JPS6080507A - 球面切削装置 - Google Patents

球面切削装置

Info

Publication number
JPS6080507A
JPS6080507A JP18920983A JP18920983A JPS6080507A JP S6080507 A JPS6080507 A JP S6080507A JP 18920983 A JP18920983 A JP 18920983A JP 18920983 A JP18920983 A JP 18920983A JP S6080507 A JPS6080507 A JP S6080507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
shaft
spherical surface
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18920983A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Masuda
信行 増田
Kunio Eto
江藤 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18920983A priority Critical patent/JPS6080507A/ja
Publication of JPS6080507A publication Critical patent/JPS6080507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/36Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
    • B23B5/40Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning spherical surfaces inside or outside

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、球面を高精度に切削し得る球面切削装置に関
する。
従来の球面切削装置の一例fr、第1図(a) (b)
 (C)に示す。この装置は、ボーリングバー等に組付
けらnるもので、バイト101が取付けらnる刃物台1
02をボーリングバー(主軸)103にその軸方向に傾
動自在にピン104で枢支する一方、ボーリングバー1
03に摺動台105’i嵌合すると共にねじ軸106、
ハンドル107等からなる移動機構にょシボ−リングパ
ー103の軸方向に移動可能とし、この摺動台105と
前記刃物台102とをロッド10Bで滑節結合してなる
。球面切削は、ボーリングバー103と共に装置を被加
工物109内に挿入位置決めし、ボーリングバー103
を回転して装置全体を回転させると共に、移動機構によ
ル摺動台105をボーリングバー103に沿って移動し
、ロッド108を介して刃物台102をビン104に中
心に円弧運動させることによシ行なわnる。
しかし、上記装置では、装置の構造上剛性が不足するの
で、高速切削に適せず、又送シ機構として、スターホイ
ール式か差動歯車式のものを採用しなけ九ばならないが
、前者は構造簡単であるが、間欠送シで仕上面が荒く、
非能率的で不安全であシ、後者は機構が複雑となル高価
となる欠点がある。更に、上記装置では、ヒンジ機構で
接合点が多く、ガタが生じゃすく精度が悪く、又バイト
の突出量FJ整にも手間がかかるという欠点もある。
球面切削音する他の例として、第2図(a) (b)に
はNC機にポーリングアタッチメン)を取付けて行なう
場合を示す。アタッチメント本体110は、NC機の本
体へラド111に取付けられる。
アタッチメント本体11(H’j、先端に面板112を
具えた面板主軸113を有し、この面板主軸113は、
かさ歯車114,115、スピンドル接手116を介し
てNC機の主軸117と連結さルる。バイト118が取
付けらnる刃物台119L面板112の直径紗上にそれ
ぞn取付けらn1差動機構を介して半径方向(Y軸方向
)に送り移動される。送ル移動は、アタッチメント本体
110後部に取付けられているY方向送少サーボモータ
120によってなさnる。この装置による被加工物10
90球面加工は、主軸117の駆動によル面板112’
i回転すると共に、面板112上の刃物台119を半径
方向に送シ移動し、更に本体ヘッド111にょシアタッ
チメント本体110t−X軸方向(被加工物109の軸
方向)に送シ移動することによりなさ九る。
しかし、上記装置では、機械本体がNC制御に適したも
のでなけオLばならず、アタッチメントもNC装置を備
えていなけ′tLばならないことから装置が高価となる
という経済上の欠点、又アタッチメントは差動機vJを
有する複雑な搭造となっておシ、メンテナンス等の上で
不利であるといった構造上の欠点、更に、送りを小さく
しないと切削面に段差ができ、精度上好ましくなく、又
バックラッシュ金どうしても消し得ない仁とから、切込
み量が(+)から(−)になる場合にも段差が付いてし
まい、更に又、工具のプリセット誤差が、被剛球面の中
心のずn(例えば、第2図の)中の役削球面u、wの中
心のずAt)となって現わ九、真円に創成されなくなっ
てしまうなどの精度上の欠点がある。
本発明は、従来の球面切削装置には上述の如く、種々の
欠点がある仁とKかんがみてなされたもので、工具を被
剛球面の中心軸回F)K回転させ且つ半径方向忙送ルヲ
与えるという従来の切削方式に対し、球全体を考えたと
きにどこをどう切っても切った面は平面の円となること
に着目し、そfLf、切削方式の基礎とする新規な装R
t−提供し、もって球面加工の精度向上、コストの低減
を図ることを目的とする。
上記目的を達成する本発明の構成は、基軸の先端部に該
基軸の中心軸に対し直角に主軸を設けると共に、該主軸
を駆動回転可能且つ軸方向に送シ移動可能とし、この主
軸の先端部に主軸に対し直角な方向に送シ移動可能に工
具を支持する刃物台全取付け、前記主軸の駆動回転によ
シ前記刃物台と共に工具を回転し、前記基軸な自転もし
くは公転させ、併わせて前記送シ移動を行なうととKよ
シ球面を切削加工するようにしたことを特徴とする。
以下、本発明に係る球面切削装置を図面に示す実施例に
基づき詳細に説明する。
第3図(a)Φ)及び第4図(a)の)には−実施例に
係る装置を内側球面加工及び外側球面加工にそれぞn適
用した場合を示す。
機械のコラムlの面板2に固定心n3が突設され、そこ
に装置本体4が嵌合さnている。装置本体4は面板2と
の間及び固定心棒3端にねじ込まれるナツト5との開に
スラス)M受6゜7が添えら九、面板2に対し回転し得
るようになっていると共に、締付ボルト8にょシ面板2
忙対し固定できるよう和もなっている。装置本体4の面
板2側端部周面にha車4aが形成さnておシ、この歯
車4aKは、コラムl側に固定さitたモータ9の出力
軸に取付けら11だピニオンlOが噛み合わせらnてい
る。よって、装置本体4會回転させるときには、締付ボ
ルト8を外し、モータ9を駆動す几ばよい。
装置本体4には基軸として節状の軸(以下、筒袖)11
がその中心線t−前記固定心棒3に平行和して支持はt
′L、、装置本体4に装備したモータ12によルウオー
ム13、ウォームホイールl4を介して駆動回転さnる
ようになっている。
筒軸11内の中心軸上には伝動軸15が通され、モータ
16によシ駆動回転されるよう罠なっている。伝動軸1
5の先端にはかさ歯車17が取付けら九、筒軸11の先
端部内には前記かさ歯車17と直角に噛み合うかさ歯車
18が回転自在且つ軸方向には移動不能に取付けられ、
とのかさ歯車18に@方向に移動可能に主軸19がスプ
ライン嵌合されている。主軸19はクイル機構によシ筒
軸11先端部外周よシ半径方向に移動するようになって
いる。主軸19の先端には刃物台20が取付けてあシ、
そζに二つのバイト21が主@19の中心軸に対し直角
な線上で且つ主軸19の中心より等距離に設けらn1送
シねじ22によシ互いに接近離反移動可能とさnている
。尚、図中23#′i装置本体4に設けらnたバランス
ウェイトである。
上記構成の球面切削装置によシ内側球面を切削するには
、第3図(a)Φ)に示す如く、装置本体4を締付ボル
ト8によりコラム1に固定する。
被加工物24はその被削面25の球心が、伝動軸15の
中心線と主1t’J119の中心線との交点(図中の0
点)に来るように位置決め固定する。
刃物台20上でバイ)21を移動させるか、又は主軸1
9を軸方向に移動してバイト21の位置決めをする。こ
の後、モータ16を駆動し、伝動軸15、かさ歯車17
.18を介して主軸19を回転し、主軸19と共にバイ
ト21を円運動させ、更にモータ12を駆動し、筒軸1
1を回転し、バイト21を被削面25に?8つて公転さ
せる。この運動状態で、バイト21を刃物台20上でそ
の中心に向けて送り移動し、月つ主軸19を半径方向に
送り移動すること忙より、内佃球面が創成さnるのであ
る。
当該球面切削装置によシ外側球面を切削加工するには、
第4図(a)(b)に示す如く、締付ボルト8を外し、
装置本体4を固定心棒3回りに回転可能とする。所定の
位置に固定さn、る被加工物26の被削面27の球心が
、固定心棒3の中心線の延長上及び主軸19の中心線の
延長上に来るように装置を位置決めする。次に、刃物台
20上でバイト21を移動さぜるか、主軸19を軸方向
に移動し、あるいはバイト21と主@19の双方を移動
することにより、バイト21を被加工物26の被削面2
7に対し所定の位置に位置決めする。モータ16を駆動
し、伝動軸15、かさ歯車17,18.主軸19′ft
介してバイト21′t−円運動させると共に、モータ1
0を駆動し、ピニオンra、m車9を介して装置本体4
を回転して、バイト21を被削面27に清って公転させ
る。この運動状態で、バイト21t−送シ移動し、且つ
主軸19111方向に送り移動することにより、外側球
面が加工される。
上述の如く、本発明に係る装置によれば内球面のみなら
ず外球面も切削できるのである。通常、外球面は被加工
物を回転することによシ加工されるが、被加工物が大型
で回転できない場合には、本装置は極めて有効である。
尚、上記実施例では、バイト21を二つ具えているが、
こfLは一つでもよい。又、各部の駆動機構は実施例で
示したものに限らず、種々のものが考えられる。
以上、実施例に基づき詳細に説明したように、本発明に
係る球面切削装置によnば、NC加工の場合のように、
工具のプリセット誤差が被削面の真円度に影響すること
がなく、常に真の球面を創成することができ、又工具の
送シは常に一方に行なうのでバックラッシュの悪影Wを
受けることがなく、精度の向上が図れる。又、内球面、
外球面のどちらの加工にも適用できるので、被加工物を
回転することのできない大型の外球面加工には最適とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b) (C)は従来の球面切削装置の
側面図とそ0A−Ai及びBBISIICGう断面図、
第2図(a) (b) Ff、従来の他の球面切削装置
の側面図と−tの不、A合OH明図、第3 図(a)(
b)、第4図(aXb)は本発明の一実施例に係シ、第
3図(a)の)L内球面切削状態を示す側面図とそのC
−C矢視図、第4図(a)伽)は外球面切削状に1テを
示すfu而面とそのD−D矢視図である。 図 面 中、 3は固定心棒、 4は装置本体、 りaは歯車、 8は締付ボルト、 9はビニオン駆動用のモータ、 10はビニオン、 11#′i筒軸、 12は筒軸駆動用のモータ、 15は伝動軸、 17.18はかさ歯車、 19は主軸、 20は刃物台、 21#′iバイト、 24.26は被加工物である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士光石士部 (他1名)−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基軸の先端部に該基軸の中心軸に対し直角に主軸を設け
    ると共に、該主@を駆動何転可能且つ軸方向に送シ移動
    可能とし、この主軸の先端部に主軸に対し直角な方向に
    送シ移動可能に工具を支持する刃物台を取付け、前記主
    軸の駆動回転によシ前記刃物台と共に工具を回転し、前
    記基軸を自転もしくは公転させ、併わせて前記送シ移動
    を行なうことによシ球面を切削加工するようにしたこと
    を特徴とする球面切削装置。
JP18920983A 1983-10-12 1983-10-12 球面切削装置 Pending JPS6080507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18920983A JPS6080507A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 球面切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18920983A JPS6080507A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 球面切削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080507A true JPS6080507A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16237361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18920983A Pending JPS6080507A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 球面切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105149616A (zh) * 2015-10-20 2015-12-16 荆州中油国瑞精密机械有限公司 一种内圆弧车加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105149616A (zh) * 2015-10-20 2015-12-16 荆州中油国瑞精密机械有限公司 一种内圆弧车加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001198702A (ja) 複合加工機
JP4381780B2 (ja) スパイラルベベルギヤのcnc加工装置及びcnc加工装置によるスパイラルベベルギヤの加工方法
JPH03117516A (ja) ねじ切り加工装置
JPH05200614A (ja) フライス盤用切削工具及びカッタヘッド
US4130033A (en) Multiple spindle automatic screw machine
JPH06226510A (ja) 旋盤の角度可変回転工具
JP5557587B2 (ja) 中空ワークの内面加工装置
JPH0871803A (ja) 開先加工装置
JPS6080507A (ja) 球面切削装置
CN210475583U (zh) 一种偏心轴加工工装
JPS61131806A (ja) 曲面切削装置
JPH0557513A (ja) 多軸ヘツドのコンタリング装置
JP2020114616A (ja) 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP3395701B2 (ja) 加工機
JPS6131767Y2 (ja)
JP2019076974A (ja) 旋盤用工具ホルダ及びこの工具ホルダを備えた旋盤
JPH0627293Y2 (ja) 工作機械
JP2002066841A (ja) 歯車研削工具
RU2133656C1 (ru) Способ растачивания сферических поверхностей отверстий
JPS6157125B2 (ja)
JPS6042015Y2 (ja) スパイラル溝加工用アタツチメント
JP2007075937A (ja) 旋盤における主軸交叉内周の加工方法
RU2267383C2 (ru) Устройство для вихревого нарезания винтовых канавок
JP2604635B2 (ja) 傘歯車加工装置
KR200156208Y1 (ko) 내경 볼 스크류 선삭기