JPS6081152A - ヘプタン酸誘導体の製造方法 - Google Patents

ヘプタン酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6081152A
JPS6081152A JP19019783A JP19019783A JPS6081152A JP S6081152 A JPS6081152 A JP S6081152A JP 19019783 A JP19019783 A JP 19019783A JP 19019783 A JP19019783 A JP 19019783A JP S6081152 A JPS6081152 A JP S6081152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid derivative
oxo
water
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19019783A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanigashi Oonuki
大貫
Kouichi Naora
直良 弘一
Asao Nakamura
中村 朝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc, Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP19019783A priority Critical patent/JPS6081152A/ja
Publication of JPS6081152A publication Critical patent/JPS6081152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 グロスタグランジン(Prostaglandin)類
は、血小板凝集阻害作用、血圧降下および上昇作用、平
滑筋収縮作用、胃液分泌抑制作用等多くの薬理作用を有
し、故に血栓症、高血圧症、胃潰瘍等各種病気の予防、
治療某として有用である。
プロスクジランジン類は、7−(2,5−ジオキソシク
ロペンチル)へブタン酸から容易に製造される(例えば
、Chems Pharm、 Bull、、 lユ、4
08(1969) ; Agr、and Biol、、
±3 、1078(1969)参照。)が、7− (2
,5−ジオキソシクロペンチル)ヘゲタン酸の従来知ら
れている製造法によれば合成工程が極めて長い(Che
m。
Pharm、 Bull、、旦、 408(1969)
: Agr、 and Biol。
Chem、、旦、 1078(1969))あるいは触
媒の調製が煩雑である( ehem、 Ber、、工1
3.2939(1980) )という問題があり、工業
上方オリな製造法の開発が望まれていた。
本発明者らは、プロスタグランノン類を取得するために
7〜(2,5−&オキソシクロペンチル)ヘゲタン酸あ
るいはそのエステルを闇便かつ低コストで製造する方法
を開発すべく鋭意研究した結果、一般式 %式% で示される新規オキソデカンテトラカルボンH6に導体
の合成に成功し、これを接触水添、次いで脱炭にノ反応
悼例し、3−オキソ−1,10−デカンジカルボンti
f/ジエステルを生成せしめた陵、これをディックマン
縮合せしめ、8院によシさらに加水分解せしめることに
より911便かつ、商A、・li 79に7−(2,5
−ジオキソシクロペンチル)へブタン1芋Y2りるいは
そのエステルを四1!造でさること7見出し、この兜見
に基づいて本発明を児J祝するに至った。
なお、上9Q式中、RとRは同−又は異っていてもよ<
、炭:<al〜5のアルキル基ヲ、 Ridベンノル基
(ベンゼン用はi6換基、例えばメチル、エチル等低級
アルキル基をイイしていてもよい。)をそれぞれ表わす
本発明の出発物質に防用するオキソデカンテトラカルビ
ン岐誘導体は、例えば次の方法により駅造することがで
きる。
一般式CH2(CO2R)2で示されるマロン蔽エステ
ルに一般式XC■■2CO2R訃よびXC0(CH2)
7C02R2でボされる二4!1」類の化合物をlll
rt次反応せしめるとい。
上MLハロゲン訪尋体とそれぞれ反応せしめるときはカ
ルバニオンの形で反応せしめる。ずなわら、fax−式
LH2(C02R3)2で7バされるマロン1舊エステ
ルのカルバニオンに一翳式X2Cf(2CO21t1で
示される化合物を反応せしめた後、再びカルバニオンの
形にして一般式X2Co(CH2)7co2R2テ示す
レル化合物ト反応せしめる。カルバニオン生成ハリとし
てはプロトン引抜き試剤であれはよくナトリウム、リチ
ウム等アルカリ金4水素化物、ナトリウム、リチウム等
アルカリ金用のアルコシート等が採用される。
上uL式中、Rは前記と同一の意味をMシ1X 、X 
は塩素、臭素等のハロゲン原子を表わす。
上記二棟頬の化合物のうち最初の化合物を反応させて得
られるのは一般式 %式%) で示されるエタントリカルボン酸誘導体であるが、これ
を次の反応に使用するに踪して、特に単離することなく
使用しても収率に悪影〃を及はさないことを見出してい
る。従って、本件製造方法は極めて911便、有利な方
法ζいえる。
溶媒を使用するときには、ベンゼン、トルエン等を採用
すればよい・ 本発明で1吏用する出う13’吻′e(の誘心体は、接
触水添と加熱反応により、容易に3−オキ゛ソー1.1
0−デカンノカルボン!3′19エステルに変倶し、こ
れ全デックマン縮合反応に例ずことにより、あるいは必
要により更に加水分jil・1することによりプロスタ
グランジン卿合J戊中間体として東jri:な7− (
2,5−ジオキソシクロペンチル)へブタンr4;?あ
るいはそのエステル体がイ!Iられる。
一方、7− (2,5−ジオキソシクロペンチル)へブ
タン酸エステル (tt2は前i己の;−f:’K O乳を才・〔わす。
)からは次のような一3佼式で示される誘4を体に容易
に転換することができる( Chern、 Ber、、
υ]。
2949(1980)参照。
(R4は塩素原子へtの−・ロケ゛ン原子、メトキシ、
エトキシ、グロポキシ等アルキルオキシ基を辰わう。)
7− (2,5−ジオキソシクロペンチル)へメタンn
yからグロスタグランジン類の合成に131シては朴々
公知(例えは、Agr、and Biol、Chem、
、33゜11J78 (1969) :Chem、Ph
arm、Bull、 、17,408(1969)参照
。)であり、従来このシーJ、輩には長い工程、例えば
マロン1vノエチルから7エ程、を要し、収率上、ヅよ
U′([さの上から工業上問題でめった〇本発明の方法
管使用すれは、前述の如<4夕めてlIi」ut 、か
つ尚収率に7−(2,5−ジオキソシクロヘン5− /
L、 )へブタン酸を製造することができるので不発1
ル」は工業上極めて有用である。
なお、マロン酸ジエチルを出9aM料とする従来法は次
のとおりである。
CH2(C02Et)2−→EtOoCCII2CH(
co2Et)2→PhCH200CCII2CH(eo
OcH2Ph )2−→PbCH200CCH2C(c
o(−)CH2Ph)2GO(CH2)、C00Eto
on 前述の如く、本発明を1;1ヲ用ずれば5工程を委する
のみであυ、さらに収イー聞でも4イオリでおるので、
本う6明によれば便米法に比較し、製造が格段に改善さ
れた。
以下、参考例訃よび夫〃lI1例によシ本発明の詳細な
説明する。
参考例1 3−オキソ−1,2,2,10−デカンテトラカルボン
酸−2,2−’) ヘンシル 1.10−ノメ−:7−
ルエステルMe00CeH2C(C02C■(2Ph)
2CO(CH2)、Co2Me水素化ナ水系化ナトリウ
ム、5.60.!l/)を無水ベンゼン(50m/、)
で3回洗浄イ麦、無水ベンゼン(400ml )に懸t
′蜀させた。マロン1βジベンジル(’40 & )を
無水ベンゼン(100ml )に溶解したNf r+”
グを室温下上記溶/改に滴下した。f高下終了後、無水
ベンゼン(200ml )を加え、徐々に加熱し15分
ii!lJ M mtした。50Cに(′、r却し、ブ
ロム酢酸メチル無水ベンゼン浴ii’l!in(21,
6,9/100mg)、を加えた後、90分間加H′り
き趙流し、4温まで冷却した。
前記とは別の反応容器に前記と同イ51(にU、’j製
した水系化ナトリウム(60fr、5.609)を無水
ベンゼン(200mi )に懸、蜀させ、室温でかきま
ぜながら、これに前記に調製したベンゼン溶液を滴下し
た。
反応混合液を徐々に加熱し、水素の発生の終了後15分
間加熱還流後50Cに冷却した。この反応溶液に、ω−
メトキシカルボニルオクタノイルクロリドの無水ベンゼ
ン溶液夜(30,8g、100m1 )をかきまぜなが
ら加え、2時間加熱過流した後、室温まで冷却した。
反応混合物の上清にエチルエーテル(1000−)を加
え、順次水(500−)、j包和炭6り水素ナトリウム
水浴液(300ml )、水(500dX3回ンおよび
飽和食塩水C500m1X3回)で洗浄した。反応混合
物の沈殿には、水(500ml )とエチルエーテル(
500mg )を加え、分配した後、水と飽和食塩水で
よく洗浄した。
有機旭を併わせ、無水硫酸マグネシウムで乾か長し、溶
媒を留去した。これを160 ’C、0,4411!f
(gで留分を除去することにより目的物(69g、収率
91%)を得た。さらに、シリカダルカラムクロマドグ
2フイー(溶媒、n−ヘキサン:酢酸エチル=3 : 
1 )で精製した。
NMRスペクトル(溶媒CDCt3.TIV1s(′;
、′、準)δ1.00〜1.80(m、l0H)、2.
28(t、J=811.z、2H,)。
2.55 (t 、 J−=8 Hz 、 2H)3.
12(s、2H)、3.57(s、3H)、3.(34
(s、3H,)。
5.15(s 、 4H) 、 7.28(s 、 l
0H)赤外線吸収スペクトル(無浴媒) J/ 3020.2り30.2850,1735,15
00,1455゜1435.1360.1270,12
10.1170,1000゜905 、760 、70
0cm−’ 実施例1 前記の如く製造したオキソデカンテ体ラカルビン酸訪尋
休は、次の方法により7− (2,5−ジオキソシクロ
ペンチル)へブタン酸に1カ導した・Me00CCH2
CCC02CH2Ph)2Co(CH2)7CO2Me
−一→Me00CC1(2C(Co211)2CO(C
H2)、Co2Me −−一→MeOOC(C工]z 
)2co(CH2)、Co2Me3−オキソ−1,2,
2,10−デカンアトラカルボンM−2,2−ジベンジ
ル−1,10−ツメチルエステル(25,5,9)にエ
タノール(160me )にfi ’ALし、パラジウ
ム−炭素(10%、2g)を加え、常圧で水素添加した
。反1,15終了後、触媒をv′i過し21!テ間加熱
還/jl+、を行りた。溶媒を留去し、減圧蒸留すると
3−オキソ−1,10−デカンジカルボンH?ジメチル
エステルが・H4)られた(159〜1601c10.
7龍)1g、7.47g;収率49%)。
水薬化ナトリウム(60%、3.42,9)を無水トル
エン(50ゴ)で3回洸、″J)後、ヅ;1lJi水ト
ルエン(200mA)に懸濁させた。無水メタノール(
3,4m)を加えた後、加熱返流し、室温にt令却した
。3−オキソ−1,10−デカンジカルがン融ジメチル
エステルの無水トルモノ沼i#、(11,6,9/15
’Od)をかきまぜながら滴下した後、30分間加熱還
流した。無水トルエン(200m7! )を加え、蒸留
によジメタツールを除去した。メタノールの留出が終了
した後、室温に冷却した。
反し6混合物に水(150m7りを加え、これに1規定
塩酸を加えて中和し、酔眼エチル(200me)で抽出
した。有機A’i ’it 1規定塙酸(150+++
/りで洗浄後、水と飽和食塩水でよく洗浄した・無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、100C、0
,2mm1−1gで4時間乾燥し、7− (2,5−ノ
オキソシクロペンチル)へノタンrj!メチルを得た(
8.7Jl、収率85%)。
7− (2,5−ノオキソシクロペンチル)ヘゲタンf
iaメチル8.5gを80−のエタノールに溶解し、1
規冗水酸化ナトリウム(80mg)をiocg下で20
分間で1両下し、5C下に2日間放置した。
水(160d)を加え、エーテル(200me)で3回
洗浄した。水j曽を6規矩塙1νでPH値2に調節した
。200 ml’、の1!lβ能エチルで3回”抽出し
、これを水(160+++1!X2回)、次いでJ飽和
食塩水(160ml!X1回)洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。溶媒を留去後エーテル(80ml )で
洗浄後、乾燥し、融点105〜110Cの7− (2,
5−ノオギソシクロベンチル)へブタン酸を得た(5.
3.9.収率67裂)。
参考例2 3−オキソ−1,2,2,10−デカンテトンカルボン
酸−2,2−ジベンジル−1,10−ジエチルエステル
の製造 水;;ζ化ナトリウム(60裂、0.56g)を無水ベ
ンゼン(10m/)で2回洗浄後、%E 水−< 7 
セン(40me)に懸C゛勿嘔せた。マロン岐ジベンジ
ル(4g)を無水ヘンセン(20rue )に溶’M’
= シた浴液を65Cにて上記浴ll″J、に10分間
でC滴下した。
滴下終了後、15分間加熱近流した。550に冷却し、
ブロム酢1背エチル無水ベンセン溶瀘(2,35,9/
10 yd )を加スた1受、3,5時間別1(・j日
刻流し、室温まで(冷却した。
前記とは別の反L[:x′i〜゛r器に前記と同様に調
製した水素化ナトリウム(60%、 0.56 g) 
’a=ミニ無水ベンゼン40 ml、 )に1靜ン蜀さ
せ、75Cにてかきまぜながら、これにiil t;己
に8周4嚇したベンセ゛ン溶液を滴下した。反応混合物
裂75Cで10分間侃押した後、IEJ、lI′同加熱
加熱還流30Cに冷却した。
この反応混合物にω−エトキシカルボニルオクタノイル
クロリドの無水ベンゼン浴液(3,3I!/10 mg
 )をかきまぜながら加え、7時間加熱還流した後、室
温1で冷却した。
反応混合物を氷水100 mlにあけ、エーテル(10
0ゴ×3回)にて抽出、有4飛層をItシ′1次水(2
00m7!X 3回)、飽和食塩水(100mlXI回
)で洗浄した。有機層全無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、溶媒を留去した。これf:16oc。
0.15肩’I+!Hgにて1間抜留分を除去すること
によシ目旧物(6,8,9,収率89φ)を得た。さら
に、シリカダルカラムクロマトグラフィー(溶媒、n−
ヘキサン二目νDNエチル−3=1)で梢製し目的物を
得た。
仄に、NMRスペクトルおよび赤外1吸収スペクトルを
示す。
■NMRスペクトル(90MHz溶媒: coct3.
naEa、準)δ1.o O〜1.80 c m 、 
16H) ; ′−Locn2c[x3二4’jl %
0 0 11(1 δ2.55 (t 、 J=8flz 、 211)δ
2.55 (t 、 J:=8 Hz 、 21()δ
3.12 (s 、21() C11sC−1120C
皐むC〜1 δ5.15 (s 、 4B ) −COCHzphX
2δ7.28(s 、 1011)芳香族水素シ)赤外
紳吸収スペクトル(無溶媒) シ3020,2970,2930.2850,1730
,1500゜1450.1375,1340,1270
,1210,1170゜1100.0F30,905,
855,750,700cm−’芙+、’il1例2 前記の如く製造したオキシブカン酸ル5導体は次の方法
により7− (2,5−ジオキシシクロペンチル)へブ
タン1歳に誘〜)した。
凰00CCII2C(CO2CH2pl+) 2CO(
CII2) 、C00Et−→Et00CCH2C(、
、CI)211)2CO(CH2)、COOト’、L 
−伽Et00C(CH2)2Co(C112)、C00
e0015t−→3−オキソー1.2.2.10−デカ
ンテトンカル7tン酸−2,2−ジベンジル−1,10
−ジエチルエステル(6,5,9)にエタノール(40
m/)に浴解し、パラジウム−炭素(10%、0.5.
9)を加え、常圧で水素添加した。反応終了後、触媒を
v5過し3時間加熱、は流を行った。溶媒・k留去し0
に圧蒸留すると3−オキソ−1,10−デカンジカルボ
ン醒ジエチルエステルがイ:Iられた(138〜139
 C10,09朋Hg、1.9,9;収率55%)。
水素化ナトリウム(60%、4.27μ)を無水n−ヘ
キサン(50ml )で1回、2泄水トルエン(50m
)で2回洗(′介後、無水トルエン(200+++#)
に懸濁させた。無水エタノール(()、 5 ml! 
) を加えた後、80Cから87Cにて3−オキソ−1
,10−デカンジカル+にン酸ジエチルエステルの無水
トルエン浴’(K (16,0g/ 100 me )
をかき′まぜながら滴下した。滴下終了後15分間10
0Cの油量で加熱しながら減圧(l Q O*+iII
g )にてエタノールとトルエンを約20 rrJl 
留去し滑部に冷却した〇反応混合物を氷(200,9)
を言む1規定塩il(i o o me )に注ぎti
e Wエチル(300rnl )で3回抽出した。有機
ノ曽を水(300mg)と飽和食塩水(300me )
で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾煉した。溶媒
を留去し、100C,0,581+1Hgで2時間低留
分を除き、粗7− (2,5−ジオキシシクロペンチル
)へブタン醐エチルを得た(10.5g、粗収率99係
)。
前述のようにしてイfられた粗7− (2,5−ジオキ
シシクロペンチル)ヘプタンl:ivエチル(10,5
g)をエタノール(100rn!、)に笛解し、1規定
水酸化プトリウム(100n:I )を100以下で2
0分間で副下し、5°Cで2「」間数ji’tした。水
(200me )を加え、エーテル(250ml、 )
で3回洸浄した。水槽葡6 j、’ll基塩1・ンでp
tl jij金2にJ14茹しlコ。酢ビエテル(25
0Tne )で3回抽出し、これを水(200me X
 2回)、iべいで飽第11食塩水(200mgX1回
)洸浄し、煙水も・IC1皆マグネシウムで転舵した。
(S媒を留去後、エーテル(100mg )でf元a)
圏、′l1だし、l’::”l!点105〜110Cの
7−(2,5−ジオキシシクロペンチル)ヘゲタン酸を
イqた(5.7,9,11又率58条)。
【図面の簡単な説明】
hIJ O己参考例1でイQられfc 3− 、t *
 7−1.2,2.10−デカンテトラカルyl?ン酸
2,2−ジベンジル−1,10−ジメチルエステルの核
(愚気共11→スペクトル(90MHz )を第1図に
、赤外線吸収スペクトルを第2図に、それぞi’L示す
。 特訂出M口人 味の票株式会社 PJI監繁抹四瀕耗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 %式% で示されるオキソデカンテトラカルボン酸誘導体を接触
    水添および、脱炭酸反応に付して3−オキソ−1,10
    −デカンツカルアtン酸ジエステルを生成せしめた後、
    これをディックマン縮合せしめるこトラ特徴とする7 
    −(2,5−ジオキソシクロペンチル)へブタン酸誘導
    体の製造方法。ただし、式中、R1とR2は同−又は異
    っていてもよく、炭素数1〜5のアルキル基を、R5は
    ベンジル基(ベンゼン環は置換基を有していてもよい。 )をそれぞれ表わす・
JP19019783A 1983-10-12 1983-10-12 ヘプタン酸誘導体の製造方法 Pending JPS6081152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019783A JPS6081152A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ヘプタン酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019783A JPS6081152A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ヘプタン酸誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081152A true JPS6081152A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16254060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19019783A Pending JPS6081152A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ヘプタン酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115211U (ja) * 1991-03-27 1992-10-13 シヤープ株式会社 石油燃焼器
KR100395231B1 (ko) * 1999-03-03 2003-08-21 함원훈 메틸 7-(3-하이드록시-5-옥소-1-사이클로펜텐-1-일)헵타노에이트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115211U (ja) * 1991-03-27 1992-10-13 シヤープ株式会社 石油燃焼器
KR100395231B1 (ko) * 1999-03-03 2003-08-21 함원훈 메틸 7-(3-하이드록시-5-옥소-1-사이클로펜텐-1-일)헵타노에이트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114085181B (zh) 一种6,6-二甲基-3-氮杂双环[3.1.0]己烷的合成方法及其应用
JP2556821B2 (ja) 三環式芳香族化合物
JPS6081152A (ja) ヘプタン酸誘導体の製造方法
JPH0217147A (ja) 1,4―ジヒドロ―4―オキソ―キノリン―3―カルボン酸、エステル製造用中間体
JP2003321442A (ja) 新規なジフルオロプロスタグランジンアミド誘導体
JPH0559117B2 (ja)
CA1047503A (en) 3-pyrazolidinones and pyrazolidines
JP3338854B2 (ja) 新しいアレノ〔e〕インドールの製造方法
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
US4085116A (en) Novel chromone derivatives
JPH01186838A (ja) 3−(4’−ブロモビフェニル)−4−フェニル酪酸の製造方法
IE882015L (en) PRIDYL-PYRROLO £1,2-c| THIAZOLES
JPS63216890A (ja) チユアンシンマイシン類縁体の製造方法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JPS6339862A (ja) ピリジルアミノフエノ−ル誘導体
JP3953141B2 (ja) 5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カルボン酸類及びその新規中間体の製法
JPS6026395B2 (ja) N−トリアルキルシリルメチル尿素の合成法
JPH04164080A (ja) フラノン誘導体の製造方法
KR100395231B1 (ko) 메틸 7-(3-하이드록시-5-옥소-1-사이클로펜텐-1-일)헵타노에이트
JPH0832688B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPS6051149A (ja) オキソデカンテトラカルボン酸誘導体およびその製造方法
AU2521501A (en) 2-arylquinoline derivatives, preparation and therapeutic use thereof
JPH05213922A (ja) ラクトン誘導体の新規製造方法
JPS62111965A (ja) インド−ル誘導体
JPH11158115A (ja) 重水素化エステル類化合物