JPS6080579A - ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置 - Google Patents
ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置Info
- Publication number
- JPS6080579A JPS6080579A JP19017983A JP19017983A JPS6080579A JP S6080579 A JPS6080579 A JP S6080579A JP 19017983 A JP19017983 A JP 19017983A JP 19017983 A JP19017983 A JP 19017983A JP S6080579 A JPS6080579 A JP S6080579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- drive device
- robot
- attached
- timing gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明はアーム、ハンド(以後アーム等という)を有
する各種ロボットにおける前記アーム等の駆動装置に関
するものである。
する各種ロボットにおける前記アーム等の駆動装置に関
するものである。
(従来技術)
従来水平多関節ロボットのアーム等の駆動装置はDC,
ACサーボモータを使用して多点位置決めを行っている
ため高価である。従って水平多関節ロボットを加工用ボ
ール盤のワーク移載に使用することは専用機として使用
することになり贅沢な使用法となる。
ACサーボモータを使用して多点位置決めを行っている
ため高価である。従って水平多関節ロボットを加工用ボ
ール盤のワーク移載に使用することは専用機として使用
することになり贅沢な使用法となる。
又ピックアンドプレースやマテリアルハンドリング(以
後マテハンという)は2点位置決めを行う装置であり、
駆動装置として例えば従来のマテハンは第5図に示すよ
うにシリンダを使用し、そのエンドストッパにより位置
P 1 + P !の位置決めを行っている。エンドス
トッパは若干の位置調整は可能であるが従来のマテハン
ではエンドストッパ以外の位置にマテハンの停止位置を
設定することは不可能である。なお、第5図でP!+P
4はマテハンを回転中心Cのまわりに回転させて得られ
る位置p、、p、に対応する位置である。さらに従来の
ピックアンドプレスやマテハンはロボット本体と治具と
の位置関係を正しくセットする必要があり、芯出しや位
置修正について多くの時間を必要とする他、治具位置変
更の場合はロボット本体位置の修正が必要となる。
後マテハンという)は2点位置決めを行う装置であり、
駆動装置として例えば従来のマテハンは第5図に示すよ
うにシリンダを使用し、そのエンドストッパにより位置
P 1 + P !の位置決めを行っている。エンドス
トッパは若干の位置調整は可能であるが従来のマテハン
ではエンドストッパ以外の位置にマテハンの停止位置を
設定することは不可能である。なお、第5図でP!+P
4はマテハンを回転中心Cのまわりに回転させて得られ
る位置p、、p、に対応する位置である。さらに従来の
ピックアンドプレスやマテハンはロボット本体と治具と
の位置関係を正しくセットする必要があり、芯出しや位
置修正について多くの時間を必要とする他、治具位置変
更の場合はロボット本体位置の修正が必要となる。
(発明の目的)
この発明はアーム等を有する四ボットにおいて、アーム
等の作動範囲を所望の2位置間に規制することのできる
アーム等の駆動装置の提供を目的とする。
等の作動範囲を所望の2位置間に規制することのできる
アーム等の駆動装置の提供を目的とする。
(発明の構成)
上記目的を達成するためこの発明はアーム等を有するロ
ボットにおいて、アーム等を駆動する機構と、このアー
ム駆動機構の作動範囲を所望の2位置間に規正する2個
のストッパと、この2個のストッパを解除可能に固定す
る機構とから構成されている。
ボットにおいて、アーム等を駆動する機構と、このアー
ム駆動機構の作動範囲を所望の2位置間に規正する2個
のストッパと、この2個のストッパを解除可能に固定す
る機構とから構成されている。
(実施例による説明)
以下この発明を実施例を示す第1図に基き説明する。同
図に示す駆動装M1においてフレーム4に距離をおいて
対向に配置されている支持板4a。
図に示す駆動装M1においてフレーム4に距離をおいて
対向に配置されている支持板4a。
4bの外側には流体シリンダ12.13が対向して同志
に取りつけられ、又支持板4a、4b間の中央に位置し
てフレーム4にはピニオン2がピニオン軸2aとともに
回転可能に取りつけられている。6はビニオン2に噛み
合うラックでその両端はシリンダ12.13のピストン
ロッド12a。
に取りつけられ、又支持板4a、4b間の中央に位置し
てフレーム4にはピニオン2がピニオン軸2aとともに
回転可能に取りつけられている。6はビニオン2に噛み
合うラックでその両端はシリンダ12.13のピストン
ロッド12a。
13aに連結されている。ピニオン軸2aにはアーム5
の一端が固着されている。ラック6の背側にはブラケッ
ト6が垂設され、ブラケット乙の両側にショックアブソ
ーバ7が取りつけられている。
の一端が固着されている。ラック6の背側にはブラケッ
ト6が垂設され、ブラケット乙の両側にショックアブソ
ーバ7が取りつけられている。
このショックアブソーバ7に対向してフレーム4の支持
板4a、4bにはそれぞれアジャストスクリュー8.9
が取りつけられ、ラック3の移動によりシロツクアブソ
ーバ7と当接してラック6に対し位置調整可能のストッ
パの機能を有している。
板4a、4bにはそれぞれアジャストスクリュー8.9
が取りつけられ、ラック3の移動によりシロツクアブソ
ーバ7と当接してラック6に対し位置調整可能のストッ
パの機能を有している。
アジャストスクリュー8,9はそれぞれ支持板4a、4
bに取りつけたクランプハンドル10.11ニヨり支持
板4a、4bに解除可能に固定されている。
bに取りつけたクランプハンドル10.11ニヨり支持
板4a、4bに解除可能に固定されている。
上記の構成によりアジャストスクリュー8,9は自由に
所望の位置に調整できるからラック3の移動範囲、従っ
てアーム5の回動範囲は所望の範囲に自由に設定するこ
とができる。
所望の位置に調整できるからラック3の移動範囲、従っ
てアーム5の回動範囲は所望の範囲に自由に設定するこ
とができる。
上記の実施例において流体シリンダ12.13のうち何
れか一方を除いてもこの発明は成立する。
れか一方を除いてもこの発明は成立する。
又流体シリンダの代りにAC,DCサーボモータを使用
し、シロツクアブソーバ7がアジャストスクリュー8,
9に当接した時電流が断たれるようにしておいてもよい
。
し、シロツクアブソーバ7がアジャストスクリュー8,
9に当接した時電流が断たれるようにしておいてもよい
。
(上記実施例のロボットへの適用例の説明)第2図、第
3図はこの発明のロボットへの適用ホパ 例を示す。0+ツトの駆動装置取付部20には駆動装置
1と同構造の第1駆動装置21.第2駆動装置22.第
6駆動装置26が平行して取りつけられ、これらのピニ
オン軸21a、22a、23aは同志に配IBされてい
る。第6駆動装置i?23のピニオン軸23aには第1
アーム24が固着され、第1アーム24の回動角の範囲
はアジャストスクリュー23b、23cにより規制され
る。一方駆動装置取付部20のブラケッ)20aには第
1アーム24と同形の従動アーム25がその一端におい
て前記ピニオン軸23aと同志の図示しない軸に回動可
能に取りつけられ、その他端は第1アーム24の他端に
回動可能に取りつけられた回転軸26に相対回動可能に
取りつけられている。従って第1アーム24が回動する
と従動アーム25も回動する。なお、両アーム24.2
5間には間隔dが設けられている。又回転軸26は従動
アーム25を貫通して上方に突出している。
3図はこの発明のロボットへの適用ホパ 例を示す。0+ツトの駆動装置取付部20には駆動装置
1と同構造の第1駆動装置21.第2駆動装置22.第
6駆動装置26が平行して取りつけられ、これらのピニ
オン軸21a、22a、23aは同志に配IBされてい
る。第6駆動装置i?23のピニオン軸23aには第1
アーム24が固着され、第1アーム24の回動角の範囲
はアジャストスクリュー23b、23cにより規制され
る。一方駆動装置取付部20のブラケッ)20aには第
1アーム24と同形の従動アーム25がその一端におい
て前記ピニオン軸23aと同志の図示しない軸に回動可
能に取りつけられ、その他端は第1アーム24の他端に
回動可能に取りつけられた回転軸26に相対回動可能に
取りつけられている。従って第1アーム24が回動する
と従動アーム25も回動する。なお、両アーム24.2
5間には間隔dが設けられている。又回転軸26は従動
アーム25を貫通して上方に突出している。
第1アーム24と従動アーム25間において駆動装置取
付部20には前記第2駆動装置22が取りつけられてい
る。第2駆動装置22のピニオン軸22aにはタイミン
グギヤ27が固着されてし)る。タイミングギヤ27の
回動角の範囲はアジャストスクリュー22b、22(!
で規制される。一方前記回転軸26にはフォーク状の第
2アーム28のフォーク部28aが第1アーム24、従
動アーム25間において固着されており、又フォーク部
28a間において回転軸28aにはタイミングギヤ27
と同径、同歯数のタイミングギヤ29が固着されている
。両タイミングギヤ27,29間にはタイミングベルト
60が懸装されている。61はタイミングベルト30に
対するテンシゴンブーリで第1アーム24上に設けられ
ている。従ってタイミングギヤ27が回動すると第2ア
ーム28は首を振る。
付部20には前記第2駆動装置22が取りつけられてい
る。第2駆動装置22のピニオン軸22aにはタイミン
グギヤ27が固着されてし)る。タイミングギヤ27の
回動角の範囲はアジャストスクリュー22b、22(!
で規制される。一方前記回転軸26にはフォーク状の第
2アーム28のフォーク部28aが第1アーム24、従
動アーム25間において固着されており、又フォーク部
28a間において回転軸28aにはタイミングギヤ27
と同径、同歯数のタイミングギヤ29が固着されている
。両タイミングギヤ27,29間にはタイミングベルト
60が懸装されている。61はタイミングベルト30に
対するテンシゴンブーリで第1アーム24上に設けられ
ている。従ってタイミングギヤ27が回動すると第2ア
ーム28は首を振る。
前記第1駆動装置21は従動アーム25の上方において
駆動装置取付部20に取りつけられ、そ牛 のピニオン軸21aにはタイミングギヤ64が固着され
ている。タイミングギヤ古4の回動角の範囲はアジャス
トスクリュー21b、21cにより佃1 規制される。一方回転傘26には二重の同径、同歯数の
ギヤ32a、32bよりなるタイミングギヤ32が従動
アーム25の上側で相対回動可能に取りつけられている
。タイミングギヤ62はタイ一 ミングギャ古4と同径、同歯数であり、その一方のギヤ
32aがタイミングベルト63によりタイく ミングギャ寺4と連結されている。64はタイミングベ
ルト36に対するテンシロンプーリで従動アーム25上
に設けられている。
駆動装置取付部20に取りつけられ、そ牛 のピニオン軸21aにはタイミングギヤ64が固着され
ている。タイミングギヤ古4の回動角の範囲はアジャス
トスクリュー21b、21cにより佃1 規制される。一方回転傘26には二重の同径、同歯数の
ギヤ32a、32bよりなるタイミングギヤ32が従動
アーム25の上側で相対回動可能に取りつけられている
。タイミングギヤ62はタイ一 ミングギャ古4と同径、同歯数であり、その一方のギヤ
32aがタイミングベルト63によりタイく ミングギャ寺4と連結されている。64はタイミングベ
ルト36に対するテンシロンプーリで従動アーム25上
に設けられている。
第2アーム28の基部28bの先端部にはタイミングギ
ヤ62と同径、同歯数のタイミングギヤ35が回動可能
に取りつけられ、タイミングベルト66によりタイミン
グギヤ62の他方のギヤ62bに連結されている。37
はタイミングベルト36に対するテンシランプーリで第
2アーム28に取りつけられている。タイミングギヤ6
5のボス部35aにはスプラインロンドロ8が上下方向
に摺動自在に挿通されて第2アーム28の下方に突出し
その下端にハンド69が取りつけられている。
ヤ62と同径、同歯数のタイミングギヤ35が回動可能
に取りつけられ、タイミングベルト66によりタイミン
グギヤ62の他方のギヤ62bに連結されている。37
はタイミングベルト36に対するテンシランプーリで第
2アーム28に取りつけられている。タイミングギヤ6
5のボス部35aにはスプラインロンドロ8が上下方向
に摺動自在に挿通されて第2アーム28の下方に突出し
その下端にハンド69が取りつけられている。
40は第27−ム28に取りつけた流体シリンダでその
ピストンロッド40aはハンド69に連結され、ハンド
39を上下動させる機能を有している。従って第1駆動
装置21のタイミングギヤ61が回動するとハンド39
はタイミングギヤ61と同じ速度でかつ同じ角度範囲で
回動する。
ピストンロッド40aはハンド69に連結され、ハンド
39を上下動させる機能を有している。従って第1駆動
装置21のタイミングギヤ61が回動するとハンド39
はタイミングギヤ61と同じ速度でかつ同じ角度範囲で
回動する。
上記適用例において第1駆動装置21のビニオン軸21
a、第2駆動装置22のビニオン軸22a1第6駆動装
置23のピニオン軸23aの回動を6個の四ボッ)41
,42.43と一台の制御装置40とにより独立して行
わせることも可能である。
a、第2駆動装置22のビニオン軸22a1第6駆動装
置23のピニオン軸23aの回動を6個の四ボッ)41
,42.43と一台の制御装置40とにより独立して行
わせることも可能である。
(発明の効果)
上述のようにこの発明の駆動装置はロボットのアーム等
の伸動範囲を規正する2個のストッパを所望の位置に設
定可能としたものであるから、ロボットに左右又は前後
方向に駆動装置を2セット以上組みつけることにより、
希望の任意の位置にロボットハンドをセットすることが
できる。又この駆動装置を組み込んだロボットのアーム
は空間の2点以上の点をストッパにより所望位置に設定
できるため、従来のマテハンのようにマテハン位置をワ
ークの搬入、産出位置及び泊へ位置に合せて決める必要
がなく、ロボットも含めて全駆動装置を固定した後でテ
ィーチングのようにストッパの位置を調整すればよい。
の伸動範囲を規正する2個のストッパを所望の位置に設
定可能としたものであるから、ロボットに左右又は前後
方向に駆動装置を2セット以上組みつけることにより、
希望の任意の位置にロボットハンドをセットすることが
できる。又この駆動装置を組み込んだロボットのアーム
は空間の2点以上の点をストッパにより所望位置に設定
できるため、従来のマテハンのようにマテハン位置をワ
ークの搬入、産出位置及び泊へ位置に合せて決める必要
がなく、ロボットも含めて全駆動装置を固定した後でテ
ィーチングのようにストッパの位置を調整すればよい。
又この駆動装置によりハンドの回動角の範囲も上述のよ
うに所望の2点間に設定することができる。
うに所望の2点間に設定することができる。
又第4図の装置によりロボットのコストダウンも達成で
きる。
きる。
第1図はこの発明の一実施例の正面図を示す。
第2図は一実施例を組み込んだロボットの斜視図を示す
。第3図は第2図のアーム、ハンドの動きを示す平面図
である。第4図は6台のロボットの同時制御を示す平面
図である。第5図は従来のマテハンの作動を示す平面図
である。 5・・・アーム 8.9・・・アジャストスクリュー(ストッパ)10.
11・・・クランプハンドル(ストッパ固定機構)出願
人 愛三工業株式会社 代 理 人 弁理士 岡 1)英 彦 第 3 図 23a 第 4図 第 6 図
。第3図は第2図のアーム、ハンドの動きを示す平面図
である。第4図は6台のロボットの同時制御を示す平面
図である。第5図は従来のマテハンの作動を示す平面図
である。 5・・・アーム 8.9・・・アジャストスクリュー(ストッパ)10.
11・・・クランプハンドル(ストッパ固定機構)出願
人 愛三工業株式会社 代 理 人 弁理士 岡 1)英 彦 第 3 図 23a 第 4図 第 6 図
Claims (1)
- アーム等を有するロボットにおいて、アーム等を駆動す
る機構と、このアーム駆動機溝の作動範囲を所望の2位
置間に規制する2個のス)ツバと、この2個のストッパ
を解除可能に固定する機構とからなることを特徴とする
アーム等の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19017983A JPS6080579A (ja) | 1983-10-11 | 1983-10-11 | ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19017983A JPS6080579A (ja) | 1983-10-11 | 1983-10-11 | ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6080579A true JPS6080579A (ja) | 1985-05-08 |
Family
ID=16253756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19017983A Pending JPS6080579A (ja) | 1983-10-11 | 1983-10-11 | ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6080579A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150625A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 上銀科技股▲分▼有限公司 | 機械アーム |
-
1983
- 1983-10-11 JP JP19017983A patent/JPS6080579A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015150625A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 上銀科技股▲分▼有限公司 | 機械アーム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR850000548B1 (ko) | 산업용 로봇(industrial robot) | |
JPH0413062B2 (ja) | ||
JPS6080579A (ja) | ロボツトにおけるア−ム等の駆動装置 | |
JPH1094983A (ja) | アクチュエータ機構 | |
JP2579028B2 (ja) | ロボツトのハンド装置 | |
JPH02232193A (ja) | 多関節型ロボットのバランス装置 | |
JPH08118269A (ja) | 産業用ロボット | |
CN218747734U (zh) | 一种高精度龙门式四轴机器人 | |
JPS60249588A (ja) | 位置決め機構 | |
CN221517850U (zh) | 一种夹紧装置及工业机器人 | |
CN217891020U (zh) | 柔性握紧调节装置、机械手臂及激光陀螺谐振腔调节装置 | |
JPS634634Y2 (ja) | ||
JPS61236487A (ja) | 産業用ロボツトの制御装置 | |
JPS61214984A (ja) | 産業用ロボツト | |
JPS60193B2 (ja) | 産業用ロボット | |
CN218135918U (zh) | 一种三轴机械手焊枪夹持装置 | |
JPH039998Y2 (ja) | ||
JPS5997861A (ja) | リンク式ロボツト | |
JPS632679A (ja) | 産業用ロボツト | |
JPH03196989A (ja) | 工業用ロボット等における工具把持部装置 | |
JPS6176226A (ja) | ロボツト用部品挾持装置 | |
JPH01228792A (ja) | 直進回転ユニット | |
JP2596576B2 (ja) | 溶接装置における溶接トーチ保持装置 | |
JPH049105Y2 (ja) | ||
JPH08374B2 (ja) | 産業用ロボット |