JPH03184377A - 化合物半導体用電極 - Google Patents

化合物半導体用電極

Info

Publication number
JPH03184377A
JPH03184377A JP1321415A JP32141589A JPH03184377A JP H03184377 A JPH03184377 A JP H03184377A JP 1321415 A JP1321415 A JP 1321415A JP 32141589 A JP32141589 A JP 32141589A JP H03184377 A JPH03184377 A JP H03184377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
electrode
compound semiconductor
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1321415A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Saito
斉藤 勝利
Akio Oishi
大石 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1321415A priority Critical patent/JPH03184377A/ja
Publication of JPH03184377A publication Critical patent/JPH03184377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、■−■族化合物半導体のオーミック電極の構
造に関する。
〔従来の技術〕
m−v族化合物半導体(GaAs、InP。
GaPなど)のオーミック電極においては、下地半導体
層の不純物濃度が十分高い場合を別として、通常は、下
地半導体層の導伝型と同型の導伝型を形成することがで
きる不純物元素を含む合金層または単一金属層を第1層
目に設ける。ついで、必要に応じて、拡散バリヤ層を設
ける。ここで、バリヤ層は、最上層のボンディング用金
属層通に。
下地半導体の構成元素の原子や、電極の第−層を構成す
る金属原子の外方拡散を防止するための層である。さら
に、最上層にはワイヤボンディングやダイボンディング
のためのAu、Ag、Al1などで構成されるボンディ
ング層を設けている。そして、電極金属層被着後に、熱
処理を施して下地半導体層と電極金属層を合金化させて
いる。
この処理により半導体層の表面には、第−層電極金属層
中に含まれる不純物原子がドープされた高不純物濃度層
が形成され、オーミック接触を有する電極が構成される
この際、オーミック電極の接触抵抗を低減させるには、
熱処理後に形成される再結晶層中の不純物濃度ができ得
る限り高くなるようにする必要がある。下地半導体がG
aAsである場合を例にとれば、オーミック接触用の第
1層金属の被着に先立って、例えば、厚さ数100人の
Au層を被着する構成とし、熱処理により生じる、Au
層中へのGaの外方拡散により多量のGa空格子を発生
させ、オーミック接触用の不純物原子(例えばZnなど
)のドーピング効率を高める方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような空格子発生を促進させる目的で被着するAu
層は、下地半導体層との密着性が必ずしも充分でない場
合があり、電極形成工程で金属層の剥離がしばしば生じ
、問題となっていた。
本発明は、電極形成工程で金属層の剥離が生じない、低
接触抵抗を有するオーミック電極を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、不純物原子のドーピング
効果を高めるためのAu層の被着に先立って、下地半導
体層との密着性に優れる、Ti。
Cr、またはこれらの合金からなる金属層を被着した。
〔作用〕
密着性に優れる上記のバインダ金属層は、下地半導体層
とAu層との密着性を改善し、電極形成時の金属層の剥
離を防止する。バインダ金属層の厚さが増大すると、不
純物原子のドーピング効率を低下させることになるので
、必要以上に厚くすることは好ましくない。種々実験の
結果、バインダ金属層の厚さを30〜200Aとするこ
とにより、不純物原子のドーピング効率を低下させるこ
となく、電極層の密着性を改善することができる。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を第1図、第2図を用いて詳細に
説明する。
実施例1 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図である。まず
、n−GaAs基板1(不純物濃度約1X 10 ”a
m−’)上に、p −G a A s層2(厚さ約2μ
m、不純物濃度約I X 10 ”(1m−8)をエピ
タキシャル成長させる。
次に、本発明によるオーミック電極を、以下に示す手順
で形成する。
まず、p−GaAs層2上に、Ti層3を厚さ50人被
着し、ついでAu層4を厚さ1000人、AuZn層5
(Zn濃度20wt%)を厚さ400人、最上層Au層
6を厚さ5000λ真空連続蒸着した。
次に、n−GaAs基板1側には、Ti層7を厚さ50
A、Au層8を厚さ1000人、A u G e層9(
Ge濃度8wt%)を厚さ600A、Au層10を厚さ
約5000人、真空連続蒸着した。
次に、上記ウェーハを水素ガス雰囲気中で、400℃、
3分間の熱処理を行ってp側、n側両サイドのオーミッ
ク電極を形成した。
この後、所定の大きさのチップに分割した後。
パッケージに組立て、端部放射型の赤外発光ダイオード
を製作した。
下地半導体層と直接接触し、電極の良好な密着性の確保
に機能するTi層については、Ti層中をドーパント金
属(ZnやGe)が拡散して下地半導体表面と合金化す
る必要があるので、Ti層の厚さを30〜150λとす
るのが良い。このTi層が厚すぎるとオーミック特性の
低下を招く。
実施例2 第2図に1本発明の他の実施例によるInP系ダブルへ
テロ型赤外発光ダイオードの断面図を示す。
なお、p−InP基板21(不純度濃度2×101aa
n−”)上に、エピタキシャル成長法により、p−In
Pバッファ層22(不純物濃度2X10”cn″″3.
厚さ0.5μm)、p−InPクラッド層23(不純物
濃度2 X I Q 16cm−’、厚さ1μm)、I
nGaAsP活性層24(アンドープ、厚さ0.31”
 m を発光波長1.3 μm組成)、n−InPクラ
ッド層25(不純物濃度1.5X1018cm−8,厚
さ3.5 μm)、n−InGaAsP層キャップ層2
6(不純物濃度2 X 1018an−3,厚さltl
m、λ=1.5μm相当組成)をエピタキシャル成長し
た。
次に、上記のn側表面に、リフトオフ法によりバタン化
したオーミック電極を形成するために。
厚さ約6000Åの5iOz膜27を被着したのち、ホ
トレジスト技術を用いてSi○2膜27膜幅700μm
の帯状の溝状電極窓を形成した。
ついで、レジスト膜(図示せず)を残した状態でn側表
面に、Ti層28を厚さ700λ、pt層29を厚さ1
500λ、Auu層0を厚さ2000Å真空連続蒸着し
た。ついで、レジスト層とともに不要部分のn側電極層
をリフトオフ法を用いて除去し、第2図28.29.3
0に示す帯状にバタン化されたn型電極層を形成した。
次に、p−InP基板21側に、本発明による電極形成
法によりp型オーミック電極を形成した。
まず、P型基板2工上にCr層31を厚さ60人、さら
に、Auu層2を厚さ100OA、Ti層33を厚さ3
000人、Mo層を厚50C)A、最上層Au層35を
厚さ2000Å真空連続蒸着した。
最後に、上記の試料を不活性ガス雰囲気中で、温度43
0℃9時間2分間の熱処理(アロイング)を行い−p、
n両側のオーミック電極を完成した。
最後に、上記のウェーハを所定のサイズのチップに切断
して、端部放射型の発光ダイオードを製作した。
本実施例では−P+ n両側の電極に拡散バリヤ層(T
i−Pt、Ti−Mo)を導入しているので、実施例1
に比較してより確実なボンダビリティ(ワイヤボンダビ
リティ、ダイボンダビリティ)が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、オーミック電極形成時のドーピング金
属(例えば、GeやZn)の下地半導体層中への拡散を
阻害することなく、第1層金属(Ti、Crまたはこれ
らの合金)の設置により電極層の密着性を大幅に改善す
ることができる。
また、本発明は、リフトオフ法を用いた電極形成時に特
に効果的であり、レジスト剥離工程時に電極金属層が剥
離しやすいという従来のトラブルを完全に解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す半導体装置の断面図、
第2図は本発明の他の実施例を示す半導体装置の断面図
である。 1− n −G a A s基板、3,7=Ti層、4
,8− A u層、5−A u Z n層、6.IC1
・aAu層、9・・・A u G e層、 21・・・p−InP基板、 31・・・ Cr層、 32・・・Au層、 32゜ 33・・・Ti。 M。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、III−V族化合物半導体用のオーミック電極におい
    て、下地半導体層に最も近い第1層金属として密着性に
    優れる高融点金属、第2層金属として、下地半導体の構
    成原子の外方拡散を促進助長する金属、第3層以上のい
    ずれかの金属層中に下地半導体の導伝形と同形の導電型
    を形成することができるドーパント金属を含むことを特
    徴とする化合物半導体用電極。 2、上記第1層金属が、Ti、Crまたはこれらの合金
    により構成されることを特徴とする請求項1記載の化合
    物半導体用電極。 3、上記した下地半導体の構成原子の外方拡散を促進・
    助長する金属が、Au、Ptまたはこれらの合金である
    ことを特徴とする請求項1もしくは2記載の化合物半導
    体用電極。 4、上記ドーパント金属が、GeまたはZnであること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の化合物
    半導体用電極。 5、第1層金属がTiまたはCr、第2層金属がAu、
    第3層以上の電極層中にGeまたはZnを含むことを特
    徴とする請求項1記載の化合物半導体用電極。 6、第1層金属層の厚さが30〜150Åであることを
    特徴とする請求項5記載の化合物半導体用電極。
JP1321415A 1989-12-13 1989-12-13 化合物半導体用電極 Pending JPH03184377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321415A JPH03184377A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 化合物半導体用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321415A JPH03184377A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 化合物半導体用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03184377A true JPH03184377A (ja) 1991-08-12

Family

ID=18132295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321415A Pending JPH03184377A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 化合物半導体用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03184377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523623A (en) * 1994-03-09 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ohmic electrode for a p-type compound semiconductor and a bipolar transistor incorporating the ohmic electrode
JP2010067903A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 発光素子
WO2020196739A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子
JP2020167372A (ja) * 2019-12-05 2020-10-08 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子
US11158514B2 (en) 2019-03-18 2021-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN113646907A (zh) * 2019-03-28 2021-11-12 优志旺电机株式会社 红外led元件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523623A (en) * 1994-03-09 1996-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ohmic electrode for a p-type compound semiconductor and a bipolar transistor incorporating the ohmic electrode
JP2010067903A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 発光素子
US11158514B2 (en) 2019-03-18 2021-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11694900B2 (en) 2019-03-18 2023-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2020196739A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子
CN113646907A (zh) * 2019-03-28 2021-11-12 优志旺电机株式会社 红外led元件
JP2020167372A (ja) * 2019-12-05 2020-10-08 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 赤外led素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946312B2 (en) Semiconductor light emitting device and its manufacture
US11973163B2 (en) Light emitting device and production method and use thereof
US6693352B1 (en) Contact structure for group III-V semiconductor devices and method of producing the same
DE10211531B4 (de) Hocheffiziente LED und Verfahren zur Herstellung derselben
JP3739951B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US20040135166A1 (en) Light-emitting device and method of fabricating the same
US6759689B2 (en) Light emitting element and method for manufacturing the same
JP5169012B2 (ja) 半導体発光素子
JP2003168823A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP4023121B2 (ja) n型電極、III族窒化物系化合物半導体素子、n型電極の製造方法、及びIII族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP3917223B2 (ja) 半導体発光素子の製法
US7235818B2 (en) Flip chip type nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JPH0897468A (ja) 半導体発光素子
JP2005340860A (ja) 半導体発光素子
US4538342A (en) Forming platinum contacts to in-based group III-V compound devices
JPH0274088A (ja) 半導体レーザ装置
JP4121551B2 (ja) 発光素子の製造方法及び発光素子
US6103543A (en) Fabrication of device electrodes in gan and related materials
JP3093774B2 (ja) 電極構造
JP2907452B2 (ja) 化合物半導体用電極
JPH03184377A (ja) 化合物半導体用電極
JP2002368270A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2005235798A (ja) 発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及び発光ダイオード
JP3633018B2 (ja) 半導体発光装置
JPH10190056A (ja) 半導体発光素子およびその製法