JPS608175A - 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造 - Google Patents

無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造

Info

Publication number
JPS608175A
JPS608175A JP58117734A JP11773483A JPS608175A JP S608175 A JPS608175 A JP S608175A JP 58117734 A JP58117734 A JP 58117734A JP 11773483 A JP11773483 A JP 11773483A JP S608175 A JPS608175 A JP S608175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windscreen
support structure
drive shaft
gear
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58117734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352392B2 (ja
Inventor
晴康 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58117734A priority Critical patent/JPS608175A/ja
Priority to US06/601,328 priority patent/US4606571A/en
Publication of JPS608175A publication Critical patent/JPS608175A/ja
Publication of JPH0352392B2 publication Critical patent/JPH0352392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • B62J17/04Windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車(三輪車も含む)およびオープン
カー等の無天蓋車両用として着装されるウィンドスクリ
ーン支持構造に関する。
一般例として、自動二輪車のフェアリング或いはフロン
トカウルに組付けられるような風防用のフロントウィン
ドスクリーンの場合、乗員の好みとか姿勢体格および視
界などを自由に選択調整する目的で、ウィンドスクリー
ン自体を上下動させる構造が屡々採られる。
上下動させる具体的手段は、ウィンドスクリーンの両端
に縦方向の長溝が穿設され、止ネジを用いて車体側に対
する締付位置を長溝によシ適時変えることによシ、ウィ
ンドスクリーンを自分の好む高さに上下動させると云っ
た方法である。しかし、止ネジをその都度緩めてウィン
ドスクリーンを上下にずらすためには自動二輪車の場合
ガーニッシーと云った目隠し且つ意匠を兼ねる裾板を取
外した後でなければならず、その他の無天蓋車両にあっ
てもその類いの部材が施こされることに例外ではない。
したがって、事さらに面倒であシ意に反して上下動の調
整を怠りがちにしてし捷うのである。
そこで、本発明にあっては上述の事情に鑑みて、従来型
の不具合を解消せしめた無天蓋車両用のウィンドスクリ
ーン支持構造を提供することを目的としている。
この目的達成のために、本発明の実施例構造はウィンド
スクリーンを上下動させるためのギアの組合せ機構と、
該機構をフレキシブルシャフトにより作動させる手動ハ
ンドル操作手段などを備えた構成とされている。
以下、図面を参照しつつウィンドスクリーン支持構造に
ついて詳述すれば、第1図(σ) 、 (/’)は実施
例構造であるウィンドスクリーン1を組付けた自動二輪
車Aの正面図および側面図を示している。
第2図において、フロントカウル又はフェアリング2の
下方向の正面一部には内側に窪みをもたせた装置収納ゼ
ノクス2aが設けられている。該?ツクス2aの上部に
は左右水平に駆動軸シャフト4がスティ3,3を介して
回動自在に支承されている。
とれより説明する各部材は前記駆動シャフト4に対して
対称勝手に配列されることになる。即ち、駆動シャフト
4にはこの回転を減速且つ直角に変換させるだめの一組
の歯車機構、図面ではウオームギア5とこれに交差する
へりカルギア6が連結される。そして、ヘルカルギア6
の軸として十分な長さを有するネジ棒7が垂下してその
上下をブラケット8により回動自在に支承されている。
つぎに、前記ネジ棒7にはこの回転により」二下動する
スライダー9が螺着され、透明なウィンドスクリーン1
はこのスライダー9に止ネジ10によって取付けられる
ことになる。図中1aと9σは通し穴と雌ネジ部を夫々
示している。
また、図示の如く、フェアリング2の両側にはウィンド
スクリーン10両端をガイドして」二下動させるための
ガイドザノシ2hが形成されている。
つぎに、前記駆動シャフト4の両端部に取付けたウオー
ムギア5,5の左右何れか一方のギアにはフレキシブル
シャフト11が連結される。詳しくは、前記フレキシブ
ルシャフト11はフェアリング2の後方に至る部分捷で
つまり乗員の手が達し得る位置寸で延長されていて、こ
の延長位置のフェアリング2内に図示の如く組込寸れた
手動ノンドル装置Wに連結される。手動・・ンドル装置
Wは固定用ブラケット12と、該ブラケット12に支承
された一組のフェースギア13およびビニオン歯車14
と、フェースギア13を手動にて回転させるためのノン
ドルレハー15との組合せからなっていて、このうち受
動歯車としてのビニオン歯車14に前記フレキシブルシ
ャフト11が連結されることになる。手動・・ンドル装
置Wとしては、第2図(h)に示す如く、大小径の平歯
車1.6.17の組合ぜによることも可能であり、要は
フレキシブルシャフト11を回転し得れば如何なる機構
手段であっても差し支えない。
なお、上記の如き一連の装置を隠蔽するだめの部材とし
てガーニノシー18と称せられる裾板が取付けられ、こ
れは第1図(σ) 、 (h)において外観的に示され
ている。
このように構成されたウィンドスクリーン1の動作は、
ハンドルレバー15を把持して何れか一方の方向に廻す
と、フェースギア13およびビニオン歯車14によりフ
レキシブルシャフト11が回転せられ、この回転が駆動
7ヤフト4に伝達されるとその両側のウオームギア5お
よびヘリカルギア6により回転を垂直に変換せしめ、ス
ライダー9がネジ棒7に対して上下するとウィンドスク
リーン]はおよJF::t%程度(第2図(a)参照)
のストローク範囲内で上下動する。
したがって、上述の如き本発明のウィンドスクリーン支
持構造によれば、車両の停車中又は走行中を問わずウィ
ンドスクリーンの高さを乗員の好みにワンタッチで操作
でき、適正なる風防調節により快適走行が望める(〜、
又機構的にもウオームギアおよびネジ棒(ウオームシャ
フト等)などのギア機構とすることで、ハンドルレバー
による手動回転操作にも拘わらず比1鮫的大きな作動力
が得られるので大型のウィンドスクリーンの上下動には
最適である。又、何よりも低コストで故障の起り雛いと
云った効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(→、(b)は本発明によるウィンドスクリーン
支持構造を組付けた自動二輪車の正面図と側面図であり
、第2図(σ) 、 (1))はその一部詳細斜視図と
手動ハンドル装置の他の実施例を示す斜視図である。 主要部分の符号の説明 1・・・ウィンドスクリーン 2・・・フェアリング 4・・・駆動シャフト 5・・・ウオームギア 6・・・へりカルギア 7・・・ネジ棒(ウオームシャフト) 9・・・スライダー 11・・・フレキシブルシャフト 13・・・フェースギア 14・・・ピニオン歯車 15・・・ハンドルレバー W・・・手動ハンドル装置 出 願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士M利元彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 風防調節を目的としてウィンドスクリーンを上下動可能
    に支持する無天蓋車両用のウィンドスクリーン支持構造
    であって、回転自在に支承された駆動シャフトと、該駆
    動シャフトの両側において該シャフトに対して垂直且つ
    回転可能に枢支されたネジ棒と、前記駆動シャフトの回
    転を前記ネジ棒に伝達するウオームギアおよびへりカル
    ギアからなる歯車機構と、前記ネジ棒に螺着して上下動
    するスライダーと、該スライダーに固定されて一体に上
    下動するウィンドスクリーンと、前記駆動シャフトをフ
    レキシブルシャフトを介して正逆回転させ前記ウィンド
    スクリーンを上下動させる手動・・ンドル操作手段とを
    含むことを特徴とする無天蓋車両用のウィンドスクリー
    ン支持構造。
JP58117734A 1983-04-20 1983-06-29 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造 Granted JPS608175A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117734A JPS608175A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造
US06/601,328 US4606571A (en) 1983-04-20 1984-04-17 Adjustable front windshield structure of open-top vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117734A JPS608175A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608175A true JPS608175A (ja) 1985-01-17
JPH0352392B2 JPH0352392B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=14718962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117734A Granted JPS608175A (ja) 1983-04-20 1983-06-29 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608175A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352392B2 (ja) 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288129A (en) Structure of a vertically movable powered headrest
JPH04231228A (ja) フットレスト装置
JPS63212308A (ja) ヘツドレスト装置
JPH0254255B2 (ja)
JP3145430B2 (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
JPS608175A (ja) 無天蓋車両用のウィンドスクリ−ン支持構造
JPS6177538A (ja) 車両等のシ−トの調整装置
JPS608176A (ja) 無天蓋車両用のウインドスクリ−ン支持構造
KR0178484B1 (ko) 리어시트의 암 레스트 설치구조
JPH0352391B2 (ja)
JPS6127778A (ja) 車両用風防装置
CN218751171U (zh) 风镜调整机构
JPH0226366Y2 (ja)
JPS6343194Y2 (ja)
JPS62163879A (ja) 騎乗型自動車用ウインドスクリ−ンの昇降装置
JPS63151550A (ja) 自動車のシ−ト装置
JP2536174Y2 (ja) リフター装置の駆動機構
JP2932203B2 (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
JP2565926Y2 (ja) シートバックのサイドサポート装置
JPH0729888Y2 (ja) 可動式ヘッドレスト構造
JPS5827513A (ja) ヘツドレスト
KR100187145B1 (ko) 자동차의 시트 등받이 이동장치
KR970074208A (ko) 자동차용 헤드레스트의 전.후 이동조절장치
JPH0634223Y2 (ja) リヤスポイラ装置
JPS63119706A (ja) 自動車用格納式ヘツドレスト装置