JPS6083922A - 光量制御閃光発光装置 - Google Patents

光量制御閃光発光装置

Info

Publication number
JPS6083922A
JPS6083922A JP58205460A JP20546083A JPS6083922A JP S6083922 A JPS6083922 A JP S6083922A JP 58205460 A JP58205460 A JP 58205460A JP 20546083 A JP20546083 A JP 20546083A JP S6083922 A JPS6083922 A JP S6083922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
light
charge
switching element
commutation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58205460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022133B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakayama
中山 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morris Photo Industry Co Ltd
Original Assignee
Morris Photo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morris Photo Industry Co Ltd filed Critical Morris Photo Industry Co Ltd
Priority to JP58205460A priority Critical patent/JPS6083922A/ja
Publication of JPS6083922A publication Critical patent/JPS6083922A/ja
Publication of JPH022133B2 publication Critical patent/JPH022133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、光量制御閃光発光装置に関し、特にその閃光
発光量が調光されなかった場合に使用者に警告を発する
装置を備えた光量制御閃光発光装置に関するものでめる
従来技術と問題点 被写体からの反射光全測光することにより自動的に閃光
発光量を制御する自動光量制御閃光発光装置は、従来の
ようなガイドナンバを基準とするカメ、うの絞り及び距
離設定が不要であるから、非常に便利なものであるが、
其れ故、撮影者は何時如何なる条件でも最適露出が得ら
れるものという ・先入観念を持つようになる。そこで
、発光後にその閃光発光量が調光されたが否がを撮影者
に知らせる装置が必要となル、従来よシそのような装置
が各種提案され且つ実用化されている。
第1図は、閃光発光量が制御されたが否かを表示する手
段を備えた従来の自動光量制御閃光発光装置の電気回路
図でめシ、DCは直流電源、MCは主コンデンサ、TG
はトリガ回路、X−はクセノン等の稀ガスを充填した放
電ランプ、SWl、8W2はスイッチング素子scOは
転流用コンデンサ、 ICは調光回路、 DPYは表示
装置、Llはコイル、Dl。
D2はタイオード、R1〜R4は抵抗、cl、C2はコ
ンデンサ、LPは表示ランプ、8りはカメラからの同調
発光信号である。
この従来の自動光量制御閃光発光装置は、放電ンングX
#と直列にその点灯消灯を行なう第1のスイッチング素
子SW1を設けた新組直列制御型の発光装置であり、こ
のような発光装置に対して従来は、第1のスイッチング
素子SW1′f、強制消弧させる為に転流用コンデンサ
coの充電電荷をその第1のスイッチング素子SW1に
逆バイアスとして印加する働きを6なっている第2のス
イッチング素子jSW2と並列に、コンデンサC1,C
2、抵抗R5,R4、ダイオ一ドD2及び表示ラングL
Pから成る表示装置DPYを接続したものである。いま
、発光量が調光されたものとすると、調光回路ICから
の調光信号によシ第2のスイッチング素子s′W、2が
オンされるので、コンデンサC1に予め図示の極性で充
電されていた電荷の一部がその第2のスイッチング素子
SW2’fr介してコンデンサC2に図示の極性で移し
変えられ、このコンデンサC2の充電電荷によフ表示ラ
ンプLPが点灯し、先の閃光発光量が調光されたことを
使用者に知らせるものである。
ところで実際の使用に於いては、調光された状態で使用
される回数の方が調光されなかった回数よりも確率的に
言ってはるかに多いから、従来のように毎回毎回「調光
できました」と表示されていては、使用者は慣れにより
その表示を認識し難くなり、その意味で従来の表示装置
は表示本来の機能が薄れていたと言える。また、表示方
法として音を採用したものも必るが、この場合にはうる
ささが気になることになろう。
更に、従来の表示装置はその構成から明らかなように、
調光された場合表示ランプLP杜コンデンザC2と抵抗
R4との時定数で定丑る数秒の期間中点灯し続けること
になるから、その点灯期間中に次の発光が行なわれてそ
の発光量が調光されなかったとしても、依然表示ラング
LPは点灯している結果、使用者が今回の発光量もWl
光されたものと誤認してしまう欠点がある。このような
欠点は最近に於けるモータドライブ方式の高速写真撮影
では特に問題となるもので必り、そこで一部の表示装置
を有する従来の光量制御閃光発光装置に於いては、コン
デンサC2の蓄積電荷を何等かの方法により消滅させる
回路を設け、先の表示が次の発光時まで残存しないよう
にしているが、そのような回路を必要とすることから経
済的でない欠点かわる。
発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を改善したものでメク、
その目的は、閃光発光量が調光されなかった場合にのみ
表示を行なって使用者に注意を促す経済的な警告表示装
置を備えた光量制御閃光発光装置を提供することにある
発明の実施例 第2図は本発明の実施例を表わす電気回路図でラフ、同
図に於いて、第1図と同一符号は同一部分を示し、C2
はトランジスタ、 LEDは発光ダイオード、DClは
直流電源、R8〜R11は抵抗、Cdは転流電荷蓄積用
コンデンサ、Sはトリガ用スイッチである。本実施例は
、放電ランプXIIの点灯消灯を行なう第1のスイッチ
ング素子SW1のカットオフ直後に転流用コンデンサC
of:逆充電する電流が、放電ランプX#を流れないよ
うにした高精夏の自動光量制御閃光発光装置にトランジ
スタQ2、発光ダイオードLED 1抵抗R10,R1
1及び直流電源DC1からなる警告表示装置INDを設
けたものである。
発光開始前に於いては、直流電源DCにより主コンデン
サMC及び転流電荷蓄積用コンデンサCdに図示の如き
■、eの極性で充分に電荷が蓄積され、転流用コンデン
サCOは抵抗R9によ)無電荷の状態にあるから、警告
表示装置INDは作動しない。カメラのシャッタに応動
するトリガ用スイッチSが閉成されトリガ回路TGが起
動されると、放電ランプX−のトリガ用電極には高電圧
が印加されて該ランプの内部稀ガスは電離を開始し第1
のスイッチング素子SW1にはグニトバルスが印加され
て該スイッチはオンとなるので、主コンデンサMCの蓄
積電荷により前記放電ラングX−内の電離は促進され発
光を開始しようとする。同時に第1のスイッチング索子
SWjが導通すると、転流電荷蓄積用コンデンサCdの
蓄積電荷の一部は、第1のスイッチング素子SW1及び
転流用コンデンサc。
を通じて放電するので、転流用コンデンサC6は図示の
如き極性−1十に充電される。そして、その時点で放電
ラングX#は完全に発光する。
この状態に於いてその発光量が調光でれた場合には、調
光回路ICからの調光信号により餓2のスイッチング素
子jSW2が導通し、転流用コンデンサC8に一2十の
極性で充電された電荷は全てその第2のスイッチング素
子5W2f介して放電ランプX6と第1のスイッチング
素子SW1との直列回路に逆バイアスとして印加され、
その結呆嬉1のスイッチング素子SW1がターンオフし
て放電ランプX−の発光が停止することになる。そして
、第2のスイッチング素子EIW2は、転流用コンデン
サC。
が主コンデンサMCの残留電荷によシ図示の極性口2日
に充電され、その電位がほぼ主コンデンサMCの電位と
等しくなったとき自然消弧し、また転流用コンデンサC
8の蓄積電荷はその後抵抗R9を介して放電し、を丘は
電荷零の初期状態になる。
このように発光量が調光された場合に於いては、転流用
コンデンサC8が図示の如き−、+に充電石れている期
間は、第1のスイッチング素子SW1が導通して第2の
スイッチング素子SW2が導通する迄の非常に短かい時
間でbシ、実際には数mSで弗るから、このような短い
時間にトランジスタQ2が導通して発光ダイオードLE
Dが発光したとしても、使用者はその発光を確認するこ
とかで@ない。
即ち、調光された場合には警告が発せられないことにな
る。
一方、発光量が調光されなかった場合に於いては、転流
用コンデンサC8には図示の如き一9十の極性で電荷が
蓄積されたままになるので、この電荷カベ−スミ流制限
用の抵抗II!1υを通じて放出され、トランジスタQ
2が導通し発光ダイオードLEDが点灯し続けることに
なる。・実際の場合、転流用コンデンサCoの静電容量
は数μFED、又抵抗R10は数MΩ程度に設定できる
ので、数秒間にわたって警告を発し続けることが可能で
める。
また、第1回目の発光が調光されない為に警告表示装置
INK)が作動し、発光ダイオードLEDが点灯してい
る期間中に第2回目の発光を行なった場合、その発光が
調光されたものであるときは、必ず転流用コンデンサC
6の電荷は第2のスイッチング索子SW2の導通により
放出されるので1発光ダイオードLEDは消幻し、誤動
作することがない。
なお、警告表示装置INDは、前記の如き光により警告
を発するもののほか、音により警告を発する構成とする
ことができる。
以上説明したように、本発明は、転流用コンデンサを有
する直列制御型の光量制御閃光発光装置に加いては、調
光されなかった場合には前記転流用コンデンサに転流用
の電荷が蓄積されたままになっていることに着目し、そ
の転流用の電荷を利用して調光されなかった場合にのみ
警告を発するよう構成したものであシ、従来のように調
光されたときに表示を行なうものと比べ、警告表示本来
の機能がよシ達成されるものとなる。また、従来のより
な特別な回路を設けなくとも、前回の表示が次回の発光
後まで残存することがないので経済的な構成で高精度な
警告表示を行なうことができる利点がある。
更に、本発明によれば、警告発生回路のエネルギーを転
流用コンデ/すの蓄積電荷から得ているので別にコンデ
ンサ等の工坏ルギー源金設ける必要がなく、また、調光
されなかったときには、転流用コンデンサに電荷が残存
して警告発生回路に電流が流れ、次の調光が行なわれれ
ば転流用コンデンサは逆極性に充電されて前記警告発生
回路へのエネルギーの供給を自然に停止するから、警告
発生回路へエネルギーを供給し或いは供給全遮断する為
の特別なスイッチ手段や制御回路が不要となる。従って
、部品点数がその公吏なくなシコストの低減が可能とな
る。また、放電管が発光してから調光信号が送出される
までの最長時間を経過しても調光信号が発せられないと
き、警告回路を動作させる構成の如く、時間で制御する
方法では規制時間を適切に設定することが困難であるば
かシか素子の経時変化によル誤動作する虞が多分にある
が、本発明ではそのような不都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
あ1図は発光量が調光されたことを表示する手段を備え
た従来の自動光量制御閃光発光装置の電気回路図、第2
図は本発明の光量制御閃光発光装置の実施例を表わす電
気回路図である。 Xsは放電ランプ、 TGはトリガ回路、rcは調光回
路、SWl、SW2はスイッチング素子、coは転流用
コンデンサ、MCは主コンデンサ、LEDは特許出願人
 モーリス写真工業株式会社(外1名) 代理人 弁理士 玉昼 久 丘部 (外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クセノン等の稀ガスを充填した放電ランプの発光光量を
    調光回路を用いて自動的に制御する光量制御閃光発光装
    置でらって、抵抗若しくはインダクタンスでらるインピ
    ーダンス素子を介して前記放電2ングに放電工坏ルギー
    を供給する主コンデンサと、前記放電ランプに直列接続
    され該放電ラングの点灯消灯全行なう第1のスイッチン
    グ素子と、前記主コンデンサを充電する′!!源により
    予め前記主コンデンサと同極性に充電され発光用スイッ
    チの操作に同期してその充電電荷の一部を放電して転流
    用コンデンサを前記主コンデンサと逆極性に充電する転
    流電荷蓄積用コンデンサと、前記転流用コンデンサに直
    列接続され且つ前記調光回路の調光信号により導通制御
    され導通の際前記転流用コンデンサの蓄積電荷を前記第
    1のスイッチング素子並びに前記放電シン1の直列接続
    回路に逆バイアスとして印加する第2のスイッチング素
    子とを備えた光量制御閃光発光装置において、前記転流
    用コンデンサに前記主コンデンサと逆極性で充電された
    電荷が供給されて光若しくは音によシ警告を発する回路
    を前記転流用コンデンサに接続して成ることを特徴とす
    る光量制御閃光発光装R。
JP58205460A 1983-10-31 1983-10-31 光量制御閃光発光装置 Granted JPS6083922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205460A JPS6083922A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 光量制御閃光発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205460A JPS6083922A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 光量制御閃光発光装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54030942A Division JPS5911090B2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 光量制御閃光発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083922A true JPS6083922A (ja) 1985-05-13
JPH022133B2 JPH022133B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=16507240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205460A Granted JPS6083922A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 光量制御閃光発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083922A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022133B2 (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3758817A (en) Flash apparatus with automatic light termination using a number of storage capacitors
US3353062A (en) Flasher device
US4555648A (en) Electronic flash unit utilizing pre-flash illumination of flashtube
JPS6237219Y2 (ja)
US5990631A (en) Stroboscope circuit controlling dimmer operation
JPS6083922A (ja) 光量制御閃光発光装置
JPH0550838B2 (ja)
JPS6365929B2 (ja)
JPS638448B2 (ja)
JPS5911090B2 (ja) 光量制御閃光発生装置
JPH0220088B2 (ja)
JPH035039B2 (ja)
JPS59180530A (ja) 2灯自動調光閃光装置
JPS634195Y2 (ja)
JPS6215803Y2 (ja)
CA1101486A (en) Multiflash operating circuit directly coupled to ac source
JP2507313B2 (ja) 補助照明装置を有する電子閃光装置もしくは電子閃光装置を内蔵する撮影機器
JPS589933B2 (ja) 電子閃光装置
JPS5826631B2 (ja) 調光動作確認回路
JPS5818896A (ja) 一体化光源
KR920004996B1 (ko) 가스방전 램프회로용 부하 스위칭 시스템
JPS6347863Y2 (ja)
JPS647368B2 (ja)
JPH0529094B2 (ja)
JPH01250934A (ja) 閃光発生装置