JPS6081768A - 固体電解質2次電池 - Google Patents

固体電解質2次電池

Info

Publication number
JPS6081768A
JPS6081768A JP58189116A JP18911683A JPS6081768A JP S6081768 A JPS6081768 A JP S6081768A JP 58189116 A JP58189116 A JP 58189116A JP 18911683 A JP18911683 A JP 18911683A JP S6081768 A JPS6081768 A JP S6081768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
solid electrolyte
negative electrode
synthetic rubber
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58189116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122709B2 (ja
Inventor
Tadashi Tonomura
正 外邨
Satoshi Sekido
聰 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58189116A priority Critical patent/JPS6081768A/ja
Publication of JPS6081768A publication Critical patent/JPS6081768A/ja
Publication of JPH0122709B2 publication Critical patent/JPH0122709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電池発電要素がすべて固体状である2次電池
に関する。
従来例の構成とその問題点 電池の発電要素がすべて固体状である電池、すなわち、
固体電解質と、固体状の正・負極拐料を用いる電池は、
従来の液体型M質を用いる電池に較べ、小型・うす型化
が容易でかつ、電解質による短らく等が生じ難く単電池
の分離が容易であり、積層化に好都合である。−!、た
、発電要素を納める電池容器としては、液体電解質を用
いた電池で通常用いられている金属容器にかわり、安価
なプラスチンクパンケージが可能である利点を備えてい
る0 ところが、発電要素をすべて固体状で与えているため、
電池の充・放電反応に伴う正極あるいは負極の体積変化
により、電池各要素間の電気的な接触が、充・放電反応
をくり返すに従いゆるくなり、内部抵抗1分極の増大を
きたし電池性能の低下をもたらす難点がある。固体電解
質電池中で充・放電反応に伴い生じた正極あるいは負極
内の内部応力は、液体電解質を含んだIE極あるいは負
極のような、正極あるいは負極の変形による正極あるい
は負極内部での緩和がされ難く、この応力は、IE・負
極と集電体との接触部、場合に」、ってizt、IE極
あるいは負極とセパレタとしてイ′1川する固体電解質
層との接触部に集中することになる。通常、固体電解質
電池では、正極および負極の分極を小さくするため適当
量の固体電解質を正極および負極中に共存させているた
め、正極と負極と固体電解質層との弾性的な性質は似か
よってふ・す、IE極あるいは負極と固体電解質層との
接触部の破損による電池性能の劣化は、集電体と極との
接触不良による劣化に較べれば一般に小さい。
発明の目的 本発明は、充放電反応に伴う正負極の体積変化に起因す
る各要素間の接触不良を防止し、充・放電くり返し性能
に優れた固体電解質2次電池を提供することを目的とす
る。
発明の構成 集電材料として、合成ゴムに炭素繊維を分散させた導電
性の可とう性力−ボンフィルムを用いることで、電池の
充・放電反応に際して電池内部に生じる内171S応力
を、有効に吸収・放出する11実施例の説明 実施例1 第1図は、本発明に従う固体電解質2次電池の一実施例
の断面の構造を示している。1け、正極活物質Cu o
lTl b 2と固体電解質RbCu4115Ct35
の混合物よりなる正極層、2は、負極活物質Cuと固体
電解質RbCu 4I 1,5”3.5 の混合物より
なる負極層、3は、固体電解質層(RbCu4■15C
t55)4は、電極リード、5け、プラスチックパッケ
ージである。6は、本発明に従う、カーボンフィルムよ
りなる集電体フィルムである。このカーボンフィルムは
合成ゴムとして、スチレン・ブタジェンゴム(SDR)
を用い、この中に長さが3Q〜100μ線径が7〜8μ
の炭素繊維、を分散さぜることで得た、厚さ約30μの
導電性の7−1・抵抗値が約〜1 Ωのフィルムである
正極層、固体電解質層、負極層の3層をプレス成型して
得た直径7#nφ、厚さ約1 、51##、の電池ベレ
ットの、正極1側の而および、負極側2の+ffiに、
集電体フィルム6を、約80(7て5〜6秒間、約20
 Kglojlの11.力で11.ンだし、次&(二、
′屯イ伽り−1・を各集電体面に配置し、約140 ’
L:で10〜15秒間加熱圧着する4、電池ベレットに
、集電体フィルム6と電極リード4が設けられた後、こ
の電池ベレットをSiC充てん剤の入った常温硬化型の
エポキシ樹脂5で被覆することで電池が構成される1第
2図は、このような電池を、室温で10o /IAの定
電流値で、0.2mAhづつ充・放電をくり返した際の
、各サイクルにおける充電床および放電床の電池電圧V
at、:Vdtとを充・放電サイクル薮を横軸にして示
したものである。この図で、電池Aは、本発明に従い、
合成ゴムに炭素繊維を分散させたカーボンフィルム集電
体を備えた電池であり、電池Bは、従来積層乾゛亀池の
Mn O2極の集電体に用いられている、エポキシ樹脂
にアセチルンブランク粉と炭素粉とを分散させてなる導
電性カーボンペイントを、電池ベレットの正極側および
負極側に塗布焼き付けすることで得た集電体を有すると
ころだけが異なり、他は第1図に示したものと同様の断
面構造をイ弓する固体電解質2次電池である。
電池Aは、充・放電サイクルが、300回を越えても、
Vc’tとVdtは初期の値とほとんど変化ないが、電
池Bでは150ザイクル目ぐらいかし徐々に初期の値に
蚊べVat は増加し始め、Vdtは低下し始める。本
発明に従うカーボンフィルムを有する電池へは、充・放
電サイクル特性のきわめて良い電池である。
実施例2 第3図は、本発明に従う固体電解質2次電池の他の実施
例である積層型固体電解質2次電池の断面の構造を示し
ている。第3図中、第1同と同一番号は同一電池要素を
示している。
直径ア悶7φ、厚さ約1.6賜の単電池ベレット3ケの
積み重ねでできている。
第4図は、第3図に示した電池を、室温で100μAの
定電流で、0.2mA)1づつ充・放電をくり返した際
の、各サイクルにおけるVctとVdt とを、放電サ
イクル数に対して示したものである。この図で、電池C
は、本発明に従う、合成ゴムに炭素繊維を分散させたカ
ーボンフィルムを備えり電池であり、電池りは、合成ゴ
ム(ブタジェンスチレンゴム)にアセチレンプラック粉
と炭素粉を分散させたカーボンフィルムを集電体と一ノ
ーるところだけが異なり他は第3図に示したものと同一
の17%而構面を有する電池であり、電池Eは、従来4
11層乾電池のMn O2極の集電体に用いられている
、エポキシ樹脂に、アセチレンブラック粉と炭素粉とを
分散させてなる導電性カーボンペイントを、塗布焼き付
けすることで得た集電体を有することだけが異なり他は
第3図に示したものと同様の断面構造を有する積層型固
体電解質2次電池である。
電池Cは、充・放電サイクルが、300回を越えても、
VatとVdtは初期の値とほとんと変らないが、電池
りでは、1oOザイクル目ぐらいから、電池Eでは、4
5サイクル目ぐらいから徐々にVat は増大し、、V
dtけ低下し始める。
実施例3 第5図は、本発明に従う固体電解質2次電池の更に他の
実施例における断面の構造を示している1゜了は、正極
活物質Aqo1TIS2と固体電解質RbAg 4I 
5(S j○2分散)の混合物よりなる正極層、8は、
負極活物質Aq と固体電解質RbAq4I。
(8102分散)の混合物よりなる負極層、9け、固体
型yR質層RbAg41.(SiO2分散)である1、
その他、図5中、第1図および第3図と同−香りは、同
一電池構成要素を示している。電池ベレットの大きさは
、7騙φ、厚さ1.2酸である。
第6図は、第6図に示した電池を、室温で、20μAの
定電流で、0.1mAhづつ充・放電をくり返した際の
、各サイクルにおける充電末および放電床の電池電圧V
ctとVdtとを、充・放電サイクル数に対して示した
ものである。この図で、電池Fid、本発明に従い、合
成ゴムに炭素繊維を分散させたカーボンフィルム集電体
を備えた電池であり、電池Gは、従来積層乾電池のM 
n O2極の集電体に用いられている。エポキ/樹脂に
アセチレンブラックと炭素粉とを分散させてなる導電性
カーボンペイントを塗布焼き付けすることで得た集電体
を有するところだけが異なり他は第5図に示した断面構
造を有する固体電解質2次電池である。。
電池Fは、充・放電サイクルか、300ザイクルを越え
ても、VctとVdtは初期の値とほとんど変らないが
、電池Gでは、180ザイクル目くらいから徐々に、V
atは増大し、Vdtは低下し始める。
発明の効果 本発明によれば、正極及び負極の集電体が合成ゴムに炭
素繊維を分散させた熱圧着性の可撓導電性フィルムによ
り構成されるので、充放電反応に伴う正負極の体積変化
を吸収し、常に良好な接触を保つことができ、充放電サ
イクル特性の優れた固体電解質2次電池を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、固体電解質2次電池の構造を示す断面図、第
2図は、電池の充・放電サイクル特性を示すグラフ、第
3図は、積層型固体電解質2次電池の構造を示す断面(
ン」、第4図は、電池の充・放電サイクル特性を示すグ
ラフ、第5図は、固体型1宵′P12次電池の構造を示
す断面図、第6図は、電池の充・放電ザイクノ喧1!i
性を示すグラフである1、1・・・・正極層、2・・・
 負極層、3・・・固体電解質層、6・・・・集電体。 代理人の氏名 弁」」士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 第2図 サイクル数7回 第3図 ? 第40 O100’200 300 サイクル数4回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成ゴムに炭素繊維を分散させた熱圧着性の可と
    う性導電性カーボンフィルムよりなる、正極および負極
    の集電体を有することを特徴とする固体電解質2次電池
JP58189116A 1983-10-07 1983-10-07 固体電解質2次電池 Granted JPS6081768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189116A JPS6081768A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 固体電解質2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189116A JPS6081768A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 固体電解質2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081768A true JPS6081768A (ja) 1985-05-09
JPH0122709B2 JPH0122709B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=16235648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189116A Granted JPS6081768A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 固体電解質2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210660A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Ricoh Co Ltd シート状電極
JPH0355709A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 導電性シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124953B2 (ja) * 2006-02-08 2013-01-23 日産自動車株式会社 バイポーラ電池、組電池およびこれらを搭載した車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210660A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Ricoh Co Ltd シート状電極
JPH0355709A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 導電性シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122709B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615491B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造法
US7201997B2 (en) Non-aqueous electrolyte battery
JPH10144298A (ja) リチウム二次電池
JP2000106167A (ja) 電 池
JP3283805B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001110453A (ja) 非水電解液二次電池
JP3543572B2 (ja) 二次電池
JPS6081768A (ja) 固体電解質2次電池
JPH01227363A (ja) 二次電池およびその電極
US3261715A (en) Negative electrode assembly for alkaline batteries
JP3685626B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0329131B2 (ja)
JP3240650B2 (ja) 固体二次電池の製造法
JP2003086166A (ja) 非水電解質二次電池
JPH04341766A (ja) うずまき式密閉形蓄電池
JPH10106627A (ja) リチウム電池
JP3211308B2 (ja) 固体二次電池の製造法
JPH10112305A (ja) 非水電解液二次電池およびその製造方法
JP7303084B2 (ja) リチウムイオン電池
JP3118930B2 (ja) 水素吸蔵電極
JPH05129035A (ja) 薄形2次電池
JP2759992B2 (ja) 固体二次電池の製造法
JPH0676857A (ja) ニッケル−水素電池
JP2001176541A (ja) アルカリ蓄電池
JP2968813B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法