JPS6081859A - シヨツトキ−障壁半導体装置 - Google Patents

シヨツトキ−障壁半導体装置

Info

Publication number
JPS6081859A
JPS6081859A JP18973583A JP18973583A JPS6081859A JP S6081859 A JPS6081859 A JP S6081859A JP 18973583 A JP18973583 A JP 18973583A JP 18973583 A JP18973583 A JP 18973583A JP S6081859 A JPS6081859 A JP S6081859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
schottky
compound semiconductor
metal layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18973583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shutaro Nanbu
修太郎 南部
Shinichi Katsu
勝 新一
Masahiro Hagio
萩尾 正博
Masahiro Nishiuma
西馬 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18973583A priority Critical patent/JPS6081859A/ja
Publication of JPS6081859A publication Critical patent/JPS6081859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ショットキー障壁半導体装置に関する。
従来例の構成とその問題点 近年・化合物半導体を用いたFET/ICの開発が盛ん
である1%にGaAsf用いたFET/ICは、主にゲ
ートにショットキー電極を用いたMES(Metal 
−Sem1conductor) F E Tで構成さ
れている。このショットキーも金属として最も一般的に
使用されているのはAlである。
2 ベージ゛ 第1図にGaAsFETの一般的な構成断面図を示す・
ここに、1は半絶縁性GaAs基叛、2は高抵抗バーフ
ァ層、3はGaAs活性層、4はショットキー電極、6
.6はオーミック電極がそれぞれソースドレインである
nまたダイオードはショットキー電極をカソードにオー
ミック電極全アノードとして構成される。
ところで、一般にショットキー障壁の順方向特性Jは次
式を用いて表現される。
ここに、nばn値と呼ばれ・ショットキー電極の良さを
表す、理想的な場合ばn = 1であるが、一般には金
属−導体の界面の状態に依存して、1より大きな値とな
る。このn値はFETのように逆バイアスで使う場合は
、それ程問題にならないが・ダイオードのように順方向
全便う場合損失が増大し問題となる。FETの場合でも
、ゲー)[下の界面の状態が悪いと、低周波雑音(1/
fノイズ)が増大する7また、従来ショウトキー障壁半
3 ベ−二 導体装置は、使用時間とともにn値が大きくなるという
問題があった。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、n値が劣化しないショットキ
ー障壁半導体装置全提供するものである。
発明の構成 この目的を達成するために、本発明のショットキー障壁
半導体装置は、ショットキー形電極がAIまたはAu 
と化合物半導体との間に、Ta、 W、 Pt。
MOのうち、少くともひとつの金属層全介在させて構成
されている。この構成によって安定で良好なショットキ
ーn値全実現し得るものである。
実施例の説明 n値の劣化はショットキー電極形成条件により大きく依
存するが、本発明者はn値劣化の要因のひとつとして1
人!電極のGaAs中への拡散(マスグレーシぢン)が
あるという実験的事実を発見した− 第2図a、 bはそれぞ、an値が1.9および1.2
のショットキー障壁の人lゲート電極と[BaAsとの
界面の様子をオージェ元素分析した結果である。
n値が1.9のショットキー電極では、Adが深くGa
As中に浸入し、同時にGa、 AsがAgに深く浸入
し、GaAlAsが界面に形成されて層ることが分かる
。かかるkl−GaAs相互作用は3oO℃程度の低温
でも、容易に進行することが確認された、一方、n値が
1.2の場合はn値が1.9の場合に比べて人lがGa
As中に浅く浸入していることが分かる。このようにA
gのマイグレーションによりn値が劣化するのは、Ga
 AsとA7の界面に形成された高抵抗のGa A I
AsがGaAsより禁制帯幅が大きいと考えられる7A
lのGaA s中へのマイグレーションは、GaAsの
Gaのサイトが17で置換されることにより進行すると
考えられる。
本発明の一実施例金、GaAsMES FFTを例にと
って説明する。本実施例にm−るFITのゲート幅は2
80μm、ゲート長は0.6 trmである。
ショットキー電極は厚さ500AのTaの上に厚さ45
0OAのAlk形成して構成しf?:、、Taの層はA
lがGaAs中ヘマイグレーシコンするのを防5 ペー
レ ぐためのバリアメタル層である。ショットキー電極は・
エツチングされたGaAs上にリフトオフ法で作成した
本実施例では、バリアメタルを設けない場合のショット
キー障壁のn値は1.3〜1.5であったがバリアメタ
ルを設けた場合のn値は1.1〜1.3と良好なn値を
示した・また、360℃、60分の熱処理においても、
本実施例のショットキー電極では、n値およびバリアハ
イドの変化は認められなかった。
本実施例における前記熱処理層のオージェ分析の結果を
第3図に示す、AIのマイグレーションが抑圧されてい
ることが分かる。
このように、マイグレーションは進行しやすいが比抵抗
が小さいためショートキー電極金属として最適なムlあ
るいはムUと化合物半導体との間に比抵抗は若干高いが
比較的マイグレーションの進行しにくい、W、Ta、P
t、Moなどの金属層全200〜1000A程度形成す
ることにより、ムlやムUの化合物半導体中へのマイグ
レーション6 ベー〕・ を防ぐことができる・ 発明の効果 以上のように、本発明ばitたはAuと化合物半導体と
の間にTa、w、pt、Moのうち少くとも一つの金属
層全介在させることによりn値の劣化を防ぐことができ
、その実用的効果は大なるものがある7
【図面の簡単な説明】
第1図はGaAs FFTの構造断面図、第2図a。 bは人lショートキーゲートThオージェ分析した結果
を示す分布図、第3図は本発明に係る人1−Gaショ9
トキーゲート全オージェ分析した結果を示す分布図であ
る。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名。 第2図 スパッタ謁にζ分ノ 第3図 夕α ハL ; \ 程 六 荀 屹 シ 嵯 →〒 200 25θ スハ0ツタ1子閉 C今フ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ぐとも一つの金属層を介在してムlまたはAiが前記基
    板上に形成されていることを特徴とするショットキー障
    壁半導体装置。
JP18973583A 1983-10-11 1983-10-11 シヨツトキ−障壁半導体装置 Pending JPS6081859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18973583A JPS6081859A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 シヨツトキ−障壁半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18973583A JPS6081859A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 シヨツトキ−障壁半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081859A true JPS6081859A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16246302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18973583A Pending JPS6081859A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 シヨツトキ−障壁半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219130A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067560A (ja) * 1973-10-09 1975-06-06 Cutler Hammer Inc
JPS5384464A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Ibm Schottky barrier contacting device
JPS5629373A (en) * 1979-08-17 1981-03-24 Toshiba Corp Schottky type field effect transistor and manufacture thereof
JPS5629377A (en) * 1979-08-17 1981-03-24 Toshiba Corp Manufacture of si schottky type semiconductor device
JPS5784168A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Semiconductor device
JPS582023A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd プレ−ナ−形半導体装置
JPS59149062A (ja) * 1983-02-16 1984-08-25 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS59232464A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Hitachi Ltd 化合物半導体装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067560A (ja) * 1973-10-09 1975-06-06 Cutler Hammer Inc
JPS5384464A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Ibm Schottky barrier contacting device
JPS5629373A (en) * 1979-08-17 1981-03-24 Toshiba Corp Schottky type field effect transistor and manufacture thereof
JPS5629377A (en) * 1979-08-17 1981-03-24 Toshiba Corp Manufacture of si schottky type semiconductor device
JPS5784168A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Semiconductor device
JPS582023A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd プレ−ナ−形半導体装置
JPS59149062A (ja) * 1983-02-16 1984-08-25 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS59232464A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Hitachi Ltd 化合物半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219130A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005086171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN1249813C (zh) 用于温度补偿的单电源异质结场效应晶体管的装置和方法
JPH08213409A (ja) 半導体装置
JP2679333B2 (ja) ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタ
JPH03286526A (ja) 電極構造
JPS6081859A (ja) シヨツトキ−障壁半導体装置
JPS63161677A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS6081860A (ja) シヨツトキ−障壁半導体装置
JP2631369B2 (ja) 半導体装置
JPS5832513B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6037784A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS6081861A (ja) シヨツトキ−障壁半導体装置
JPS627159A (ja) 半導体装置
JPS633467A (ja) 半導体装置
JPS6252957B2 (ja)
JPS6360570A (ja) 半導体装置
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63234562A (ja) 半導体装置の電極
JPH0529357A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS60120560A (ja) 半導体装置
JPS59132172A (ja) ヒ化ガリウム電界効果トランジスタ
JPS5814576A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0618216B2 (ja) GaAs電界効果トランジスタの製法
JPH0831484B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS62239584A (ja) 半導体装置