide
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19198983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Naoi
直井 隆
Masaki Hirota
広田 勝紀
Sadayuki Yamaryo
山領 貞行
Koji Kameyama
功二 亀山
Yoshinobu Katagiri
良伸 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19198983A priority Critical patent/JPS6083938A/ja
Publication of JPS6083938A publication Critical patent/JPS6083938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し物理性、特に
スベリ性と機器内でのフィルム屑の発生の程度が改良さ
れたことを特徴としたノ・ログン化銀写真感光材料に関
する。
(従来技術) 写真感光材料は一般にガラス、紙、プラスチックフィル
ムもしくはプラスチックで被覆きれた紙などの支持体に
感光性写真乳剤層および盛装に応じて中間層、保護層、
パック層、アンチノ・レーション層、帯電防止層などの
写真感光材料構成層が種々組合わされて塗設されたもの
である。
工程金はじめとして、撮影、現像処理、焼付、映写など
における、巻戻しまたは搬送などの取扱いの際に、種々
の装置、機械、カメラなどの感光材料との接触部分、あ
るいは塵、繊維屑などの付着物との間の接触摩擦、又は
感材表面とバック面との間におけるような写真感光材料
同士の接触摩擦によって好ましからざる影響を受けるこ
とが多い。
例えばカメラその他の機器内での感材の駆動性の悪化、
カメラその他の機器内でのフィルム屑の発生などである
写真感光材料のすベシ摩擦を減少させて、フィルムマガ
ジン、撮影機ゲート、映写機ゲート等のカメラケート等
を写真感光材料がスムーズに動けるようにした物理性の
改良された写真感光材料を得る方法は、今までに種々提
案されている。飼えば米国特許第3,0μ2.j、2.
2号に記載されているような写真乳剤層又は保護層にジ
メチルシリコーンと特定の界面活性剤とを同時に含有さ
せて写真フィルムにすベシ性を賦与する方法、米国特鯰
笛 9 θ ! θ 3 l 7(各r楓−−サ七!ナ
トイし)ヌ一 ↑ らな写真フィルムのバック面にジメ
チルシリコーンとジフェニルシリコーンとの混合物を塗
設してすべり性を賦与する方法、保護層中にトリフェニ
ル末端ブロックのメチルフェニルシリコーンを含有させ
て写真フィルムにすべり性を賦与する英国特許第1./
413、l/♂号に記載の方法などが知られている。
しかしながら、これらの公知の方法を用いて写真感光材
料の物理性を改良しようとする場合には、すべり性その
他に若干の改良を与える一方、フィルム表面の釉層性を
完全に除くものではないため、カメラゲート等を写真感
光材料が動く際のスムーズさが不足したシ、使用するシ
リコーンのすベシ性賦与効果が弱いので写真フィルムに
良好々すべり性を与えるのに必要なシリコーンの使用量
が多積となり、写真感光材料製造時の塗布特性に感作用
を与えたり、現像処理を妨害する著しい撥液性を与える
等の欠点があった。
またジ低級アルキルあるいはジフェニルシリコーンを用
いて実用的に好ましい物理性を有する写真フィルムを得
るためにはある限られた構造の界面活性剤の混合使用を
余儀なくされるという欠点もあった。これらの公知の滑
性化組成物は写真処理後の乾燥されたフィルムの透明性
を損なういわゆるヘイズの発生という好ましからぬ現象
を伴うことがあった。
(発明の目的) 本発明の第一の目的は写真感光材料のすベシ摩擦を減少
させて、フィルムマガジン、撮影機ゲート、映写機ゲー
ト等のカメラゲート等をスムーズに動けるようにした物
理性の改良された写真感光材料を提供することにある。
第二の目的は撮影機、映写機、カメラ等の機器内でのフ
ィルム屑の発生のない写真感光材料を提供することにあ
る。
第三の目的は良好な透明性を保持したまますべり性が良
化された写真感光材料を提供することにある。
第四の目的はコーティング特性を阻害することなくすベ
シ性が良化された写真感光材料を提供することにある。
これらの目的はハロゲン化銀写真感光材料のスリット面
にすベシ剤を適用することにより達成された。
本発明にて述べるスリット面とは、写真感光材料の表面
とバック面に対し垂直な面を意味する。
本発明におけるすべり剤とは、特に制限はなく、物体表
面に存在せしめた時に、存在せしめない場合に比べて物
体表面の静摩擦係数を減少せしめる化合物であれば何で
もよい。
本発明に用いられるすべり剤の代表的なものとしては、
例えば米国特許第3.θグ、2,62.2号、英国特許
第9よオ、θ6/号、米国特許第3.OrO,3/7号
、同グ、θ041.9.27号、同グ。
Oグア、9jr号、同3.グざワ、!67号、英国特許
第1./グ3.//ざ号等に記載のシリコーン系すべり
剤、米国特許第2,4t!グ、073号、同、2.73
+2.Jθ5号、同コ、22g、/Z/号、同3.コθ
A、3//号、独国特許第1゜コ/4t、295号、同
/、コlグ、コ9グ号、等に記載の高級脂肪酸系、アル
コール系、酸アミド系すべり剤、英国特許第1,2t3
.’;P、22号、石けん、米国特許第2.!♂♂、?
乙!号、同31/、2/ 、OtO号、英国特許第1,
79F、372号等に記載のエステル系、エーテル系す
べり剤、等が挙げられる。
本発明には以下の一般式(1’)、一般式(II)、一
般式(I)で示されるアルキルポリシロキンおよび室温
で液体状態の流動パラフィンが好ましく用いられる。
更に好ましくは、一般式(1)で示される側鎖にポリオ
キシアルキレン鎖を有するアルキルポリシロキンおよび
一般式(n)で示されるアルキルポリシロキンが用いら
れる。
一般式(1) 才+i+、RL寸ハ騰uR挑慕l汀11壷シイアルルル
五r危寸しくは炭素/−/♂のもの)、置換アルキル基
(例えばアラルキル基、アルコキシアルキル基、アリー
ロキシアルキル基など)勢)またはアリール基(例えば
フェニル基など)を表わす。R′は水素原子、脂肪族基
(例えばアルキル基(好ましくは炭素数7−/、2のも
の)、置換アルキル基など)またはアリール基(例えば
フェニル基など)を表わす。R#はアルキル永(例えば
メチル基など)、またはアルコキシアルキル基(例えば
メトキシメチル基など)を表わす。Aは脂肪族炭化水素
の二価残基を表わす。nはθまたは1〜/、2の整数、
pは0− jθの数、qは、2−オθ(好ましくは−〜
30)の数、Xはθ〜/θOの数、yは/〜オθの数、
2はθ〜/θ0の数を表わし、X+y十zはt−,2t
o(奸才しくは/Q〜to)の数である。
Rの具体例としては、メチル、エチノペプロピル、投メ
チル、シクIJヘンチル、シクロヘキシル、ジメチルは
メチル、ヘゾテル、メチルヘキシル、オクチル、ドデシ
ル、オクタデシル、フェニルニジクロへキシルプロピル
、ベンジルオキシゾロビル、フェノキシプロピル、エチ
ルオキシプロピノへブチルオキシエチル、フェニルなど
が含まれる。
Aで示される基はメチレン、/−オン−トリメチレン、
コーメチルー/−オンートリメチレンなどが挙げられる
。R’で示されるアルキル基としてはメチル、エチル、
プロピル、ブF/l/、7 ミル、ヘキシノペヘプテル
、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル基が挙げられる
一般式(n) 一般式(II)は次の一般式〔■−/〕で示されるシロ
キサンユニットを有する環状シロキサンおよび一般式C
11−/:)で示されるシロキサンユニットと次の一般
式(It−x)で示される末端基とを有する直鎖状シロ
キサンを包含する。
一般式 C11−/] ― 1 一般式 〔■−2〕 式中、R1は炭素数がj〜コθのアルキル、シクロアル
キル、アルコキシアルキル基、アリールアルキル基、ア
リールオキシアルキル基、グリシジルオキシアルキル基
を表わす。
R2は炭素数/〜、20のアルキル基、炭素数!〜−2
0のシクロアルキル、アルコキシアルギル、アリールア
ルキル、アリールオキシアルキルおよびグリシジルオキ
シアルキル基を表わすっ1はθもしくは7以上の数、m
は7以上の数、はl十mは−から!0θである。
一般式(H)で示される化合物のR1の具体例としては
、ペンチル、メチルインテル、シクロはメチル、シクロ
ヘキシル、ジメチルペンチル、ヘゾチル、メチルヘキシ
ル、オクチル、エイコシル、フェニルエテノペ メチル
フェニルエチル、フェニルプロピル、シクロへキシルプ
ロピル、ベンジルオキシゾロピル、フェノキシプロピル
、トリルオキシプロピル、ナフチルプロピル、エテルオ
キシプロピル、ブチルオキシエチル、オクタデシルオキ
シプロビル、グリシジルオキシプロピル、グリシジルオ
キシブチルなどがある。
一般式(1) は炭素数/〜3のアルキル基又は炭素数7〜コのである
次に一般式(1)で表わさ1する化合物のうち、その代
表的な花台物例を示す。
(1−−() X+Y+Z=jθ (I−口) x+y+z=4t。
(I−ハ) (夏−二) X+Y+Z=rθ (I−ホ) (I−〜) X+Y+Z=4tO (1−)) CH2CH2CO(OCH2CH2)4oOHX+Y+
Z=コθθ (I−テ) X+Y+Z=37 (■−リ) (1−ヌ) 0(CH2CH20)1oH (I−ル) X+Y+Z−10 一般式(I[)で表わされる化合物のうち、その代表的
化合物例を以下に示す。
(n−−() (I−口) (Fi−八) (II−二) (I−ホ) (…−へ) (1−)) (■−リ) (It−ヌ) (■−ル) (■−ヲ) C)1 2 ■ 。−C4H9 (■−ワ) H2 。−C18H3□ (■−カ) (…−ヨ) (■−レ) (■−ソ) (■−ツ) (It−ネ) 一般式(1)で表わさrする化合物のうち、その代表的
な化合物例を示す。
(1−−f) (■−口) 本発明の実施に当っては、先に述べたすべり剤を写真感
光材料のスリット面に塗布する必要がある。塗布する方
法としては、すべり剤を溶解して、ロール状フィルムの
スリット面、あるいはシート状に重ねたフ・rルムのス
リット面に噴霧し塗布するか、すべり剤を含浸させた布
でフィルムのスリット面を拭き、塗り付けるか又はすべ
り剤を含浸させた右を回鮫U−ルに藩弁什は一向鮭ロー
ルシ回転させながらフィルムのスリット面を接触させな
がら塗布する方法など、いろいろある。
本発明を実施するに当っては、フィルムのスリット面に
すべり剤を塗布する方法は上記の方法に限定されるもの
ではなく、どの様な方法でも良い。
本発明を実施する際に写真感光材料のパック最外層にも
すべり剤が適用された場合には、特に著しい効果が得ら
れ、好ましい。
本発明の実施に当って、使用さtLるずべり剤の量(−
は特に制限はないがスリット面/平方メートル当り!〜
/、000mW、特に/ 0〜/ 00nlfであるこ
とが好ましい。すべり剤の塗布量のコントロールは噴霧
量や、すべり剤を布に含浸させる時の含浸濃度によって
行うことができる。
本発明の写真感光材料においては、通常写真感光材料の
支持体として用いられるものがすべて用いられる。例え
ば、セルロースアセテートフィルム、セルロースアセテ
ートフチレートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、その他これらの積層
物、紙などがある。バライタ又はα−オレフィンポリマ
ー特にポリエチレン、ポリプロピレン等脚素原子コ〜1
0のα″メレフインポリマーを塗布才たはラミネートし
た紙、等を挙げることができる。
本発明の写真感光材料には種々の親水性コロイドが用い
られ、写真乳剤用および/又は他の写真構成層用のバイ
ンダーとして使用する親水性コロイドには例えばゼラチ
ン、コロイド状アヤフミ7、カゼイン、カルボキシメチ
ルセルローズ、ヒドロキv:x−fルセルローズ等のセ
ルロースMN導体、寒天、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導
体などの糖誘導体、合成親水性コロイド、例えばポリビ
ニルアルコール、ポリN−ビニルピロリドン、ポリアク
リル酸共重合体、ポリアクリルアミドまたはこれらの誘
導体・部分加水分解物的があげられる。必要に応じてこ
れらのコロイドの二つ以上の相溶性混合物を使用する。
この中で最も一般的(=用いられるのはゼラチンである
本発明において使用される写真乳剤層及びその他の層1
″−は、合成重合体化合物、例えばラテックス状の水分
散ビニル化合物重合体、特に写真材料の寸度安定性を増
大する化合物などを単独また混合(異種用合体の)で、
あるいはこむ、らと親水性の水透過性コロイドと組合せ
て含ませてもよい。
重合体には数多くのものがあり、例えば米国特許第2.
、j7t、θO!号、同コ、73り、737号、同コ、
t5’!3.グj7号、同3.o A −2p A7り
号、同3.グ//、9//号、同3,4tざ?。
70を号、同3.j、2j、lr2θ号、同3,633
.7Ij号、同3.Aθ2.コワθ号、同31tグ!、
7グθ号、英国特許第1,7?乙、6り9号、同/、、
?(77,37コ号などの中に記載されている。それら
の記載の中でもアルキルアクリレート、アルキルメタア
クリレート、アクリル酸、メタアクリル酸、スルホアル
キルアクリレート、スルホアルキルメタアクリレート、
グリシジルアクリレート、グリシジルメタアクリレート
、ヒドロオキシアルキルアクリレート、ヒドロオキシア
ルキルメタアクリレート、アルコオキシアルキルアクリ
レート、アルコオキシメタアクリレート、スチレン、ブ
タジェン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、無水マレイ・
ン酸、および無水イタコン酸から選ばれたコポリマーや
ホモポリマーが一般的に用いられる。
写真乳剤および/又はその他の写真構成層の硬膜処理は
常法(=従って実施できる。硬化剤の例にはたとえばホ
ルムアルデヒド、グルタルアルデヒドの如きアルデヒド
系化合物類、ジアセチル、シクロベンタンジオンの如き
ケトン化合物類、ビス(コークロロエチル尿素)、λ−
ヒドロキシーダ。
t−ジクロロ−/、!、j−トリアジン、そのほか米国
特許第j 、、2t/ 、77を号、同第2,23コ、
303号、英国特詐第9741,7コ3号、同第1./
A7.207号などに示されるような反応性ハロゲンを
有する化合物類、ジビニルスルホン、!−アセテルー/
、3−ジアクリロイルへキサヒドロ−/、!、J−−)
リアジン、そのほか米国特許第3.t3!、7/♂号、
同第3,23v qt sJi+ B’Ma −aep
n −cp / 1Jd−FAAs2a+、z 、 4
trA号、英国特許第994t、rtり号など(二示さ
れているような反応性のオレフィンを持つ化合物類、N
−ヒドロキシメチルフタルイミド、その他米国特許第2
.732.311x号、同第2.jFt、/is♂号な
どに示さnでいるようなN−メチロール化合物、米国特
許第3./QJ 、 4t37号等(1示さ扛ているよ
うな・fソシアナート類、米国特許第、!、0/7.2
と0号、同第、’2.9r3.A//号等に示されてい
るようなアジリジン化合物類、米国特許第2.’72!
、29y号、同第2.726.29/号等(二示さ1t
ているような酸誘導体類、米国特許第3./Qθ、2o
4を号などC2示されているようなカルボジイミド系化
合物類、米国特許第3.θり/ 、337号などに示さ
れているようなエポキシ化合物類、米国特許第3.3.
11/ 、3t3号、同第3.3ダ3゜292号に示さ
れているようなイソオキサゾール系化合物類、ムコクロ
ル酸のようなノーロゲノカルボキシアルデヒド類、ジヒ
ドロキシジオキサン、ジクロロジオキサン等のジオキサ
ン誘導体、あるいはまた無機性硬膜剤としてクロム明パ
ン、硫酸ジルコニウム等がある。また上記化合物の代り
にプレカーサーの形をとっているもの、たとえば、アル
カリ金属ビサルファイトアルデヒド付加物、ヒダン)−
fンのメチロール誘導体、第−級脂肪族二)+yアルコ
ールなどを用いてもよい。
へロゲフ化銀写真乳剤は通常水溶性銀塩(たとえば硝酸
銀)溶液と水溶性ハロゲン塩(たとえば臭化カリウム)
溶液とを、ゼラチンの如き水溶性高分子溶液の存在下で
混合してつくられる。このハロゲン化銀としては塩化銀
、臭化銀のほかに混合へロゲン化銀たとえば塩臭化、ヨ
ー臭化、塩ヨー臭化銀等を用いることができる。
上記の写真乳剤には感光材料の製造工程、保存中或いは
処理中の感度低下やカブリの発生を防ぐために種々の化
合物を添加することができる。それらの化合物はグーヒ
ドロキシ−6−メチル−/。
3.38.7−チトラザインデン、3−メチル−ベンゾ
チアゾール、/−フェニル−!−メルカプトテトラゾー
ルをはじめ多くの複素環化合物、含水銀化合物、メルカ
プト化合物、金属塩類など極めて多くの化合物が古くか
ら知らitている。
ハロゲン化銀乳剤は、また常法によって化学増感をする
ことができる。化学増感剤には、たとえば、塩化金酸塩
、三塩化金など蛇化合物、白釡、パラジウム、イリジウ
ム、ロジウム、ルテニウムのような貴金属の塩類、銀塩
と反応して硫化銀を形成するイオウ化合物、第1スズ塩
、アミン類、その他の還元性物質などがあげられる。
写真乳剤は必要に応じ、シアニン、メロシアニン、カル
ボシアニン等のシアニン色素類の単独モしくは組合せ使
用またはそれらとステリル染料等との組合せ使用によっ
て分光増感や強色増感を行うことができる。
本発明の写X感光材料は非感光性写真構成層中に、増白
剤として、例えばスチルベン、トリアジン、オキサゾー
ルおよびクマリン系化合物な:紫外線吸収剤として、例
えばベンゾトリアゾール、チアゾリジン、桂皮酸エステ
ル系化合物を:光吸収剤として公知の種々の写真用フィ
ルター染料な:必要に応じて接着防止剤として、例えば
英国特許第1,3コQ、3乙グ号、同/、32θ、!乙
!号、米国′特許第3 、 /2/ 、060号に記載
されているような水不溶性物質および米国特許第33/
7.2J”6号)二記載されているような界面活性物質
を含むことができる。又、マット剤として適当な粒径を
もつ・・ロゲン化銀、シリカ、硫酸ストロン1クムバリ
ウムなどの無機化合物、ポリメチルメタアクリレートの
如きポリマーラテックスなどを含むことができる。
本発明の写J!i、感光材別は写真乳剤層をはじめとす
る写真構成層へ、特に写真感材の最も外側(=設けられ
た帯電防止層へ、帯電防止剤として、例えば米国特許■
μ、7.2.t 、297号、同一、り7213B!号
、同、2.972.A−3を号、同一。
?72..tj7号、同コ、972.jt31号、同3
.033,679号、同3,072.グ?グ号、同3.
242,707号、同3.!=j、t2/号、同、9.
613.137号、同3,630,74t3号、同3,
6.f3,904号、同3,4!j。
3ざグ号、同J、663.!!6号、および英国特許第
11.2ココ、/!グ号、同/ 、 236 、07!
号に記載されているような親水性ポリマーを、例えば米
国特許第2.り7!、、243号、同λ。
り74 、 /4tJ”号C二記載されているような疎
水性ポリマーを、例えば米国特許第J、jJ’4t、3
42号、同第2.!り/、テタθ号に記載されているよ
うなビグアニド化合物を、例えば米国特許第2.63り
、コ3y号、同一、6ダタ、322号、同3.コθ/、
2!/号、同、3.41!7,071a号に記載されて
いるようなスルホン酸型アニオン化合物を、例えば米国
特許第3 、3/7 、 J14を号、同3.si/l
t、、2り7号に記載されているようなリン酸エステル
と第ダ級アンモニウム塩類を、例えば米国特許第2 、
 J’J’、2 、167号、同λ。
9ざ2.tに/号、同3,399,9り!号、同3、!
yり、36り号、同3.!6ケ、Oグ3号に記載されて
いるようなカテオニツク化合物を、例えば米国特許第3
.t2j、tり!号など艦=記載されているようなノニ
オツク化合物を、例えば米国特許第3.73/y 、J
&/号など(二記載されているような両性化合物を、例
えば米国特許第2゜tダ7.’J”36号など(一記載
されているような錯化合物を、例えば米国特許第2 、
7/7 、 F34を号、同3.tオ!、3♂7号など
に記載されているような有機塩類を含むことができる。
本発明の化合物は黒白、カラーを問わずあらゆる種類の
写真感光材料に適用できる。
へロゲン化銀乳剤はオルソ乳剤、パンクロ乳剤、赤外線
用乳剤、X線その他の不可視光記録用乳剤、カラー写真
用乳剤例えば色形成カプラーを含む乳剤、染料現像薬を
含む乳剤、漂白され得る染料を含有する乳剤等の種々の
ハロゲン化銀写真乳剤を包含する。
カラー写真用乳剤には一当量もしくはグ当遺の色形成カ
プラーを含有してもよい。例えばベンゾイルアセドアニ
ラ・fド系あるいはピパロ、fルアセトアニライド系の
ごとき開鎖型ケトメチレン黄色形成カプラー、ピラゾロ
ン系あるいは・fンダゾロン系のごときマゼンタ色形成
カプラー、フェノール系あるいはナフトール系のごとき
シアン形成カプラーが好ましく用いられる。例えば特公
昭4t、lf′−/i2!を号記載の一般式1)で表わ
される黄色カプラー、特り昭ググー、ftt70号記載
のマゼンタカプラー、特願昭グ&−746/オ号記載の
シアンカプラー、米国特許第コ、グ、2F、0!y号、
同=2 、4tグ9.964号、同一、グ!!。
720号、同コ、600.7!’r号、同一、り13、
zoと号、同3./グ?、θ4.2号等に記載のカラー
ドカプラー、米国特許第3 、−227 、 jオグ号
記載の離脱抑制型カプラー等を用いることができる。
本発明は写真感光材料に写真的悪作用(カブリの発生、
減感など)?与えることなくすべり性、透明性などの物
理的性質とフ・fルム屑の発生を防止するという改良効
果がある。
本発明を適用すると、写真感光材料に必要に応じた適度
の滑り性を与え、特に映画用フ・fルムの撮影機や映写
機中における使用条件下での適合性を向上させることが
できる。本発明を実施した場合の映画用フ・fルムは撮
影機中でのすべり性が良好なので、極めてスムースに駆
動する。又撮影機の種類(−よっては駆動中のフィルム
が接触する部分の応力が鋭かったり強過ぎるために、写
真乳剤層が部分的に破壊されて撮影機内に屑を発生する
ことがあるが、本発明を実施した映画用ネガフ・イルム
はこのような故障を解消させることができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明するが、本発
明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
実施例 / 下記の組成から成る塗イ11液をトリアセチルセルロー
ス写真フィルム支持体上(二塗布乾燥(90°C×3分
間)してバック層・ヲ形成させた。
上記3種のベースパック層の反対側に下塗層を設けその
上に赤感乳剤面、ゼラチン中間層、緑感乳剤層1.黄フ
ィルター肋、宵感乳剤囮、保@脂を順に塗布して、それ
ぞれ(一対応する映画用カラーネガフィルム/−/、/
−コ、/−3を得た。これらの)・fルムを33 m/
m rlコに裁断し、4toθフイートのロール状フ・
fルムを得た。一方、本発明の化合物(I−イ)をシフ
昌ロエタンに溶解し、iowt%溶液とし、該溶沿中に
人工皮革(東し・エクセーヌ)を浸漬した後、該人工皮
革を自然乾燥した。かかる処理をした人工皮革を用いて
、35m/m巾に裁断(スリット)した/−/、/−λ
、/−3のフ・「ルムのスリット面を拭くよう(ニして
化合物(j−イ)をスリット面に塗布した。かくしてフ
ィルム/−/、/−2、/−3にそれぞれ対応するフ・
【ルム/−/−C,/−2−C1/−3−Cを得た。認
toc、tt係Rノ■雰囲気中で、これらフ・fルムの
駆動性能と乳剤屑の発生、更に現像処理後の透明度(−
イズ度)なしらべた。試験項目は(1)静摩擦係数測定
(2)実技に対応するカメラのアパチュア−プレートと
プレッシャープレートの間からフィルムを引き出す際の
抵抗力(撮影の際のカメラ走行性とよく対応する)、測
定(3)乳剤屑発生テスト、(4)へ・f−1:度測定
である◇(1)静摩擦係数測定法 T、Anvelt、J、F、Carroll 、JR,
、andL、J、Sugden、、J、SMPTE、I
?0(9)7341〜73り(/り2/)(二記載のペ
ー、p−クリップ法を用い、スリット面の最大静摩擦係
数をめた。
(2)引き出し抵抗力測定 移動台の上にカメラのアパチュア−プレートとプレッシ
ャープレート(ARN(’lLD&RICHTER社製
ARRtFLEX 3.rIA)を固定する。
アパチュア−プレートとプレッシャープレートの間に試
料をはさみ込み、試料の一端をロードセルに固定した後
、移動台を10m、/rninで移動すせ、その際に発
生するフィルムの最大摩擦抵抗力をめた。
(3)乳剤屑発生テスト j jm/m 撮影機(ARNOr、D&RICl−1
’l’P、R社製ARRIFIJX I)を用い、41
00’;フィー)撮影した後でのカメラ内にたまる乳剤
屑の発生度を調べた。
乳剤屑発生の評価(全て70回実験して判定)A:屑発
生せず B:少し屑発生 C:ひどい屑発生 (4)へ−(:1:度測定方法 下記の現像処理を施し、処理後の)・rルムのヘイズ度
を日本精密機械■製の5phere MethodH,
T、R,Metcr Type 5EP−H8Sl’l
−て測定した。
処理工程 前浴 λ乙、t’C、t□# リンス 3♂ J′ 現像 り/ 、/ 31θθ′ 停土 3? 30 ’ 水洗 3r 3θ′ ブリーy−3ざ 3’0 0 ′ 水洗 312′θθ′ 定着 3! −′θθ′ 水洗 、3F 2’0θ′ 安定浴 3♂ /θ′ 前浴 水 J’00cc ボラツクス(10水塩) 、2θ1 無水ボウシヨウ 1001/ NaOH/ f 水にて /lとする (pH9,2t) 停止浴 水 900Cc 2、θN硫酸 オθcc 水(二て /1 pHo、ワ 定着浴 水 7 ooCC !!係tオ硫酸アンモニウム /rICG亜硫酸ソーダ
 701 重亜硫酸ソーダ ?、グ2 水4二て /ノ pHA、、を 安定浴 水 /l コダックPH0TOFLO60o 2cc(シリコーン
系界面活性剤) 現像浴 水 rjOcc コダックアンチカルシウムA41 .2CC無水亜硫酸
ソーダ 、22 3、!ジニトロ安息香酸 θ、2コ1 NaBr /、2f 炭酸ソーダ 2jf、A1 重炭酸ソーダ コ・7v i(odak CD−j* 4’ 、θ2水にて /l pH/θ、−〇 ブリーテ 水 /Q0CC KBr /、zAt NaBr03 / 3.7t H3B03 コ、4tt BDTA**−Fel−Nu44ts 、 4tyED
TA 、r 、、2 t η]NH40H(pHa 、7に合せる)水にて /1 NH2を含む。
** エチレンジアミン四酢酸 得られた結果を第2表(二示す。
第2表から明らかな如く、本発明によりフィルムのカメ
ラ内での駆動性が著しく良化し、更に乳剤層が全く発生
しないことが判る。また・〜・fズ度の悪化は見られな
い。また、本発明を実施した場合の写真特性(例えば感
度、被り、粒状性、シャープネス等)への悪影響はたか
った。
実施例 λ 下記の組成から成る塗布液をトリアセチルセルロース写
真フィルム支持体上に塗布乾燥(9θ0C×3分間)し
てバック層を形成させた。
上記3種のベースバック層の反対側(:下塗層を設けそ
の上に赤感乳剤層、ゼラチン中間層、緑感乳剤層、黄フ
イルタ一層、青感乳剤層、保鏝層を順シ=塗布して、そ
れぞれに対応する映画用カラーネガフイルムーー11λ
−λ、−2−Jヲ得た。これらのフィルムなs s m
/m巾(二裁断し、りθθ〕・f−トのロール状フィル
ムを得た。−力木発明の化合物(II−ヌ)を7./、
/−)リクロロエタンC二溶解し/rwt%溶液とし該
溶液中ば二人工皮革(東し・エクセーヌ)を浸漬した後
とり出して自然乾燥した。かかる処理をした人工皮革を
用いてフ・fルムコー/、2−25.2−3のスリット
面を拭くようにして化合物(H−ヌ)をスリット面(二
塗布した。かくして)・rルムコー/、2−.21.2
−3C二それぞれ対応するフ・fルム、2−/−C。
、2−.2−0%、2−3−Cを得た。、2z0Ciz
z%RH雰囲気中でこれらフィルムの駆動性能と乳剤層
の発生、更に現像処理後の透明性(ヘイズ度)なしらべ
た。
得られた結果を第グ表り=示す。
第グ表から明らかな如く、本発明によりノ・fルムのカ
メラ内での駆動性が著しく良化し、更6二乳剤屑が全く
発生しないことが判る。
また、本発明を実施した場合の写真特性(例えば感度、
被り、粒状性、シャープネス等)およびヘイズ度への悪
影響はなかった。
実施例 3 下記の組成から成る塗布液をトリアセチルセルロース写
真フィルム支持体上(=塗布乾燥(りO0C×3分間)
してバック層を形成させた。
上記3種のベースパック層の反対側(=下塗層を設けそ
の上に赤感乳剤層、ゼラチン中間層、緑感乳剤層、黄フ
イルタ一層、青感乳剤層、保鰻層を順に塗布して、それ
ぞれに対応する映画用カラーネガフィルム3−/、3−
2.3−3を得た。これらのフィルムをj j m/m
巾に裁断し、グθθフィートのロール状フィルムを得た
。3 s m/m巾(二裁断した。9−/、j−,2,
3−3のフィルムのスリット面に流動パック・fンを含
浸させた人工皮革(東し・エクセーヌ)を用いて、スリ
ット面を拭くようにして、流動・耐ラフ・fンを塗布し
たそれぞれ:二対窓するフ・fルムs−/−C,3−,
2−C13−3−Cを得た。xt”C&r%RH雰囲気
中でこれらフィルムの駆動性能と乳剤屑の発生、更に現
像処理後の透明性(へ・11度)をしらべた。
得られた結果を第6表に示す。
第6表から明らかな如く、本発明によりフ・fルムのカ
メラ内での駆動性が著しく良化し、更に乳剤屑が全く発
生しないことが判る。
また、本発明を実施した場合の写真特性(例えば感度、
被り、粒状性、シャーブイ・ス等)およびヘイズ度への
悪影響はなかった。
実施例 り 下記の組成から成る塗布液をトリアセチルセルロース写
真フ・fルム支持体上;二塗布乾燥(9oOc×3分間
)してパック層を形成させた。
−ヒ記3種のベースバック層の反対側(1下塗層を設け
その上に赤感乳剤層、ゼラチン中間層、緑感乳剤層、黄
フイルタ一層、青感乳剤層、保護層を順に塗布して、そ
れぞれに対応する映画用カラーネガフィルムグー/、%
−2、グー3を得た。これらのフィルムを3才m/m巾
に裁断し、グθθ)・f−トのロール状フィルムを得た
。33 m/m巾(=裁断した、グー/、グー2、<?
−3の)・イルムのスリット面に化合物(I[−−f)
を含浸させ7′二人工皮革(東し・エクセーヌ)を用い
て、スリット面を拭くよう(=して化合物(,1−−−
f)を塗布した。それぞれに対応するフ・rルムグー/
−C,グーλ−CX グーg−Cを得た。、:ztoC
乙−や係RH雰囲気中でこれらフィルムの駆動性能と乳
剤屑の発生、更に現像処理後の透明性をしらべた。
得られた結果を第を表に示す。
第2表から明らかな如く、本発明によりフィルムのカメ
ラ内での駆動性が著しく良化し、更に乳剤屑が全く発生
しないことが判る。
また、本発明を実施した場合の写真特性(例えば感度、
被り、粒状性、シャープネス等)およびへ・fズ度への
悪影響はなかった。
特許出願人 富士写真フ・fルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和!g年特願第1P/りざり号2、
発明の名称 ハロゲン1ピ銀写真感光材料3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 連絡先 〒106東京都港区西麻布2丁目26番3o旬
−4、補正の対象 明細書 5、補正の内容 明a書の浄書(内容に変更なし)を提出すたします。
手続補正書 昭和タタ年りO月/6日 1、事件の表示 昭和jざ年 時願第1り/?1り号2
、発明の茗称 ハロゲン化銀写真感光材料3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 任 所 神奈川県南足柄市中沼210番地4、 補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通シ
補正する。
l)第2員3〜参行目の 「感光材料」を 「感光機材」 と補正する。
λ)第7負//行目の 「二価残基」の後に 「又は−CH2CHCO−(R′/:水素原子、メチR
″ ル基)」 を挿入する。
3)第30頁7行目の 「本発明の化合物は」を 「本発明は」 と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハロゲン化銀写真感光材料のスリット面にすベシ剤を有
    することを特徴とするノ・ログン化銀写真感光材料。
JP19198983A 1983-10-14 1983-10-14 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS6083938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198983A JPS6083938A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19198983A JPS6083938A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083938A true JPS6083938A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16283766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19198983A Pending JPS6083938A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083938A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634232A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Konica Corp スタチツクマ−クの発生が防止されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63157149A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPS63194255A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光機能を賦与した感光材料包装ユニツト
JPH04124659A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
JPH04124658A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634232A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Konica Corp スタチツクマ−クの発生が防止されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS63157149A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPS63194255A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光機能を賦与した感光材料包装ユニツト
JPH04124659A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ
JPH04124658A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料用パトローネ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891307A (en) Silver halide photographic material
US4499179A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4623614A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JPS6083938A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63163342A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4105453A (en) Colored light-sensitive silver halide photographic material with coating additive
JPS5834821B2 (ja) 写真感光材料
JPS5886540A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59149357A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
DE69030964T2 (de) Photographisches Silberhalogenidmaterial, das einen aliphatischen Carbonsäureester enthält
US5376516A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
GB2308456A (en) Photographic elements with antihalation layers
US5411844A (en) Photographic element and coating composition therefor
JPH0648355B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60129744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5786133A (en) Antistatic layer for photographic elements
US5418128A (en) Photographic element and coating composition therefor
JPH041337B2 (ja)
JP2649968B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61217038A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH032285B2 (ja)
JP2662602B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2838420B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2662601B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6217742A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料