JPS6083917A - 液晶電池 - Google Patents

液晶電池

Info

Publication number
JPS6083917A
JPS6083917A JP59139259A JP13925984A JPS6083917A JP S6083917 A JPS6083917 A JP S6083917A JP 59139259 A JP59139259 A JP 59139259A JP 13925984 A JP13925984 A JP 13925984A JP S6083917 A JPS6083917 A JP S6083917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
rubber
elastic particles
edge
crystal battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59139259A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン・アムシユトウツツ
マイノルフ・カウフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
Brown Boveri und Cie AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brown Boveri und Cie AG Germany, BBC Brown Boveri France SA filed Critical Brown Boveri und Cie AG Germany
Publication of JPS6083917A publication Critical patent/JPS6083917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学状異なる2つの状1次の間で連結する液
晶層4を有し、予定間隔かスペーサ5によって維持され
かつ互いに回い合っ/と側に電$i層】、l、2.1を
備えた2つの狙1体プレート1.2並びに縁3によって
取囲−;1れている液晶電池に関する。
従来の技術 液晶電池では、主として液晶j・1゛・′、:のノ1/
さを決める両」U体プレートの間隔は、電池の全111
jVこわたってできるだけ一定でなければなら乙、い3
、−疋の間隔は、なかんずく担体プレートの間へのスペ
ーサの挿入によって得ることができる。
スペーサとしてガラス球(ドイツ將許公開公報第281
5405号)、ガラス繊1tc(莢国特許公開公報第2
050637号)又は炭素繊維(スイス特許第6344
.22号明細書)を有する液晶電池は公知である。
導電性材料からなるスペーサは、距離装置としてのその
機能と共に、両相体プレートの電極層間の接触橋を形成
するのに役立つ。スペーサは、一般に液晶層の外部でR
Vrc分配されでいる。
公知スペーサを備えた液晶電池は、極端な温度(−30
℃、」−80℃)及び/又は空気の高湿度(90%)に
さらされると、屡々故障が生じる。低温度の場合にに、
液晶層に低圧気泡、いわゆるピンホールが生じる。この
ピンホールは液晶層及び電池の他のイオ料、なかんずく
スペーサの異なる〃(膨張係数によって惹起する。高配
度及び空気の高湿度の場合には、腐蝕による故障が生じ
る。多くは接着ウェブとして設けられた縁が膨潤する。
縁に分配された導電性スペーサは、このために電極層し
こり・]ずろ接触を失なう。接触の・中断が生じる。透
過のRり市電7屯を暗い背景で駆動する場合、ガラスが
1)4:るスペーサは液晶層の内j″ll+で光った明
るい巧、として見え、このようにして背景の透明化が生
1−る1、これは不十分なコン ト ラストをもノCl
’、) −J−olI、)+ 9にガラスからなるスペ
ーサはi ’jl’:1色し7/、一液晶ハ゛り、:で
C[不利に作用する。それというのイ、わ−jが/l:
μIl+の厚さに過き′ないガラスけ、1−分Vこ7i
杉色−4することがてきないからである。ガラスか”)
4: ルスペーサの数が液晶層て減少すると、こ;l’
1. I:t 、液晶電池を製造する場合に必要な圧力
の負イ:・“f斗で破かいする。
発明が解決しようとする間M11点 本発明の目的ば、極4:1な77.7+ 11支及O−
イ)デ気の大きい湿度でも十分な機能をイイし、大きい
二Jントラストを有する前行の液晶電池をイ:Iろこと
である。
問題点を解決するための手段 この目的を解決するだめしこ&、I、本発明によれはス
ペーサ5として、ゴム状弾性粒子5を使用する液晶電池
を提案する。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、主としてスペーサのゴ
ム状弾性によって両1−u体プレートの間隔を、低温度
でピンホールか生じないように減少することができるこ
とである。高IA夏及び空気の高湿度の場合、縁の導電
性ゴム状弾性スペーサが担体プレートの予定間隔又は規
格間隔で弾性によって変形すると、縁の膨潤の際そのひ
ずみの減少によって電極層と安全に接触することができ
る。これによって、接呵1の中断が避けられる。−また
、液晶層のスペーサの数は減少することができる。それ
というのもゴム状弾性スペーサは製造の際に常用の圧力
負荷の下で幻破砕しないからである。これによって、指
示の大きいコントラストが保証される。その外に、ゴム
状弾性材別は容易に着色し、液晶層の彩色に適合するこ
とができる。スペーサは、液晶層では実際にもはや障害
にはならない。
実施例 第1図には、液晶電池の表111のJ1!1!レート1
及び裏面の担体プレート2が;jりされている。
両担体プレートl、2は好−±しくV[ガラス、プラス
チック、例えばマイラー、ボ゛リカーボ不−1・又はプ
レキシガラスからなり、電極層を(Iiiiえている。
電極層は両相体プレート1−に同じ方法で多くのセグメ
ントに前1j分゛さ7’1.−C:I’+”す、これは
群になって多くの数字を表示するのに配置されている。
その多数のために、それぞれセグメントの1つが両相体
プレー1・1.2−にに試jIじ]。
l又は11を有しているのに過きない。すべてのセグメ
ントは、好捷しく if: il ノ;”iウェブどし
て構成された縁3の内部に配置さJ′1.でいる。第1
図では縁3は表面の担体シレーj・1の裏側νζ配置さ
れており、それ故斜線で/」<さ)1− (いる。
縁は担体プレート1.2と一緒Vころって電池を形成し
、電池の内部に液晶層、1が包含されている。電池を形
成するためにし、L%/〈而の411体プレート1を裏
面の担体プレー1・2−1−に設置しなければならない
。表面の担体プt/−ト]、には縁3の外部に接U点1
.2が設けられており、これから条導体1.3がセグメ
ンl−】l並びに接ll1lJiへ1.4に通じる。A
目応する最後の接触点2.4に対しては、裏面の担体プ
レー1・2上に設、けられている。これから出発して条
導体2.3がセグメン!−2、1VC通じる。多くの接
続点、条導体並びVC接触点のために、それぞれ更に記
号が使用されているのに過きない。ずへての接fLgJ
Hl坂1.4及び2.4は縁3の・j11域に育在し、
液晶電池の組立て後VC縁3の接触僑VこよりA1.1
互(C導電結合している。
第2図は、第1図によるその組立て前の敲晶′市准の八
−Δ線による1イ・j面図を壓す。両411体プレート
1.2の間には、縁3の・lit域並びしこ液晶ハ゛づ
4の・出城にスペーサとしてゴノ、状り甲(1g 11
<ン−r5が挿入されている。ゴム状1ii11性私ン
子5(r[、々]゛・[しくは球形をイ〕゛する。その
1!;1径ki、液晶電池の、組立後に液晶層・lの厚
さを決めるJ−11体プレート1.2の間隔よりも大き
い。それ故ゴ/、状’i’N f1g粒子5は、第3図
に示されているA)1[立−Cられた液晶電池の状態で
は弾性によって変形している。
好ましくは゛ゴム状弾性粒子5←1、JJJ休プ体−ト
1.2の間隔に関して予定間隔の−l−5()%弾性に
よって変形する。
温度−30℃以下でさえも、両jI1体プレート1.2
0間隔は液晶層4の厚さに常に最適に適合することがで
きる。これによって、液晶電池の低圧気泡が避けられる
縁3の帯域のゴム状弾性粒子5ヶ:]−導電性を有する
。この粒子は非導電性ゴム状弾性粒子5.2と置方jす
るために、液晶層4の;’i;−域でd5.1で示され
ている。液晶電池を組\シ:てる場合には、両相体プレ
ート】、2を、とりわけスクリーン圧縮で設けた縁3の
材料、一般に!’; 〃i剤が導電性ゴム状弾性粒子5
.」に」2つて完全すこ置換され、この粒子が接触点1
.4及び2.11と直1〆に接触するように強く圧縮す
る。I!L電イ〈1.ゴム状弾性粒子5.1は、担体シ
レー1・」及び2の接触点1.4及び2.4の間で前記
の汲触橋を形成する。
担体プレート]、、2の予定間隔での導電性ゴム状弾性
粒子5.1の弾性による変形によって、接触点1.4と
2.4との間の十分で安全な接触が形成する。この接触
は、高温度及び空気の高湿度で縁3の膨潤及び予定間隔
に対し担体プL’−1−.1.2間の間隔の拡大が生じ
る場合にも\ 失なわれない。導電性ゴム状弾性粒子5 、1.1−j
:、本発明によるその特徴によってかXる間隔の変動に
好ましい方法で弾性によって適合することができる。
縁3の帯域の導電性ゴム状弾性粒子5.1の数は、統計
上の分配の場合でさえも十分に安全にそれぞれ粒子少く
ともl[固が相応する接触点1.4と2.4との間に存
在するように選ぶ。
他面では導電性ゴー、状弾性粒子5.1の数は、上限で
は導電性ゴム状弾性粒子5.1が相反して接しない要求
によって制限されている。これによって、縁3で所望の
導電性及びそれぞれ相応する接触点1.4及び2.4の
間の接触性に対し縦、側面又は横の導電性を避けること
ができる。第1図では、異なる数字VC所ル、18シ相
応しない平行な′接触点1.4及び2 、 /I又QJ
2条導体]、3は縁3を通って相互Vこ電気的J? f
f1’、l!をイ1しない。
ゴム状弾性粒子の42料としてi−1、If ′dシ<
はシリコンエラストマーを使用する。適当な大きさの粒
子は、好1しくは乳化重合及び続く選択によって製造す
ることができる。導電性ゴム状弾性粒子5.1には、導
電性N口:1を添加したソリコンエラストマーを使1[
」することができる。
導電性顔料としては、例えばカーフJ?ンブラノク、グ
ラファイト又は金属粉末、好′?1、しくに銀粉が8亥
当する。シリコンエラストマーに対するその割合は約5
〜lO係、好寸しく if: s係である。
これによって、接触抵抗値]、 00・cmが得られる
。導電性顔料の大きさは0.l〜10μn1の範囲内で
なければならない。液晶層4の・1°1;0域内で分配
されたゴム状弾性粒子5.2I:l顔オ′−1によって
着色し、液晶電池の彩色に適合していてもよい。
またゴム状弾性粒子5は、例えばスフ1ノーン圧縮法で
液晶、電池を組立てる前に、両担体プレートl又は2上
に点滴として設けてもよい。ゴム状弾性粒子5に対して
シリコンエラストマーを使用する場合には、重合を担体
プレート】又は2上に設けた後に初めて行なうことがで
きる。
担体プレートl又は2の1方へのゴム状弾性粒子5の押
付けは、ゴム′状弾性粒子5を、液晶層4の内部又は縁
3の一定点に配置することができる利点を有する。最後
に、とりわけ粒子は接触点1.4及び2.4の間及び液
晶層4の内部、好ましくは相対している電極層1.1又
は2.1の外部に配置する。
【図面の簡単な説明】
第1図は多くの電極層を有する液晶電池の担体プレート
の平面図であり、第2図は第1図の組立て前の液晶電池
の、II−A線による断面図であり、第3図は第1図の
組立後の液晶電池のA−A線による断面図である。 ■・・・表面の担体プレート、2・・・裏面の担体プレ
 F、J−3及び2.1・・セグメント、3・・・縁、
4・・・液晶層、1.2・・・接続点、1.3及び2.
3・・・条導体、】、4及び2.4・・・接触点、5・
・・ゴム状弾性粒子、s 、 l 、=導電性ゴム状弾
性粒子、非導電性ゴム状弾性才il’f−図面の珍書(
内容に変更なし) 【 j ↓ I Fig、 2 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭11159年特許願第13 rJ 
259シシ2、発明の名称 液晶電池 3、補正2する者 事件との関係 特許出願人 名称 ペー°ぺ一゛ツエー・アクチェソゲ1)【ノlf
’71・・ブラウン・ボヴエリ・ラント・−Iノ六゛−
イ6、補正の対象 図 面 7、詣li 、il−のj内ンψ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学上具なる2つの状態の間で連結する液晶層(4
    )を有し、予定間隔がスペーサ(5)によって維持され
    かつ互いに向い合った側VC電極層(1,1,2,1)
    を備え/ζ2つのJ1体プレー1−(1,2)並びに縁
    (3)eこよって取囲まれている液晶電池において、ス
    ペーサ(5)としてゴム状弾性粒子(5)を使用する液
    晶電池。 2 ゴム状弾性粒子(5)dl、J’11体プレー1−
    (J。 2)がはソ予定間隔の+50俤の範囲内の間隔を有する
    場合に弾性によって変形している、特許請求の範囲第1
    項記載の液晶電池。 3、 ゴム状弾性粒子(5)は球形である、舶許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の液晶電池。 4 ゴム状弾性粒子(5)は導電性であり、両相体プレ
    ート(1,2)の電極層(]、1.2.])は相互に接
    触する、特許請求の範囲第】項から第3項までのいずれ
    か1項記載の液晶電池。 5 導電性ゴム状弾性粒子(5,1)は縁(3)に分配
    されている、特許請求の範囲第4項記載の液晶電池。 6 縁(3)の導電性ゴム状弾性粒子(5,1)は主と
    して反対の接触を有しない、特許請求の範囲第5項記載
    の液晶電池。 7 ゴム状弾性粒子(5)の基質材料としてノリコンエ
    ラストマーを特徴する特許請求の範囲第1項から第6項
    までのいずれか1項記載の液晶電池。 8 導電性ゴム状弾性粒子(5、]、 )に対して、シ
    リコンエラストマーに導電性顔料、例えはカー月?ンブ
    ランク、グラファイト又は金属粉末を特徴する特許請求
    の範囲第7項記載の液晶電池。 9 液晶層(4)の内部に分配されたゴム状弾性粒子(
    5,2)に対して、シリコンエラストマーは色彩上液晶
    電池の彩色に適合している、特許請求の範囲第7項記載
    の液晶電池。 IQ ゴム状弾性粒子(5:H;i、スクリーン圧縮法
    で担体プレート(]j2)の間で縁(:3)の一定点に
    、好ましくは接触点(1,4,2,4)の間及び液晶層
    (4)の内部に配置さJlており、好ましくは相対する
    電極層(1,1,2i)の間には配置されていない、特
    IFI−m’i求の伜囲第4項から第9項一までのいず
    れか【、偵記載の液晶電池。
JP59139259A 1983-07-08 1984-07-06 液晶電池 Pending JPS6083917A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3764/83-7 1983-07-08
CH3764/83A CH660246A5 (de) 1983-07-08 1983-07-08 Fluessigkristallzelle.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083917A true JPS6083917A (ja) 1985-05-13

Family

ID=4262989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139259A Pending JPS6083917A (ja) 1983-07-08 1984-07-06 液晶電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4626073A (ja)
JP (1) JPS6083917A (ja)
CH (1) CH660246A5 (ja)
DE (1) DE3423847A1 (ja)
GB (1) GB2143050B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266223A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Seiko Epson Corp 液晶表示素子の製造方法
JPS62154426U (ja) * 1986-03-25 1987-09-30
JPS6384122U (ja) * 1986-11-20 1988-06-02
JPH0287121A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶素子
JPH081689U (ja) * 1996-04-15 1996-12-24 富士ゼロックス株式会社 液晶表示装置
JPWO2015002067A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 積水化学工業株式会社 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、液晶表示素子、及び、遮光性柔軟シリコーン粒子

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804254A (en) * 1986-01-27 1989-02-14 Autodisplay A/S Arrangement in a display or instrument board
DE3605752C1 (en) * 1986-02-22 1987-02-12 Swf Auto Electric Gmbh Method for producing an electrooptic cell
DE3716856C2 (de) * 1987-05-20 1995-06-01 Licentia Gmbh Flüssigkristall-Anzeigezelle mit Abstandsteilchen
US4973138A (en) * 1987-10-27 1990-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method for the same
EP0709716B1 (en) * 1988-06-23 2002-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
JP2814089B2 (ja) * 1988-12-12 1998-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置
DE3908097A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-20 Irion & Vosseler Praegefolie zum aufbringen von leiterbahnen auf feste oder plastische unterlagen
EP0503089B1 (en) * 1990-09-29 1995-08-09 Sekisui Fine Chemical Co., Ltd. A fine sphere, a spherical spacer for a liquid crystal display element and a liquid crystal display element using the same
TW227612B (ja) * 1992-04-03 1994-08-01 Philips Nv
US5289301A (en) * 1992-06-12 1994-02-22 Boit, Inc. Liquid crystal color modulation displays with dyes of different orders and circuitry for providing modulated AC excitation voltage
DE19528247A1 (de) * 1995-08-01 1997-02-06 Licentia Gmbh Flüssigkristallanzeige und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5991000A (en) * 1996-06-13 1999-11-23 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cavity uniformity having patterned spaces of aluminum oxide or silicon dioxide
WO1998036316A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical switching element and a camera comprising such an optical element
CH691710A5 (fr) * 1997-07-07 2001-09-14 Asulab Sa Procédé de fabrication d'un lot de cellules lamellaires et cellules lamellaires ainsi obtenues.
JPH11142863A (ja) 1997-11-13 1999-05-28 Nec Corp 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP4168488B2 (ja) * 1998-08-28 2008-10-22 ソニー株式会社 液晶表示装置
US6307612B1 (en) 2000-06-08 2001-10-23 Three-Five Systems, Inc. Liquid crystal display element having a precisely controlled cell gap and method of making same
JP4485027B2 (ja) * 2000-07-28 2010-06-16 エーユー オプトロニクス コーポレイション 液晶デバイス、液晶デバイスの製造装置、液晶デバイスの製造方法および配向膜形成方法
CN1879052A (zh) * 2003-09-15 2006-12-13 瑞威欧公司 可由光移动的液晶的应用
US7116857B2 (en) * 2003-12-08 2006-10-03 Reveo, Inc. Optomechanical switch using laser or light movable liquid crystal
TWI518428B (zh) * 2011-05-02 2016-01-21 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置以及顯示陣列基板
CN103323982B (zh) * 2013-06-20 2015-09-23 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示面板及其制造方法
JP6749075B2 (ja) * 2015-03-10 2020-09-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
CN104749828B (zh) * 2015-04-22 2017-12-29 京东方科技集团股份有限公司 封框胶组合物、显示面板及显示装置
CN110221486A (zh) * 2019-06-17 2019-09-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189117A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Toshiba Corp Liquid crystal display element
JPS57210323A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal cell
JPS5825617A (ja) * 1981-07-24 1983-02-15 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 液晶表示装置およびその製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2602183A1 (de) * 1975-09-09 1977-03-24 Ebauches Sa Anzeigeelement
CH600369A5 (ja) * 1977-01-28 1978-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
CH634422A5 (de) * 1978-10-27 1983-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie Anzeigeelement mit zwei planparallelen, durch abstandshalter in einem abstand voneinander gehaltenen platten.
JPS55153919A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Manufacture of liquid crystal display element
DE3010287A1 (de) * 1980-03-18 1981-09-24 Albrecht G. Prof. Dr. 4600 Dortmund Fischer Fluessigkristalldisplay-herstellung mit partikel-abstandshaltern
JPS5770520A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Hitachi Ltd Liquid crystal element
US4516836A (en) * 1982-09-20 1985-05-14 Crystaloid Electronics Company Conductor for use in electro-optical displays

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189117A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Toshiba Corp Liquid crystal display element
JPS57210323A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal cell
JPS5825617A (ja) * 1981-07-24 1983-02-15 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ 液晶表示装置およびその製法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266223A (ja) * 1985-09-19 1987-03-25 Seiko Epson Corp 液晶表示素子の製造方法
JPS62154426U (ja) * 1986-03-25 1987-09-30
JPS6384122U (ja) * 1986-11-20 1988-06-02
JPH0287121A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶素子
JPH081689U (ja) * 1996-04-15 1996-12-24 富士ゼロックス株式会社 液晶表示装置
JPWO2015002067A1 (ja) * 2013-07-03 2017-02-23 積水化学工業株式会社 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、液晶表示素子、及び、遮光性柔軟シリコーン粒子

Also Published As

Publication number Publication date
GB8417242D0 (en) 1984-08-08
DE3423847A1 (de) 1985-01-17
GB2143050B (en) 1987-02-04
CH660246A5 (de) 1987-03-31
US4626073A (en) 1986-12-02
DE3423847C2 (ja) 1992-05-14
GB2143050A (en) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083917A (ja) 液晶電池
US4640583A (en) Display panel having an inner and an outer seal and process for the production thereof
CN110649039A (zh) 柔性显示装置及制备方法
EP0978877A3 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
WO2005033685A3 (en) Sensor platforms utilising nanoporous membranes
KR830008268A (ko) 표시장치
TWI265190B (en) Connected structure
JPS6152629A (ja) 平面型表示パネルの電極端子取出し構造
JPS6026321A (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS6115128A (ja) 液晶表示装置
JPH0518736Y2 (ja)
JP3241230B2 (ja) タブレット
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
JPH08328721A (ja) タブレットの端子部
JPS59216178A (ja) エレクトロクロミツク表示素子の製造方法
CN206332107U (zh) 柔性电极及包含该电极的电池
JPH0723943B2 (ja) 液晶表示体
JPH118267A (ja) 低圧縮荷重型シリコーンゴムスペーサー
JPS58108516A (ja) 液晶表示素子
JPS5915278A (ja) 多層形液晶表示素子
JPS609009A (ja) 熱圧着導電性フイルム
JPS5635124A (en) Electrochromic display device
CN115911236A (zh) 一种绑定结构及电致变色器件
JPS59105223A (ja) 入出力装置
JPS61135012A (ja) メンブレンタツチパネル