JPS598653A - 繊維強化セメント板の製法 - Google Patents

繊維強化セメント板の製法

Info

Publication number
JPS598653A
JPS598653A JP11460282A JP11460282A JPS598653A JP S598653 A JPS598653 A JP S598653A JP 11460282 A JP11460282 A JP 11460282A JP 11460282 A JP11460282 A JP 11460282A JP S598653 A JPS598653 A JP S598653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fiber reinforced
cement board
weight
reinforced cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11460282A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 松井
曾田 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11460282A priority Critical patent/JPS598653A/ja
Publication of JPS598653A publication Critical patent/JPS598653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目的] この発明は、建築用板に使用される繊維強化セメント板
の製法に関する。そして、アスベストを使用することな
く、高強度を有する繊維強化セメント板の製法を提供す
ることを目的とする。
[背景技術] (1) 従来、セメント系建材の補強用繊維として、アスベスト
やガラス繊維が広く使用されて来たが、前者は資源難お
よび法律による使用規制のため、徐々に使用されなくな
っている。他方後者はセメント水和反応中に溶出する強
いアルカリのために侵食され、長期に亙る強度の保持に
問題があったところで、芳香族ポリアミド繊維が、それ
が有する高強度、高モジュラスのために注目され、各分
野で使用されている。
芳香族ポリアミド繊維は、引張強度が約300kg /
 *寵、モソユラスが約13000kg/璽1、と従来
から存在する有機合成繊維に比べると著しく高強度であ
るが、反面高価格であると共に、セメントマトリックス
との付着性がアスベストやガラス繊維に比べると劣るた
めに、硬化体中で如何に少量の芳香族ポリアミ1゛繊維
を有効に補強用繊維として使用するかが最大の課題であ
ると言える。この発明は以上のような背景のもとになさ
れたものである。
(2) [発明の開示] この発明は、繊維径が20μ以下で、長さが10m以下
の芳香族ポリアミド繊維を0.1〜5重量%(以下%と
略称する)、パルプを0.2〜4.0%を補強用繊維と
して配合し、充填剤として比較的角ばった粒子形状を有
する無機質フィラーを1〜30%配合し、残部を水硬性
セメントが占めるようにしてなる組成物を用いることと
し、かつ加圧成形工程を含ましめたことを特徴とする繊
維強化セメント板の製法を提供するものである。
以下詳しく説明する。
この発明で用いる水硬性を有するセメントマトリックス
としては、水和反応により硬化する総ての結合剤(マト
リックス原料)を含むものとし、たとえばポルトランド
セメント、高炉セメント、アルミナセメント、ケイ酸カ
ルシウムなどが使用される。芳香族ポリアミド繊維とし
ては、市販品が使用され、たとえば商品名ケブラー(商
標:デュポン社M)として販売されているものが使用さ
れる。この繊維は繊維径(単繊維径)が20μ以(3) 下で、長さが10mm以下のものが好ましい。
また、使用するパルプもとくに限定するところはなく、
針葉樹、広葉樹の他に廃バルブや故紙パルプなども使用
される。これの繊維径はとくに限定するものではないが
、5〜40μのものが好ましい。
前記芳香族ボアミド繊維の使用量は0.1〜5%が好ま
しく、パルプは0.2〜4.0%が好ましい。
この発明で使用される充填剤としては、特に平均粒径が
100μ以下の重質炭酸カルシウム、最大粒径が31■
以下のマイカ、最大粒径が21璽以下の砕石粉、トバモ
ライト れ、これらの中から1種または2種以上を選んで使用す
る。これらの無機質フィラーは比較的角ばった形状を有
するのでこの発明の目的に叶うものである。
なお、これらの充填剤の使用量は全固形分重量あたり1
〜30%であるが、前記充填剤の種類によって一層好ま
しい範囲がある。すなわち、炭酸(4) カルシウムであれば5〜30%、マイカであれば1〜1
0%、砕石粉であれば5〜30%、カオリナイトおよび
トバモライトであれば5〜30%が好ましいのである。
以上のような原料の他に通常セメント硬化体を製造する
場合に使用される各種の添加剤も使用できる。たとえば
減水剤、AE剤、消泡剤、高分子゛凝集剤などが使用さ
れる。そして、適宜水を配合しくただし水の配合量は硬
化に必要な量が確保されておればよい。そして水の添加
の時期は賦形方法との兼合いでその時期が決定される)
、適当な賦形装置を使用して製板子る。もっともこの場
合、適当な加圧工程を施す必要がある。この場合の圧力
は50〜2 0 0 kg/cjが好ましく、さらに好
ましい圧力は70〜1 8 0 kg/ciである。製
板の後は通常の養生条件により、養生し、硬化させる。
必要であればこの後乾燥工程に移す。製板に使用する装
置ないし方法としては、丸網式抄造機、長網式抄造機、
乾式連続成形機を使用する方法、キャスティング法など
が採用される。
(5) [効果] この発明は以上に説明したように、繊維径が20μ以下
で、長さが10m以下の芳香族ポリアミド繊維を0.1
〜5重量%、パルプを0.2〜4、0重量%を補強用繊
維として配合し、充填剤として比較的角ばった粒子形状
を有する無機質フィラーを1〜30重量%配合し、残部
を水硬性セメントが占めるようにしてなる組成物を用い
ることとし、かつ加圧成形工程を含ましめたことを特徴
とするのでアスベストを使用することなく、高強度のセ
メント板が製造できたのである。
この発明によるセメント板が高強度を有する理由は明ら
かではないが以下のようであると考えられる。すなわち
、芳香族ポリアミドの様に単繊維当りの引張強度の大き
いものをセメント中に配合しても従来の場合であればス
トレス下で、繊維自体に充分な引張応力が作用する以前
に抜けてしまい、強度が出ないものと考えられる。
これに対しこの発明の場合は、比較的角ばった充填剤を
使用し、しかも芳香族ポリアミド繊維と(6) パルプを併用し、さらに加圧を施すので、芳香族ポリア
ミド繊維の引抜き時に大きな摩擦力が作用し、繊維が有
する高抗張力が充分に活かされるためと考えられる。
[実施例] 第1表のような条件で実施した。なお、比較例も併せて
記載した。
第1表において使用されている各原料については以下の
銘柄のものを使用した。
■ 芳香族ポリアミド繊維: デュポン社製、商標ケブラー49、繊維径は11.9μ
、長さは7μ。
■ パルプ: 故紙パルプ、乗和工業■製。
■ 高分子凝集剤: 脇立有機工業■製ハイモロツクAP−105(商標)。
■ マイカ: クラレ■製S uzorite m1ca  60 H
(商標)。
なお、第1表中で使用した符号の意味は次の通(7) りである。
A:炭酸カルシウム B ; phlogopite−a+1caC+砕石粉 l1l)バモライI・ E:カオリナイト F:川砂8号 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)m細径が20μ以下で、長さが10m以下の芳香
    族ポリアミド繊維を0.1〜5重量%、パルプを0.2
    〜4.0重量%を補強用繊維として配合し、充填剤とし
    て比較的角ばった粒子形状を有する無機質フィラーを1
    〜30重量%配合し、残部を水硬性セメントが占めるよ
    うにしてなる組成物を用いることとし、かつ加圧成形工
    程を含ましめたことを特徴とする繊維強化セメント板の
    製法。
JP11460282A 1982-06-30 1982-06-30 繊維強化セメント板の製法 Pending JPS598653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11460282A JPS598653A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 繊維強化セメント板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11460282A JPS598653A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 繊維強化セメント板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598653A true JPS598653A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14641955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11460282A Pending JPS598653A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 繊維強化セメント板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598653A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126544A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品とその製造方法
JPS6131337A (ja) * 1984-07-18 1986-02-13 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品及びその製造法
US4840672A (en) * 1986-03-14 1989-06-20 Redco N.V. Lightweight insulating boards and process for manufacturing same
JPH0345545A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nippon Steel Corp 押出成形無石綿セメント板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138422A (en) * 1977-05-11 1978-12-02 Asahi Chemical Ind Formed product of fiberrreinforced cement
JPS54155222A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Asahi Chemical Ind Production of fiber reinforced cement product
JPS5537435A (en) * 1978-09-04 1980-03-15 Kubota Ltd Manufacture of construction board
JPS5663863A (en) * 1979-10-23 1981-05-30 Kubota Ltd Manufacture of nonburning material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138422A (en) * 1977-05-11 1978-12-02 Asahi Chemical Ind Formed product of fiberrreinforced cement
JPS54155222A (en) * 1978-05-29 1979-12-07 Asahi Chemical Ind Production of fiber reinforced cement product
JPS5537435A (en) * 1978-09-04 1980-03-15 Kubota Ltd Manufacture of construction board
JPS5663863A (en) * 1979-10-23 1981-05-30 Kubota Ltd Manufacture of nonburning material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126544A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品とその製造方法
JPS6131337A (ja) * 1984-07-18 1986-02-13 株式会社クラレ 水硬性無機質抄造製品及びその製造法
JPH0549619B2 (ja) * 1984-07-18 1993-07-26 Kuraray Co
US4840672A (en) * 1986-03-14 1989-06-20 Redco N.V. Lightweight insulating boards and process for manufacturing same
JPH0345545A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nippon Steel Corp 押出成形無石綿セメント板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111233407B (zh) 一种3d打印固废混凝土构件及制备方法
WO2006025331A1 (ja) 無機質板およびその製造方法
CN111499314B (zh) 一种可3d打印的超高性能混凝土及其制备方法和使用方法
CN111170698B (zh) 一种再生玻璃钢抗裂保温砂浆及其制备、施工方法
CN102898084A (zh) 一种高强度高韧性粗集料、其制备方法及由其制备的混凝土
JP4648668B2 (ja) 無機質板およびその製造方法
CN106278051A (zh) 一种抗冲击复合板材及其制备方法
JPS598653A (ja) 繊維強化セメント板の製法
JP3245487B2 (ja) 無機質多層成形物の製造方法
CN111362646B (zh) 一种低弹模柔性超高韧性砂浆混凝土体系及其制备方法
WO2006025131A1 (ja) 無機質板およびその製造方法
JPS6096555A (ja) 繊維強化セメント硬化体とその製法
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法
JPH05246752A (ja) モデル材料
JP4210442B2 (ja) 木質セメント板
JPS58181761A (ja) 炭素繊維補強セメント硬化物
JPS62226850A (ja) まだ固まらない組成体及びその製造方法
JPH0558703A (ja) 繊維強化セメント板の製造方法
JPH09268044A (ja) 抄造セメント成形体及びその製造方法
JP4886196B2 (ja) 軽量無機質板の製造方法
JP2010083698A (ja) セメント硬化体の製造方法及びセメント硬化体
JP2788159B2 (ja) 窯業製品の製造方法
JP4559716B2 (ja) セメント複合材
CN116986847A (zh) 一种矿物复合材料以及制备工艺
JP2004059394A (ja) 窯業系建材の製造方法