JPS6081330A - 糸ブレーキ - Google Patents

糸ブレーキ

Info

Publication number
JPS6081330A
JPS6081330A JP59188246A JP18824684A JPS6081330A JP S6081330 A JPS6081330 A JP S6081330A JP 59188246 A JP59188246 A JP 59188246A JP 18824684 A JP18824684 A JP 18824684A JP S6081330 A JPS6081330 A JP S6081330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
thread
surface ring
opening
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59188246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325092B2 (ja
Inventor
ヨハネス フレンツエルービーメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palitex Project Co GmbH
Original Assignee
Palitex Project Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palitex Project Co GmbH filed Critical Palitex Project Co GmbH
Publication of JPS6081330A publication Critical patent/JPS6081330A/ja
Publication of JPS6325092B2 publication Critical patent/JPS6325092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/10Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
    • B65H59/20Co-operating surfaces mounted for relative movement
    • B65H59/22Co-operating surfaces mounted for relative movement and arranged to apply pressure to material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、中11に配設された糸入口開口を有する筒秋
ブレーキハウジングを含み、更に該ブレーキハウジング
中に収容されそして該糸入口開口から軸方向の距離で間
隔を保たれたブレーキ表面リングを含んでいる糸ブレー
キに係り−そして該ブレーキ表面リングの環状開口が該
ブレーキノ蔦つジングの軸に同軸的に配着され、環状ブ
レーキ要素が該ブレーキ表面リングと協同している。
西独公開明細居第2 0 5 0 4 9 11号に記
載されているこの種の糸ブレーキは処理場所の領域内で
糸の合板ブレーキ方式があり、或いはこのような糸ブレ
ーキは前に置くブレーキ又は後のブレーキとしてさらに
進んだブレーキ点と協同出来る。
糸の糸通し、特に空気糸通しに於て、糸のためにさえぎ
るもののない通路、即ちブレーキ要素をブレーキ表面リ
ングから持上げることに,l:って、を提供することか
、例えば西独特許明細刃第3 tl 151.82号に
記載されたような、ブレーキ表面リングとブレーキ要H
RKよって形成をれた事実」二のブレーキ点に対して平
行に延びているバイパス通路を提供することが必要でを
ンる。、このような種類の空炉1式糸通し出来るブレー
キに於て、糸は信用場所の操秦1斗+i始の開先の緊張
で糸かブレーキ表面リング中の槓溝を通ってその環状開
口中に引かれるように、事実上のブレーキ点のも3で空
気作用的ICijD :i昂されることが出来る。西犯
:l庁許明赴IV’F 3 +) ] 5182号に記
載されグこようl糸ブレーキに於て、ブレーキ表面リン
グのf芽状j!i41J fJ、糸入口開口に1”Jし
て、糸ブ1/−キを辿る糸の辿常の進行の間、糸張力変
fヒがそれぞれブレーキ要素がブレーキハウジングの軸
の寸わりで糸の進行の間に生ずるように、半径ノー・r
ii」にずらされている。
本発明の目的(−1−系の空気的糸通しがブレーキの最
もfii+ lidな4.魁告てイ1」ることが出シュ
る。Lうη方式で、糸が1211心的に糸ブレーキff
:jiするための糸ブレーキを設u1することでおる。
根底の問題全解決するために、本発明に係る糸ブレーキ
は、ブレーキハウジング中に備えられそしてブレーキ表
面リングの環状開口の側面に延びるバイパス通路と、半
径方向断面で、該バイパス通路の一端から発しそして該
ブレーキ表面リングの該環状開口中に延びるスロット(
5lot)とによって特徴づけられている。
好ましくは、バイパス通路は、半径方向断面で実質上内
方に弯曲した千面騨旋の形状であり、その先端はブレー
キ表面リングの環状開口中に(i Itしている。
以下添付図面によって本発明を詳述する。
く実 施 例〉 図に示された糸ブレーキは、下方支承スリーブ2と上方
キャップ3から構成された2部分ブレーキハウジング1
?包きしている。支承スリーブ2とキャップ3間の結合
は圧力面め、ねじ、差込継手、又は同様手段によってな
されることが出来る。
支承スリーブ2は−その開口端で糸案内管又は同様物(
図示せず)に摺動嵌合するのに適用される。
キャップ3は中央糸入口開口4を備えている。ブレーキ
表面リング5はブレーキノ−ウジフグ中に収納され−ブ
レーキ表面リングはブレーキノ・ウジフグ中に適宜の方
法で確保されるか支承スリーブ2と一体になっている。
ブレーキ表面リング5は糸入口開口4下方で中央部に位
置する中央環状開口6を有している。環状開口6は円盤
状又は球状ブレーキ要素7で閉じられ、ブレーキ表面リ
ング5の環状開口6によって限定されたブレーキ表面と
協力してブレーキ要素は事実上のブレーキ点を形成する
ブレーキハウジングl中に、バイパス通路8が該ブレー
キ表面リング5の環状し1106に関して(1111方
で延びており、該バイパス通路は半径方向断面で、実質
上内方に弯曲しlこ平面螺旋の形状を有しており、その
先9u、!はブレーキ表面リング5の環状開口6中に位
置し、そしてこのためにスロツト10を治している。
糸ブレーキを辿る糸の空気式糸通しに於て、空気ジェッ
トに従がう糸は、上方糸入口開口4を通りその後弔実上
のブレーキ点(ブレーキ表面リング5)とブレーキ表面
の(rlll 1lji VCそして/(イノ(ス通路
8とブレーキハウジングlを曲って移送される。
本発明に関する糸ブレーキが備えられた作用位置、例え
ば撚糸位i6又は二重撚糸スピンドル、の作用開始で、
糸はブレーキハウジングの軸の寸わりのその移動で、バ
イパス通路の17旋曲面に従がい、そしてブレーキ表面
リング5中のスロットヲ710り事実上のブレーキ表面
とブレーキ要素7間の中央環状開ロ6中に糸通しされる
。糸なよその後の移動によってこの環状開口中に留まる
糸ブレーキの中実軸のまわりの糸の”’(1j)11方
向と一致した螺旋曲面は、バイパス通路の螺旋曲面に強
制的に追従する糸が外側から環状開口6中へ内方に案内
されるように選択される。
好ましくは、キャップ3の糸入口し1104は一系ブレ
ーキから思わず知らずブレーキ要素7の離れることが防
がれ、だがキャップ3を嘔除いてブレーキ要素を他のブ
レーキ要素で取替えることが可能なように、円形ブレー
キ要素7より不さな直径である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る糸ブレーキの騙1方向断面拡大
図。 第2図は、ブレーキハウジングからブレーキ要素を取除
いた第1図のa9A−nに沿った半径方向断面図。 lニブレーキハウジング、2:支承スリーブ、3:キャ
ップ、4:糸入口開口、5ニブレ一キ表面リングー 6
:環状開口、7:ブレーキ要素、8:バイパス通N、l
 Oニスロット。 特許出願人 バリテックス プロイエクトー コンパニー ゲゼルシセント ミット ペシュレンクテル ハフラング 特許出願代理人 弁理士 背、木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 戸 1)利 雄 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西 山 雅 也

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心線に配置された糸入口開口を有する管状ブレー
    キハウジングと、更に該ブレーキハウジング中に収容さ
    れ、そして該糸入口開口から軸方向の距離で間隔金保た
    れたブレーキ表面リングをきみ、該ブレーキ表面リング
    のfy状開口がブレーキハウジングの中心線に同軸で配
    設され、そして円形ブレーキ要素が該ブレーキ表面リン
    グと協同する糸ブレーキであって、バイパス通路(8)
    が該ブレーキハウジング(1)中で、ブレーキ表面リン
    グ(5)の環状開口(6)の側方に延びており、そして
    半径方向断面で、該バイパス通路(8)の一端から出発
    し該ブレーキ表面リング(5)の環状開口〔6)へ螺旋
    曲面で延びているスロワ)(]F1)によって規定され
    ていることを特徴とする糸ブレーキ。 2 バイパス通路(8)が、半径方向断面で、実質上内
    方に弯曲した平面螺旋の形状であって、その先端がブレ
    ーキ表面リング(5)の環状開口中にあることを特徴と
    する特許 ブレーキ。
JP59188246A 1983-10-08 1984-09-10 糸ブレーキ Granted JPS6081330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3336715A DE3336715C2 (de) 1983-10-08 1983-10-08 Fadenbremse
DE3336715.9 1983-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081330A true JPS6081330A (ja) 1985-05-09
JPS6325092B2 JPS6325092B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=6211386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188246A Granted JPS6081330A (ja) 1983-10-08 1984-09-10 糸ブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4568038A (ja)
JP (1) JPS6081330A (ja)
CS (1) CS248723B2 (ja)
DE (1) DE3336715C2 (ja)
FR (1) FR2553077B1 (ja)
IT (1) IT1180818B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3605193C1 (de) * 1986-02-19 1987-07-09 Palitex Project Co Gmbh Fadenbremse fuer Zwirnmaschinen,insbesondere Doppeldraht-Zwirnmaschinen
US4824043A (en) * 1988-03-23 1989-04-25 Otto Zollinger, Inc. Yarn tensioning device
US5318233A (en) * 1993-02-02 1994-06-07 Otto Zollinger Ball tension device
US5820050A (en) * 1997-06-30 1998-10-13 Zollinger; Richard V. Adjustable yarn tensioning device
DE10220302A1 (de) * 2002-05-07 2003-12-04 Volkmann Gmbh Kablierspindel sowie Verwendung einer selbsteinfädelnden Fadenführer- bzw. Zentrieröse im Bereich der Kablierhaube (Schutzhaube) einer Kablierspindel
US6945490B1 (en) 2003-07-24 2005-09-20 Zollinger Richard V Traveling yarn tension compensating system
US20070170302A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Kernes Inga B Spool assembly for locating a spooled material end
DE102009058979A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Oerlikon Textile GmbH & Co. KG, 42897 Fadenbremse für eine Doppeldrahtzwirnspindel
US9809414B2 (en) * 2012-04-24 2017-11-07 Curt G. Joa, Inc. Elastic break brake apparatus and method for minimizing broken elastic rethreading
DE102015118878B3 (de) * 2015-11-04 2017-03-16 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Kugelfadenbremse für eine Doppeldraht-Zwirnspindel

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US826876A (en) * 1906-04-16 1906-07-24 Isaac E Palmer Thread-guide.
DE217981C (ja) * 1909-02-25
GB191006576A (en) * 1910-03-16 1911-03-16 Abraham Taylor Improvements in Devices for use in Applying Drag or Tension to Yarns or Threads being Unwound from Cops, Bobbins or other Bodies in Winding, Warping, or other Machines.
GB191501965A (en) * 1915-02-08 1915-08-12 Henry Meynell Improvements in Tension Apparatus for Yarn Winding Frames and the like.
US1785987A (en) * 1929-06-05 1930-12-23 Emanuel Frohman Yarn-tensioning device
US2373513A (en) * 1942-09-16 1945-04-10 Stevenson Prince Arthur Tension and bloom control device
US3210881A (en) * 1962-12-19 1965-10-12 Henry A Wilson Centrifugal free line projecting pole and line guide therefor
DE2050490B2 (de) * 1970-10-14 1977-09-15 Hamel GmbH, Zwirnmaschinen, 4400 Munster Mehrstufige fadenbremsvorrichtung an einer doppeldrahtzwirnspindel
DE2455242A1 (de) * 1974-11-22 1976-05-26 Saurer Allma Gmbh Fadenbremse, insbesondere fuer doppeldrahtzwirnspindeln
US3945184A (en) * 1975-04-04 1976-03-23 Palitex Project Company Gmbh Self-threading yarn brake mechanism in a hollow spindle assembly of a textile yarn processing machine
DE2923426A1 (de) * 1979-06-09 1980-12-18 Palitex Project Co Gmbh Fadenbremse fuer einen durch ein rohr hindurchlaufenden faden
ES8206678A1 (es) * 1980-04-19 1982-09-01 Palitex Project Co Gmbh Perfeccionamientos en frenos de hilo
DE3015182C2 (de) * 1980-04-19 1982-06-16 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Fadenbremse
DE3104748C2 (de) * 1981-02-11 1984-11-08 Palitex Project-Company Gmbh, 4150 Krefeld Pneumatisch durchfädelbare Fadenbremse, insbesondere für eine Doppeldraht-Zwirnspindel

Also Published As

Publication number Publication date
IT1180818B (it) 1987-09-23
FR2553077A1 (fr) 1985-04-12
US4568038A (en) 1986-02-04
IT8412597A0 (it) 1984-09-12
DE3336715C2 (de) 1986-03-20
DE3336715A1 (de) 1985-05-02
CS248723B2 (en) 1987-02-12
FR2553077B1 (fr) 1987-10-16
JPS6325092B2 (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6081330A (ja) 糸ブレーキ
SU679164A3 (ru) Регулируемый штуцер дл измерени расхода среды
US2787980A (en) Liquid applicator for running strand
KR920701545A (ko) 적어도 하나의 멀티필라멘트사의 취입섬유화를 위한 장치
KR900010435A (ko) 모세관 말단에 테이퍼드 개구를 제조하는 방법
FR2617202A1 (fr) Rotor de broche pour fabrication d'un file ou d'un retors et broche de retordage a double torsion munie de ce rotor
US2478998A (en) Fire extinguishing foam tube and spray head
US2642035A (en) Liquid applicator for yarn
GB487118A (en) A method and device for winding threads or filaments of glass or similar substances
US4181247A (en) Yarn-handling device
US2924000A (en) Bulking yarn
US2164376A (en) Device for simultaneously spinning and twisting artificial silk threads
JP3108164B2 (ja) 圧縮空気作動の糸導入装置を具備した二重撚糸スピンドル
SE9002055D0 (sv) Utloppsdysar foer centrifugtrummor
ES8201435A1 (es) Perfeccionamientos aportados a la construccion de filtros enparticular para aguas industriales
DE3543650C2 (ja)
US2605088A (en) Apparatus for obtaining aerosols
US2783954A (en) Bobbin with tail-tie
US3427052A (en) Flexible conductor for pneumatically propelled yarn
JPS5988933A (ja) オ−プンエンド紡績方法並びに装置
JPS6081331A (ja) バルーンリミツタのない二重撚糸スピンドル
US1943670A (en) Spring seat
JPS60119365A (ja) ポンプ用燃料出口弁
AU529085B2 (en) Collet adapter
US6787113B1 (en) Desulfurization reactor assembly with disposable self-sealing sorbent vessel