JPS582192B2 - 不燃建材の製造方法 - Google Patents

不燃建材の製造方法

Info

Publication number
JPS582192B2
JPS582192B2 JP54137377A JP13737779A JPS582192B2 JP S582192 B2 JPS582192 B2 JP S582192B2 JP 54137377 A JP54137377 A JP 54137377A JP 13737779 A JP13737779 A JP 13737779A JP S582192 B2 JPS582192 B2 JP S582192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
raw material
building materials
belt conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54137377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5663863A (en
Inventor
加藤康敏
乾修郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP54137377A priority Critical patent/JPS582192B2/ja
Priority to EP80101088A priority patent/EP0027489B1/en
Priority to CA000346975A priority patent/CA1146604A/en
Priority to DE8080101088T priority patent/DE3068763D1/de
Priority to US06/236,651 priority patent/US4330335A/en
Publication of JPS5663863A publication Critical patent/JPS5663863A/ja
Publication of JPS582192B2 publication Critical patent/JPS582192B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/52Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles from mixtures containing fibres, e.g. asbestos cement
    • B28B1/521Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles from mixtures containing fibres, e.g. asbestos cement from dry mixtures to which a setting agent is applied after forming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は不燃建材の製造方法に関し、珪酸カルシウム
を母体とする不燃建材の製造方法に関する。
従来、セメント等の水硬性無機質原料を水の添加下で板
状に成形し、この未硬化板状体を養生することにより不
燃建材を製造することが広く行われている。
特に、セメントを石灰質分とし、この石灰質分に、珪酸
質分としての珪砂を、CaO/SiO2モル比が0.5
〜1.0になるように混合した原料を使用し、かつ養生
に、高温加圧水蒸気を使用した(オートクレイプ養生)
場合は強靭な珪酸カルシウム結晶の生成があり、強度の
大なる建築用板を得ることができる。
この場合、通常、骨材が20〜660重量%の割合で混
合される。
ところで、上記のようにして製造される不燃建材には一
般に石綿が添加され、この石綿により建材の強度向上を
大幅に図ることが行われる。
しかしながら、最近においては、石綿資源の枯渇のため
、石綿のコストアップ、入手難が著しく、石綿の使用が
困難となりつつあり、石綿に代る繊維の使用、あるいは
石綿の省略が検討されている。
ところで、上記不燃建材における石綿の果す機能につい
て考察して見ると、硬化された不燃建材の強度向上に寄
与することは言うまでもないが、例えば、乾燥原料をベ
ルトコンベア上に散布し、この散布原料を均らしロール
により層状になし、この層に水を浸透させ加圧ロールに
より圧縮成形するいわゆる乾式法に依り建材を製造する
場合、上記石綿は、原料への水の浸透性を促進する、未
硬化板状体をベルトコンベアから取出す際に未硬化板状
体の亀裂を防止するといった効果がある。
従って、石綿に代え繊維を使用する場合、上記機能を十
分におぎない得る繊維を使用する必要がある。
このような観点に立って、石綿を全く使用せず、しかも
、石綿を使用した場合と同等、又はそれ以上の保形性、
強度性を有する不燃建材の製造方法を、本願出願人は先
に提案した。
即ち、層状原料に対する水分の浸透性賦与は骨材の粒子
径の調整により行い、未硬化板状体への強度付与は、石
綿に代えて、パルプと合成繊維の添加に委ね、高温高圧
養生を行うことにより十分な強度を得るように構成した
ものである。
しかしながら、上記手段による場合、全く石綿を使用し
ていないことに起因する透水性の低下及び水登り距離の
増加がやや見られ、又、これと関連して凍害抵抗性の低
下が見られるといつた問題が生じた。
これは、製造工程時における乾燥した層状原料に対する
水の浸透性賦与に骨材の粒子径の調整を行ったこと、及
び、例えわずかであっても混入された合成繊維がオート
クレイプ養生時に溶融するため、この部分に空洞ができ
ることなどが原因であると考えられる。
この発明は、上記に鑑み、透水性及び水登り距離にも優
れた不燃建材を得ることを目的としてなされたものであ
って、4メッシュの篩を全通し、200メッシュの篩に
対する非通過量が5%以内である細骨材を20〜60重
量%、パルプを1.0〜7.0重量%、有機合成繊維を
0.05〜2.0重量%、CaO/SiO2モル比が0
.5〜1.0の範囲内である、セメントと珪砂との混合
物を残部とされた組成物100重量部に対し、ブレーン
値 1000cm2/g、見掛比重0.3〜0.8の鉱物粉
3〜20重量部を添加して成る原料を走行ベルトコンベ
ア上に散布し、該散布層を、水の浸透下でロールにより
圧縮成形し、この成形体をベルトコンベアから取出して
オートクレイプにより養生することを特徴とするもので
ある。
本発明において、セメントには普通ポルトランドセメン
トを使用する。
珪砂には純度905以上でプレーン値が2000〜40
00cm2/gのものを使用する。
セメントのCaOと珪砂のSiO2とのモル比;CaO
/SiO2を0.5〜1.0に限定した理由は、0.5
以下では硬化後の板材に十分な強度を賦与できず、1.
0以上では硬化体中に多量に石灰分が遊離石灰として残
存し、エフロレツセンスの発生原因となるからである。
骨材の粒子径を、4メッシュ全通で、かつ、200メッ
シュの非通過量を5%以下に限定した理由は(篩はJI
S Z8801規定の標準フルイによる)、200メッ
シュの細かい骨材が多量になると散布原料層における水
分の浸透性が低下して、成形体に、硬化反応に必要な水
分を含水させることができなくなるためであり、4メッ
シュ以上の大きな骨材では、成形体表面の凹凸が顕著に
なって建材表面の外観低下が避けられないためである。
骨材の平均粒子径は500μm〜1000μmであり、
硬質砂岩、硬質石灰石、玄武岩、安山岩を原石とするも
のの一種又は二種以上の混合物が使用される。
本発明において、有機合成繊維を添加する理由は、未硬
化成形体に所望の曲げ強度を賦与し、該成形体をベルト
コンベアから取出すときに、成形体の曲げ破断を防止す
るためである。
有機合成繊維の添加量を0.05〜2.0重量5に限定
した理由は、0.05重量%以下では、上記の曲げ補強
効果が不十分であり、2.0重量%以上では養生がオー
トクレイプ養生であるから、この養生時の有機合成繊維
の溶融による建材の多孔化が顕著となり、ASTMC−
666に準じる凍結融解試験に合格困難となるためであ
る。
有機合成繊維には、繊維径:1.0d〜10d、繊維長
:5〜20mmのポリプロピレン繊維が使用される。
繊維径1.0d以下の有機合成繊維は工業的に生産困難
であり、10d以上では、強度が小である。
繊維長5mm以下では、上記した未硬化板状体に対する
曲げ補強効果が少なく、20u以上では繊維の塊状化が
顕著となり、原料への均一混合が困難になる。
本発明においてパルプを添加する理由は、未硬化成形体
に耐クラツク性を賦与し、該成形体をベルトコンベアか
ら取出すときに成形体でのへアークラックの発生を防止
するためである。
パルプの添加量を1.0〜7.0重量%に限定した理由
は、1.0重量%以下では、上記のへアークラック防止
効果が不十分であり、7.0重量%以上では、硬化建材
におけるJISA1321の難燃性試験一級合格が困難
となるためである。
パルプには、パルブスラリー(針葉樹、広葉樹のリグニ
ン、樹脂分をソーダ法、亜硫酸法、サルフエート法、塩
素法等により溶解除去して繊維状細胞物質としたパルプ
スラリー)を抄造した市販のシートを10%以下に乾燥
し、これを高速回転ハンマーの衝撃で粉砕したものを使
用する。
このパルプの中心繊維長は1.0〜5.5mmであり、
中心繊維巾は0.02〜0.04mmである。
本発明において、使用される鉱物粉としては珪藻土、カ
オリン、ベントナイトなどの一種又は二種以上が使用さ
れる。
この鉱物粉は、成形体の密度を高くするために添加され
るものであるから、微粒子状とされたものが好ましく、
ブレーン値が10000cm2/g程度にまで微細とさ
れたものが望ましい。
又、この鉱物粉の見掛比重を0.3〜0.8とした理由
は、0.3以下であると、乾燥材料に鉱物粉を添加して
混合する際、軽すぎて完全な混合状態とすることが困難
となり、又、0.8以上とすると、建材の全重量が増加
し、軽量建材が得難くなるからである。
又、鉱物粉の添加量をこれ以外の組成物100重量部に
対し、3〜20部とした理由は、3重量部より少ないと
透水性の少ない建材を得るのが困難となり、又20重量
部より多いと、未硬化成形品を成形する場合に供給され
る水の浸透性が低下し、均一な材質及び強度を有する建
材を得がたくなり、又仮に水を完全に均一に混合し得て
もでき上った建材に十分な強度を賦与し難くなるからで
ある。
本発明において、オートクレイプ養生はセメントと珪砂
とを水熱反応させて珪酸カルシウム結晶を生成させ得る
ことが条件である。
具体的には4〜8気圧の飽和水蒸気を使用して5〜10
時間の養生を行う。
図面は本発明において使用する製造装置を示している。
図において、1はベルトコンベアである。
2aは第1フラフボックスであり、原料コンベア3aか
ら連続的に投入される原料A1が羽根付きロール4aで
撹拌されてベルトコンベア1上に堆積される。
この堆積原料は、スパイクロール5aにより均らされ、
次いで穴あきロール6aの圧縮で均らし層中の空気が脱
気される。
上記第1フランボックス2aによる原料供給量は、最終
全原料の50〜70%である。
7はシャワー又はフローコータ等の絡水装置であり、穴
あきロール6aを通過した原料層が、との絡水装置7か
らの散水により5〜15%の含水率で湿潤される。
2bは第2フランボックスであり、原料コンベア3bか
ら連続的に投入される原料A2が、上記の湿潤原料層上
に前記と同様にして羽根付きロール4b、均らしロール
5b並びに穴あきロール6b等により層状に形成される
第2フラフボックス2bからの原料供給量は、最終板全
原料の50〜30%である。
8はウオータボックスであり、カーテン状の布81を有
し、水がこの布を伝って垂れ流される。
第2フランボックス出口の穴あきロール6bを通過した
原料層は、ウオータボックス8の布81に接触し、布8
1を垂れ流れてくる水で湿潤されて、5〜15%の含水
状態とされる。
次いでバツクロール9により圧縮され、更にロールカッ
ター10で定尺切断される。
11はベニヤ散布容器であり、定尺切断された未硬化成
形板がミドルロール12で更に圧縮さね、その表面にベ
ニヤ散布器11からのベニヤ(べんがらを主とする着色
材)が散布される。
13はグラニュール散布容器であり、ベニヤ散布成形板
がフロントロール14で再度圧縮されその表面にグラニ
ュール散布容器13からのグラニュール(着色珪砂)が
まばらに散布される。
この散布粒体はグレンロール15によってベニヤ層に埋
着される。
而るのちは、未硬化成形板がベルトコンベアから取出さ
れ、必要に応じて1〜3日の自然養生が行われる。
この自然養生は、板材を製品形状(例えば瓦の形状)に
打ち抜くときに必要な強度を板材に賦与するためであり
、例えば板材のときは省略される。
最後にオートクレイプ内に搬入され、未硬化成形体が高
温加圧の水蒸気で養生される。
上記において、原料層への水分の浸透は、原料中の骨材
に粒子径が比較的大きく、かつ、粒子径にばらつきの少
ないものを使用しているから、スムースに行われ、硬化
反応に過不足のない水分を与えることができる。
更に、未硬化体はパルプ並びに合成繊維を含有し、耐亀
裂性、並びに耐曲げ破断性に秀れているから未硬化体を
ベルトコンベアから取出す際に、ヘアークラック、曲げ
破断等が未硬化体に発生することもない。
更に、硬化建材にパルプが含まれていても、パルプ量が
限定されているから、硬化建材は、JISA1321の
難燃性試験に一級で合格する。
又、硬化建材においては、養生時での合成繊維の溶融の
ために多孔化が避けられないが、合成繊維量が限定され
ていること、及び鉱物粉を混入していることによる材質
の緻密化と相俟って、きわめて少ない透水性あるいは水
登り距離を示し、ASTMC−666の凍結融解試験に
対し、300サイクル経過後でも、75〜80%の強度
を有し従来例のものに対し優れた強度を発揮する。
現に下記の原料配合について資料を作成し、JISA1
321の難燃性試験を行ったところ全て一級に合格し、
又、第2図イに示すように、資料片W上に、水を封入し
たカップ体Oをふせることにより行う透水性試験及び第
2図ロに示すように資料Wの一部を水中に浸し、勾配を
3/10に保持して行う水登り試験の結果も下表に示す
とおり、鉱物粉を用いないものに比し、いずれも透水性
及び水登り距離の少ない値を示し、吸水性が低いことが
確かめられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用する製造装置の概念図、第
2図イ図及びロ図は試験方法を示す説明図である。 図において、A1,A2は原料、1はベルトコンベア、
2a,2bはフランボックス、3a,3bは原料供給コ
ンベア、4a,4bは羽根付きロール、5a,5bは均
らしロール、6a,6bは穴あきロール、7は散水装置
、8はウオータボックス、9は加圧ロール、10はロー
ルカッター、12,14並びに15は加圧ロールである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 4メッシュの篩を全通し、200メッシュの篩に対
    する非通過量が5係以内である細骨材を20〜60重量
    %、パルプを1.0〜7.0重量%、有機合成繊維を0
    .05 〜2.0重量%、CaO/siO2モル比が0
    .5〜1.0の範囲内である、セメントと珪砂との混合
    物を残部とされた組成物100重量部に対し、ブレーン
    値1000cm2/g、見掛比重0.3〜0.8の鉱物
    粉3〜20重量部を添加して成る原料を走行ベルトコン
    ベア上に散布し、該散布層を、水の浸透下でロールによ
    り圧縮成形し、この成形体をベルトコンベアから取出し
    てオートクレイプにより養生することを特徴とする不燃
    建材の製造方法。
JP54137377A 1979-10-23 1979-10-23 不燃建材の製造方法 Expired JPS582192B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54137377A JPS582192B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 不燃建材の製造方法
EP80101088A EP0027489B1 (en) 1979-10-23 1980-03-04 Nonflammable building material and process for its preparation
CA000346975A CA1146604A (en) 1979-10-23 1980-03-04 Nonflammable building material and process for preparing same
DE8080101088T DE3068763D1 (en) 1979-10-23 1980-03-04 Nonflammable building material and process for its preparation
US06/236,651 US4330335A (en) 1979-10-23 1981-02-23 Nonflammable building material and process for preparing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54137377A JPS582192B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 不燃建材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5663863A JPS5663863A (en) 1981-05-30
JPS582192B2 true JPS582192B2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=15197255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54137377A Expired JPS582192B2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 不燃建材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4330335A (ja)
EP (1) EP0027489B1 (ja)
JP (1) JPS582192B2 (ja)
CA (1) CA1146604A (ja)
DE (1) DE3068763D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394176A (en) * 1982-01-21 1983-07-19 Aarding Weerstandlas B.V. Method of producing silicate-containing granulates
JPS598653A (ja) * 1982-06-30 1984-01-17 松下電工株式会社 繊維強化セメント板の製法
JPS59112556U (ja) * 1983-01-17 1984-07-30 笠井商工株式会社 試料回転機
AU568040B2 (en) * 1985-07-08 1987-12-10 Mitsubishi Rayon Company Limited Cured fibre-reinforced article
DE3641823A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-16 Csp Chemie Entwicklungsgesells Verfahren und vorrichtung zur herstellung plattenfoermiger bauelemente aus caliciumsilikat
JPS63256561A (ja) * 1987-04-15 1988-10-24 株式会社クボタ 無機質板材の製造方法
JPH04144948A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Kubota Corp 繊維補強セメント板材の製造方法
JP2573145B2 (ja) * 1993-06-22 1997-01-22 西村産業有限会社 古紙を使用した不燃材
WO2002036517A2 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Institute Of Paper Science And Technology, Inc. Fiber reinforced mineral-based materials and methods of making the same
US20070224401A1 (en) * 2005-07-07 2007-09-27 U.S. Wind Farming Inc. Basalt particle-containing articles for ballistic shield mats/tiles/protective building components

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197529A (en) * 1962-07-26 1965-07-27 Johns Manville Asbestos-cement sheets
AU409898B2 (en) * 1965-11-18 1971-01-29 The Colonial Sugar Refining Company Limited Improvements relating tothe manufacture of calcium silicate hydrate products
AU431203B2 (en) * 1969-02-18 1972-12-19 The Chemical & Insulating Company Limited Improvements in and relating to calcium silicate insulation
US3899344A (en) * 1972-11-06 1975-08-12 California Cement Shake Co Fiber reinforced concrete products and their formation
JPS5328932B2 (ja) * 1973-05-21 1978-08-17
GB1472806A (en) * 1973-07-16 1977-05-11 California Cement Shake Co Concrete products and method for making same
FR2355787A1 (fr) * 1976-02-02 1978-01-20 Solvay Compositions de mortier hydraulique et procede pour leur application
SE426455B (sv) * 1976-02-12 1983-01-24 Kubota Ltd Fiberarmerad panel samt sett for dess framstellning
JPS52135330A (en) * 1976-05-10 1977-11-12 Nippon Asbestos Co Ltd Production of calcium silicate boad free from asbestos
US4128434A (en) * 1976-09-17 1978-12-05 Johns-Manville Corporation High density asbestos-free tobermorite thermal insulation containing wollastonite
US4101335A (en) * 1976-11-04 1978-07-18 Cape Boards & Panels Ltd. Building board

Also Published As

Publication number Publication date
EP0027489B1 (en) 1984-08-01
JPS5663863A (en) 1981-05-30
EP0027489A1 (en) 1981-04-29
DE3068763D1 (en) 1984-09-06
US4330335A (en) 1982-05-18
CA1146604A (en) 1983-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008561B1 (ko) 경중량 건축 자재 보드
USRE32329E (en) Method of adhering mineral deposit in wood fragment surfaces
US4339405A (en) Method of adhering mineral deposit in wood fragment surfaces
JPS582192B2 (ja) 不燃建材の製造方法
JPH0213614B2 (ja)
JPS5814383B2 (ja) 建築用板の製造方法
CN1091485C (zh) 高强度纤维石膏平板
JPS5844056B2 (ja) 不燃性建築用板の製造方法
JP2931746B2 (ja) 無機質成形板の製造方法
JPH08259302A (ja) 無機質板の製造方法
DE10152545A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines schwer entflammbaren Faserverbundwerkstoffs
US3573083A (en) Surface-layered felted fiber substrate and method of producing same
JPH03131554A (ja) 無機質成形体およびその製造方法
JP4226805B2 (ja) 木質セメント板およびその製造方法
US1934534A (en) Process of making synthetic building blocks from lime
JP4427287B2 (ja) 木質セメント板の製造方法
JP4449237B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPS61149312A (ja) 無機質セメント板の製造法
DK154843B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en belaegning til brug paa sportspladser, isaer tennisbaner
JP3090367B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
US2038106A (en) Cement cork shingle
JPH05200714A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP3365188B2 (ja) 無機硬化体の製造方法
JP3325005B2 (ja) 木質セメント板
JPH07214529A (ja) 無機質セメント板の製造方法