JPS6083807A - 石綿セメント系建築用板の製造法 - Google Patents

石綿セメント系建築用板の製造法

Info

Publication number
JPS6083807A
JPS6083807A JP19283483A JP19283483A JPS6083807A JP S6083807 A JPS6083807 A JP S6083807A JP 19283483 A JP19283483 A JP 19283483A JP 19283483 A JP19283483 A JP 19283483A JP S6083807 A JPS6083807 A JP S6083807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
asbestos
reinforcing
cement slurry
felt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19283483A
Other languages
English (en)
Inventor
一夫 立見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19283483A priority Critical patent/JPS6083807A/ja
Publication of JPS6083807A publication Critical patent/JPS6083807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、屋根材などとして用いられる石綿セメント系
建築用板の製造法に関するものである。
〔背景技術〕
屋根材などとして用いられる石綿セメシト系の建築用板
は従来より次のようにして作製されている。すなわち、
石綿を罫線してこれをセメシト及びシリカ粉などの充填
材、パルプなど抄造助剤とともに水に分散させてスラリ
ーを調製し、この石綿セメントスラリーを丸網式抄造シ
リンターなどによって抄き上げてフェルト上に転写する
ことによりウエットマ・リドをフェルト上に抄き上げる
よう]こし、このウニ・リドマットをメー士ン/:JO
−ルに数重に巻き付けてグリーンシートとなし、このグ
リーンシートを適当な厚みになった時点でメー+yジD
−ルより切り離し、プレスして脱水すると共に必要に応
じて波付けや凹凸横様付けを行ない、これを養生したの
ち仕上げ加工して製品化するものである。そしてこの場
合、建築用板の強度の補強は石綿によってなされている
が、石綿は石iM6セメントスラリーが抄造される際に
抄造方向(抄造シリ、7ターの回転方向)に配向してし
まうことになる。従って建築用板は抄造方向と平行な割
れに対する補強がほとんど期待できず、踏み圧力によっ
てこのような割れが生じ易いという問題がある。そこで
従来よりフェルト上のウニ5ソトマtリドの上に有機繊
維など補強繊維を分散させたセメントスラリーをづラシ
0−ルなどで散布させて補強層を形成させ、ウエットマ
・シトによる層の間に補強層がサシトイ・ソチされた建
築用板を作成するようにしていた。すなわち補強層は補
強繊維を分散したセメシトスラリーを散布して形成する
ために、補強層において補強繊維はう、7タムな向きを
向くことになって、この補強w4維によって建築用板の
抄造方向と平行な割れに対する補強を行なうことができ
るのである。そしてこの場合、第5図に示すように補強
層(7)はウニ・シトマ・リドによる基板層α0の下側
の眉間にサンドイッチされるよう建築用板Aの製造が行
なわれる。すなわち、建築用板Aの上から踏み圧力が加
わった場合には建築用板Aの下層部分に引張力が強く働
いて建築用板Aの下面に亀裂が発生し、この亀裂に始ま
って建築用板Aに割れが生じることになるところ、補強
層(7)を建築用板Aの下側の眉間に設けることにより
、このような引張力に強く耐えて亀裂が発生するこ七を
防止し、割れの発生を有効に防止できるようにしたもの
である。しかしながら通常は補強層(ハのPフグ率(曲
げ強度)はウニ・シトマ・シトによる基板層0ejのセ
?7ジ率(曲げ強度)よりも小さく、従って第5図のよ
うな踏み圧力が加わった際に補強層(7)が基板層αQ
よりも先に破壊されてしまい、補強JffJ (7)内
の補強繊維による引張力に対する補強効果が十分に発揮
されないことになり、この結果補強層(7)による補強
効果が十分に発揮されないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであって、補強
繊維分散の補強セメントスラリーで形成される補強層に
よる補強効果を有効に発揮させることができる石綿セメ
ント系建築用板を提供することを目的とするものである
〔発明の開示〕
しかして本発明は、石綿セメントスラリー(1)を抄き
上げてフェルト(2)上に転写し、このフェルト(2)
上のウェtシトマtソト(3)をメーキング0−ル(4
)に数重に巻き付けたのち、ウエットマット(3)が複
数/11積層されたグリーンシート(5)をメーキング
0−ル(4)から切り出してこのグリーンシート(5)
をプレス・養生することにより石綿セメント系建築用板
を製造するにあたって、上記石綿へセメントスラリー 
(1)のセメントのマトリックス状態のセーJジ率より
−(6)をフェルト(2)上のウニtシトマ・シト(3
)の上に散布し1この補強用セメントスラリー(6)に
よる補強層(7)をウニ・シトマット(3)間にすyト
イ・ソチした状態でメーキングロール(4)に巻付けて
グリーンシート(5)を作成するようにしたことを特徴
とする石綿セメント系建築用板の製造法を特定発明とし
、石綿セメントスラリー(1)を抄き上げてフェルト(
2)上に転写し、このフェルト(2)上のウニ・リトマ
tシト(3)をメー牛、7ジD−ル(4)に数重に巻き
付けたのち、ウエットマtシト(3)が複数層積層され
たグリーンシート(5)をメー+ンジ0−ル(4)から
切り出してこのグリーンシート(5)をプレス・養生す
ることにより石綿セメント系建築板を製造するにあたっ
て、補強繊維を分散した補強用セメシトスラリー(6)
をフェルト(2)上のウニ−リドマット(3)の表面に
散布すると共に散布した補強用セメシトスラリー(6)
の上にエマルジョン樹脂(8)を散布し、この補強用セ
メントスラリー(6)による補強層(7)をウェットマ
ット(3)間にサントイ・ソチした状態でメー十−Jジ
D−ル(4)に巻付けてクリーンシート(5)を作成す
るようにしたことを特徴とする石綿セメント系建築用板
のq′↓造法を併合発明とするものであり、本発明番1
こ41、らの構成によって上記目的を達成したものであ
って、以下本発明の詳細な説明する。第1図は本発明に
用いる装置の一例を示すもので、フェルト(2)は無限
帯状に形成されロールaOによって走行駆動される。ま
た抄造バット(111内には石綿セメントスラリー(1
)が常に供給されて充満されているもので、抄造バット
αBはフェルト(2)の下側に複数設けられ、各抄造バ
曝シト0B内には丸網式などの抄造シリンター@が回転
駆動自在に設は七ある。またフェルト(2)の一部に接
触しつつ回転駆動されるメー士ンジD−ル(4)が設け
である。そしてフェルト(2)の上方位置には散布装置
(9)が配設しである。−散布装置(9)は補強繊維を
分散したセメントスラリー(6)を充満させる散布バッ
トQ3と回転駆動自在な散布用ブラシ0−ルα4とで構
成されるものである。
しかして、石綿セメントスラリー(1)は、石綿を罫線
してこれをセメント及び珪砂粉などの充填材、パルづな
ど抄造助剤とともに水に分散させて調製されるもので、
必要に応じてカラス繊維、有機繊維、炭素繊維などの補
強繊維が分散配合される。そして石綿セメントスラリー
(1)は抄造シリ、yター(ハ)によって抄き上げられ
てフェルト(2)の表面に転写される。このようにフェ
ルト(2)の表面に抄き上げられたウエットマ・リド(
3)はフェルト(2)の走行及びメー+ンジ0−ル(4
)の回転によってメー士ンタ0−ル(4)の外周に巻き
付けられる。ウニ・リドマット(3)は一般に凸型〜1
0重(3づライ−10プライ)メー+ング0−ル(4)
に巻き付けられるものであるが、メー+ンジ0−ル(4
)に巻き付けられるつ工・リドマット(3)の一部上に
散布装置(9)によって補強繊維を分散した補強用セメ
ントスラリー(6)力≦散布される。ここで、補強繊維
としては、ビニ0ン、J゛イO7、ポリづロヒレンなど
有機繊維を用し)るもので、この補強繊維は長さが3〜
151m、繊度が1〜凸ダニール(d)、引張強度が5
2/d 以上のものを使用するのがよい。そしてこの補
強繊維とセメント及び必要に応じて分散助剤としての石
綿とを水に分散させることにより補強用セメントスラリ
ー(6)を調製するものである。そして、補強繊維を分
散したセメシトスラリー(6)はメー+ンジD−ル(4
)へ巻き付けられるウエットマ・リド(3)の巻き始め
の部分又は巻き終りの部分にのみ散布されるよう、散布
装置(9)を断続的に作動させるものであり、このよう
にフェルト2)上のウニ・vトマ・シト(3)の上に散
布された補強繊維分散補強用セメントスうリー(6)は
ウエットマ・リド(3)がメー+ンクロール(4)lこ
7、)き取られる際に第2図のように補強11 (7)
としてウニ・リトマ・・Jt−(3)の基板層10間に
積j−されることになる。メー+ンジロール(4)に適
当な厚みになるまでウニ・リトマ・シト(3)が巻き付
けられると、クリーンシート(5)としてメー十、7り
0−ル(4)より切り出し、このクリーンシート(5)
をプレスして脱水すると共に必要に応じて波付けや凹凸
模様付けをし、さらに養生・仕上げ加工して最終製品と
するものである。
しかして、セメシトマトリ・リクス(セメント硬化体)
は石綿や補強繊維よりもヤング率が大きいため、補強層
(7)のセメントマトリ・リクスのヤング率がウニ・リ
ドマット(3)による基板層(tileのセメントマト
リックスの1アンタ率より大であれば(等しいができる
ことになり、従って第3図のように力が建築用板Aに加
わったときに補強層(7)の破壊が抑えられ、補強層(
7)内の補強繊維に力の荷重が有効に伝達されて受けら
れることになり、補強繊維による補強効果が有効に発揮
されることになる。ここで、セメシトマトリックスのヤ
ング率の大小は′r日〜30日の初期材令時での比較で
行なわれるものであり、基板層α0を形成するウニ・リ
ドマット(3)の石綿セメントスラリー(1)のセメン
トが普通ボルトうンドセメ:、+1・の場合には補強B
g (7)の補強用セメントスラリー(6)のセメント
として早強ボルト5ンドセメントを用いるのがよく、ま
た前者がAi′ii K炉セメントの場合には後者は普
通ポルトランドセメントを用いるのがよい。さらに前者
が普通!1<シトランドセメントの場合には後者は普通
ポルトランドセメシトに8〜13重@%程度のアーウィ
ン成分を配合したものを用いるのがよい。このアーウィ
ンはカルシウムアル三ネートスルホネート(凸CaOA
12o3H3CaSO4)でありCa5O,も含有され
でいるものであって、アーウィンは水を介してセメント
中のカルシウムアル三重−) 1tJ (3CaO−A
(1203・4CaO’ A403 ・Fe2 o、)
と反応し、ニトリyツjイド(3CaO−A403 ・
凸Ca5O,・32H20)を生成することになり、セ
メシトの反応を促進すると共にセメント粒子間の自由水
をニトリynイドの結晶水(上記式中の凸2H20)と
して固定する。従つてセメントマトリックス組織は早期
に密実化されて、早期に強度が発現されると共にセメン
ト粒子間の空隙減少によりセメントマトリックスのセン
タ率を大きくすることができるものである。
また、補強層(7)のヤング率を高める方法として、補
強用セメシトスラリ−(6)による補強層(7)がメー
+ンジ0−ル(4)に巻き付けられ始める部分において
1補強用セメントスラリー(6)上をこスプレーなどの
散布機αυよりエマルジョン樹脂(8)を散布し、補強
層(7)のセメントマトリ・ソクス中の空隙をこのエマ
ルジョン樹脂(8)で埋めると共に補強繊維とセメント
マトリ・リクスとの接着強度を高めるようにして行なう
ことができる。エマルジョン樹脂(8)の散布量は20
〜100 f/m”程度が好ましい。またエマルジョン
樹脂(8)としてはセメントとの親和性の高いもの、例
えばスチしンプタジエ:/ゴム(SBR)系エマルジョ
ン、酢酸ヒニルエマルジョン、スチレンアクリルエマル
ジョyなどを用いるのがよく、さらにエマルジョン樹脂
のなかでもカチオン系のものが望ましい。このようにエ
マルジョン樹脂(8)を散布することによって補強層(
7)のヤング率を基板層μ0のセンタ率よりも大きく、
=?=6(もしくCよ等しく)することができ、上記の
場合と同様側こして補強繊維による補強効果を有効に発
揮させることができる。そしてこのようにエマ」レジョ
ンイ剋月旨(3)を散布した場合、メー牛ンジロール(
4)よりグリ−ンシート(5)を切り出してこのクリー
ンシート(5)をプレス脱水する際に、クリーンシート
(5)の水心よにから下に抜けるためこれに伴なって補
強層(7)内のエマルジョン樹脂(8)も補強層(7)
より下側番と拡散し、補強層(7)も含めて建築用板A
の下部層をエマルジョン樹脂(8)で補強でき、建築用
板の踏み割J”Lの防止をより有効に行なうことができ
ることになる。エマルジB−)樹脂(8)の散布は、上
記したように補強用セメントスラリー(6)がメー士ン
ジD−ル(4)に巻付けられ始めるところで行なうよう
にするのが好ましく、ウニ・シトマ・リド(3)の水分
を吸引するためのサクションボツスαηがある箇所で散
布を行なうとエマルジョン樹脂(8)の多くがサクシ3
ンi1Xツクス燵ηで吸引されてしまうため好ましくな
し)本発明においては補強層(7)のセンタ率を基板層
till)の′Pセンタ率りも高く(もしくは等しく)
するために、使用するセメシトの種類の選択とエマルジ
ョン樹脂(8)の散布とを開示したが、両者を併用する
ことによって最も優れた効果を得ることができるのはd
うまでもない。
次に本発明を実施例によって例証する。
実施例1 第1表に示す配合物を水に分散させて石綿セメントスラ
リー(セメシトはBm高炉セメント)を調製し、この石
綿セメントスラリーを第1図の装置を用いて抄造した。
一方、第2表の配合によって調製した補強繊維分散補強
セメントスラリー(セメントは普通ポルトランドセメン
ト)を第1図の装置において散布した。このようにして
4 JPjのウニ・リドマットが積層され3層目と4J
−目のつ工・リドマットの間に補強ノーがサントイ・ソ
チされたグリーンシートを得た。このクリーンシートを
切り出して80Kg/d 、1.5秒の条件でプレスし
%60 ’C95%RH,10時間の条件で一次養生し
たのち室内で二次養生して、板厚が5.6朋で補強層の
厚みが0.2mmの石綿セメント系建築用板を得た。
(第 1 表) (第 2 表) 実施例2 第1表に示す配合物を水に分散させて石綿セメントスラ
リー(セメントは8種高炉セメント)を調製し、この石
綿セメントスラリーを第1図の装置を用いて抄造した。
一方、第2表の配合によって調製した補強繊維分散補強
セメントスラリー(セメントは普通ポルトランドセメン
ト)を第1図の装置において散布した。さらにカチオン
SBRラテ゛リクスエマルジョンを第1図の装置におい
て501i!/m”の散布量で散布した。このようにし
て4層のウエットマ・リドが積層され凸層目と4層目の
つ工tリドマットの間に補強層がサンドイッチされたジ
リーシシートを得た。あとは実施例1と同様にして板厚
が5.6間で補強層の厚みがQ、2mmの石綿セメント
板を得た。
従来例 第1表に示す配合物を水に分散させて石綿セメントスラ
リー(セメントは普通ボルトラシドヒメシト)を調製し
、この石綿セメントスラリーを第1図の装置を用いて抄
造した。一方、第2表の配合によって調製した補強繊維
分散補強セメントスラリー(セメントは8種高炉セメン
ト)を第1図の装置において散布した。このようにして
4層のウニ・リトマ・シトが積層され凸層自と4層目の
つ工・リトマ・シトの間に補強層がサントイ・ソチされ
たジリーシシートを得た。あとは実施例上と同様曇こし
て板厚が5.6朋で補強層の厚みが0.2mmの石綿セ
メント板を得た。
(第 5 表) (第 4 表) 上記実施例1,2及び従来例で得た石綿セメント系建築
用板について、材令7日時の曲げ破壊強度、ヤング率、
シセルピー衝撃強度を測定した。
曲げ破壊強度の測定は20 cmX 20閑のサンプル
を用いスノ\ン15c/nの条件で行ない、荷重は補強
層と反対側から掛けるようにした。ヤング率の測定は4
4cmX60cmのサンプルを用いスパン50Gの条件
で行ない、荷重は補強層と反対側から掛けるようにして
抄造方向に平行なりコグ率の測定を行なうようにした。
シセルピー衝撃強度は1.5G×9σのサンプルを用い
て測定を行なった。結果を第5表に示す。
(第 5 表) 第5表の結果より、実施例1.2のものは従来例のもの
よりも各物性が向上することが確認される。
〔発明の効果〕
以上のように本発明における特定発明では補強MJを形
成する補強用セメントスうり−のセメントのマトリ・シ
クス状態のセンタ率をウニ゛シトマ・シトを形成する石
綿セメントスラリーのセメントのマトリックス状態のセ
ンタ率より大きなものに設定するようにしたものであり
、また本発明における併合発明では補強用セメシトスう
り−の上にエマルジョン樹脂を散布するようにしたもの
であり、この結果補強用セメントスラリーによる補強層
の12ンタ率を石綿セメシトスラリーによる基板層のセ
ンタ率よりも大きくすることができるものであり、建築
用板に踏み圧力などが加わった際に補強Mlが先かに破
壊されてしまうことを防止でき、補強層中の補強繊維で
引張の荷重を有効に受けて補強繊維による補強効果を十
分に発揮させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる装置の一例の概略図、第2図は
同上の一部の拡大図、第5図は建築用板に踏み圧荷重が
加わる状態の説明図である。 (1)は石綿セメントスラリー、(2)はフェルト%(
3)はウニ・リトマtシト、(4)はメー+ングD−ル
、(5)はりリークシート、(6)は補強用セメントス
ラリー。 (7)は補強層、(8)はエマルジョン樹脂である。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石綿セメントスラリーを抄き上げてフェルト上に
    転写し、このフェルト上のウニ・リトマ・シトをメー士
    ング0−ルに数重に巻き付けたのち、つ工・リドマット
    が複数層積層されたグリーンシートをメー士ンジロール
    から切り出してこのクリーンシートをプレス・養生する
    ことにより石綿セメント系建築用板を製造するにあたっ
    て、上記石綿セメントスラリーのセメントのマトリ′ソ
    クス状態のセクタ率よりもマトリ・リクス状態における
    セクタ率が高いセメントと補強繊維とを分散させた補強
    用セメントスラリーをフェルト上のウニ1ソトマツトの
    上に散布し、この7111強用セメントスラリーによる
    補強層をウニ・シトマ・シト間にサンドイッチした状態
    でメー士ンクロールに巻付けてクリーンシートを作成す
    るようにしたことを特徴とする石綿セメント系建築用板
    の製造法。
  2. (2)石綿セメントスラリーを抄き上げてフェルト上に
    転写し、このフェルト上のウエツトマ゛シトをメー士ン
    クロールに数重に巻き付けたのち、ウエットマ・シトが
    複数層積層されたクリーンシートをメー士ンジ0−ルか
    ら切り出してこのクリーンシートをプレス・養生するこ
    とにより石綿セメント系建築用板を製造するにあたって
    、補強繊維を分散した補強用セメントスラリーをフェル
    ト上のウェットマ・シトの表面に散布すると共に散布し
    た補強用セメシトスラリーの上にエマルジョン樹脂を散
    布し、この補強用セメシトスラリーによる補強層をウエ
    ットマ・シト間にサンドイッチした状態でメー+ング0
    −ルに巻付けてクリーンシートを作成するようにしたこ
    とを特徴とする石綿セメント系建築用板の製造法。
JP19283483A 1983-10-15 1983-10-15 石綿セメント系建築用板の製造法 Pending JPS6083807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19283483A JPS6083807A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 石綿セメント系建築用板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19283483A JPS6083807A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 石綿セメント系建築用板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083807A true JPS6083807A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16297751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19283483A Pending JPS6083807A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 石綿セメント系建築用板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083807A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1190463A (en) Method and apparatus for making reinforced cement board
JPS6365482B2 (ja)
JP3195730B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPS582192B2 (ja) 不燃建材の製造方法
JPS6083807A (ja) 石綿セメント系建築用板の製造法
US2859484A (en) Method of manufacturing fiber-cement sheets
US2886484A (en) Normal cured dry pressed products
JPS6243795Y2 (ja)
US4960616A (en) Corrugated roofing sheets of synthetic fiber-reinforced cement, with a rough surface due to the presence of granular material
US3307989A (en) Roofing product and method of application
JPH0129125B2 (ja)
JPH0461770B2 (ja)
US3058872A (en) Flexible asbestos-cement products
JPS5814383B2 (ja) 建築用板の製造方法
JPS5812129B2 (ja) 石綿セメント板の製造方法
JPS6021203A (ja) 建築用板及びその製造法と製造装置
JP2883586B2 (ja) ガラス繊維強化石膏製品及びその製造方法
JPS6040209A (ja) 石綿セメント系建築用板の製造法
JP3290447B2 (ja) 無石綿建築用セメント板及びその製造方法
JPS5844056B2 (ja) 不燃性建築用板の製造方法
US5213869A (en) Corrugated roofing sheets of synthetic fiber reinforced cement, with a rough surface due to the presence of granular material
JPH01215504A (ja) 繊維セメント板の製造方法
JP4813646B2 (ja) 繊維補強無機質抄造板の製造方法
JPS6223740A (ja) 繊維セメント板及びその製造法
JPS598652A (ja) 繊維強化セメント板の製法