JPS5812129B2 - 石綿セメント板の製造方法 - Google Patents

石綿セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPS5812129B2
JPS5812129B2 JP53135184A JP13518478A JPS5812129B2 JP S5812129 B2 JPS5812129 B2 JP S5812129B2 JP 53135184 A JP53135184 A JP 53135184A JP 13518478 A JP13518478 A JP 13518478A JP S5812129 B2 JPS5812129 B2 JP S5812129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
layer
water
cement
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53135184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561411A (en
Inventor
井川昭一
乾修郎
寺本博
峯康晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP53135184A priority Critical patent/JPS5812129B2/ja
Publication of JPS5561411A publication Critical patent/JPS5561411A/ja
Publication of JPS5812129B2 publication Critical patent/JPS5812129B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された石綿セメント板を、所謂、乾式法
により製造する方法に関するものである。
石綿セメント板の製造方法として乾式方法が知られてい
る。
この乾式方法においては、石綿混合セメント原料が走行
ベルトコンベア上に落下堆積され、この堆積原料が均ら
しロールにより層状に均らされ、この均らし層に水が供
給され、この含水原料層が圧縮ロールにより圧縮成形さ
れる。
その後は、圧縮成形体が、ロールカッターにより切断さ
れ、この切断片がベルトコンベアから取出され、養生工
程に移送され、養生により製品とされる。
従来、上記乾式法により製造される石綿セメント板にお
いては、板金体に石綿が混入されており、板が曲げ変形
したときの圧縮領域にある石綿は、引張り補強材として
機能しない。
而るに、建築用板においては、使用時での曲げ方向を予
め知り得る場合が多く、かゝる場合全体的に石綿を混入
した上記の石綿セメント板においては、圧縮領域におけ
る石綿が無駄であり、石綿が高価なために、経済的に不
利である。
このため本出願人は、板材を二層構成とし、一方の層に
は石綿を混入し、他の層には骨材を多量に混入した石綿
セメント板を提案した。
この二層板においては、石綿混入層を曲げに対する引張
り領域とし、骨材多量混入層を曲げに対する圧縮領域と
して使用すれば、石綿混入層が石綿のために引張りに強
く、骨材多量混入層が骨材のために圧縮に強いから、秀
れた曲げ強度を発揮する。
しかしながら、この二層構造の石綿セメント板を上記し
た乾式法により製造する場合は、含水状態における石綿
混入層と骨材多量混入層との圧縮流動性が相異するため
、積層状態のこれら二層を圧縮ロールで成形すると、こ
れらの層間にすべりが生じ、製品において層間剥離が生
じ易いといつた問題点がある。
また、上記例れの含水原料層にも空気が含まれており、
この空気はロール圧縮時に追い出されるが、各含水原料
層における空気の抜は易さには差があり、この差のため
に、層間において、追出空気の異常な運動があり、この
ため層間に物理的な異常が生じ、上記の層間刺部が一層
に助長されるといった懸念もある。
本発明は、上記二層構造の石綿セメント板を上述の難点
なく製造し得る方法を提供するものである。
すなわち、本発明に係る石綿セメント板の製造方法は、
走行ベルトコンベア上に乾燥した石綿混合セメント原料
を散布して下層を形成し、次いで該下層上に散水し含水
させた後、石綿無配合であって、石綿と同等の圧縮流動
性を付与する開繊したパルプ、並びに多量の骨材を混合
した乾燥したセメント原料を散布して上層を形成し均ら
しロールで均一厚さに均らした後、該上層上に水を供給
して含水させ、これらの層を含水状態のもとでロールに
より圧縮成形することを特徴とする方法である。
本発明において、上層にパルプを混入する理由は、含水
状態での上層と下層との圧縮流動性、並びに、圧縮時の
空気抜は性を可及的に等しくするためである。
下層にのみ石綿を混入する理由、上層に多量な骨材を混
入する理由は、前述した二層石綿セメント板の構成に基
づいている。
各層には、板材養生前の軟質状態において、板材に曲げ
クラック等を発生させないよう、高抗張力合成繊維、例
えば、ポリプロピレン繊維を混合することが有効である
下層の原料配合は、セメント;29.55〜19.5重
量部、珪砂;29.55〜19,5重量部、増量材(石
綿セメントスクラップ);30〜40重量部、ポリプロ
ピレン繊維;0.1〜1,0重量部、石綿;10〜20
重量部である。
上層の原料配合は、セメント;49.5〜29.5重量
部、珪砂;49.5〜29.5重量部、増量材;30〜
40重量部、ポリプロプレン繊維;0.1〜1.0重量
部からなる混合原料に外割りで、パルプを0.1〜2重
量%、軽量骨材を20〜60重量%混入した配合である
パルプには開綿機で開繊したものが使用される。
軽量骨材には、火山礫、火山砂、膨張粘土、シラスバル
ーン、ヒル石、パーライト、石炭から、膨張スラグ等が
使用される。
以下図面により本発明を説明する。
図において、1はベルトコンベアであり、m方向に走行
されている。
2は第1フラフボツクス、3は均らしロールであり、第
1フラフボツクス2から走行ベルトコンベア1上に石綿
混入セメントAが落下堆積され、この堆積原料が均らし
ロール3により均らされる。
4はシャワーであり、このシャワー4からの散水により
均らし層(下層)が含水状態とされる。
5は第2フラフボツクス、6は均らしロールであり、石
綿無配合で、パルプ並びに多量の骨材を混入したセメン
ト原料Bが含水下層A。
上に落下堆積され、この堆積原料が均らしロール6によ
り均らされる。
7は布製のはけ71を備えた水槽であり水槽 7からは
け71を伝って流下してくる水で上記均らし層(上層)
B′が含水状態とされる。
8は圧縮ロールであり、含水状態の上層B0と下層A0
とがこのロール8によって圧縮成形される。
含水状態の上層B0には、開繊されたパルプが混合され
ており、このパルプのために、上層B。
の圧縮流動性が石綿配合の含水下層A、の圧縮流動性に
はゞ等しくなっている。
従って、上記圧縮成形時、層間すべりの発生はない。
また、圧縮前の上層、下層には微量の空気が混入されて
おり、圧縮により各層の空気が追い出されるが、上層の
マトリックスは、開繊パルプとのからみ合いにより空気
の脱出に抵抗し、この状態は、下層のマトリックスと石
綿とのからみ合いによるものと同じであるから、上層、
下層の空気脱出による抵抗ははゞ同じである。
従って、下層から追い出される空気は、全層を通じては
ゞ同じ状態で追い出され、層間に異常な物理的変化が生
じることはない。
上記圧縮成形後は、ロールカッター9により成形体が切
断され、この切断片がベルトコンベア1から取出され、
次いで養生され、製品とされる。
本発明は上述した通り、下層を石綿配合セメント、上層
を石綿無配合で、骨材を多量に配合したセメントとせる
二層構成の石綿セメント板を、層間を異常なく維持して
、製造できるから、前記した二層構造で、層間剥離の懸
念のない石綿セメント板を製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明を示すための説明である。 1はベルトコンベア、Aは石綿混合セメント原料、4は
シャワー、Bは石綿無配合で、パルプ並びに多量の骨材
を混合したセメント原料、Iは水漕、8は圧縮ロールで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行ベルトコンベア上に乾燥した石綿混合セメント
    原料を散布して下層を形成し、次いで、該下層上に散水
    し、含水させた後、石綿無配合であって、石綿と同等の
    圧縮流動性を付与する開繊したパルプ、並びに多量の骨
    材を混合した乾燥したセメント原料を散布して上層を形
    成し均らしロールで均一厚さに均らした後、該上層上に
    水を供給して含水させ、これらの層を含水状態のもとで
    ロールにより圧縮成形することを特徴とする石綿セメン
    トの製造方法。
JP53135184A 1978-11-01 1978-11-01 石綿セメント板の製造方法 Expired JPS5812129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53135184A JPS5812129B2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 石綿セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53135184A JPS5812129B2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 石綿セメント板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561411A JPS5561411A (en) 1980-05-09
JPS5812129B2 true JPS5812129B2 (ja) 1983-03-07

Family

ID=15145791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53135184A Expired JPS5812129B2 (ja) 1978-11-01 1978-11-01 石綿セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812129B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318329Y2 (ja) * 1983-02-28 1991-04-18
JPH0630873U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 株式会社クボタ カップ式飲料自動販売機用カップ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02227206A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Kubota Ltd 無機質板材の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509615A (ja) * 1973-05-29 1975-01-31
JPS5480321A (en) * 1977-12-07 1979-06-27 Kubota Ltd Production of fiber reinforced cement board

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509615A (ja) * 1973-05-29 1975-01-31
JPS5480321A (en) * 1977-12-07 1979-06-27 Kubota Ltd Production of fiber reinforced cement board

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318329Y2 (ja) * 1983-02-28 1991-04-18
JPH0630873U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 株式会社クボタ カップ式飲料自動販売機用カップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561411A (en) 1980-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3077413A (en) Ceramic fiber products and method and apparatus for manufacture thereof
FI72289C (fi) Byggnadsplatta som omfattar haerdad gips eller cementerande material och foerfarande foer dess framstaellning.
EP0020345A1 (en) Method for the production of glass fiber-reinforced gypsum sheets and gypsum board formed therefrom
PL126003B1 (en) Method of manufacturing reinforced products of hydraulic binders
WO2008148261A1 (fr) Procédé de production de revêtement en magnésium et en verre avec des grains de bois
JPS5812129B2 (ja) 石綿セメント板の製造方法
US4107375A (en) Bulky asphalt-impregnated sheet having different properties on both surfaces
US3670063A (en) Process for the production of sheets hardenable to form molded articles
US2859484A (en) Method of manufacturing fiber-cement sheets
US2239107A (en) Composite board
US2010871A (en) Fibrous composition and method of producing the same
JP2931746B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
US2886484A (en) Normal cured dry pressed products
JPS6037072B2 (ja) 軽量壁材
JPH01215504A (ja) 繊維セメント板の製造方法
JP4198889B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JPS598530B2 (ja) 無機質軽量板の製造方法
SU1059098A1 (ru) Способ изготовлени кровельных и гидроизол ционных материалов на минеральной основе
JPS584605B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
US1159866A (en) Refractory composition board and the process for producing the same.
JPS5814383B2 (ja) 建築用板の製造方法
GB2028712A (en) Moulding articles from an inorganic binder containing fibre reinforcement
JP4813646B2 (ja) 繊維補強無機質抄造板の製造方法
JP3090367B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH05200714A (ja) 無機質セメント板の製造方法