JPH03286526A - 電極構造 - Google Patents

電極構造

Info

Publication number
JPH03286526A
JPH03286526A JP2088040A JP8804090A JPH03286526A JP H03286526 A JPH03286526 A JP H03286526A JP 2088040 A JP2088040 A JP 2088040A JP 8804090 A JP8804090 A JP 8804090A JP H03286526 A JPH03286526 A JP H03286526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
gaas
contact resistance
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2088040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093774B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okada
裕之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP02088040A priority Critical patent/JP3093774B2/ja
Publication of JPH03286526A publication Critical patent/JPH03286526A/ja
Priority to US08/276,754 priority patent/US5429986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3093774B2 publication Critical patent/JP3093774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、正孔伝導型を有する砒化ガリウム(Ga A
s )系材料を基体とする化合物半導体上のオーミック
電極形成方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、p型Ga As 、及びp型Al。
Ga   As上へのオーミックコンタクトとして−x は、ノンアロイ系としてはTi/Pt/AuあるいはC
r/Auが検討され、アロイ系としてはAu Zn系、
AuMn系、Au Be系、Pt/Zn/Auあるいは
Pd /Zn /Pd /Auなどの電極構造について
検討されている。具体的には、例えば特開昭59−18
9669号ではptとGa Asの合金によりオーミッ
クコンタクトを形成する技術が示され、第49回応用物
理学会学術講濱会予稿集(1988年10月)5P−0
16では、Pt/Znによるオーミックコンタクト形成
技術が示されている。
これら電極の必要条件としては、(1)低いコンタクト
抵抗を示すこと、(2)表面が平滑であること、(3)
電極材料の基板への拡散が無いこと、(4)長期の信頼
性を有すること、などが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ノンアロイ系のオーミックコンタクトでは、−般に上記
(2)〜(4)の条件は満足されるが、アロイ系と比較
して充分低いコンタクト抵抗は得られない。また、アロ
イ系のオーミックコンタクトでは、電極材料中に含まれ
る活性なp型ドーパントの拡散により、表面不純物濃度
が上昇する。それにより、比抵抗10−6ΩC−以下の
充分低いコクタクト抵抗が実現される。しかし、不純物
や電極材料の基板への拡散、及び信頼性の低下などの問
題点が生じていた。
そこで、上記4つのすべての条件を満たす電極形成法の
確立が望まれていた。本発明はかかる電極形成方法を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る電極形成方法は、正孔伝導型を有する砒化
ガリウム系材料を基体とする化合物半導体層上のオーミ
ックコンタクトとして5、上記化合物半導体層とTi/
Pt/Au電極の間に厚さ50A以上(望ましくは50
A以上200A未満)の薄いPt層を設けることを特徴
としている。
〔作用〕
本発明によれば、仕事関数が大きい材料として、薄いp
t材料の層を半導体と電極材料の間に挟むことにより、
低いコンタクト抵抗が実現されるのみならず、PtとG
a As系半導体間で反応層を形成することで、安定、
かつ信頼性に富む電極が形成され、従ってp型Ga A
s系のオーミックコンタクトの形成に適することになる
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に本発明の実施例により作製される電極構造を断
面図で示す。本実施例による電極構造では、半絶縁性G
a As基板1上にp  GaAs層2が形成され、そ
れに接触してpt層3が形成してあり、その上にTi電
極層41、pt電極層42およびAu電極層43の三層
からなるTI/Pt /Au電極4が形成しである。こ
こで、GaAs層2とTi/Pt/Au層4に挾まれた
pt層3の膜厚t(は50A以上の厚さて、かつ200
Aより薄いものとする。半導体(p” GaAs)層2
の作製法は、実際にはイオン注入、エビタキンヤル成長
等の作製法の違いによらず適用でき、また応用としても
pチャネルFET、ダイオード(レーザを含む)、バイ
ポーラトランジスタ上のp型Ga As系半導体上への
コンタクト用電極として効果的である。また、InGa
Asキャップを電極の下に設けたりすることで、n型G
a As系半導体のオーミックコンタクトとすることか
可能であり、これは例えば下記の文献r IEEE T
I?ANSACTIONS ON ELECTRON 
DEVICES。
VOL、ED−35,NO,1,P、2.1988年1
月」に示されている。これに対し、特開昭591896
69号公報などに示されるZnAu系電極では、Pt層
を介在させてもP型Ga As系半導体のオーミックコ
ンタクトにしか用いることができない。
第2図に、p  GaAs層2とTI /Pt /Au
電極4間のPt層3の膜厚を、0〜400Aと変えた際
のコンタクト抵抗の変化を示す。Pt層3の厚さを50
A以上とすることでコンタクト抵抗は1/3以下となり
、また100A以上ではその分散値も小となった。これ
より、Pt層3の挿入は充分効果を発揮できることがわ
かった。
一方、コンタクト抵抗の点から見れば、pt層3の厚さ
か40OAであっても良好な結果が得られているか、G
a As系半導体中へのptの反応の深さか本発明に係
る分野のオーミック電極では400〜50OA、または
それ以下とすることが望ましい点を考慮すると、上記P
t層3の厚さは50A以上200A程度未満とすること
が望まれる。すなわち、第29回応用物理学関係連合講
演会(1982年春)手積集7a−D−10や下記の文
献 rJ、Phys、Chew、5o1jds、1975.
Vol、36.PP、535〜541」 に示されている通り、Ga As系半導体中へのPtの
固相反応は、ptの堆積厚さの約2倍の深さまで進んで
停止する。従って、ptの望ましい反応深さを50OA
とするときは堆積すべき41層3の厚さは250Å、反
応深さを40OAとするときはpt層3の厚さは200
Aとなる。
更に本発明者は、上記の点に関連して、第3図に示す検
討も行なった。第3図は、Ga As系半導体表面の4
1層3の厚さを変えたときの、コンタクト抵抗劣化の高
温保存温度に対するアレニウスプロットを示している。
なお、平均寿命はコンタクト抵抗値の1.5倍の上昇と
した。pt層3の厚さが20OA未満のときは、活性化
エネルギーが大きくて低温での長寿命が期待できる。例
えば、第3図の延長線上でとった300℃寿命では、1
0年程度になり十分な実用性が判明した。一方、41層
3の厚さが20OA以上の場合では、20OA未満のと
きに比べて寿命が短いことがわかった。
更に、GaAs/Pt界面のpt層の厚さを10OAと
した際の、合金化後の深さ方向のプロファイルを調べた
。これをμmAES分析で行なったところ、第4図のよ
うになった。合金前とほぼ同様に、プロファイルが急峻
になっていることがわかる。これより低コンタクト抵抗
は、GaAs/Ptの接触により成され、特にGa A
sとpt間の反応層は必要ないものと考えられる。
ここでは、p+GaAS層2に対するオーミックコンタ
クトの実施例について示したが、実際にはp  AI 
 Ga   As層に対しても、バンドx     4
−x 理論上より、Pt層を設けることによりコンタクト抵抗
の低減ができ、かつ安定な反応物(P t As 2等
)の形成が期待される。
〔発明の効果〕
以上の通り本発明の作製方法では、Ga As系半導体
とTi/Pt/Au電極との間に仕事関数が大きいPt
と言う材料を薄く挟むことにより、低コンタクト抵抗、
平滑、安定かつ高信頼性を有することを特徴としたオー
ミ・ツク電極を得ることができる。また、Ga As系
半導体とZn Au系電極の間にpt層を挾む技術と比
べると、InGa Asのキャップ層を設けることでn
型GaAa系半導体とのコンタクトも可能になるという
利点かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により作製される電極の構造を示ス断面
図、第2図はp”GaAs層とTi/Pt/Au電極4
間のpt層3の膜厚を0〜400Aと変えた際のコンタ
クト抵抗の変イヒを示す図、第3図はコンタクト抵抗値
の1.5倍の上昇を平均寿命としたときの、高温保存温
度1こ対するアレニウスプロ・ソトを示す図、第4図C
よμmAESプロファイルを示す図である。 1・・・半絶縁性GaAS基板、2.、、p”GaAs
層、3−p を層、4−TI/Pt /Au電極、41
・・・T1電極層、42・・・pt電極層、43・・・
Au電極層。 大施仔11;よるtネトの本1饅〜 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正孔伝導型を有する砒化ガリウム系材料を基体とす
    る化合物半導体層上のオーミックコンタクトとして、前
    記化合物半導体層とTi/Pt/Au電極の間に厚さ5
    0Å以上の薄いPt層を設けることを特徴とした電極形
    成方法。 2、前記Pt層の厚さが50Å以上200Å未満である
    請求項1記載の電極形成方法。
JP02088040A 1990-04-02 1990-04-02 電極構造 Expired - Lifetime JP3093774B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02088040A JP3093774B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 電極構造
US08/276,754 US5429986A (en) 1990-04-02 1994-07-14 Electrode forming process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02088040A JP3093774B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286526A true JPH03286526A (ja) 1991-12-17
JP3093774B2 JP3093774B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13931716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02088040A Expired - Lifetime JP3093774B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 電極構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5429986A (ja)
JP (1) JP3093774B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523623A (en) * 1994-03-09 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ohmic electrode for a p-type compound semiconductor and a bipolar transistor incorporating the ohmic electrode
US5604356A (en) * 1992-04-28 1997-02-18 Nec Corporation Superlattice ohmic contact on a compound semiconductor layer
US6067309A (en) * 1996-09-06 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor light-emitting device of gallium nitride series

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417837A1 (de) 1994-05-20 1995-11-23 Basf Ag Substituierte 3-Phenylpyrazole
JPH0945890A (ja) * 1995-05-25 1997-02-14 Sharp Corp オーミック電極構造、半導体装置およびその製造方法
EP0757393A3 (en) * 1995-08-02 1999-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting element and method for fabricating the same
EP0810646A3 (en) * 1996-05-13 1998-01-14 Trw Inc. Method of fabricating very high gain heterojunction bipolar transistors
CA2219269A1 (en) 1996-10-29 1998-04-29 Novartis Ag Novel herbicides
US6528405B1 (en) * 2000-02-18 2003-03-04 Motorola, Inc. Enhancement mode RF device and fabrication method
US20080258242A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Northrop Grumman Space And Mission Systems Corp. Low contact resistance ohmic contact for a high electron mobility transistor and fabrication method thereof
US20090065811A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Ping-Chih Chang Semiconductor Device with OHMIC Contact and Method of Making the Same
US8569889B1 (en) 2011-02-09 2013-10-29 Nlight Photonics Corporation Nano thick Pt metallization layer
US8628988B2 (en) * 2011-12-21 2014-01-14 Emcore Corporation Conformal metallization process for the fabrication of semiconductor laser devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214966A (en) * 1979-03-20 1980-07-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process useful in the fabrication of articles with metallized surfaces
JPS60100489A (ja) * 1983-08-02 1985-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レ−ザ
FR2609212B1 (fr) * 1986-12-29 1989-10-20 Thomson Semiconducteurs Procede de decoupe collective, par voie chimique, de dispositifs semiconducteurs, et dispositif decoupe par ce procede
JPH01238161A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH01241132A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の電極およびその製造方法
US5036023A (en) * 1989-08-16 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Rapid thermal processing method of making a semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604356A (en) * 1992-04-28 1997-02-18 Nec Corporation Superlattice ohmic contact on a compound semiconductor layer
US5523623A (en) * 1994-03-09 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ohmic electrode for a p-type compound semiconductor and a bipolar transistor incorporating the ohmic electrode
US6067309A (en) * 1996-09-06 2000-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor light-emitting device of gallium nitride series

Also Published As

Publication number Publication date
JP3093774B2 (ja) 2000-10-03
US5429986A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11031399B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
CA1125924A (en) Nonalloyed ohmic contacts to n-type group iii(a)-v(a) semiconductors
US5495115A (en) Semiconductor crystalline laminate structure, forming method of the same, and semiconductor device employing the same
JP3398044B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH03286526A (ja) 電極構造
JPS6353710B2 (ja)
JPH0831596B2 (ja) 半導体装置
JPH07123164B2 (ja) 半導体装置
US4905057A (en) Semiconductor devices
US6034386A (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JPS6359272B2 (ja)
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
JPH06188271A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3094500B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH03184377A (ja) 化合物半導体用電極
JPH09181087A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3633587B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633467A (ja) 半導体装置
JP2621854B2 (ja) 高移動度トランジスタ
KR900007049B1 (ko) 전계효과트랜지스터
JPH0513872A (ja) ヘテロ接合型半導体レーザ
JP2600755B2 (ja) 半導体装置
JPS59222964A (ja) 半導体装置
JP2614490B2 (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH0621105A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10