JPS6081292A - 燃料油用流動点降下剤 - Google Patents

燃料油用流動点降下剤

Info

Publication number
JPS6081292A
JPS6081292A JP18844683A JP18844683A JPS6081292A JP S6081292 A JPS6081292 A JP S6081292A JP 18844683 A JP18844683 A JP 18844683A JP 18844683 A JP18844683 A JP 18844683A JP S6081292 A JPS6081292 A JP S6081292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
pour point
fuel oil
unsaturated ester
ethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18844683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248033B2 (ja
Inventor
Koji Ishizaki
孝治 石崎
Shingo Yamazaki
真吾 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP18844683A priority Critical patent/JPS6081292A/ja
Publication of JPS6081292A publication Critical patent/JPS6081292A/ja
Publication of JPH0248033B2 publication Critical patent/JPH0248033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化水素系燃料油用の流動点降下剤に関する。
わが国に輸入される石油はしたいに重質化しておシ、将
来もこの傾向は強まると考えられる。
一方、火力発電などの脱石油によシ重質油の需要は減り
つつある反面、中軽質油は民生や輸送部門などでの使用
が主なため需要はむしろ増大する傾向C1cある。
このような需給状況に対応するため、j■質抽油留分一
部を中軽質油へ利用する動きがあり、 it−M−に軽
油やAm油などの中間留分の重質化が進みつつある。
しかしこのような重質化した燃料油は流動点が冒くなシ
、低温時には流動性を失うため、従来の中程JA油と同
様に使用することが困難な場合が多い。
この問題を解決する目的で多くの流動点降下剤が開示込
れており、なかでもエチレン/エチレン性7Fi泡和ニ
スデル系共重召体に関するものが多い。
また、市販されている燃料油川流動点降下剤の多くハエ
テレン/酢叡ビニル共重合体であり、流動点降下の効果
が大きいことが良く知られている。
しかし本発明者らがこのエチレン/酢酸ビニル共重合体
を実際に燃料油へ添加する検討を行なうと、市販の流動
点降下剤から得たエチレン/酢酸ビニル共重合体は固体
状で軟化温度も高く、燃料油に添加するためには、あら
かじめ多量の溶剤を加えて溶解させておく必要のあるこ
とがわかった。
このように、現在市販されている流動点降下剤のイ】効
成分であるエチレン/酢酸ビニル共重合体は溶解性が悪
いだけでなく、それ自体の流動性も極めて低く、使用上
多大の困難がある。
本発明渚らは、流動点降下性能を低下させることなしに
、溶解性と流動性を改善するべく鋭意研究金型ねた結果
、エチレンとエチレン性不飽和エステルとの比が特定領
域にあるとき溶解性と流動性にすぐれることを見出し9
本発明を完成するに至った。
すなわち1本発明はエチレン性不飽和エステル単量体含
有量50〜65.It景係、数平均分子量500〜10
.000であシ、かつ、エチレン性不飽和エステル単示
体のメチル基以外にメチレン基100個あた91〜15
個のメチル末端側鎖を有するエチレン/エチレン性不飽
和エステル系共重合体からなる燃料油川流動点降下剤で
ある。
共重体を形成するエチレン性不飽和エステル単5体とし
ては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル。
酪酸ビニル、オクタン酸ビニル、ステアリン酸ヒニルな
どのビニルエステル、またはアクリル酸メチル、メタク
リル酸メチル、アクリル酸エチル。
メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸
ブチル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸エチル、ア
クリル酸ドデシル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ス
テアリル、メタクリル酸ステアリルなどのアクリル酸エ
ステルまたはメタクリル敵エステルなどがあり、これら
の1種または22.!+以上を用いることができる。
本発明で用いられるエチレン/エチレン性不飽和エステ
ル系共重体中のエチレン性不飽和エステル単量体含有量
は50〜65重量係であり、65重重量上こえると流動
点降下性能が低’lニジ、50重1に係未満では溶解性
や流動性が低下する。
本発明で用いられるエチレン/エチレン性不飽和ニスチ
ル系共重合体の数平均分子量は500〜10.000で
ちり、好ましくは1. o o o〜5.000である
。数平均分子量が10.000をこえると溶解性や流動
性が悪くな9.500未満では流動点降下性能が十分で
はない。
本発明で用いられるエチレン/エチレン性不飽和エステ
ル系共重合体のエチレン性不飽和エステル単量体のメチ
ル基以外のメチレン基100個あたりのメチル末端側鎖
は1−15個であり、この範囲をはずれると流動点降下
性能が低下する。
なおメチル末端側鎖は核磁気共鳴により測定することが
できる。
本発明で用いられるエチレン/エチレン性不飽和エステ
ル系共重合体は公知の方法により製造することができ、
たとえばフリーラジカル塊状1合。
乳化重合または溶液重合によって製造できる。
本発明の燃料油用流動点降下剤は灯油1M:油および重
油などの燃料油に対して5〜10. OOOpp m 
+好ましくは10〜5. (100p p mの範囲で
猿用され+”、ppm未満の場合は流動点降下性能か十
分でなく、to、oooppmfr:こえて使用しても
流動点降下性能のよシ以上の向上はみられない。
寸だ本発明の燃料油用流動点降下剤を使用する際に2通
常用いられる防錯剤、酸化防止剤、静゛電気防止剤、防
食剤、スラッジ防止剤、わるいは他の添加剤と併用する
ことができる。
以下、実施例と比較例によって本屏、明の効果を説明す
るが1本発明はこれらによって制御0されるものではな
い。
実施例 不発明のエチレン/エチレン性不飽オロエステル系共重
体についてa、動点降下性能、溶解性および一流動性を
下記方法により評価した。
流動点降下性能の評価は次の性状の軽油留分?使い、こ
れに所定量のエチレン/エチレン性不飽和ニスデル系共
重合体を加えた後、90“Cに加熱して完全に溶解する
まで攪拌混合し、25°Cまで放冷したものについてJ
IS−に2269−1980に従って流動点を測定した
(1)蒸留性状 初留点 176’0 10%留出点 220’0 50条留出点 282°C 90条留出点 337”C 終点 356″C (2)09点 −5°C (3)流動点 −10°C 溶解性の評価は、あらかじめ溶剤成分を除去したエチレ
ン/エチレン性不飽和エステル系共重合体IJ’とキシ
レン9 J”k 30 ml試験管にとり、ゴム栓で密
封した後、25°Cで振とり混合して、溶解の難易を見
た。
評価 ◎ 少し振とぅすると呂解する。
評価 ○ 激しく振とりするとaddする。
評価 X はとんど溶けない◇ 流動性の評価は、あらかじめ溶剤成分を除去したエチレ
ン/エチレン性不飽和エステル系共重合体を25゛Cで
放匝した後、容器を傾けて流れる徐子を観察した。
評価 ◎ 容易に流れる。
評価 ○ 高粘度で徐々に流れる。
評価 × 固体状で全く流れない。
これらの評価結果を表−1に示す。
性不飽和エステル単量体のメチル基以外のメチル宋端@
′I鎖の数である。
比較例 本発明のエチレン/エチレン性不飽和エステル系共重合
体の代シに、市販の軽油用流動点降下ハ(1から揮発分
を除去しく得られた成分全月1いて実施例と同様に評価
した。
結果を合せて表−1にかす。
表−1の評価結果から、市販の軽油用流動性向上剤に用
いられているエチレン/酢酸ビニルQi合体はいずれも
溶解性と流動性が悪いのに対し。
本発明のエチレン/エチレン性不飽和エステル系共重合
体はいずれも流動点が市販のものと同等に下がシ、かり
溶解性と流動性が艮いた々−)、50重量%もの大量の
浴剤で希釈せずとも使用できる仁とがわかる。
特許出願人 日本油脂株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エチレン性不飽和エステル単旦体含有量50〜
    65重量係、数平均分子1500〜10.000であり
    、かつ、エチレン性不飽和エステル単量体のメチル基以
    外にメチレン基100個あたり1〜15飼のメチル末文
    1h側鎖を有するエチレン/エチレン性不飽和ニスデル
    糸共重合体からなる燃料油川流動点降下剤。
  2. (2) エチレン/エチレン性不飽%uエステル系共重
    合体がエチレン/酢酸ビニル共重合体でおる特許請求の
    範囲第1項記載の燃料油川流動点降下剤。
JP18844683A 1983-10-11 1983-10-11 燃料油用流動点降下剤 Granted JPS6081292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18844683A JPS6081292A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 燃料油用流動点降下剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18844683A JPS6081292A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 燃料油用流動点降下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081292A true JPS6081292A (ja) 1985-05-09
JPH0248033B2 JPH0248033B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=16223826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18844683A Granted JPS6081292A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 燃料油用流動点降下剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234091A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Mitsubishi Oil Co Ltd 低温における燃料ストレ−ナ−通油性の改善された燃料組成物
WO2002090470A1 (fr) * 2001-05-08 2002-11-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Agent fluidifiant et composition de mazout

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179292A (ja) * 1982-04-13 1983-10-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 炭化水素系液状混合物の安定化法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179292A (ja) * 1982-04-13 1983-10-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 炭化水素系液状混合物の安定化法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234091A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Mitsubishi Oil Co Ltd 低温における燃料ストレ−ナ−通油性の改善された燃料組成物
WO2002090470A1 (fr) * 2001-05-08 2002-11-14 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Agent fluidifiant et composition de mazout

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248033B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58138791A (ja) 燃料油用流動性向上剤
JPH06322380A (ja) 低温特性改良用添加剤を含有する蒸留石油燃料油
RU2015129303A (ru) Полимерные композиции в растворителях с высокой температурой воспламенения, способ их получения и их применение в качестве депрессантных присадок, понижающих температуру застывания сырых нефтей, нефтяных топлив или нефтепродуктов
HUT69298A (en) Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluids
JPH08311133A (ja) 潤滑油添加剤およびグラフト重合体
EP1391498B1 (en) Fluidity improver and fuel oil composition
US2805925A (en) Fuel oil compositions
US3467597A (en) Grafted terpolymers,their process of production,and use as additives for lubricants and fuels
US8163683B2 (en) Pour point depressant for lubricant
GB2207924A (en) Polymeric flow improvers
JPH0339385A (ja) 鉱油及び鉱油留出物の流動性を改良する方法
CA2020571A1 (en) Additives for diesel fuel
JPS6081292A (ja) 燃料油用流動点降下剤
KR960704951A (ko) 에틸렌-기본 공중합체 및 석유 증류액에서 점성도 향상제로서 그 공중합체를 사용하는 방법(ethylene-based copolymers and their use as viscosity improvers in petroleum distillates)
JPH02245008A (ja) 燃料油添加剤としての枝分かれ重合体
JPH0770247A (ja) 作動液用の粘度指数改良添加剤として有用なコポリマー
RU2402571C1 (ru) Способ получения полиметакрилатной депрессорной присадки и депрессорная присадка, полученная этим способом
JPS598789A (ja) 石油留出燃料の低温流動性改良剤
JP3824961B2 (ja) 燃料油組成物
KR100914139B1 (ko) 바이오디젤용 저온 유동성 향상제
GB2583618A (en) Composition of a flow improver and method of using the same in hydrocarbon fluids
US2600383A (en) Copolymers from allyl esters and methacrylic esters
US20210095217A1 (en) Use of crosslinked polymers for lowering the cold filter plugging point of fuels
JP4137469B2 (ja) 流動性向上剤および燃料油組成物
CN114478896B (zh) 一种降凝剂的制备方法及降凝剂