JPS6079676A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPS6079676A
JPS6079676A JP58187571A JP18757183A JPS6079676A JP S6079676 A JPS6079676 A JP S6079676A JP 58187571 A JP58187571 A JP 58187571A JP 18757183 A JP18757183 A JP 18757183A JP S6079676 A JPS6079676 A JP S6079676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
tetrahydrofuran
dioxolane
mixed solvent
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58187571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Matsuda
松田 好晴
Masayuki Morita
昌行 森田
Kozo Kajita
梶田 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP58187571A priority Critical patent/JPS6079676A/ja
Publication of JPS6079676A publication Critical patent/JPS6079676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ウム極の可逆性に優れたリチウム二次電池を提供するこ
とを目的とする。
リチウム負極、遷移金属のカルコゲナイトおよび非水電
解液から成るリチウム二次電池は、小形、軽量の高密度
エネルギーの二次電池として注目されている。この種の
電池の最大の課題は充放電可逆性の向上であり、理論的
には充放電は無限の可能性があるが、充電時の負極にお
けるデンドライト生成あるいは非水電解液と負極との反
応などのために、充分な充放電可逆性が得られていない
のが現状である。
従来からも、リチウム極の可逆性を向上する目的で、各
種のリチウム塩(たとえばLICIO4、LiBF4、
LiPF6など)を各種の非水溶媒(たとえばプロピレ
ンカーボネート、テトラヒドロフラン、■,3−ジオキ
ソランなど)と1,2−ジメトキシエタンとの混合溶媒
に溶解した非水電解液を使用して、リチウム極の可逆性
が検討されているが、いまだ充分な可逆性が得られてい
ない。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消するものであり
、ホウ弗化リチウム(Lil3F4)を1、3−ジオキ
ソランまたはその誘導体とテトラヒドロフランまたはそ
の誘導体との混合溶媒に熔解した非水電解液を使用する
ことによって、目的を達成したものである。
すなわち、従来から使用されているL2−ジメトキシエ
タンと他の有機溶媒との混合溶媒は、単独溶媒では得ら
れない高い電気伝導性を示すとともに、l、2−ジメト
キシエタンはリチウムイオンと強く溶媒和するので、放
電によって生成した負極表面近傍のリチウムイオン濃度
の増加による分極を抑制することができるので、リチウ
ム−次電池の非水溶媒として多用されている。ところが
、リチウム二次電池においては、放電のみならず充電も
行われるため、リチウムイオンと強く溶媒和する1、2
−ジメトキシエタンは、放電過程のみの場合には好都合
であったが、充電過程においては1.2−ジメトキシエ
タンとリチウムイオンとの強い溶媒和がリチウムイオン
の析出を妨げ、充電時の分極の増加およびデンドライト
生成の要因となり、1.2−ジメトキシエタンを含む混
合溶媒は二次電池用の非水溶媒として必らずしも好まし
くないと考えられる。
これに対し、本発明に係わる1、3−ジオキソランとテ
トラヒドロフランとの混合溶媒は高い電気伝導性を示す
とともに充電時の分極が少なく、またデンドライトの生
成が少なくリチウム二次電池用電解液の非水溶媒として
優れている。これはテトラヒドロフランが1,3−ジオ
キソランよりリチウムイオンとの溶媒和か弱く、充電時
のリチウム析出が容易に行われるので、分極が少なく、
またデンドライトの生成を抑制する効果があるからであ
ると推測される。
本発明においては、電解液の溶媒として1,3−ジオキ
ソランまたはその誘導体とテトラヒドロフランまたはそ
の誘導体との混合溶媒を用いるが、その際の1.3−ジ
オキソランの誘導体としてはたとえば2−メチル−1,
3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン
、4,5−ジメチル−1,3−ジオキソランなどがあげ
られ、テトラヒドロフランの誘導体としてはたとえば2
−メチル−テトラヒドロフラン、2,5−ジメチル−テ
トラヒドロフランなどがあげられる。
1.3−ジオキソランまたはその誘導体とテトラヒドロ
フランまたはその誘導体との混合割合としては、テトラ
ヒドロフランまたはその誘導体が混合溶媒中25〜75
容量%、特に30〜60容量%を占めるようにするのが
高い電気伝導度を示し好ましい。
ホウ弗化リチウム(LiBF4)は上記1.3−ジオキ
ソランまたはその誘導体とテトラヒドロフランまたはそ
の誘導体との混合溶媒に0.1〜3.0モル/ d m
 3の割合で熔解するのが好ましい。
上記電解液は負極活物質としてリチウムまたはリチウム
合金(リチウムとたとえばアルミニウム、水銀、亜鉛、
マグネシウムなどの金属とのリチウム合金)を用い、正
極活物質としてTiS2、Mo53、NbS3、N1P
S3などの遷移金属のカルコゲナイドを用いるリチウム
二次電池に用いられ、該リチウム二次電池のリチウム極
の可逆性の向上にすぐれた効果を発揮する。
つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 1.0モル/ d m 3のI、1BF4を1.3−ジ
オキソランとテトラヒドロフランとの混合溶媒(50:
50容量%)に熔解した電解液を使用し、対極の影響を
消去するため、第1図に示すモデルセルを用いて充放電
試験を行なった。
まず、1mA定電流で10分間放電し、ついで1mA定
電流で10分間充電する操作を30回繰り返し 。
た。充放電時の作用極(Li)の電位を参照極(Li)
基準で測定した。その結果(第1回目、第10回目、第
20回目、第30回目)を第2図に示す。
なお、測定中、セルはアルゴン置換したドライボックス
中に静置した。また、1,3−ジオキソラン ゛は市販
の試薬(東京化成(株))を水素化カルシウム(CaH
2)を加えて48時間還流し、その後、富田において7
8℃にて蒸留し、さらに金属すトリウムを加えて、48
時間攪拌した後、再蒸留したものを使用した。テトラヒ
ドロフランは市販の試薬(和光純薬(株))に塩化第一
銅(Cu2CI2)を加えて常圧、66℃で蒸留し、過
酸化物を除去し、その後、水素化カルシウム(CaH2
)を加えて再蒸留したものを使用した。
第1図において、1は作用極(1,i)、2は対極(L
i)、3は参照極(Li)であり、4は電解液で、5は
集電材(Niメツシュ)、6は集電相(Ni)である。
7はNiリード、8はNiリードで、9はポリテトラフ
ルオルエチレン製のスペーサであり、10.11.12
はいずれもシリコンゴムである。
比較例1 1.0モル/dm3のLiBF4を1,3−ジオキソラ
ン単独溶媒に溶解した電解液を使用した以外は実施例1
と同様の試験を行なった。その結果を第3図に示す。
比較例2 1.0モル/dm3のLiBF4をテトラヒドロフラン
単独溶媒に溶解した電解液を使用′した以外は実施例1
と同様の試験を行なった。その結果を第4図に示す。
本発明の実施例1は第2図から明らかなように1〜30
回サイクルにわたって極めて安定した電位を示す。これ
に対し、1,3−ジオキソランを単独溶媒として用いた
比較例1やテトラヒドロフランを単独で溶媒として用い
た比較例2では第3図および第4図に示すようにサイク
ルに伴なうリチウム極の電位が不安定であり、リチ・シ
J・極の可逆性が劣っていた。
なお、実施例1では1,3−ジオキソランとテトラヒド
ロフランとの混合割合が50 : 50容量%の例を示
したが、1,3−ジオキソランとテトラヒドロフランと
の混合溶媒中テトラヒドロフランの占め ゛る量が25
〜75容量%の範囲においても同様に1〜30サイクル
にわたって安定な電位が得られた。
また、1.3−ジオキソランの誘導体およびテトラヒド
ロフラン誘導体を使用した2−メチル−1,3−ジオキ
ソランとテトラヒドロフランとの混合ン容媒、4−メチ
ル−1,3−ジオキソランとテトラヒドロフランとの混
合溶媒、4,5−ジメチル−1,3−ジオキソランとテ
トラヒドロフランとの混合溶媒、1,3−ジオキソラン
と2−メチル−テトラヒドロフランとの混合溶媒、1,
3−ジオキソランと2,5−ジメチル−テトラヒドロフ
ランとの混合溶媒、2−メチル−1,3−ジオキソラン
と2−メチル−テトラヒドロフランとの混合溶媒、4−
メチル−II3−ジオキソランと2−メチル−テトラヒ
ドロフランとの混合溶媒、4,5−ジメチル−1,3−
ジオキソランとテトラヒドロフランとの混合溶媒におい
ても実施例1と同様に1〜30サイクルにわたって安定
電位が得られた。また、実施例ではL i / L i
セルでの可逆性を示したが、Li/TiS2セル(負極
にリチウム、−正極に二硫化チタンを用いた電池)にお
いても、サイクルを繰り返すとリチウム、極支配となる
ので、実際の電池系においても1,3−ジオキソランま
たはその誘導体とテトラヒドロフランまたはその誘導体
との混合溶媒を使用することによって優れた特性を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はL i / L iモデルセルを示ず模式図で
あり、第2図は実施例1の充放電時の作用極(Ll)の
電位を参照極(Li)基準で測定した結果を示す図、第
3図は比較例1の充放電時の作用極(Li)の電位を参
照極(Li)基準で測定した結果を示す図、第4図は比
較例2の充放電時の作用極(Li)の電位を参照極(L
i)基準で測定した結果を示す図である。 1・・・作用極、 2・・・対極、 4・・・電解液特
許出願人 日立マクセル株式会社 第 1 図 第 2 図 時 間 (分) 第3図 時 間 (分) 第 4 図 時 間 (分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 負極活物質としてリチウムまたはリチウム合金
    、正極活物質として遷移金属のカルコゲナイドを用いる
    リチウム二次電池において、ホウ弗化リチウム(LiB
    F4)を1,3−ジオキソランまたはその誘導体とテト
    ラヒドロフランまたはその誘導体との混合溶媒に溶解し
    た非水電解液を用いたことを特徴とするリチウム二次電
    池。
JP58187571A 1983-10-06 1983-10-06 リチウム二次電池 Pending JPS6079676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187571A JPS6079676A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187571A JPS6079676A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079676A true JPS6079676A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16208423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187571A Pending JPS6079676A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079676A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137839A (en) * 1975-05-09 1976-11-29 Exxon Research Engineering Co Rechargeable lithium battery using dioxolanntype solvent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137839A (en) * 1975-05-09 1976-11-29 Exxon Research Engineering Co Rechargeable lithium battery using dioxolanntype solvent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417054B2 (ja) 非水電解液二次電池の製造方法
JP2002075446A (ja) リチウム−硫黄電池
JPH07122296A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10116627A (ja) リチウム二次電池
CN107910568B (zh) 一种锂原电池
JPH05182689A (ja) 非水電解液二次電池
KR101875785B1 (ko) 마그네슘 이차전지용 양극소재 및 이의 제조방법
JPS59134568A (ja) リチウム電池用電解液
JPH08138735A (ja) リチウム二次電池
JP2778065B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3418446B2 (ja) 電気化学電池用電解液及び電池
JP4535722B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN112467218B (zh) 一种基于硝酸铜电解液添加剂的锂金属电池
JPH05258753A (ja) 非水系電解液リチウム電池
JPH07153487A (ja) リチウム2次電池用電解液
JPH09204933A (ja) リチウム二次電池
JPS6079676A (ja) リチウム二次電池
JP2021125417A (ja) 二次電池用正極活物質前駆体、二次電池用正極活物質、二次電池用陰極液、二次電池用正極及び二次電池
JP3937256B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP2975627B2 (ja) 電 池
JP2951706B2 (ja) 電池部材
JP2000040524A (ja) リチウム二次電池用電解液及び二次電池
JP3691380B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPS62160671A (ja) 非水溶媒二次電池
JP2991758B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液